Last Updated on 8月 19, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 2,
: 10,
: 35
タイトル
/ 内容
勲章もののエージェント
すべてのトロフィーを獲得する
アセット入手
任意の難易度で、セーフハウスを完了する
待ち伏せ回避
任意の難易度で、反乱軍拠点を完了する
アメリカンコンサンプション阻止
任意の難易度で、アメリカンコンサンプションを完了する
テロ資金流用
任意の難易度で、私邸を完了する
トラッカー配置
任意の難易度で、廃工場を完了する
イランの情報を回収
任意の難易度で、特殊作戦本部を完了する
アメリカンフリーダム回避
任意の難易度で、車両基地を完了する
侵入/拷問
任意の難易度で、収容所を完了する
パラディン修復完了
パラディンへの攻撃に耐える
アメリカンフューエル交戦
任意の難易度で、LNGターミナルを完了する
フォースエシュロンステータス決定
シングルプレイキャンペーンを完了する
フォースエシュロン推薦
難易度リアルで、シングルプレイキャンペーンをすべて完了する
フォースエシュロン隊員
難易度パーフェクトで、シングルプレイのミッションをすべて完了する
HVT確保
20人の重要ターゲットを確保する
情報入手
デッドドロップのフラッシュドライブを24個集める
データ保護
ブラックリストのノートPCを23台ハッキングする
アップグレードギアにアクセス
銃一丁を限界までアップグレードする
C&C最適化
本部を限界までアップグレードする
戦術スタイル: ゴースト
プレイスタイル「ゴースト」を7つのミッションでマスターする
戦術スタイル: パンサー
プレイスタイル「パンサー」を7つのミッションでマスターする
戦術スタイル: アサルト
プレイスタイル「アサルト」を7つのミッションでマスターする
証拠隠滅
死体や気絶中の敵を5体コンテナに隠す
平和主義者
シングルプレイキャンペーンをサム・フィッシャーでプレイし、誰も殺さずに完了する
罠の達人
おびき寄せた敵を気づかれずに倒す
トライローター障害
セキュリティ装置を破壊するため、トライローターを利用する
死亡率上昇
マーク&エクスキュートで、14秒以内に6人の敵を倒す
盗っ人
シールド兵を近接攻撃で倒して、シールドを奪う
人質救出
車両基地で人質を救出する
立つ鳥跡を濁さず
シングルプレイのミッションを探知されずに完了する
チームワーク
協力ミッションをチームメイトと完了する
狩猟の名手
コビンの4Eミッションをすべて完了する
侵入の名手
グリムの4Eミッションをすべて完了する
脱出の名手
チャーリーの4Eミッションをすべて完了する
連携の名手
ブリッグスの4Eミッションをチームメイトとすべて完了する
コンビネーションキル
ヘルメットをかぶった敵をダブルエクスキュートで倒す
落としの名人
ヴォロンステーションで、協力して拷問を成功させる
シャドウネットオンライン
最新情報とチャレンジのため、シャドウネットにアクセスする
一日隊員
デイリーチャレンジを完了する
7日連続勤務
スパイvs傭兵のウィークリーチャレンジを完了する
支援班
スパイvs傭兵にて、目標アシストを10回行う
多彩な殺し屋
スパイvs傭兵のすべてのゲームモードで勝利する
銃器の仕入れ
傭兵用ライトマシンガンをアンロックする
私物
スパイvs傭兵にて、カスタムセットのスロットをアンロックする
信頼関係
スパイvs傭兵でランク10になる
腕利きのハッカー
スパイvs傭兵BLACKLIST、またはスパイvs傭兵CLASSICで、ターミナルをハッキングする
腕利きの運び屋
スパイvs傭兵のエクストラクションで、ホームに情報を運ぶ
腕利きの侵略者
スパイvs傭兵のアップリングマッチで、制御ポイントを占領する
オンライントロフィー
:
有
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
プラチナ獲得時間:
-
オンライントロフィーについて
- シングルプレイで取得不可能なトロフィーは以下の通り。スパイvs傭兵のトロフィーは殆どプライベートルームでの1人プレイで取得可能。
- ブリッグスミッションに関連するトロフィー(連携の名手・落としの名人・HVT確保・情報入手・データ保護)、コンビネーションキル、支援班、多彩な殺し屋
- 7日連続勤務はチャレンジの内容にもよるが、シングルプレイで取得可能なものもある。
-
フォースエシュロン隊員 (難易度パーフェクトで、シングルプレイのミッションをすべて完了する)
- すべての『キャンペーンミッション』にて「クリアした最高難易度」の欄が「パーフェクト」になればトロフィー獲得(プロローグ以外)
- 4Eミッションは難易度「パーフェクト」でクリアしなくてもよい。
-
コンビネーションキル (ヘルメットをかぶった敵をダブルエクスキュートで倒す)
- 特殊武器では取れないので、ハンドガンかサブウェポンで倒す必要がある
-
証拠隠滅 (死体や気絶中の敵を5体コンテナに隠す)
- 気絶や殺害をさせた敵を担いでコンテナの近くへ行くと「敵を隠す」コマンドが表示されるので×ボタンを押して入れれば良い。(ただし、コンテナ1つにつき1人までしか隠せないと同時に□ボタンで直接投げて入れた場合はカウントされないのを確認済みなので注意!)
-
平和主義者 (シングルプレイキャンペーンをサム・フィッシャーでプレイし、誰も殺さずに完了する)
- フォースエシュロン隊員同様、すべての『キャンペーンミッション』の「非殺傷クリア」の欄にチェックが付けばOK。
- 「サム・フィッシャーでプレイし」とあるように、「車両基地」のブリッグスパートは殺傷してもいい。
-
死亡率上昇 (マーク&エクスキュートで、14秒以内に6人の敵を倒す)
- 難易度ルーキー、「反乱軍拠点」で取得するのが楽。 参考動画
- エクスキュート中に手前の敵を格闘キルすることで、ゲージがMAXになるので、急いで残りの3人をマークする。
- 射程の長いスナイパーライフルを強化しておくといい。ゴーグルを強化しておくと、マークも行いやすくなる。
-
落としの名人 (ヴォロンステーションで、協力して拷問を成功させる)
- 尋問を成功させた方だけ獲得するので注意
-
7日連続勤務 (スパイvs傭兵のウィークリーチャレンジを完了する)
- ウィークリーチャレンジは毎週月曜日18時更新。どれが選ばれるかはランダムなのでやりやすいものが出るまで地道に。
-
支援班 (スパイvs傭兵にて、目標アシストを10回行う)
- 目標(クラシック、ブラックリストだとハッキング)を味方にやらせてそれが成功すれば、目標アシストが入る。回数は進行状況のチャレンジで確認できる。
-
多彩な殺し屋 (スパイvs傭兵のすべてのゲームモードで勝利する)
- チームデスマッチ以外は1人プレイでも勝利可能。
-
銃器の仕入れ (傭兵用ライトマシンガンをアンロックする)
- サブウェポンの一番下にある軽機関銃を買えば取れる。
Info
ジャンル
:
アクションステルス
開発
:
ユービーアイ ソフト(株)
販売
:
ユービーアイ ソフト(株)
発売日
:
2013年9月5日
価格
:
ディスク 7,700円 /ダウンロード 6,930円
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:D 17才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。