Last Updated on 8月 19, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 4,
: 17,
: 7
タイトル
/ 内容
全トロフィー取得
全てのトロフィーを取得した。
日常風景
オープニングのイベントを見た。
怪力お姉さん
メルヴィアとの出会いイベントを見た。
閃光のように
アーランドへ行く途中、謎の人に助けてもらった。
お嬢様の口ゲンカ
クーデリアと女の子のケンカイベントを見た。
予想外の大物!
ロロナとの再会イベントを見た。
大量発生!
ちむ誕生のイベントを見た。
悲しみの再会
母親の行方を知るイベントを見た。
ぬいぐるみでした
パメラが幽霊だと分かるイベントを見た。
昔馴染みの四人
イクセルのお店でロロナ達が歓談しているイベントを見た。
酒乱伝説再び
酔ったティファナに絡まれるイベントを見た。
フェスティバル
水着コンテストを無事開催した。
まだまだ子供
ツェツィにぎゅーってしてもらうイベントを見た。
オレが守る!
ジーノの最強技習得イベントを見た。
油断
メルヴィアとツェツィが窮地に陥るイベントを見た。
貴族として
ミミに励ましてもらうイベントを見た。
マクヴェリオン爆誕!
マクヴェリオン発進のイベントを見た。
これがぬし?
ぬしを釣り上げるイベントを見た。
ノーマルエンド
ノーマルエンディングを見た。
バッドエンド
バッドエンディングを見た。
二つの師弟関係
ジーノエンディングを見た。
約束を果たしに
メルヴィアエンディングを見た。
二人の最強冒険者
ミミエンディングを見た。
天才科学者の新たな旅立ち
マークエンディングを見た。
先生はどっち!?
ロロナエンディングを見た。
女二人に囲まれて
ステルクエンディングを見た。
最強のお仕事集団
ちむエンディングを見た。
錬金料理のお店
酒と料理のお店を開くエンディングを見た。
トゥルーエンド
トゥルーエンディングを見た。
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
別
備考
:
Memo
プラチナ獲得時間:30~60時間程度
-
EDの優先順位はトゥルーED>キャラ個別ED>ちむED>錬金料理ED>ノーマルED
- 同周回で複数のキャラのEDフラグを立てていた場合、交友値の高いキャラEDが優先される。
-
交友値は該当キャラと一緒に冒険する(上限60)、キャラからの依頼をクリアすると上昇する。
そのため、特定キャラからの依頼をクリアしすぎると交友値操作が難しくなる。
-
計画的にプレイすることで、一周+αで全EDを見ることが可能。
方法としては、全キャラエンドのフラグをギリギリまで寸止めした状態で、最果ての村に辿り着きそのデータをセーブする(データ1)。
データ1の状態のままアトリエで寝続けノーマルED(この際ちむに作業をさせない方が良い)。
次にデータ1ロード後、湧水の杯による金増殖法で50万コールを貯め、セーブする(データ2)。この際、イクセル料理勝負を完遂してると都合がよい。
その他の金稼ぎとしては、ちむに錬金酵母等の売却時の値段が高く、なおかつ作成に日数のかからない物に価格アップの特性をつけ大量生産する方法がある。
ただし、この方法を行う場合、大きなパイの総数に気をつけること。
そのままデータ2から、ちむを5人揃えた上で、ちむにパイの自給自足をさせたままアトリエで寝続け、ちむEDを見る。
データ2から、イクセル料理勝負、酒造イベント、ぬし釣りイベントを全て完遂して料理人EDを見る。
これらのイベントを全てクリアしたらセーブする(データ3)。
後はデータ1・2・3・のどれかから寸止めしたキャラEDフラグを立てていき、キャラ個別EDを見ていく。
最後に、データ3から全EDフラグを立てた状態でクリアすることでトゥルーエンド。
その後、2周目のチュートリアルで寝続け、バッドエンドを見たら全ED完遂。
あくまで簡単な一例なので、自分なりにやりやすいように変えていくことを推奨。-
キャラエンドのフラグをギリギリまで止める方法は以下の通り。
-
ジーノ:必殺技2イベントでステルクからアドバイスをもらった後、ジーノに話しかけない。
または、「オレ型クリティカル」取得後、ジーノの交友値が60未満 or 冒険者LVが25以下。 -
メルヴィア ツェツィを冒険に誘うイベントで、誘った回数が3回未満。
