Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
本編
: 1, : 5, : 12, : 16
タイトル
/ 内容
汝の肉体が滅びる時
全てのトロフィーを獲得する
死ぬまで撃て
サイバーデーモンに勝利する
数が多い? 問題ない
ヘルガードに勝利する
次は誰だ?
スパイダーマスターマインドに勝利する
E1M1
キャンペーンの最初のミッションをクリアする
未知の世界へ
地獄にワープする
膝まで死に浸かる
「死ぬには若すぎる」、「手加減無用」、「ウルトラバイオレンス」、「ナイトメア」のいずれかでキャンペーンをクリアする
狂気への一歩
「ウルトラナイトメア」で「UAC」を完了する
パーソナルスペース
チェーンソーで敵を50回倒す
専門家
武器MODのマスタリーを入手する
IDKFA
全ての武器MODのマスタリーを入手する
ホットスワッパー
全ての武器MODを入手する
歴史家
全てのデータログを発見する
タイミングが全て
爆薬バレルで敵を100回倒す
隅から隅まで
全ての収集アイテムを発見する
アージャントオーバーロード
体力、アーマー、もしくは最大弾薬数を最大までアップグレードする
アージャント狂
シングルキャンペーンで体力、アーマー、最大弾薬数を最大までアップグレードする
あの世からの贈り物
ルーンを入手する
コンプリートサークル
全てのルーンを入手する
いじくりまわす
プラエトルスーツのカテゴリーを最大までアップグレードする
オーバークロック
シングルキャンペーンで全てのプラエトルスーツのカテゴリーを最大までアップグレードする
完璧な顧客
1つのミッションのチャレンジを全て達成する
ブッチャー
200回のグローリーキルを行う
狂暴
キャンペーンで全種類の一般的な敵をグローリーキルで倒す
燃料補給
パワーアップ使用中に敵を150回倒す
モーメンタムシフト
ルーンをアップグレードする
IDDQD
全てのルーンをアップグレードする
他は?
シングルキャンペーンでミッションチャレンジを全て達成する
IPXSETUP.EXE
マルチプレイヤーのマッチで勝利する
戦闘試験済み、ドゥームガイ推奨
マルチプレイヤーでレベル5に到達する
昔からの友達
BFGを入手する
シェアウェア
スナップマップを作成して公開する
生者に休息なし
公開されたスナップマップを5個プレイする
通路
スナップマップの基礎と応用トレーニングをクリアする
DLC1
: -, : -, : 5, : –
タイトル
/ 内容
肉の下ごしらえ
マルチプレイヤーでハーベスターデーモンを使用して敵を10体倒す
死の刻印
マルチプレイヤーでEMG Mark Vピストルを使用して敵を10体倒す
エクスプロージョンモーション
マルチプレイヤーでキネティック地雷を使用して敵を5体倒す
格好の標的
マルチプレイヤーマッチで拡張1の挑発を使用する
スタイリッシュコンピューティング
ロボットアーマーを装備してマルチプレイヤーマッチをプレイする
DLC2
: -, : -, : 5, : –
タイトル
/ 内容
脅威分析
マルチプレイヤーで索敵パルスを使用して敵を20体探知する
ビタミン摂取
マルチプレイヤーでカコデーモンを使用して敵を10体倒す
成果報酬
マルチプレイヤーでリーパーを使用して敵を10体倒す
美の痛み
サイバーデーモンのアーマーを装備した状態でマルチプレイヤーマッチをプレイする
人目を忍んで
マルチプレイヤーマッチで拡張2の挑発を使用する
DLC3
: -, : -, : -, : 3
タイトル
/ 内容
トロフィーコレクション
アーケードモード1周で全ての勲章タイプを獲得する
全力投球
アーケードモードでゴールド評価を獲得する
アーケードストックパイル
アーケードモードでボーナスライフまたはレリックを20個集める
DLC4
: -, : -, : 5, : –
タイトル
/ 内容
ボウリング・フォー・ジブ
マルチプレイヤーでスペクターデーモンを使用してマルチキルを決める
ヘッドファースト
マルチプレイヤーでスペクターを使用して敵を10体倒す
発射成功!
