Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
本編
: 1,
: 1,
: 13,
: 36
タイトル
/ 内容
賞金、略奪、冒険!
すべてのトロフィーを獲得する
創られた英雄
メモリーシークエンス1を完了する
離別の時
メモリーシークエンス2を完了する
海賊稼業
メモリーシークエンス3を完了する
開き直り
メモリーシークエンス4を完了する
商人の死
メモリーシークエンス5を完了する
薬の調合
メモリーシークエンス6を完了する
槌は落ちる
メモリーシークエンス7を完了する
流されて
メモリーシークエンス8を完了する
新たなる希望
メモリーシークエンス9を完了する
得がたき富
メモリーシークエンス10を完了する
意気消沈
メモリーシークエンス11を完了する
気分を新たに
メモリーシークエンス12を完了する
予測的中
メモリーシークエンス13を完了する
いつものハッキング
現代編ミッション2を完了する
拭えぬ違和感
現代編ミッション3を完了する
同じ釜の飯を食った仲
現代編ミッション4を完了する
すべてよし
現代編ミッション5を完了する
決まり通りに
すべてのメイン・ミッションを100%完了する
二日酔い
わら山の中で目覚める
黙れ、愚か者!
警鐘を鳴らしている番兵を殺害する
自分のもの
1つの場所ですべてのアクティビティを完了させる
墓荒らし
トゥルムの秘密の扉を開ける
殺し屋殺し
シャチに銛を打ち込む
助け合い
テンプル騎士狩りシークエンスを完了する
真の海の男
海洋コントラクトをすべて完了する
一城の主
すべての砦を攻略する
優秀社員賞
アブスターゴチャレンジを25個完了する
よく学びよく遊べ
50,000レアル稼ぐ
マーマン
累計1海里を泳ぐ
準備完了 !
狩人の衣装を製作する
やくざな稼業
30隻の船を略奪する
カリブ海の悪魔
4隻の伝説の船をすべて倒す
破壊者
ジャックドーを最大までアップグレードする
7つの死の海
沈んだ難破船をすべて調査する
飲んだくれ
酒場をすべてアンロックする
使い捨て
乗組員を500名募る
日曜大工
隠れ家を最大までアップグレードする
製図家
ゲーム内のすべての地点を訪れる
機械の中の幽霊
アブスターゴのコンピュータ15台をハッキングする
ロープも使いよう
揺れるロープからエア・アサシンを5回成功させる
分かち合うことは助け合うこと
すべてのタイプの発見をフレンドと共有する
いざ、出航!
乗組員を一人も失わずに敵船に乗り込む
セイレーンの歌
踊り子たちで敵の気をそらし、海賊を救出する
荒野の西インド諸島
マルチピストルを使い、4人連続で敵を倒す
掘削機
埋められた宝を見つける
大義への献身
マルチプレイでレベル55に到達する
創意工夫
マルチプレイにて、カスタマイズしたアビリティセットを使用してセッションを終了する
マスター・オブ・カリビアン
マルチプレイにて、ウルフパックのディスカバリーモードをクリアする
ラボ・テクニシャン
マルチプレイにて、ゲームラボのオープンセッションを完了する
オールラウンダー
マルチプレイにて、すべてのゲームモードをプレイし、すべてのアビリティと飛び道具を使用する
DLC1: Assassin’s Creed® IV Black Flag: Blackbeard’s Wrath
: 0,
: 0,
: 3,
: 1
タイトル
/ 内容
聖なる地
豹として、ドミネーションで最高スコアを獲得したプレイヤーとなる
アン女王の復讐
黒髭として、10秒以内にアクロバットキルとピストルキルを達成する
先制攻撃
蘭として、10のアビリティをサボタージュで相殺する
絞首台への道
ブービートラップが掛かったリフトでプレイヤーを倒す
DLC2: Assassin’s Creed® IV Black Flag: Freedom Cry
: 0,
: 1,
: 2,
: 3
タイトル
/ 内容
解放の日
最初の奴隷を解放する
