Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
本編
: 1, : 1, : -, : 64
タイトル
/ 内容
プラチナ
全てのトロフィーをアンロックした
ファイアスターター
1 つのモロトフ カクテルで 2 人以上の敵を倒せ
酒場のケンカ
ボトルを使った近接攻撃で敵を 1 人キルせよ
高速回復
戦闘中に治療を 3 回使え
脱落者
近接攻撃で 5 人の敵を足場から落とせ
一石三鳥
ショットガン 1 発で 3 人の敵をキルせよ
頼れる旧友
アサルト ライフルを使って 10 秒以内に 5 人の敵をキルせよ
怖いもの知らず
斧による近接攻撃とフィニッシュ ムーブだけで不死の剣士を倒せ
足元注意
10 人の敵の足を撃ってキルせよ
空気の読めない奴
会話中の敵をステルス キルせよ
ブクブクブク
ウォーター フィニッシュ ムーブで 3 人の敵を溺れさせよ
正義の刃
ナイフを使った特殊ステルス キルを 25 回実行せよ
手加減無用
グレネード アローでいずれかの動物をキルせよ
歴史に学ぶ
モノリスを 1 つ翻訳せよ
武器マスター
いずれかの武器を 1 つフル アップグレードせよ
女職人
装備を 5 つクラフトせよ
マスター アーチャー
特殊アロー (ファイア、グレネード、ポイズン) を種類ごとに 25 本ずつクラフトせよ
自己啓発マニア
いずれか 1 つのカテゴリの全スキルを購入せよ
ペラペラ
いずれか 1 つの言語の習熟レベルを最大にせよ
圧倒的力量
リボルバーでリロードすることなく 6 人の敵をキルせよ
英国の伝統
25m 以上離れた場所から弓で敵をヘッドショットせよ
化学兵器
ポイズン アロー 1 本で 5 人の敵をキルせよ
タカの目
サバイバル キットを 40 個掘り起こせ
真理の対価
どれかの難易度でゲームをクリアせよ
一難去ってまた一難
チャレンジを 5 つクリアせよ
人助けはお手のもの
ミッションを 3 つクリアせよ
デッド リンガー
ボルトアクション ライフルでヘッド ショットを 25 回決めよ
苦しませず速やかに
シカ 15 頭の心臓を撃ちぬけ
チャレンジャー
チャレンジ トゥームを 1 つクリアせよ
トゥームレイダー
1 回のプレイ中にすべてのチャレンジ トゥームをクリアせよ
みんなの味方
すべてのミッションをクリアせよ
真理の探究者
歴史資料 (レリック、壁画、文献) を全体の 25% 集めよ
歴史の声
歴史資料 (レリック、壁画、文献) を全体の 75% 集めよ
飽くなき挑戦
すべてのチャレンジをクリアせよ
トリック ショット
空中でボトルを撃て
焼き鳥
空中のニワトリをファイア アローで射落とせ
コレクション マニア
カードを 150 枚集めよ
博物館
カードを 300 枚集めよ
その調子
スコア アタックのすべてのレベルをブロンズ スコア以上でクリアせよ
ゴールデン チャイルド
スコア アタックのすべてのレベルをゴールド スコアでクリアせよ
金メッキ
スコア アタックのいずれか 1 つのレベルをゴールド スコアでクリアせよ
最初が肝心
スコア アタックのうち 10 個のレベルをゴールド スコアでクリアせよ
限界突破
スコア アタックをクリアする際にカード倍率 2 以上を獲得せよ
鋼の意志
カードを 5 枚使用してスコア アタックをクリアせよ
本気を見せて
1 回のスコア アタックで 3 つのリプレイ チャレンジをクリアせよ
選ばれし者
ジェイコブの信者達の遺品をすべて発見せよ
お得意様
物資小屋ですべてのアイテムを購入せよ
どんでん返し
雪崩から生還せよ
父の足跡をたどって
シリアにある消えた預言者の墓に入れ
見かけによらずタフ
シベリアの荒野で一夜を生き延びよ
奇妙な巡り合わせ
グラグからジェイコブを救出せよ
王道
住民の谷に信号火を灯せ
手助け
トリニティの侵攻から谷の住民を守れ
すべてを解く鍵
アトラスを取り戻せ
手段を選ばず
コンスタンティンのもとからジョナを救出せよ
人通りの少ない道
キーテジへの道を開け
アルティメット サバイバー
難易度「サバイバー」でゲームをクリアせよ
追悼の念
葬儀に参列せよ
ジッパー
ジップ ライン移動を手動で実行せよ
静寂の時
特等席を見つけよ
勇気を出して
2.5 秒以上のスワン ダイブを実行せよ
指一本触れさせない
ノーダメージで 5 つのレベルをリプレイせよ
ベーコン!
