Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 5,
: 12,
: 16
タイトル
/ 内容
コンプリート!
全てのトロフィーを獲得した
ようこそ時忘れの街へ!
チュートリアルをクリアした
第一章クリア
第一章「忘却の街、予言の救世主」をクリアした
第二章クリア
第二章「燃えぬ炎、よみがえる記憶」をクリアした
第三章クリア
第三章「よどむ水、流れゆく時」をクリアした
第四章クリア
第四章「失われた光、拡がる影」をクリアした
第五章クリア
第五章「天空の闇、地上の光」をクリアした
首輪コレクター!
全ての首輪を1つ以上手に入れた
ツメコレクター!
全てのツメを1つ以上手に入れた
クラコレクター!
全てのクラを1つ以上手に入れた
トレジャーハンター!
ダンジョンで入手できる全てのアイテムを1つ以上手に入れた
バディコレクター
20体のキャラクターをバディにした
大きなお友達
ボスとして登場するモンスターをバディにした
バディマニア
60体のキャラクターをバディにした
バディマイスター!
全ての系統のモンスターをバディにしてダンジョンをクリアした
エブリバディ!
バディになるキャラクターを全て手に入れた
記憶コレクター!
全ての「記憶ダンジョン」をクリアした
カーテンコール!
全てのダンジョンをクリアした
ここからが本番!
「底なしの欲望」ダンジョンの100階まで到達した
エンドレス!
「底なしの欲望」ダンジョンの500階まで到達した
鍛冶マイスター!
ツメまたはクラのプラス値を99まで上げた
属性マイスター!
「全」の印を合成した
魔石マイスター!
全ての魔石を使用した
石橋を叩いて渡る
1回もワナを踏まずに20階以上のダンジョンをクリアした
形勢逆転
チョコボの1回の攻撃で6体以上のモンスターを同時に倒した
鏖(みなごろし)
チョコボの1回の攻撃で10体以上のモンスターを同時に倒した
竜の中の竜
神竜を倒した
最終兵器
オメガを倒した
折り返し地点!
チョコボのレベルを50まで上げた
レベルコンプリート!
チョコボのレベルをMAXまで上げた
ジョブコレクター!
全てのジョブを手に入れた
ジョブマイスター!
いずれかのジョブでジョブレベルをMAXまで上げた
適ジョブ適所
全てのジョブでダンジョンをクリアした
ジョブコンプリート!
全てのジョブでジョブレベルをMAXまで上げた
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
80~
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
-
ハードはデメリットしかないため、こだわりがなければノーマル推奨。
- 2人プレイが可能で、その場合のゲーム全体の難易度は極端に下がり、必然的にコンプ時間も短くなる。1人プレイの場合は極端に難易度が高い。
- RPG要素は弱く、ローグライク初心者でレベルを上げをすればクリアできる難易度ではない。特定のバディ、アイテムがなければクリア自体が困難なステージが多い。
- トロフィー関係で取り返しのつかない要素はないが、見逃した忘却シーンはクリア後見ることが出来なくなる。
-
○○コレクター
- 未鑑定品は、拾っただけでは入手扱いにならないため鑑定する必要がある。
- 底なしの欲望499Fオメガにて、「アルファのツメ」が低確率でドロップする。現状ここでしか手に入らないためリセマラ推奨。
-
トレジャーハンター! (ダンジョンで入手できる全てのアイテムを1つ以上手に入れた)
-
全てのツメ、クラ、消費アイテムを入手することで獲得可能。
過去に取得したアイテムを確認する術が無いので、ゲーム開始時からメモで記載することを推奨。
-
全てのツメ、クラ、消費アイテムを入手することで獲得可能。
花と魚は条件に含まれていない。
-
エブリバディ! (バディになるキャラクターを全て手に入れた)
- ボス前でセーブを行い獲得AP1の場合リセットを行うことで登る回数を減らすことができる。
-
ダンジョンヒーローXは、専用の試練「ダンジョンオブヒーロー!」でAPを稼ぐことができる。
- ヒーローの攻略法(クリック・タッチで展開)
アイテムドロップが容易に狙える「シーフ」がおすすめ。
泥棒時と違い、全ての状態異常が有効。
床に設置されている地雷を一緒に受ける、リザードマン系からドロップする「爆薬」を投げると効果的。
6回以上爆発させれば毒等で、撃破可能ライン。
-
死神は、各ダンジョンターン経過で出現。一回でも倒せばバディできる。