独立の始まり
奴隷を500人解放する
圧倒的な火力
番兵を5人同時にラッパ銃で倒す
付けられた印
総督から武器を奪い、その武器で総督に烙印を押す
労働の対価
「自由の叫び」の全てのミッションを完了する
百戦錬磨
「自由の叫び」でフル・シンクロを達成する
オンライントロフィー
:
有
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
約60時間~
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
同
備考
:
PS4版 と別トロフィー
Memo
- 2013/12/10より、Uplay Passportが廃止になりました。
- 追加トロフィー以外のDLCも入手できるシーズンパスあり(1,080円)。
-
DLC追加ミッションの「自由の叫び」は2014年2月18日に単品のゲームとしても発売。
こちらは4本編のディスクが無くても遊ぶことができる。値段は1,543円。- トロフィー上は4とは別扱いとなっているため、詳細は アサシンクリード 自由の叫び を参照。
- ストーリーのコンプ要素はフル・シンクロのみ。アニムスの断片や宝箱は無理に取る必要性はない。
- 前作と異なり、対戦モードのトロフィーはプライベートマッチ(クローズド)では獲得できなくなった模様。
-
決まり通りに (すべてのメイン・ミッションを100%完了する)
- メイン・ミッションはOPTIONSメニューのDNAトラッカーからリプレイ可能。
-
リプレイ時の装備などは現在の状況が適用されるため、各種アップグレードを行ってから再挑戦するのも手。
- ただし、そのSEQUENCEで開放されていない装備は使えない。
- 一度達成したサブ目標は、リプレイ時に未達成のままクリアしても達成済みとなる。
- リプレイ時、サブ目標を達成した時点で終了してもシンクロ率は増えないので注意。
- ムービーは○ボタン長押しでスキップ可能。
-
二日酔い (わら山の中で目覚める)
-
酒場のカウンター横にあるラム酒の瓶の前でボタンを押すと飲むことができる。これを連続5回飲むと視界が暗転し、わら山にワープする。
- 同じエリアにわら山が無い酒場はワープが発生しないため注意。
-
酒場のカウンター横にあるラム酒の瓶の前でボタンを押すと飲むことができる。これを連続5回飲むと視界が暗転し、わら山にワープする。
-
黙れ、愚か者!
- 警鐘を鳴らしている状態の敵兵を倒す。近づくと剣を抜いてしまうため、死角から走って殺すのが良い。ピストルで倒しても獲得できないので注意。
- 参考動画
-
墓荒らし (トゥルムの秘密の扉を開ける)
- マップ上に散らばっているマヤの石を16個集めると開けることができる。
- 参考動画
-
助け合い (テンプル騎士狩りシークエンスを完了する)
- 全部で4人いるが、1人分完了すれば獲得。
-
真の海の男 (海洋コントラクトをすべて完了する)
- セラニャ砦のものは他のコントラクトを全て片づけると出現。
-
カリブ海の悪魔 (4隻の伝説の船をすべて倒す)
-
破壊者 (ジャックドーを最大までアップグレードする)
- 素材は危険度高海域で戦列艦を狩れば楽に集まる。
-
設計図は宝の地図、あるいは沈没船の宝箱から入手できる。
- 「最上級樽爆弾の貯蔵庫」の地図のみ、交易艦隊の報酬(カナダのミッション「しょうこう熱」)。
-
7つの死の海 (沈んだ難破船をすべて調査する)
- 潜って高速移動に登録するだけでOK。
-
飲んだくれ (酒場をすべてアンロックする)
-
使い捨て (乗組員を500名募る)
- 「敵船を略奪した時に手に入る船員」「漂流している船員」「街中で救出し仲間になる船員」および「酒場で募集できる船員」、これらの累計が500人になったときに獲得できる。
- おそらくシングルでは一番最後まで残るであろうトロフィー。SEQUENCE 03の「船員募集中」をリプレイしてやると楽。