モロトフ カクテルを使用して野ブタをキルせよ
女狩人
女狩人のコスチュームを装備して 50 体の動物をキルせよ
シベリアのレンジャー
ゲームをクリアした後で戦闘に 15 回勝利せよ
隅から隅まで
ゲームクリア率 100% を達成せよ
DLC1: エンジュランス
: -, : -, : -, : 13
タイトル
/ 内容
考古学マスター
エンジュランス チャレンジ: 埋蔵品を 10 個以上集めよ
有能な墓荒らし
エンジュランス チャレンジ: 罠に引っ掛かることなく、写本または棺を 5 つ開けよ
鋭い反射神経
エンジュランス チャレンジ: 天井のスパイク トラップ発動後、トラップを 3 個破壊せよ
ウェルダン
エンジュランス チャレンジ: 炎でキルした鳥、リス、またはウサギの肉を 5 個食べよ
珍味
エンジュランス チャレンジ: 毒のダメージでキルしたオオカミの肉を 5 個食べよ
さっさと
エンジュランス チャレンジ: 埋蔵品を回収することなく、初日に森を脱出せよ
バカンス
エンジュランス チャレンジ: 7 日間生き延びた後、森を脱出せよ
大収穫
エンジュランス チャレンジ: 10 日間生き延びてから、埋蔵品を 10 個以上持って森を脱出せよ
幸せなキャンパー
エンジュランス チャレンジ: 5 日間生き延びよ
大自然に抱かれて
エンジュランス チャレンジ: 7 日間生き延びよ
アウトドアの達人
エンジュランス チャレンジ: 10 日間生き延びよ
背に腹はかえられぬ
エンジュランス チャレンジ: 火の中に立ち、低体温状態から回復せよ
地図要らず
エンジュランス チャレンジ: 死体安置所の場所を 5 箇所見つけよ
DLC2: バーバ・ヤーガ
: -, : -, : -, : 13
タイトル
/ 内容
かくれんぼ
バーバ・ヤーガ: ナディアをトリニティから救出せよ
絶望の地
バーバ・ヤーガ: 呪いの谷に入れ
つかの間の覚醒
バーバ・ヤーガ: 魔女と対峙し生き延びよ
アマチュア化学者
バーバ・ヤーガ: 解毒剤を工作せよ
魔女の家への直行便
バーバ・ヤーガ: 古いリフトを動かせ
神話の裏にある真実
バーバ・ヤーガ: バーバ・ヤーガの正体を暴け
ワシリーサのランタン
バーバ・ヤーガ: 呪いの谷でチャレンジをクリアせよ
魔女のボトル
バーバ・ヤーガ: 呪いの谷にあるサバイバル キットをすべて発掘せよ
魔術の歴史を明らかに
バーバ・ヤーガ: 呪いの谷にある文献をすべて回収せよ
魔女の試練
バーバ・ヤーガ: 呪いの谷のスコア アタックをすべてゴールド スコアでクリアせよ
ブラヴォーの遺産
バーバ・ヤーガ: ドリームスティンガーで 10 人の敵をかく乱せよ
シベリアの亡霊
バーバ・ヤーガ: 亡霊の衣コスチュームを着ている時に、50 人の敵をキルせよ