マルチプレイヤーでグレネードランチャーを使用して敵を10体倒す
ファッション信者
悪の信者のアーマーを装備してマルチプレイヤーマッチをプレイする
泣きっ面に蜂
マルチプレイヤーマッチで拡張3の挑発を使用する
DLC5
: -, : -, : -, : 3
タイトル
/ 内容
選択中
マルチプレイヤーマッチで選択中のチャレンジをクリアする
驚異的なパフォーマンス
マルチプレイヤーマッチでゴールド評価を獲得する
装備万全
全てのマルチプレイヤールーンを解除する
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
-
プラチナを獲得するうえで必須のオンラインマルチトロフィーは
「IPXSETUP.EXE」、「戦闘試験済み、ドゥームガイ推奨」のみ。 -
トロフィーコンプリートを目指すなら、Update 6.66以降DLCが全て無料開放されてはいるが
拡張パック1・2・3未購入者はデーモン、アーマーなどをレベルを上げて解除しなければならない。
現在拡張パック1・2・3を購入することはできない。 - キャンペーンでと記載されていないものは別のモードでも取得可能なものもある。
-
トロフィー対応公開マルチ対戦は4~12人で開始。
マルチプレイヤー⇒リージョンを表示(□ボタン)でサーバーを変更できる。
-
狂気への一歩
(「ウルトラナイトメア」で「UAC」を完了する)
- 難易度をウルトラナイトメアにして最初のミッションをクリアする。
- ウルトラナイトメアは任意の難易度でキャンペーンクリア後、別のセーブスロットで選択できる。
-
専門家、IDKFA
- マスタリーは任意の武器MODを最大強化して特定の条件を満たすと解除。
-
武器を強化するためのアップグレードポイントは、チャレンジクリア、エリア探索状況に応じて増えていく。
(敵を倒した数、シークレット、クラシックマップの発見、武器MOD、ルーンなどの収集物回収。)
全武器を最大強化しても総取得アップグレードポイントは10ポイント以上あまる。 -
各ミッションに1つずつある
クラシックマップを開通するレバー、マップに表示されないシークレット
以下参照
参考動画
-
ホットスワッパー、歴史家、隅から隅まで、アージャントオーバーロード、アージャント狂、いじくりまわす、オーバークロック
-
武器MOD、データログ、アージャントエネルギー、プラエトルトークンなどの収集物は
プラエトルスーツのエリアスキャン技術を強化しておくと、全体マップで見つけやすい。
-
武器MOD、データログ、アージャントエネルギー、プラエトルトークンなどの収集物は
-
タイミングが全て
(爆薬バレルで敵を100回倒す)
-
爆薬バレルは攻撃すると爆発する赤いドラム缶みたいなやつ。
キャンペーン中なら最初のBFG取得後あたりにある爆薬バレルがあるところが稼ぎやすい。
-
爆薬バレルは攻撃すると爆発する赤いドラム缶みたいなやつ。
-
あの世からの贈り物、コンプリートサークル
- キャンペーンのミッション中に全てのルーンチャレンジを成功させる。
-
クリア後にミッション選択してやり直すときは
ルーンチャレンジを成功させた後、そのミッションを途中終了せずに最後までクリアすることを推奨。
(「IDDQD」を取得しても解除されないなどの報告があるので、応急の対策として)
-
IPXSETUP.EXE
(マルチプレイヤーのマッチで勝利する)
- チーム勝利でもよい。
-
戦闘試験済み、ドゥームガイ推奨
(マルチプレイヤーでレベル5に到達する)
- レベルを上げられるのは公開オンラインマルチ対戦のみ。
-
ブロンズ評価(1000ポイント)以上の働きをすれば1マッチ5000xpくらいは稼げる。
レベル差があっても取得xp固定
1レベル=5000xp固定
-
昔からの友達
(BFGを入手する)
- 任意のモードでBFGを入手すればよい。
-
生者に休息なし
(公開されたスナップマップを5個プレイする)
-
公開されたスナップマップを5回クリア。
同じものでもよい。
-
公開されたスナップマップを5回クリア。
-
通路