-
製図家 (ゲーム内のすべての地点を訪れる)
- 地図に写っている島などの他、SEQUENCE 09のMEMORY 02から行けるプリンシペ、SEQUENCE 10のMEMORY 03から行けるロングベイも含まれる。
-
ロープも使いよう (揺れるロープからエア・アサシンを5回成功させる)
-
正確には、揺れるロープではなく「ロープスイング」。乗り込み時にロープスイングを行い、そのままエアアサシンを決める。
- 船体距離が離れている早い段階で攻撃ボタンを押すと、海面にダイブしてしまうので注意。
- ジャックドーのマスト上により遠くまでいけるロープがあるのでそちらを使ったほうが楽。
-
正確には、揺れるロープではなく「ロープスイング」。乗り込み時にロープスイングを行い、そのままエアアサシンを決める。
-
分かち合うことは助け合うこと (すべてのタイプの発見をフレンドと共有する)
- PSNサインインは必須。ただし、共有といってもオン要素があるわけではなく1人で獲得できる。
-
ゲーム内で白鯨、王立輸送船団、漂流財宝を発見する。あるかどうかは運だが、全て決まった場所に出現。
- 一度無かった場所も数時間空けて行けば出現している場合がある。
- 白鯨と輸送船団は航海をしまくれば偶然見つけられるが、漂流箱は陸地にあり接近、目視が必要なので非常に難しい。
- フレンドと共有するにはどちらかの発見時にすでにフレンドである、かつキャンペーン読み込み時に制限時間内である必要がある。
-
セイレーンの歌 (踊り子たちで敵の気をそらし、海賊を救出する)
- 確実に海賊救出が発生するSEQUENCE 03の「船員募集中」が楽。
- 参考動画
-
荒野の西インド諸島 (マルチピストルを使い、4人連続で敵を倒す)
- “マルチピストル”とあるが、ピストルの種類は問わない。
- あらかじめ製作でピストルホルスターをすべて作成しておき、4人以上と戦闘になっている状態で射撃ボタンを連打すれば容易に獲得できる。
- ホルスターの製作に必要な素材は店でも入手できる。
-
掘削機 (埋められた宝を見つける)
- 白骨死体から取れる宝の地図から、埋められている木箱を探して発掘できれば獲得。
-
大義への献身 (マルチプレイでレベル55に到達する)
- レベル55到達に必要な経験値は526000。
- チャレンジを達成するとボーナス経験値が貰えるので、意識するとよい。
-
ウルフパックソロでも獲得できる。
- 難易度は高いほど獲得経験値も増加するがその分時間がかかるため、ノーマルでも能率的には充分。
- 突っ込んで全くスコアを取らない可能性が高くなる他人と組むよりは、クローズドで1人でやったほうが効率がいい。
- アプローチメーター最大と潜伏キルを狙っていく。
- ゲーム内マネーもしくは課金で、獲得経験値が25%アップされるアイテムが購入できる。
-
オールラウンダー (マルチプレイにて、すべてのゲームモードをプレイし、すべてのアビリティと飛び道具を使用する)
- 対戦ルール6種、ウルフパック2種のプレイに加え、アビリティ15個、飛び道具5個を使用すれば獲得。
-
アビリティ、飛び道具は特技「複写」を用いて使用した場合でもカウント。すべて購入する場合、ゲーム内マネーで8000程度必要。
- 「自由の叫び」を購入している場合、奴隷500人解放の報酬として、5000アブスターゴクレジットが手に入るのでそれも活用すると楽。
- アビリティ、飛び道具はウルフパックソロでも使用可能。ただし、アビリティ「ボディガード」のみ対戦でしか使用できない。
- ゲームラボは含まれない。またアビリティは発動するだけでプレイヤー、ターゲットに当てる必要はない。
黒髭の怒り
-
聖なる地 (豹として、ドミネーションで最高スコアを獲得したプレイヤーとなる)
- 獲得が困難であり、ある程度の実力と運が必要になるため早い段階から意識しておきたい。
- 豹で最高スコアを獲得するだけでなく、チームも勝利しないと獲得できない。