元気でね
バーバ・ヤーガ: 呪いの谷を去る前に、もう一度ナディアに話しかけよ
DLC3: 冷酷な闇
: -, : -, : 3, : 7
タイトル
/ 内容
真実の解明
「冷酷な闇」チャレンジ: 8 つの文献をすべて回収せよ
熱戦
「冷酷な闇」チャレンジ: ドラゴンファイア ショットガン弾で 20 体の敵をキルせよ
完全武装
「冷酷な闇」チャレンジ: 6 種類の武器を回収せよ
五矢入魂
「冷酷な闇」チャレンジ: 1 分以内に通常の弓でヘッドショットを 5 回決めよ
伝説の鉄砲工
「冷酷な闇」チャレンジ: アップグレード アイテム入りの宝箱を 6 つ開けよ
救助作戦
「冷酷な闇」チャレンジ: 6 人の捕虜を救出せよ
完璧主義者
「冷酷な闇」チャレンジ: 一度もミスすることなくすべての塔を封鎖せよ
疫学者
「冷酷な闇」チャレンジ: 「冷酷な闇の目覚め」をクリアせよ
荒れ狂う海のように
「冷酷な闇」チャレンジ: 「冷酷な闇の目覚め」のプレイ 1 ラウンド中に敵を 75 体キルせよ
戦闘の達人
「冷酷な闇」チャレンジ: 死亡することなく「冷酷な闇の目覚め」をクリアせよ
DLC4: クロフト邸
: -, : -, : 2, : 8
タイトル
/ 内容
家系図の完成
クロフト邸: クロフト邸で文献を全て回収せよ
悪夢の始まり
クロフト邸: スカル・オブ・レイジを破壊せよ
恐怖との戦い
クロフト邸: 「ナイトメア」で敵を100体倒せ
ホームレイダー
クロフト邸: クロフト邸のレリックを全て回収せよ
過去への鍵
クロフト邸: マスター キーを手に入れよ
遺産
クロフト邸: 「一族の系譜」のストーリーをクリアせよ
名探偵
クロフト邸: クロフト卿の金庫を開けろ
ミート・ザ・クロフト
クロフト邸: クロフト邸の文献を全体の 50% 回収せよ
レリックハンター
クロフト邸: クロフト邸のレリックを全体の 50% 回収せよ
スウィートドリーム
クロフト邸: 「ナイトメア」をクリアせよ
DLC5: エンジュランス協力
: -, : -, : -, : 13
タイトル
/ 内容
プチ宴会
エンジュランス協力チャレンジ: パートナーと一緒に、クマの肉を 3 頭分食べよ
ふたりの食卓
エンジュランス協力チャレンジ: パートナーと一緒に、オオカミの肉を 3 頭分食べよ
一緒に大冒険
エンジュランス協力チャレンジ: 中型もしくは大型の埋蔵品を 5 個入手し、森を脱出せよ
アルテミスのご加護
エンジュランス協力チャレンジ: 一回の探索で、危険な動物を合計 10 匹キルせよ
アテナのご加護
エンジュランス協力チャレンジ: 一回の探索で、敵を合計 25 体キルせよ
ま、か、せ、てー
エンジュランス協力チャレンジ: 一回の探索で、プレイヤーを 3 度蘇生させよ
相棒に触るな!
