Last Updated on 8月 19, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 3,
: 5,
: 41
タイトル
/ 内容
真・三國無双
すべてのトロフィーを獲得した。
大帝
すべてのストーリーをクリアした。
魏帝
ストーリーモードの魏をクリアした。
呉帝
ストーリーモードの呉をクリアした。
蜀帝
ストーリーモードの蜀をクリアした。
晋帝
ストーリーモードの晋をクリアした。
三國制覇
魏呉蜀のストーリーをクリアした。
赤壁制覇
ストーリーモードにて、いずれかの勢力の「赤壁の戦い」をクリアした。
董卓討伐
ストーリーモードにて、いずれかの勢力の「反・董卓連合」をクリアした。
黄巾鎮圧
ストーリーモードにて、いずれかの勢力の「黄巾の乱」をクリアした。
天下統一
クロニクルモードにて、ダウンロードコンテンツを除くすべてのステージをクリアした。
都城制覇
クロニクルモードにて、すべての都城を解放した。
魏の盟友
クロニクルモードにて、魏の同盟戦をすべてクリアした。
呉の盟友
クロニクルモードにて、呉の同盟戦をすべてクリアした。
蜀の盟友
クロニクルモードにて、蜀の同盟戦をすべてクリアした。
晋の盟友
クロニクルモードにて、晋の同盟戦をすべてクリアした。
大陸の英雄
クロニクルモードにて、名声が1000000以上になった。
勇名武将
クロニクルモードにて、名声が500000以上になった。
流浪人
クロニクルモードにて、名声が100000以上になった。
大徳
クロニクルモードにて、すべての武将との絆を最高にした。
好漢収集家
クロニクルモードにて、男性武将5人以上との絆を最高にした。
艶福家
クロニクルモードにて、女性武将5人以上との絆を最高にした。
人望の将
クロニクルモードにて、すべての無双武将を戦友として選べるようにした。
水鏡免許皆伝
クロニクルモードにて、すべての修学士クイズに正解した。
歴史学者
クロニクルモードにて、10個以上の列伝をクリアした。
小覇王
クロニクルモードにて、都城を7個解放した。
義勇兵
クロニクルモードにて、都城を1個解放した。
水鏡先生お墨付き
クロニクルモードにて、修学士クイズで5問連続正解した。
兵卒
クロニクルモードにて、ステージを1個クリアした。
完全収集家
ギャラリーのコレクション要素をすべて獲得した。
武器収集家
ダウンロードコンテンツを除くすべての武器を獲得した。
映像収集家
すべてのムービーを観た。
声音収集家
全武将のギャラリー用ボイスをすべて獲得した。
印収集家
すべての印を獲得した。
壁紙収集家
すべての壁紙を獲得した。
動物収集家
すべての支援獣を獲得した。
祭事収集家
すべてのイベントを観た。
聞き上手
ストーリーモードにて、すべての会話イベントを見た。
達人
いずれかの武将で特技をすべて習得した。
武器系統制覇
ダウンロードコンテンツを除き、いずれかの武器系統の武器をすべて獲得した。
名族
累計獲得金額が1000000以上になった。
鬼神
累計撃破数が100000以上になった。
一騎当千
1回の戦闘で、1000人撃破を達成した。
天下無双
1回の戦闘で、3000人撃破を達成した。
大喰らい
回復アイテムを累計で100個獲得した。
民卒業
チュートリアルにて、すべての課題をクリアした。
無傷の将
戦闘をノーダメージでクリアした。
連撃の将
50コンボを達成した。
迅速の将
1つの戦闘を1分以内にクリアした。
飛将撃破
初めて呂布を撃破した。
オンライントロフィー
:
無
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
別
備考
:
Memo
プラチナ獲得時間:約60時間~
- 日本版・中国版・欧米版はそれぞれトロフィー別扱い(欧米版のタイトルは”Dynasty Warriors 7″)。
- いつも通りの無双。手軽に遊べるアクションゲーム。
- 難易度に依存する項目はないので、アクションが苦手な人でも最低難易度のみでコンプ可能。(高難易度の方が稼ぎやすい物はある)
-
武功稼ぎと絆MAXに時間がかかると思われる。「獲得武功増加」と「交流法」は必須。
武功は2Pを使用すると2人分ずつ稼げるので短縮可能。
絆は戦友、援護要請の武将を連れるだけでなく、救出戦で上げたい武将のいる勢力のステージを繰り返す方法が効率が良い。
-
天下統一 (クロニクルモードにて、ダウンロードコンテンツを除くすべてのステージをクリアした。)
- 全ステージをクリアした後、どれでも良いので1ステージをクリアした段階で取得。
-
大徳 (クロニクルモードにて、すべての武将との絆を最高にした。)
-
要請武将は戦友を連れていても呼べるので、
稼ぎを意識するなら普段から要請を行い、武器2つに「交流法」の印を装備しておきたい。 - 声音収集家と並んで無双6のトロフィーでは獲得がかなり面倒。
