Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 2,
: 8,
: 41
タイトル
/ 内容
全トロフィー獲得
トロフィーをすべて獲得する
ユニコーンモード クリア
ユニコーンモードをクリアする
カスタムキャストモード クリア
カスタムキャストモードのすべてのシナリオをクリアする
カスタムキャストモード コンプリート
カスタムキャストモードのすべてのシナリオ・すべてのルートをクリアする
モビルスーツコレクター
モビルスーツ20種類を獲得する
モビルスーツマスター
所有モビルスーツ10種類をMAXまで強化する
武器コレクター
武器15種類を獲得する
武器マスター
武器10種類をMAXまで強化する
キャラクターコレクター
キャラクター30種類を獲得する
キャラクターマスター
パイロット10種類をMAXまで強化する
ニュータイプ
NTレベルが10000に到達する
この子は特別だ
シナリオ「過去の記憶」をすべてクリアする
ガンダム…!
チャプター「ユニコーン出撃」でクシャトリヤのファンネルを半分撃破する
かすめただけで…!
チャプター「再出撃」でセルジ機をビーム・マグナムで撃破する
この…わからずや!
チャプター「再会」で自機のAPを75%以上残してクリアする
いいな? 退がっているんだぞ
チャプター「心」でギルボア機と鍔迫り合いを行う
化け物め…!
チャプター「心」でキュアロン機にカウンターを行う
袖付きめ…!
チャプター「袖付き」でパージ後のスタークジェガンと鍔迫り合いを行う
黙らせる!
チャプター「溢れる思念」でリゼル(火力支援装備・隊長機)をファンネルで撃破する
重いんだ…!
チャプター「襲撃」でダグザ搭乗機をファンネルで撃破する
ガンダムは敵!
チャプター「古い記憶」で自機のAPを75%以上残してクリアする
お前は…誰だ?
チャプター「マスター」でジャックされたファンネルをすべて撃破する
R008行きます!
チャプター「蹂躙」でネェル・アーガマのAPを75%以上残してクリアする
挟み込む 上昇しろ!
チャプター「怒り」で友軍のユニコーンガンダムのAPを75%以上残してクリアする
これ おれがやったの?
チャプター「男」を10分以内にクリアする
あれはシナンジュだ!
チャプター「疾駆」でモビルスーツ全機を撃破してクリアする
本物のシャアだとでも…
チャプター「再来」で自機のAPを75%以上残してクリアする
聞こえているならやめろ!
チャプター「ラプラス」で自機のAPを75%以上残してクリアする
シナリオ1 全員生存クリア
カスタムキャストモード シナリオ1をフル編成で出撃して全員生存した状態でクリアする
シナリオ2 全員生存クリア
カスタムキャストモード シナリオ2をフル編成で出撃して全員生存した状態でクリアする
シナリオ3 全員生存クリア
カスタムキャストモード シナリオ3をフル編成で出撃して全員生存した状態でクリアする
シナリオ4 全員生存クリア
カスタムキャストモード シナリオ4をフル編成で出撃して全員生存した状態でクリアする
シナリオ5 全員生存クリア
カスタムキャストモード シナリオ5をフル編成で出撃して全員生存した状態でクリアする
シナリオ6 全員生存クリア
カスタムキャストモード シナリオ6をフル編成で出撃して全員生存した状態でクリアする
補給 習得
補給を10回行う
鍔迫り合い 習得
鍔迫り合いで10回勝利する
パリング 習得
パリィを5回成功させる
カウンター 習得
カウンターを5回成功させる
対艦戦闘 習得
戦艦を全砲台の破壊後に撃破する
戦闘機変形 習得
戦闘機変形の状態で敵を10機撃破する
車両変形 習得
車両変形の状態で敵を10機撃破する
援護 習得
援護を10回行う
覚醒 習得
覚醒が30回発生する
撃墜100機
総撃墜数が100機に到達する
撃墜300機
総撃墜数が300機に到達する
撃墜500機
総撃墜数が500機に到達する
直撃20機
直撃による総撃墜数が20機に到達する
直撃50機
直撃による総撃墜数が50機に到達する
直撃100機
直撃による総撃墜数が100機に到達する
溶断20機
近接攻撃での溶断(補給ユニット出現)による総撃墜数が20機に到達する
溶断50機
近接攻撃での溶断(補給ユニット出現)による総撃墜数が50機に到達する
溶断100機
近接攻撃での溶断(補給ユニット出現)による総撃墜数が100機に到達する
オンライントロフィー
:
無
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
プラチナ獲得時間:約25時間~
- 難易度系トロフィーもなく、難易度別の獲得ポイントのボーナスもないために基本イージー推奨
-
カスタムキャストモード クリア (カスタムキャストモードのすべてのシナリオをクリアする)
- シナリオ6は1~5をSランククリアで開放
-