エンジュランス協力チャレンジ: パートナーに近接攻撃している敵をキルせよ
ぼっちタイム
エンジュランス協力チャレンジ: 少なくとも 1 日、60 メートル以上離れて過ごせ
コミュニケーション、大事
エンジュランス協力チャレンジ: パートナーがマークしていた敵を 5 体キルせよ
師匠と弟子
エンジュランス協力チャレンジ: 10 日間生き延びてから、埋蔵品を 20 個以上持って森を脱出せよ
闇夜にまぎれて
エンジュランス協力チャレンジ: 夜襲を決行し、一回の探索で敵のキャンプを 3 つ潰せ
チームワーク
エンジュランス協力チャレンジ: パートナーが点けてくれたキャンプファイアで、低体温状態から回復せよ
「先にやることあるだろ」
エンジュランス協力チャレンジ: ダウン中のパートナーを放置して埋蔵品を回収せよ
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
-
時限トロフィーは無し。
- 『追悼の念』のみ取りこぼす可能性があるが、チャプターリプレイでも獲得できる。
- クリア後は敵が出現しにくくなるため、一部のトロフィーには支障が出る。
-
初回から難易度『サバイバー』を選択すれば1周でコンプリートできる。
- ただし、すべてのチャプターをスコアアタックモードでやり直すことになるため実質もう1周必要。
- コンプリートにPS VRは不要。
-
2016年11月現在、ゲーム100%クリアの『隅から隅まで』を獲得しても、ミッションやチャレンジを全てクリアする『みんなの味方』『飽くなき挑戦』が獲れないことがある。
- コメントでも散々出ている不具合でやり直す以外に方法がない。
- プロフィールデータを含めたゲーム内のセーブデータやゲームデータを全て削除し、オフラインでゲームをインストールしてゼロの状態から始めてやり直したら獲得できたという報告がある。
- 冷酷な闇モードでは敵が際限なく出現するため、「〇人をキルする」系トロフィーの獲得に有効。
- エンジュランスモードではランタンを所持すると体温を温存でき、攻略に役立つ。
-
エンジュランスおよび冷酷な闇モードのトロフィーは対応するチャレンジを設定しクリアしなければ獲得できない。
-
一部のトロフィーは対応するチャレンジと名称や説明文が若干異なるため注意。
- 差異のある名称一覧
トロフィー名 チャレンジ名 エンジュランス 大自然に抱かれて (エンジュランス チャレンジ: 7 日間生き延びよ) 自然の休息所 アウトドアの達人 (エンジュランス チャレンジ: 10 日間生き延びよ) たのしいアウトドア 背に腹はかえられぬ (エンジュランス チャレンジ: 火の中に立ち、低体温状態から回復せよ) 背に腹は代えられぬ 冷酷な闇 真実の解明 (「冷酷な闇」チャレンジ: 8 つの文献をすべて回収せよ) 真実を暴く時 エンジュランス協力 コミュニケーション、大事 (エンジュランス協力チャレンジ: パートナーがマークしていた敵を 5 体キルせよ) コミュニケーション 「先にやることあるだろ」 (エンジュランス協力チャレンジ: ダウン中のパートナーを放置して埋蔵品を回収せよ) 「先にやることがあるだろう」
-
エンジュランス協力では自分が設定したチャレンジを相手が達成する、またはその逆の場合でもトロフィーは獲得できる。
- この仕様は『ま、か、せ、てー』『相棒に触るな!』『コミュニケーション、大事』『「先にやることあるだろ」』などの獲得に有効。
-
一部のトロフィーは対応するチャレンジと名称や説明文が若干異なるため注意。
-
化学兵器
(ポイズン アロー 1 本で 5 人の敵をキルせよ)
- 『アクロポリス』をリプレイするとよい。最初の戦闘で敵に発見させ少し引き返すと、追ってくる敵が密集する。