- フレンド3人とグループを組んでやれば、マッチング時にグループ分割の選択が出るまで待たなくてはならないが、4人でドミネーションを始めることは可能。
- キャラ選択時にプレイヤー情報を見ることでチームメンバーの確認ができる。
-
アン女王の復讐 (黒髭として、10秒以内にアクロバットキルとピストルキルを達成する)
-
どちらが先でも良い。ウルフパックソロでも獲得できる。防衛シークエンス時にアクロバットキルができるパレンケなどがやりやすい。
課金しない場合、ピストルはレベル38から使用可能。
-
どちらが先でも良い。ウルフパックソロでも獲得できる。防衛シークエンス時にアクロバットキルができるパレンケなどがやりやすい。
-
先制攻撃 (蘭として、10のアビリティをサボタージュで相殺する)
- ウルフパックソロでも獲得できる。課金しない場合、サボタージュはレベル28から使用可能。
- ぶつけた相手がアビリティを使用しようとしないとカウントされない。なので発覚後にすぐアビリティを使ってくる敵(戦士アドバンスド改など)に見つかる直前にぶつけてわざと見つかる。成功したら対象が一瞬透明になる。
-
絞首台への道 (ブービートラップが掛かったリフトでプレイヤーを倒す)
- 実施する際のおすすめはキャッチ・ザ・フラッグ。課金しない場合、ブービートラップはレベル26から使用可能。
自由の叫び
-
独立の始まり (奴隷を500人解放する)
- 主に40人(奴隷30人+志願兵10人)が解放できる農園と、100人(奴隷90人+志願兵10人)が解放できる奴隷船を狙おう。
-
圧倒的な火力 (番兵を5人同時にラッパ銃で倒す)
- 看守などに発見された後、その辺を走り回れば10人くらい集まる。あとは一箇所に固まったところでラッパ銃を撃って倒せばOK。
-
難しい場合は広範囲に拡散するポータブルキャノン(奴隷解放400人の報酬)を使う。
海岸近くの敵の拠点(MEMORY09で総督が逃走する場所)の大砲近くに5人の敵が固まっている場合があるので、ここで撃てば戦闘状態でなくても獲得可能。
-
付けられた印 (総督から武器を奪い、その武器で総督に烙印を押す)
-
MEMORY09で総督の邸宅前で視認されるか近くの番兵と戦闘状態になると総督が逃走する。
しばらく走ると止まるので、カウンターで武器を奪い(素手で○→×)その武器で倒す。武器を落として無くさないように注意。- ある程度番兵の数を減らしておくとよい。また、武器は先が赤くなっているので目立つ。
- ちなみに、総督が止まるところがちょうど海岸なので、息継ぎしつつ海に潜り、番兵たちが帰るのを待つと、総督が一人ぼっちでその場に留まるので容易に一対一に持ち込める。
-
MEMORY09で総督の邸宅前で視認されるか近くの番兵と戦闘状態になると総督が逃走する。
Info
ジャンル
:
アクション
開発
:
Ubisoft Entertainment
販売
:
ユービーアイソフト
発売日
:
2013年11月28日ユービーアイ・ザ・ベスト:2015年6月25日
価格
:
通常版(ディスク):7,400円(税抜)/ 7,992円 (税込)ユービーアイ・ザ・ベスト版:2,887円(税抜)/ 3,118円 (税込)ダウンロード版:2,400円(税抜)/ 2,592円 (税込)
廉価版
:
有
対象年齢
:
CERO:Z 18才以上のみ対象
公式サイト
:
参考サイト
- 難易度レビュー
- Assassin’s Creed Ⅳ – アサシンクリード 4 攻略wiki – アサシンクリードⅣ
- XBOX360 実績解除スレまとめ @wiki(Assassin’s Creed IV: Black Flag)
- Assassin’s Creed IV Black Flag Trophies (PSNP)
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。