または、塔1Fの「エビルフェイス」を倒さない - ミミ:トトリ・ミミの冒険者LVが50未満。
- マーク:マークを連れて、「約束の遺跡」へ行かない。
- ロロナ:錬金術LVが50未満。または、LV50でロロナのアトリエで調合しない。
- ステルク:ぬし釣りイベントを見ない。
-
ジーノ:必殺技2イベントでステルクからアドバイスをもらった後、ジーノに話しかけない。
-
キャラエンドのフラグをギリギリまで止める方法は以下の通り。
-
日常風景~ぬいぐるみでした
- メインストーリーで入手。
-
昔馴染みの四人 (イクセルのお店でロロナ達が歓談しているイベントを見た。)
- ロロナ、ステルク加入後、サンライズ食堂で発生。
-
酒乱伝説再び (酔ったティファナに絡まれるイベントを見た。)
-
フィリーからの依頼を一定回数受けると、フィリーがロウとティファの雑貨店に逃げ込むイベントが発生。
2回目の同イベント後、数日経ってからサンライズ食堂を訪れるとイベント。
冒険者ギルドにフィリーが戻っており、後日談を話す状態になるとアウト。
-
フィリーからの依頼を一定回数受けると、フィリーがロウとティファの雑貨店に逃げ込むイベントが発生。
-
フェスティバル (水着コンテストを無事開催した。)
-
5年目6/1以降、トトリのアトリエでイベント発生。
ロロナ、ツェツィ、メルヴィア、ミミ、クーデリア、パメラ、フィリーと会話し、イベント発生から2ヵ月後の前日にトトリのアトリエに行く。
キャラクターの交友値が低すぎると断られる。クーデリアはロロナを誘った後でないと誘えない。
メインストーリー上で一時的にパメラが村に居なくなる状態で期限を迎えると失敗。
-
5年目6/1以降、トトリのアトリエでイベント発生。
-
まだまだ子供 (ツェツィにぎゅーってしてもらうイベントを見た。)
-
最果ての村到達後、トトリのアトリエで起こるピアニャの連続イベントを見る。
ロロナをPTから外した状態でないと続きが見られないので注意。
-
最果ての村到達後、トトリのアトリエで起こるピアニャの連続イベントを見る。
-
油断 (メルヴィアとツェツィが窮地に陥るイベントを見た。)
-
メルヴィアとの交友値が60以上で、バーに居るメルヴィアと会話し、ツェツィが冒険者になりたかったという話を聞いた後に
メルヴィアをPTに入れ、バーに居るツェツィを勧誘して冒険に3回出かける。イベント戦闘は負けてもOK。
-
メルヴィアとの交友値が60以上で、バーに居るメルヴィアと会話し、ツェツィが冒険者になりたかったという話を聞いた後に
-
貴族として (ミミに励ましてもらうイベントを見た。)
-
ミミをPT内に入れ、トトリのアトリエでの連続イベントを見る。
ミミに母親が居ないと分かった段階まできたら、今度は冒険者ギルドで連続イベント。ミミが冒険者に感謝されるところまで見る。
冒険者ランク昇格の際に喧嘩イベントが起こり離反、ロロナのアトリエでイベント後、冒険者ギルドで再加入。
船の材料集めの際に、ミミをPTに入れフィールドに出ると「私も海に連れて行け」という趣旨のイベント。
ミミをPTに入れた状態で、船出向~最果ての村到達まで進めると、最果ての村を出る際にCG取得。
-
ミミをPT内に入れ、トトリのアトリエでの連続イベントを見る。
-
これがぬし? (ぬしを釣り上げるイベントを見た。)
-
ゲラルドのバーで発生する酒造イベントを一通りクリアするとヌシ釣りイベントが発生。
グイード、メルヴィア→ステルクに話しかけると、フィールドにぬしの棲家が現れるので、
ステルクをPTに入れた状態で、ゾンネフルーツを持って月の最終日にぬしの棲家へ行く。
最終日以外の日にぬしの棲家へ行くと、最終日まで待つことが可能(時間経過)。
ゾンネフルーツはイクセルとの料理勝負報酬や、原初の島等で採取可能。
-
ゲラルドのバーで発生する酒造イベントを一通りクリアするとヌシ釣りイベントが発生。
-
ノーマルエンド (ノーマルエンディングを見た。)
- 最果ての村に到達後、6年目の6月を迎える。
-
バッドエンド (バッドエンディングを見た。)
-
期限内に最果ての村へ到達出来なかった。
初期のチュートリアルで5/15まで寝続ければ即。
-
期限内に最果ての村へ到達出来なかった。
-
約束を果たしに (メルヴィアエンディングを見た。)
- 「油断」のイベントを見た周回内で塔1Fのエビルフェイスを撃破。