- 参考動画
-
苦しませず速やかに
(シカ 15 頭の心臓を撃ちぬけ)
-
写本スキル『解剖学的知識』とハンタースキル『トゥルーショット』を利用するとよい。
- 前者は心臓の位置を表示し、後者は弓でズームするとそれをロックオンする。
-
写本スキル『解剖学的知識』とハンタースキル『トゥルーショット』を利用するとよい。
-
トゥームレイダー
(1 回のプレイ中にすべてのチャレンジ トゥームをクリアせよ)
- 全9種。
- 参考動画
- みんなの味方 (すべてのミッションをクリアせよ)
- トリック ショット (空中でボトルを撃て)
-
焼き鳥
(空中のニワトリをファイア アローで射落とせ)
- 地熱谷のベースキャンプ『遺跡の野営地』付近では対象を多く入手できる。
- 空中のニワトリを撃たなくても良く、ニワトリを拾ってから、ニワトリを地面に置いてファイアアローで撃っても、トロフィー解除できる。
-
博物館
(カードを 300 枚集めよ)
-
クレジットを稼ぐ際は、スコアアタック『聖水の湧く地下墓地』がよい。効率は約3分で最大16500クレジット。
- チャレンジはゲーム機の時間設定を変更すればすぐに再利用できる。
-
クレジットを稼ぐ際は、スコアアタック『聖水の湧く地下墓地』がよい。効率は約3分で最大16500クレジット。
-
ゴールデン チャイルド
(スコア アタックのすべてのレベルをゴールド スコアでクリアせよ)
-
メインメニューの『ランキング』を利用するとよい。他のプレイヤーが設定したカードでプレイできる。
- ランキング上位のプレイヤーは、5枚とも+100%のカードを使っているため、2000クレジットが必要。
-
おすすめカード
- 『ポイズナー』 … 戦闘を劇的に容易にするため、戦闘が苦手ならおすすめ。(-50%)
- 『命は1つだけ』 … 死んだらどのみちスコアが上がらなくなるので、使用しておくと良い。(+100%)
- 『応急処置』 … ライフが自動回復しなくなるだけで、薬草による応急処置はできる。(+100%)
- 『残り物なし』 … 回収できる弾薬箱がない状態となる。(+100%)
- 『アーマープレート』 … 敵の基本武装の強度が2倍となる。(+100%)
-
メインメニューの『ランキング』を利用するとよい。他のプレイヤーが設定したカードでプレイできる。
-
選ばれし者
(ジェイコブの信者達の遺品をすべて発見せよ)
- 全5個。『死体安置所の財宝』が対象。
-
お得意様
(物資小屋ですべてのアイテムを購入せよ)
- 必要な金貨は705枚。
-
追悼の念
(葬儀に参列せよ)
-
アトラス入手後脱出し地熱谷に戻ったあと、天文台には向かわずにベースキャンプを通り過ぎて少し行った場所に到達する。
- 天文台に向かうとシナリオが進行し、イベントは消滅するため注意。
- チャプターリプレイでは『浸水した書庫』が該当。
- 参考動画
-
アトラス入手後脱出し地熱谷に戻ったあと、天文台には向かわずにベースキャンプを通り過ぎて少し行った場所に到達する。
-
ジッパー
(ジップ ライン移動を手動で実行せよ)
- ジップラインから2本目のジップラインに移る動作を〇ボタンを押して行う。
- 参考動画
-
静寂の時
(特等席を見つけよ)
- 地熱谷のベースキャンプ『遺跡の野営地』付近にある椅子に座る。
- 参考動画
-
勇気を出して
(2.5 秒以上のスワン ダイブを実行せよ)
- 地熱谷のベースキャンプ『稜線』付近の飛び板がよい。
- 跳躍直後にL2ボタンを押し、飛び込みの姿勢になる必要がある。
- 稜線キャンプ付近の飛び板の場合、板よりも右側からジャンプするとうまくいきやすい。
- 参考動画
-
ベーコン!