カスタムキャストモード コンプリート (カスタムキャストモードのすべてのシナリオ・すべてのルートをクリアする)
-
シナリオのそれぞれのルートを全てクリア。
難しいと感じる人は繰り返し挑戦して気長にやるべき。
攻略法として、シナリオ一つ一つを埋めていくのではなく、開放されているシナリオのクリア出来るルートから埋めてゆくのが良い。編成レベルを最優先にシナリオ全体を並行してゆく。上位ルートは後回しで下位ルート(B,C)を確実に攻略しておく。チームが強力になり過ぎると下位ルートに行けなくなることがある、ミッションによってはイージーだけでなく、ノーマルに変えなくてはならない。上位ルートへは分岐条件に注意しながら。
機体は限定してフルチューンする(共有系機体など優先)、AP/弾数回復能力の高いキャラを戦艦クルーに入れる、無料DLCを活用するなどなど。
-
シナリオのそれぞれのルートを全てクリア。
-
各コレクター・マスター
-
個数ではなく種類、累計ではなく同時所持で解除される。DLC機体もカウントされる
トロフィー獲得してからデータロードでポイントの節約も可能だが、
強化していなければ放出でも(編入時と同額のポイントが戻ってくるので)問題ない。
-
個数ではなく種類、累計ではなく同時所持で解除される。DLC機体もカウントされる
-
モビルスーツマスター (所有モビルスーツ10種類をMAXまで強化する)
-
機体性能だけではなく、MSの強化を選択した際に表示される項目(武器も含む)全てを最大まで改造する必要がある。
一部に強化段階を共有している機体があり、それぞれ別の機体としてカウントされる。
ただし改造していない武器が1個でも残っていると、同種の共有機体全てがMAXまで改造されていないことになる。
(共有機体:ユニコーン3種、デルタプラス2種、シナンジュ2種、クシャトリヤ3種、アンジェロ専用ギラ・ズール3種)
必要なUCポイントは選ぶ機体にもよるが約60~80万程度
編入リストを下から見て行き、ガザDと親衛隊のギラ・ズール以外を買って強化すれば比較的安く達成できる。
UCポイントの稼ぎ場所はシナリオ6をSランククリアで55000ポイント前後。一周約20分
シナリオ6は全てのミッションが全目標撃破のミッションなので作業しやすい
機体はどれを使ってもいいが、シナンジュは機体性能も高く
格闘で怯ませてからサブ武器のランチャーを至近距離から撃ち続けることでダウンを取り続け
エース機を短期間で潰すことも可能なのでおすすめ
-
機体性能だけではなく、MSの強化を選択した際に表示される項目(武器も含む)全てを最大まで改造する必要がある。
-
ニュータイプ (NTレベルが10000に到達する)
- ユニコーンモード、カスタムキャストモードの未クリアのミッションクリアや機体やパイロットの強化でポイントが増える
-
ガンダム…! (チャプター「ユニコーン出撃」でクシャトリヤのファンネルを半分撃破する)
- ファンネルはサブロック切替(方向キー←or→)でロックできる。射撃より格闘したほうが簡単に壊せる。
-
お前は…誰だ? (チャプター「マスター」でジャックされたファンネルをすべて撃破する)
- ユニコーン時と同じように格闘しても、クシャトリヤが遅いのか、ファンネルが早いのかなかなかあたらない。さらにこの時は全ファンネルの破壊なので、全て格闘で壊すのはなかなか骨が折れる。補給ができないためなるべくユニコーンガンダムにファンネルジャックされるまで、射撃武装はファンネル以外温存しておこう。
-
これ おれがやったの? (チャプター「男」を10分以内にクリアする)
- 一度ユニコーンモードをクリアするとMSを自由に編成できるようになるので、それまで待つのが吉。強力な武器を最大まで改造しておけばどうにかなる。
-
シナリオ1(~6) 全員生存クリア
- 「MS搭載数3」の戦艦が必要。当然、搭載するMS(武装)、パイロットも必要になるのである程度稼いでから。エンブレムはいらない。
-
パリング 習得、カウンター 習得
- チュートリアルでもカウントされるので、[U.C.0086の記憶3]で取得可能。
-
車両変形 習得 (車両変形の状態で敵を10機撃破する)
- チュートリアルでは獲得できない。マリーダのシナリオ「襲撃」で稼ぐのがやりやすい。
-
援護 習得 (援護を10回行う)
- 味方をドラッツェに乗せ難易度ハードに変更しシナリオモードで敵を放置し削ってもらうのが効率がいい
Info
ジャンル
:
ロボットアクション
開発
:
フロム・ソフトウェア
販売
:
バンダイナムコゲームス
発売日
:
2012年3月8日
価格
:
通常版 5,040円 特装版 7,980円
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:B 12才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。