(スナップマップの基礎と応用トレーニングをクリアする)
- スナップアカデミー基礎・応用の全てを見る。
拡張パック2
-
美の痛み
(サイバーデーモンのアーマーを装備した状態でマルチプレイヤーマッチをプレイする)
-
サイバーデモニックアーマーの部位、ヘルメット~ベースアーマーの内、
1つ以上装備してマルチプレイを開始する。 - 拡張パック2購入者は最初からサイバーデモニックのアーマーを所持している。
-
拡張パック1・2・3未購入者はこれが最後に残るマルチトロフィーと思われる。
サイバーデモニックのアーマーのアクセス条件は
エシュロン10レベル1(=レベル501)以上にする又は
エシュロン8レベル1(=レベル401)以上かつ特定のチャレンジを達成する必要がある。- チャレンジリスト一部(クリック・タッチで展開)
- 1マッチで敵のトップを3回倒す
-
「クリティカルチェイン」勲章・・・クリティカルダメージで素早く2キル。
クリティカルダメージ判定はロッケットランチャーの直当て、リーパーを近接で当てる、ヘッドショットなど - 「マサカー」勲章・・・倒されずに15キル
- 「難攻不落」賞賛勲章・・・リザルト時のキル/デス比率トップ
-
サイバーデモニックアーマーの部位、ヘルメット~ベースアーマーの内、
アーケードモード
-
トロフィーコレクション
(アーケードモード1周で全ての勲章タイプを獲得する)
-
任意の1つのミッションをプレイ中に全14種類の勲章を取得する。
追加ライフでのやり直し不可。- 勲章リスト一覧(クリック・タッチで展開)
- マルチキル
- スーパーキル・・・地雷、BFGなどを利用して同時に5体以上キル
- バレルキル
- グローリーキル
- デスフロムアバブ・・・二段ジャンプするなどして、敵の頭上からグローリーキル
- ヘッドショット
- ダイレクトヒットキル・・・ショットガンのMOD、爆破ショットを直接当ててキルなど
- スタンキル・・・プラズマライフルのMOD、スタン爆弾などで敵を麻痺させている間にキル
- 空中キル・・・敵が空中に居る時にキル
- トリプルヒット・・・ロケットランチャーのMOD、ロックオンバーストなどでキルなど
- ゴールドレリックボーナス
- シルバーレリックボーナス
- ブロンズレリックボーナス
- 追加ライフ・・・ドゥームガイ人形回収など
-
任意の1つのミッションをプレイ中に全14種類の勲章を取得する。
-
アーケードストックパイル
(アーケードモードでボーナスライフまたはレリックを20個集める)
-
ドゥームガイ人形+レリックの合計で20個回収。
同じミッション、同じものでも累積される。
-
ドゥームガイ人形+レリックの合計で20個回収。
拡張パック3
-
ボウリング・フォー・ジブ
(マルチプレイヤーでスペクターデーモンを使用してマルチキルを決める)
- 突進(L2ボタン)でほぼ同時に2キル以上。
- トロフィー対応のデーモンに変身できるのはチーム戦のみ。
Update 6.66
-
選択中
(マルチプレイヤーマッチで選択中のチャレンジをクリアする)
-
チャレンジの欄から任意に1つ選択し追跡開始(○ボタン)した後に
公開マルチ対戦中に選択したチャレンジ条件をみたす。
-
チャレンジの欄から任意に1つ選択し追跡開始(○ボタン)した後に
-
驚異的なパフォーマンス
(マルチプレイヤーマッチでゴールド評価を獲得する)
- 公開マルチ対戦中に3000ポイント稼いだ時点で解除。
-
装備万全
(全てのマルチプレイヤールーンを解除する)
- 公開マルチ対戦中にレベル44に達した時点で解除。
Info
ジャンル
:
アクション
開発
:
id Software
販売
:
ベセスダ・ソフトワークス
発売日
:
2016年5月19日
価格
:
ディスク:8,618円 (税込) ダウンロード:3,326円 (税込)
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:Z 18才以上のみ対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。