Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 1,
: 12,
: 37
タイトル
/ 内容
忍道制覇
全てのトロフィーを獲得した
散る華 燃ゆる華
第一章をクリアした
再会
第二章をクリアした
執念
第三章をクリアした
想うはあなた一人
第四章をクリアした
華二輪
エンディング「華二輪」を観た
華一輪
エンディング「華一輪」を観た
現せ身
エンディング「現せ身」を観た
見習い忍者
難易度「易しい」でゲームをクリア
一人前の忍者
難易度「普通」でゲームをクリア
一流の忍者
難易度「難しい」でゲームをクリア
伝説の忍者
難易度「戒モード」でゲームをクリア
忍道の始まり
初めて任務を成功させた
忍者入門
初めて熟練度が上昇した
血祀殺法
初めて血祀殺法を成功させた
劣勢を撥ね除ける
初めて見斬を成功させた
刻を止め 斬り裂く
初めて斬刻を成功させた
暗殺者の系譜
特殊な血祀をすべて成功させた
漆黒の空を翔る
初めて風黒羽を使い空を飛んだ
調合師への一歩
調合を行い、初めてオリジナルの忍具を作った
調合王
調合王の証を作成した
ねこばばやろう
ねこばばしちゃったの?
手裏剣の使い手
手裏剣の強さを証明した
回復薬好き
瀕死から生還するのも忍道
鉤鎖使い
投げろ!!鉤鎖!!
ピヨピヨ カタカタ
ピヨピヨ カタカタ 大好き
見斬の達人
危機は好機なり
埋火職人
踏む方が悪い
忍具職人
調合した忍具を愛した
強引な御人
力尽くで多くの敵を仕留めた
聖人君子
敵も味方も無い、慈愛の心も忍道
一条の太平
一条のエンディングイベントを観た
季判の新たな旅
季判のエンディングイベントを観た
風天の野望は続く
風天のエンディングイベントを観た
楓はかわいい
楓ってかわいいよね 使いたくなるよね
稼ぎ頭
貯蓄も忍道なり
隠密忍者
忍びたる者、見つかるべからず
口封じの鬼
目撃は口封じで取り返す
勤勉家
修行を全部完了させた
鬼神
血祀殺法の使い手となった
斬刻なる者
斬刻の使い手となった
山菜に首ったけ
全ての効果の草を集めた
キノコの里
全ての効果のきのこを集めた
ヤモリハンター
ヤモリ系の素材を全種類集めた
万能者
様々な仕事をこなすのも忍道
連殺劇
2人以上の敵を同時に斬刻で倒した
鮭鮭鮭
鮭、愛していますか……?
忍者狩り
忍者共を狩り尽くせ
山賊狩り
山賊共を狩り尽くせ
野生の王
森の長、熊とは思えぬ熊に出会った
懐かしき者
懐かしきあの忍者に出会った
オンライントロフィー
:
無
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
別
備考
:
無
Memo
プラチナ獲得時間:約15時間~
-
レア任務で詰まらなければ短縮可能。逆に詰まると更に時間がかかる。
-
「野生の王」と「懐かしき者」が該当。任務の発生確率が非常に低く、発生条件もほぼランダム。
- なお公式サイトの 忍通信 には「実はすでにこなしたことのある“?任務”でも、積極的に受けていれば珍しい任務も少しは出やすくなる」とある。
- 「野生の王」ではトロフィーが獲得できないバグが報告されている。 事前にセーブを推奨。
-
「野生の王」と「懐かしき者」が該当。任務の発生確率が非常に低く、発生条件もほぼランダム。
- 各種難易度クリアで得られるトロフィーは上位難易度をクリアしても下位難易度のトロフィーは獲得されないので最低4周する必要あり。
-
「やりくり上手」という忍具が便利。10万程度の所持金があれば店売りの素材だけでも十分作成できる。
-
使用した任務中は道具が減らなくなるので、道具を投げる→回収を繰り返すことで、ほとんどの道具を無限に増殖できる。
調合素材や高価な道具を増殖すれば効率よくゲームを進めることができるようになるので、早い段階から作成しておきたい。- 「調合王」や「忍具職人」などの獲得にあたっても非常に有効。
- やりくり上手を2個用意し裏技を使えば、やりくり上手自体も増殖できる。
-
使用した任務中は道具が減らなくなるので、道具を投げる→回収を繰り返すことで、ほとんどの道具を無限に増殖できる。
-
華二輪、-華一輪、現せ身
-
ストーリー途中の分岐によりエンディングが変わる。
- ネタバレ注意
-
華二輪 (エンディング「華二輪」を観た)
分岐ルートの内、全て救出ルートを選ぶ(楓、咲夜姫、ザジを救出する)。 -
華一輪 (エンディング「華一輪」を観た)
分岐ルートの内、救出、復讐を混合させたルートを選ぶ。 -
現せ身 (エンディング「現せ身」を観た)
分岐ルートの内、全て復讐ルートを選ぶ(楓、咲夜姫、ザジを助けに行かない)。
-
-
ストーリー途中の分岐によりエンディングが変わる。
-
暗殺者の系譜 (特殊な血祀をすべて成功させた)
-
全6種。「辻祀」は左右2種類あるので注意。
忍通信
の記事も参考に。
- 特殊な血祀一覧
-
辻祀・陰
曲がり角で壁張り付き中、右奥から来る敵に血祀(右側に身を乗り出しながら△)。 -
辻祀・陽
曲がり角で壁張り付き中、左奥から来る敵に血祀(左側に同上)。 -
逆祀
ぶら下がり中、敵の足元に近づいて血祀(敵が足場の端ギリギリに立っていないと不可)。 -
雫祀
敵が水場にいるときに血祀。 -
打祀
敵がアイテムを拾っている最中に血祀。 -
崩祀
自分と敵が戸を挟んだ位置にいるときに血祀(襖or障子ごしに△)。
-
辻祀・陰
-
全6種。「辻祀」は左右2種類あるので注意。
忍通信
の記事も参考に。
-
調合王 (調合王の証を作成した)
- 調合王の証は成分が5つ入る壺の成分値全てを999にすると作成できる。
-
ねこばばやろう (ねこばばしちゃったの?)