- 死神の攻略法(クリック・タッチで展開)
ジョブ:すっぴんLv8
バディ:エレメント
必要な物:エーテル各種、ポーション
1.ヘイスト等準備し、死神から攻撃を受けチョコボのHPを減らす
2.エレメントと場所を交換後、アビリティ「???」で固定ダメージを与える。
3.エレメントは1ダメージ固定のため、ポーションで適宜回復。
4.倒すまで「???」使用。死神のHP1万
-
バディマイスター! (全ての系統のモンスターをバディにしてダンジョンをクリアした)
- 図鑑項目「モンスター」の全26系統でダンジョンをクリア。
-
カーテンコール! (全てのダンジョンをクリアした)
- 稼ぎの極意は、条件に該当しない。
-
全てのダンジョンクリア後、「みんなの手紙」が届いた後に農場左側の汽車を調べるとイベント。
謎の人物からの手紙を全収集前に汽車を調べてもイベントは発生しないので、恐らく手紙関連は全て収集後にイベント発生。
-
エンドレス! (「底なしの欲望」ダンジョンの500階まで到達した)
- 450Fに「神竜」499Fに「オメガ」がボスとして登場。
-
鍛冶マイスター! (ツメまたはクラのプラス値を99まで上げた)
- 「神竜のツメ」「アルファのツメ」「オメガのクラ」の何れかで限界強化を成功させる。
-
属性マイスター! (「全」の印を合成した)
- 6スロット空いている武具に「火水土風氷雷」の6種印を合成すると「全」の印に変化する。
-
魔石マイスター! (全ての魔石を使用した)
-
全7種類の魔石を使用する。
- 魔石一覧(クリック・タッチで展開)
イフリートの魔石
シヴァの魔石
ラムウの魔石
バハムートの魔石
フェニックスの魔石
リヴァイアサンの魔石
アレクサンダーの魔石
-
全7種類の魔石を使用する。
-
石橋を叩いて渡る (1回もワナを踏まずに20階以上のダンジョンをクリアした)
-
マップ表示のアビリティ及び指輪、罠抜けの指輪を使用すれば簡単に入手可能。
ダンジョン内のショートカットを利用しても問題なし。
-
マップ表示のアビリティ及び指輪、罠抜けの指輪を使用すれば簡単に入手可能。
-
鏖(みなごろし) (チョコボの1回の攻撃で10体以上のモンスターを同時に倒した)
-
オススメはアムーリの記憶の2F。鉄巨人9体とトンベリ1体に包囲された状態で始まる。
1Fにメテオの本とスリプガの本が落ちているので拾っておく。
いきなりメテオの本を使うとトンベリだけ生き残ってしまうので全員スリプガで眠らせてトンベリだけHPを少し削っておいてからメテオの本。
-
オススメはアムーリの記憶の2F。鉄巨人9体とトンベリ1体に包囲された状態で始まる。
-
竜の中の竜 (神竜を倒した)
-
チョコボの思い出99F、底なしの欲望450Fのボスとして登場。
このゲーム全般に共通するが、基本的にボスはデバフに弱く、ポイズンが有効な敵が多い。
一例としてジョブを学者、バディを回復系もしくはアタッカー(レベル99ならエレメンタル系も強い)にし、
毒、遅延、加速の薬か本を手に入れる。厳しいならジョブをシーフか魔獣使いにする。
該当する本か薬を手に入れたら開幕でどちらかの知識を使い、効果を高める。後はデフ、デバフをかけると問題なく攻略できる
爆発の薬、ダメージ薬を事前に所持している、もしくはダンジョン内で入手すると更に攻略か簡略化するので事前のアイテム回収を怠らない。
-
チョコボの思い出99F、底なしの欲望450Fのボスとして登場。
-
ジョブコレクター! (全てのジョブを手に入れた)
- ジョブ「アルファ」は、試練「次元の狭間」にて入手可能。
-
適ジョブ適所 (全てのジョブでダンジョンをクリアした)
- 全てのジョブでダンジョンをクリアする。
-
ジョブコンプリート! (全てのジョブでジョブレベルをMAXまで上げた)
-
クリア後、モグハウス内に赤い本があり、そこから「稼ぎの極意」にいけるようになる。
雑魚敵を倒すとAP150前後入手可能。30分ほどで1ジョブ終わらせることができる。
-
クリア後、モグハウス内に赤い本があり、そこから「稼ぎの極意」にいけるようになる。
Info
ジャンル
:
RPG
開発
:
販売
:
スクウェア・エニックス
発売日
:
2019年3月20日
価格
:
ディスク:4,800円(税抜) ダウンロード:4,800円(税抜)
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:A 全年齢対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。