(モロトフ カクテルを使用して野ブタをキルせよ)
- 地熱谷のベースキャンプ『遺跡の野営地』付近では、ボトルと野ブタの両方を発見できる。
-
女狩人
(女狩人のコスチュームを装備して 50 体の動物をキルせよ)
- 当該コスチュームは地熱谷のミッション『ボリューム満点』のクリア報酬。
- 数稼ぎの際は地熱谷のベースキャンプ『遺跡の野営地』がよい。ニワトリが多く出現し、少し離れればリポップする。
- 隅から隅まで (ゲームクリア率 100% を達成せよ)
エンジュランス
-
有能な墓荒らし
(エンジュランス チャレンジ: 罠に引っ掛かることなく、写本または棺を 5 つ開けよ)
- すべての罠は射撃で破壊できるので、破壊しながら行くと良い。(その場合は失敗にならない)
- カード『本の虫』を利用すれば、インスティンクトで罠を感知できるようになる。
-
珍味
(エンジュランス チャレンジ: 毒のダメージでキルしたオオカミの肉を 5 個食べよ)
- 毒矢そのものでなく、発生する霧で倒す必要があるので、矢を地面に当てること。
-
大収穫
(エンジュランス チャレンジ: 10 日間生き延びてから、埋蔵品を 10 個以上持って森を脱出せよ)
- 10日間生き延びた時点で、埋蔵品を10個以上所持していればよい。
- チャレンジ設定していれば、トロフィー通知があるので待つこと。
- ベースキャンプで体力回復できるので、5日目以降は回復薬などは温存しておくと良い。
-
背に腹はかえられぬ
(エンジュランス チャレンジ: 火の中に立ち、低体温状態から回復せよ)
- 体温がなくなり膝をついたり画面が白くなってから、火矢などで発生した致傷性の炎に触れる。
- 足元の地面にファイアアローや火炎瓶を投げて、その炎に立つ。(すぐに回復すること)
バーバ・ヤーガ
-
ワシリーサのランタン
(バーバ・ヤーガ: 呪いの谷でチャレンジをクリアせよ)
- リフトの進行経路にある10個の『ランタン』を撃ち落とす。
- 参考動画
-
魔女の試練
(バーバ・ヤーガ: 呪いの谷のスコア アタックをすべてゴールド スコアでクリアせよ)
- スコアアタック『呪いの谷に戻れ』と『魔女の洞窟』が対象。
-
ブラヴォーの遺産
(バーバ・ヤーガ: ドリームスティンガーで 10 人の敵をかく乱せよ)
- ドリームスティンガーは『バーバ・ヤーガ』のクリア報酬。敵を攪乱するには毒矢を使用する。
-
シベリアの亡霊
(バーバ・ヤーガ: 亡霊の衣コスチュームを着ている時に、50 人の敵をキルせよ)
- 当該コスチュームは『バーバ・ヤーガ』のクリア報酬。
-
元気でね
(バーバ・ヤーガ: 呪いの谷を去る前に、もう一度ナディアに話しかけよ)
- 『バーバ・ヤーガ』クリア後、呪いの谷のベースキャンプ『魔女の洞窟』付近の女性NPC(ナディア)と会話する。
冷酷な闇
-
真実の解明
(「冷酷な闇」チャレンジ: 8 つの文献をすべて回収せよ)
-
書庫管理マップを入手すると、すべての文献の位置が判明する。
- 場所は中央塔南東すぐにある櫓の上。南側からしか到達できない。
- 参考画像
-
書庫管理マップを入手すると、すべての文献の位置が判明する。
-
五矢入魂
(「冷酷な闇」チャレンジ: 1 分以内に通常の弓でヘッドショットを 5 回決めよ)
- カードを利用し、ハンタースキルレベル3『トゥルーショット』を使用するとよい。
- 弓の種類は不問。
-
伝説の鉄砲工
(「冷酷な闇」チャレンジ: アップグレード アイテム入りの宝箱を 6 つ開けよ)
- 「写本のスキル」のカードがあれば、かなり簡単に見つかる。
クロフト邸
- 家系図の完成 (クロフト邸: クロフト邸で文献を全て回収せよ)
-
ホームレイダー
(クロフト邸: クロフト邸のレリックを全て回収せよ)
- レリックの内3つはクリア後に出現。
- 参考動画
エンジュランス協力
- プチ宴会 (エンジュランス協力チャレンジ: パートナーと一緒に、クマの肉を 3 頭分食べよ)
-
ふたりの食卓
(エンジュランス協力チャレンジ: パートナーと一緒に、オオカミの肉を 3 頭分食べよ)
- パートナーが一定距離内に居る必要がある。アイコンに二人並んでいるマークが出るのでそれで確認。