-
二人の最強冒険者 (ミミエンディングを見た。)
-
「貴族として」のイベントを起こした後に、冒険者ギルドのミミと「これからも冒険を続ける」という会話。
トトリとミミ両名の冒険者レベルを50にすると戦闘後にイベント発生。期日を迎えるとミミED。
-
「貴族として」のイベントを起こした後に、冒険者ギルドのミミと「これからも冒険を続ける」という会話。
-
先生はどっち!? (ロロナエンディングを見た。)
-
「昔馴染みの四人」のイベント、職人通りでロロナとクーデリアが話しているイベント、
ロロナのアトリエで錬金術と冒険者どちらが好きか聞かれるイベントを全て見た上で
錬金術LVを50にして、ロロナのアトリエで調合すると起こる「これからも先生と思ってくれる?」というイベントを見る。
-
「昔馴染みの四人」のイベント、職人通りでロロナとクーデリアが話しているイベント、
-
女二人に囲まれて (ステルクエンディングを見た。)
-
ステルクをPTに入れてる際に発生するハトに呼ばれる~王を取り逃がす(返り討ちに遭う)までの一連のイベントを見て、
なおかつ、ジーノ師弟イベントを最後まで見て、ぬし釣りイベントを見る。
ジーノ師弟イベントを最後まで見るとジーノEDフラグが立つので、ジーノよりも交友値が高くないとジーノEDになってしまうので注意。
-
ステルクをPTに入れてる際に発生するハトに呼ばれる~王を取り逃がす(返り討ちに遭う)までの一連のイベントを見て、
-
最強のお仕事集団 (ちむエンディングを見た。)
-
ノーマルEDに到達可能な段階にした上で、キャラEDフラグを立てず、
ちむを5人揃えた状態で、全ちむの食べたパイの合計が大きなパイ35個(350個)以上にする。
小さなパイと合わせて35個分じゃダメ。必ず大きなパイが35個以上であること。
この時、一体目のちむの食べたパイの合計が大きなパイ9個(90個)になっている事。
簡単な方法としては、キャラEDフラグを立てないまま最果ての村へ行き、
その後、ちむ全員にプレーンパイを調合させ6年目6/1までアトリエで寝続ける。
一年半も寝続ければ350個に到達すると思われる。
-
ノーマルEDに到達可能な段階にした上で、キャラEDフラグを立てず、
-
錬金料理のお店 (酒と料理のお店を開くエンディングを見た。)
-
ノーマルEDに到達可能な段階にした上で、キャラEDフラグ及び、ちむEDフラグを立てず、以下の条件を満たす。
- 500,000コールを所持している。
- イクセルとの料理対決イベントを全て見る、かつ対決に勝利。
- バー・ゲラルドでの酒造関連のイベントを全て見る。
-
ノーマルEDに到達可能な段階にした上で、キャラEDフラグ及び、ちむEDフラグを立てず、以下の条件を満たす。
-
トゥルーエンド (トゥルーエンディングを見た。)
-
バッドエンド以外のEDフラグを全て立てる。詳細は以下の通り。
- 全キャラのEDフラグを立てる。
- ちむのEDフラグを立てる。
- 500,000コールを所持している。
- イクセルとの料理対決イベントを全て見る、かつ対決に勝利。
- バー・ゲラルドでの酒造関連のイベントを全て見る。
-
バッドエンド以外のEDフラグを全て立てる。詳細は以下の通り。
Info
ジャンル
:
新約錬金術RPG
開発
:
ガスト
販売
:
ガスト
発売日
:
2010年6月24日 / PlayStation 3 the Best 2011年5月26日 (価格改定版 2012年5月31日)
価格
:
通常版 7,140円 プレミアムボックス 10,290円 / PlayStation 3 the Best 3,990円 (価格改定版 2,940円)
廉価版
:
有
対象年齢
:
CERO:A 全年齢対象
公式サイト
:
参考サイト
- 難易度レビュー
- トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ 攻略Wiki 1
- トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ 攻略Wiki 2
- トトリのアトリエ~アーランドの錬金術士2~ Trophies (PSNP)
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。