Last Updated on 8月 19, 2024 by himatrophy
概要
本編
: 1,
: 2,
: 9,
: 37
タイトル
/ 内容
Red Faction: Armageddon マスター
Red Faction: Armageddonのすべてのトロフィーをアンロックする
突破口へ
テラフォーマーへ侵入する
埋没した秘密
封印を破壊する
我々はひとりじゃない
文明圏まで戻る
前衛
車列を護衛する
形あるものは壊れる
水ろ過プラントを破壊する
適者生存
地表へ脱出する
守護神
レッドファクションを守る
嵐を越えて
ジャミングデバイスを破壊する
ファミリービジネス
マンティスを破壊する
もっと急げ
マローダーの故郷へ向かう
古い友、古い敵
ウィンターズを安全にエスコートする
プランB
巣への行き方を見つける
ノック
秘密の入り口を開ける
ロスト
巣の中に到達する
大きくて醜いママ…
根源を断つ
まだまだいけるはず…
難易度ハードでシングルプレイヤーをクリアする
もう限界…
難易度スーパーハードでシングルプレイヤーをクリアする
ほっと一息
脅威に終止符を打つ
クルセイダー
L.E.O.エクソスケルトンで敵を175体倒す
イェーイ!
1回のL.E.O.ショルダーアタックで敵を5体倒す
火星のドライブ
マローダースカウトウォーカーで敵を100体倒す
ヒットエンドラン
インフェルノGXの激突で敵を倒す
害虫駆除業者
マンティスに乗ってポッドを100個破壊する
編集者
オーディオログを40個聴く
サルベージャー
堆積サルベージを200個見つける
ナノルギー!
合計25,000のサルベージを収集する
金は天下の回りもの
一つのアップグレードリングをすべて購入する
火星版十徳ナイフ
アップグレードをすべて購入する
チーター!
チートを購入する
左腕に宿りし力
インパクトで敵を30m飛ばす
ハードパンチャー
1回のインパクトで敵を5体倒す
無重力戦争
ショックウェーブを使用し、敵が地面に着く前に50体倒す
動かざること山のごとし
1回のショックウェーブ中に6体の敵を倒す
ロックンロード
1回の使用でバーサークを21秒以上アクティブ状態に保つ
しっぺ返し
シェルを使って、敵を自滅させる
ドラコン賞
マグネットガンで敵を50m飛ばす
火星のマッチメーカー
マグネットガンで敵を別の敵に当てる
キャッチ!
テンタクルが投げてきたガレキをマグネットガンで当て返す
伝統芸能
すべての種類の敵を1体ずつハンマーで倒す
無手の達人
近接攻撃で、クリーパー25体にとどめを刺す(シングルプレイヤーのみ)
ダイナマイトフィーバー
1体のバーサーカーの爆発で2体の敵を倒す
射撃の名手
レイスがステルス状態になる前に倒す
一等兵
サバイバルモードの任意のマップでウェーブ1から10までクリアする
特殊部隊
サバイバルモードの任意のマップでウェーブ1から20までクリアする
栄光のメイソン
サバイバルモードの任意のマップでウェーブ1から30までクリアする
バグハント
サバイバルモードの各マップのウェーブ1をクリアする
衛生兵
サバイバルモードで25回蘇生する
みんなはひとりのために、ひとりはみんなのために
サバイバルモードの4人プレイで1人も死亡せずに、10ウェーブをクリアする
DLC1
: -,
: -,
: 1,
: 9
タイトル
/ 内容
空中戦
ヘイルのためにテラフォーマーへの安全な経路を確保する
バード・オブ・プレイ
山間部の基地への攻撃でレッドファクションを全員倒す
破壊の果てに
ウィンターズ軍曹とレッドファクションを再会させる
武装した騎兵隊
身動きが取れないレッドファクションの部隊をすべて救出する
軌道からの攻撃
狂信者の軍用キャンプを一掃する
鉄球
シャードキャノンで敵を20体倒す
強奪
敵のターレットを使用して敵を10体倒す
3つの脅威
自分、エイリアン、狂信者の3勢力の争いに終止符を打つ
標本マニア
シャープシューターで敵を20体倒す
うらみつらみ
マラスを倒す
オンライントロフィー
:
有
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
プラチナ獲得時間:約20時間~
-
※DLC「戦いへの道」は2013年3月28日をもって販売終了
http://www.spike-chunsoft.co.jp/info/dlc.html
-
突破口へ~ほっと一息
- ストーリー進行で取得。
-
もう限界…、まだまだいけるはず…
- スーパーハードクリアで両方取得可能。任意の難易度で一度クリアすることで使用できる、ニューゲーム(プラス)やチートメニューを使ってもOK。
-
イェーイ! (1回のL.E.O.ショルダーアタックで敵を5体倒す)
-
2回目にL.E.Oに搭乗できるエリア(カーラに促されて行ったマーケット)
セーブデータ名「逃走」5~6あたり
比較的狭い空間にクリ―パーが大量に出現するので狙いやすい
-
2回目にL.E.Oに搭乗できるエリア(カーラに促されて行ったマーケット)
-
ハードパンチャー、動かざること山のごとし
-
セーブデータ名「マローダーの防衛1」(ストーリー進行度61%)
開始後少し進んだ場所で大量のクリ―パーが出現するのでひきつけてからナノフォージを使用する
-
セーブデータ名「マローダーの防衛1」(ストーリー進行度61%)
-
チーター! (チートを購入する)
- クリア後に購入可能になる。
-
左腕に宿りし力 (インパクトで敵を30m飛ばす)
- 崖や溝に吹き飛ばせばいい。
-
しっぺ返し (シェルを使って、敵を自滅させる)
- 反射(シェルLv3)でないといけない
-
伝統芸能 (すべての種類の敵を1体ずつハンマーで倒す)
-
取りこぼしがなければべヒモスを殴り倒した時点で取得(ストーリー進行度44%)
序盤に出てくるスカウトウォーカー、べヒモスを倒した次のステージで出るテンタクルは対象外となっている
-
取りこぼしがなければべヒモスを殴り倒した時点で取得(ストーリー進行度44%)
-
無手の達人 (近接攻撃で、クリーパー25体にとどめを刺す(シングルプレイヤーのみ))
- 踏みつけでないとカウントされない。ポットの前で待機し出てくるたびにボタン連打で踏みつけになり楽。
- ポッドの前で待機すれば簡単に稼ぐことが出来る
-
バグハント (サバイバルモードの各マップのウェーブ1をクリアする)
- ダークもプレイする必要あり。
-
DLC 戦いへの道
- キルカウント系、バード・オブ・プレイ以外は、すべてストーリーを普通に進めるだけで取得できる
Info
ジャンル
:
TPS
開発
:
Volition
販売
:
スパイク・チュンソフト
発売日
:
2011年6月9日
価格
:
7,140円
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:D 17才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。