-
コミュニケーション、大事
(エンジュランス協力チャレンジ: パートナーがマークしていた敵を 5 体キルせよ)
- “マーク”は照準して×ボタン。
-
師匠と弟子
(エンジュランス協力チャレンジ: 10 日間生き延びてから、埋蔵品を 20 個以上持って森を脱出せよ)
- 10日間生き延びた時点で埋蔵品を20個以上所持していればよい。
-
「先にやることあるだろ」
(エンジュランス協力チャレンジ: ダウン中のパートナーを放置して埋蔵品を回収せよ)
- どちらが達成しても取れるので、死体安置所などでパートナーを先に行かせ、埋蔵品を取りそうなタイミングで罠に掛かって死んでおくなども有用。
-
実例
- 迷惑行為に準ずるため注意
毒矢や爆発物でパートナーに意図的なダメージを与えることができる。
その他
-
クレジット集め(金集め)
- スコアアタックなどを攻略する際には、スコアを倍増できたり、敵を倒しやすくするカードがあったほうが、より効率的にクリアできる。
- カードは、タイトル画面にある「ショップ」から購入できる。ショップで購入するには、クレジットが必要。クレジットは基本的に、各モードをクリアすることで、プレイ実績に応じて取得できる。
- 効率的にクレジットを集めるには、スコアアタックの 「聖水の湧く地下墓地」 のステージで、アイテムを取らずにスピードクリアすることで、1分30秒ほどで10000クレジット稼げる。
- 参考動画
-
ショップ
- ブロンズパック … ランダムで入っている5枚のカードセット。
- シルバーパック … 少なくとも1枚のアンコモンカードが含まれている5枚のカードセット。
- ゴールドパック … 少なくとも1枚のレアカードを含む5枚のカードセット。
- プラチナパック … 15枚のカードセット。少なくとも4枚のレアカードが含まれている。
- ダイヤモンドパック … 30枚のカードセット。少なくとも7枚のレアカードが含まれている。
- アドバンテージパック … ララを有利にする5枚のカードセット。
- チャレンジパック … プレイに制限や制約を追加する 5枚のカードセット。
- ワイルドパック … ゲームプレイにユニークな影響を与える5枚のカードセット。
-
カード集め
-
パック購入
- ショップでカードを購入する際には、繰り返し使えるレアカードが出現するため、基本的には 「ゴールドパック」 を購入して、ある程度使えるレアカードを集めておくのがオススメ。
- その上で、スコアアタックをする場合には、プレイに制限や制約を追加するカードが出る、 「チャレンジパック」 がオススメ。
- エンジュランス、エンジュランス協力をする場合には、プレイを有利にするカードが出る、 「アドバンテージパック」 がオススメ。
- 上述のように、基本的にはゴールドパックを購入して、毒攻撃を無限にする 「ポイズナー」 や、ポイントを100%アップする 「命は一つだけ」「応急処置」 などの繰り返し使えるレアカードの取得を目指そう。
- 繰り返し使えるレアカードが入手できたら、同じ効果をもった通常カードを売却して、クレジットに変えておくのが良い。
-
パック購入
-
他プレイヤーのカードを利用
- メインメニューの『ランキング』を利用すると、他のプレイヤーが設定したカードでプレイできる。
- スコアアタックのランキング上位のプレイヤーは、5枚とも+100%のカードを使っているため最大+500%になるので、かなり楽に達成可能になる。
- デメリットとして、1回につき2000クレジットが必要。ただし死亡時にコンティニューすれば何回でも無料で利用可能。
Info
ジャンル
:
サバイバルアクション
開発
:
クリスタル・ダイナミックス
販売
:
スクウェア・エニックス
発売日
:
2016年10月13日
価格
:
ディスク:7,344円 (税込)ダウンロード:6,264円 (税込)
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:Z 18才以上のみ対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。