-
救出した武将の絆が大幅に上がる、各勢力のステージは以下の通り
これらのステージは伏兵、乱入者撃退で名声も多く獲得できる。- 魏:牛頭山救出戦・兗州救出戦
- 呉:西涼救出戦・興勢山救出戦
- 蜀:潼関救出戦・南中救出戦
- 晋:交州救出戦・洛陽救出戦
- 他:青州救出戦・汜水関救出戦
-
要請武将は戦友を連れていても呼べるので、
-
水鏡免許皆伝 (クロニクルモードにて、すべての修学士クイズに正解した。)
- 都城を全て解放で常にクイズが可能になる。
- ストーリーをクリアしないと出ない問題があるため、トロフィー「大帝」の取得が必要。
- 答えの選択肢の位置はランダムなので連射パッドで○ボタン連射放置でも取得可能。
- 連射パッド等が無く普通に答えていくのであれば⇒ 修学士クイズ
-
武器収集家 (ダウンロードコンテンツを除くすべての武器を獲得した。)
-
刀・槍・双剣はそれぞれ3つ目の宝具があるので注意。
刀(麒麟牙)はクロニクル全ステージクリア&全都城を訪れる、槍は全都城を解放、双剣はクイズ100%達成で入手。
(双剣はクイズ100%にした後に4問以上正解で獲得。)
-
刀・槍・双剣はそれぞれ3つ目の宝具があるので注意。
-
映像収集家 (すべてのムービーを観た。)
- ストーリーモードだけではなく、クロニクルモードの全列伝クリア、及び全マスクリアによるムービーもある。
-
声音収集家 (全武将のギャラリー用ボイスをすべて獲得した。)
-
クロニクルモードのセリフを全て収集(クロニクルモードで武将との絆MAXで全て解放)と
全ての武将の共通セリフも全て解放(全ての武将で特技を全て獲得する)でロックが解除される。 - 共通セリフは%で達成度が見れるわけではない。一人づつ共通セリフが開けるか確認すること。(達成度が見れるのはクロニクルのセリフ集)
- 武功稼ぎならひたすら闘技場百花繚乱戦の繰り返しが武将能力強化効率もよくオススメ。
- おそらく最後まで残るであろう無双6最難関のトロフィーの一つ。
-
クロニクルモードのセリフを全て収集(クロニクルモードで武将との絆MAXで全て解放)と
-
聞き上手 (ストーリーモードにて、すべての会話イベントを見た。)
-
出撃前の強制会話(赤い矢印の人物との会話)が対象なので4勢力クリアすれば取得。
よって青い矢印の会話は無視しても構わない。
取得タイミングは最後の勢力の最終ステージで強制会話が終わって戦闘が始まる時。
-
出撃前の強制会話(赤い矢印の人物との会話)が対象なので4勢力クリアすれば取得。
-
武器系統制覇 (ダウンロードコンテンツを除き、いずれかの武器系統の武器をすべて獲得した。)
- 1系統10種。8種は武将から入手か都城で購入。残り2つは宝具獲得戦と宝具作製で入手。
- ただし刀・槍・双剣には3つ目の宝具が存在するため、トロフィー狙いならこの3種以外の武器系統を選ぶと楽。
- 特技「宝具作製」を習得できるのは呂蒙・諸葛亮・郭淮の3人のみ。
-
天下無双 (1回の戦闘で、3000人撃破を達成した。)
- ストーリーモード魏伝第二部の宛城の戦い・前編で連弩と炎の像がある手前では雑魚が異常に無限沸きするので楽に3000人撃破出来る。
- クロニクルの三國無双戦では大量の雑魚が出現するため、普通にクリアするだけでも3000人を達成できる。
-
無傷の将 (戦闘をノーダメージでクリアした。)
- ストーリーモード魏伝第一部の黄巾の乱・前編では武将二人だけで終わりなので楽に取得可能。
- クロニクルモード・青州開放戦。太史慈とのタイマンなので、回りを気にしなくて済む。相手の無双にだけ気をつければ難しくない。
-
連撃の将 (50コンボを達成した。)
- 死体でもカウントされる。攻撃範囲拡大があると楽。
- 壁際で双剣のC2を繰り返すだけでコンボが苦手な人でも簡単に取れる。
- 弓で密着状態から連射する方法も楽。
-
迅速の将 (1つの戦闘を1分以内にクリアした。)
- クロニクルモード夏侯惇列伝の悪来討伐戦は楽に取得可能。
- ストーリーモード魏伝第一部の黄巾の乱・前編では武将二人だけで終わりなので楽に取得可能。
-
飛将撃破 (初めて呂布を撃破した。)
- ストーリーモード蜀伝第一部の下邳の戦いでも取得可能。
- クロニクルモード江東追撃戦でも取得可能。
Info
ジャンル
:
タクティカルアクション
開発
:
ω-Force
販売
:
コーエーテクモゲームス
発売日
:
2011年3月10日 / PlayStation®3 the Best 2013年1月17日
価格
:
7,560円 / TREASURE BOX 16,590円 / PlayStation®3 the Best 3,990円
廉価版
:
有
対象年齢
:
CERO:B 12才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。