- 収集、泥棒、強奪任務のいずれかをクリアした際、依頼主に届けずに着服すれば獲得。
-
手裏剣の使い手 (手裏剣の強さを証明した)
- 計20人を殺害すれば獲得。拡大薬を用いたり、あらかじめ敵の体力を減らしておくとよい。
-
ピヨピヨ カタカタ (ピヨピヨ カタカタ 大好き)
- カラクリ系の忍具を多く使用すれば獲得。ヤモリでも可。
-
埋火職人 (踏む方が悪い)
- 埋火系の忍具を計30回敵に踏ませれば獲得。殺害する必要はない。
-
強引な御人 (力尽くで多くの敵を仕留めた)
- ボタン連打を必要とする血祀(△ボタン)を何度も成功させる。
- 敵の体力を減らしていたり、正面よりも背後か空中からの方が成功させやすい。
-
聖人君子 (敵も味方も無い、慈愛の心も忍道)
- 自分以外の人物に対して回復系忍具を計10回使えば獲得。
-
警護や護衛任務で回復系煙玉を投げまくればすぐ獲得可能。
対象の体力が減っている必要はない。
-
楓はかわいい (楓ってかわいいよね 使いたくなるよね)
- キャラクターセレクトで楓を選択し、任務を規定数こなすと獲得。
- モデルチェンジでゼンの外見だけ楓に変更してもカウントされないので注意。
-
口封じの鬼 (目撃は口封じで取り返す)
- 任務達成時の特殊評価が「口封じ」を1周回内で計50回。敵に発覚され、その敵をすべて殺害すればよい。
-
発覚された回数が1回以上で、逃した敵の数が0人だと評価が「口封じ」になる。
- 発覚された回数が0回だと評価が「隠密」になってしまうので注意。
-
山菜に首ったけ、キノコの里
- 全10種。「上」や「特上」は問わない。
-
ヤモリハンター (ヤモリ系の素材を全種類集めた)
-
全8種。以下の2つは入手条件が特殊。
- タカラヤモリ:特殊調合で入手。壺の3つの成分値をそれぞれ13にする。
- メシクイヤモリ:特定の場所に確率で出現する。
-
全8種。以下の2つは入手条件が特殊。
-
万能者 (様々な仕事をこなすのも忍道)
-
全13種(救出任務と輸送任務は2種類ずつあるため実質15種)の任務をすべて達成すれば獲得。周回またぎでも可。
- 任務は暗殺、全滅、偵察、収集、輸送、泥棒、強奪、警護、誘拐、救出、襲撃、護衛、決闘の13種。
- 救出任務のみ、対象が同行している任務と対象が牢に入っている任務の2種類があるため注意。
- 輸送任務にも、目標を出口まで運ぶ任務と、対象に届ける任務の2種類あり。
-
全13種(救出任務と輸送任務は2種類ずつあるため実質15種)の任務をすべて達成すれば獲得。周回またぎでも可。
-
鮭鮭鮭 (鮭、愛していますか……?)
- 鮭を一定数入手すれば獲得。大量に購入するか、「やりくり上手」で増殖させたほうが手っ取り早い。
-
野生の王 (森の長、熊とは思えぬ熊に出会った)
-
特別任務「がうがう(少しお話があります)」から派生する任務をすべてクリアすれば獲得。
- 熊退治の任務は他にもあるが無関係。
-
特別任務「がうがう(少しお話があります)」から派生する任務をすべてクリアすれば獲得。
-
懐かしき者 (懐かしきあの忍者に出会った)
- 特別任務「とある忍びへお礼がしたい」から派生する任務をすべてクリアすれば獲得。
Info
ジャンル
:
忍者ステルスアクション
開発
:
アクワイア
販売
:
スパイク
発売日
:
2011年12月17日 / PlayStation®Vita the Best 2013年10月10日
価格
:
パッケージ版:6,090円 PlayStation®Vita the Best版:3,570円 オンライン配信版:4,900円 2,940円
廉価版
:
有
対象年齢
:
CERO:D 17才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。