Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
本編
: 1, : 3, : 5, : 42
DLC1
: -, : -, : -, : 3
DLC2
: -, : -, : -, : 3
Memo
プラチナ獲得時間:50~60時間
- PS3、VitaのどちらかでDLCを購入すると両ハードで利用可能。
-
ver1.04のアップデートに伴い一部のキャラ別トロフィーの取得方法などに影響。
- 影響があるのはラグナとツバキとマコト。
-
放課後BBタイム!
(【チュートリアル】 チュートリアルモードをクリアした)
- チュートリアルの戦術指南以外をClearすると取得。
- メッセージはもちろん、コンボなどの動作を求められるものもFN2でスキップ可能で、そのままClear扱いとなるので、完走する必要はない。
-
多分これが一番高得点だと思います
(【スコアアタック】 スコア2億以上でクリア)
- クリアで+3000万点なので、10人目を撃破した時点で1億7000万点あれば取得可能。
- パーフェクト勝ち:+500万×ラウンド数、ストレート勝ち+1000万、ノーダメージ勝利:+1000万。パーフェクトとノーダメージは重複する。
- 最初の3人をノーダメージで、残り7人をストレートで倒せば約1億7000万となる。
- ノーダメージやパーフェクトを狙うのが難しい人にはテルミがお勧め。テルミのAHは5Dヒットでジャガクに繋げれば簡単に決められる。なので全試合AHを決めて勝利すれば数回程度ストレート勝ちできなくても1億7000万のボーダーに楽に届くはずだ。
-
進撃のハイランダー
(【ハイランダーアサルト】 全てのキャラでクリアした)
- ストーリーモードクリアで解放。クリア済キャラには盾マークが付く。
- 敵の攻撃を回避またはガードした後にダメージの高い技で攻撃し仰け反らせる。仰け反りモーション中に更に攻撃して怯ませる(計3回怯む)。
- 数回怯ませた後の敵攻撃の際に一度距離を置き、追撃弾やビットを処理してから再度攻撃など、ヒット&アウェイを心がけて無理しないことが大事。
-
各種攻撃(技名表記は正式のものではありません)
- パンチ:発動時にイザナミの体が赤く光る。タケミカヅチの巨大な腕でストレート。最初から使ってくる。当たると大きく飛ばされる。通常ガードでOK。
- 地面衝撃波:イザナミの体が緑に光る。地面全体ガード不能。受けると垂直に飛ぶ。最初から使ってくる。空中にいれば回避可能。
- 大量飛び道具:イザナミの体が黄色に光る。一度当たると後ろに飛ばされて他の弾に当たる事も多い。最初から使ってくる。通常ガードでOKな他、しゃがめば完全にかわせる。
- 地面引掻き:イザナミの体が紫に光る。パンチと攻撃範囲は近いが、こちらは少し下の方を狙う。最初から使ってくる。多段ヒット。通常ガードOK。
- 上からビーム:イザナミの体が水色に光る。上から1本のビームが降る。ケズリ有り。最初から使ってくる。
- ビームレイン:ほぼ端から端まで大量のビームを上から降らせる。単発版と違い、ケズリは無し。手前からのと奥からの2種類ある。最初から使ってくる。
- 喰らい付き:タケミカヅチが上から斜め下に向けて食べてくる。ガード不能。吐き出されて大きく吹き飛ぶ。最初から使ってくる。
- 移動:イザナミの体が白く光る。右なら左、左なら右に移動し、距離が離される。
- イザナミボール:少しダメージを受けてから使うようになる。イザナミの周囲から3つの大きめな誘導弾が出現。ガードクラッシュ効果あり。バリアで凌ぐのが基本。
- イザナミビット:敵のオーバードライブ技。敵のライフが半分くらいになったら使うようになる。ただし出ない事もある。3つの小さなビットが出現、こちらの周囲に纏わりつき、定期的にビームを撃ってくる。隙の少ない攻撃でビットを潰すのが基本。
- 超必殺技1(ゲージ100%消費):溜め動作から強烈なビーム。溜め動作中に一定ダメージを与え気絶させるのが基本。そこからコアへ攻撃するのがこちらの最大のダメージ源。削り量が凄いので、半端な距離で出されて間に合わないと思ったら、遠くに逃げること。
- 超必殺技2(ゲージ100%消費):タケミカヅチが中央に移動し、画面全体攻撃を放つ。ガード不能だが攻撃前に緑色に光ったガレキがどこかに配置され、そこに入れば回避可能。端にいて反対側に出ると間に合わないため、動作開始したら中央に移動するのが基本。
- AH(ゲージ100%消費):自分の体力が残り35%以下になると使ってくる。狭い範囲にフィールドを張り、受けると即死。ガード可能。選択肢にこの技が追加されると、コアへの攻撃チャンスが減ってしまう。序盤のうちに体力が35%以下になってしまったら最初からやり直すのが無難。
-
各キャラのお勧めダメージソース
- アラクネ:”共通”6D連打。密着で当てれば本体と飛び道具(虫)の2回ヒットで強力。
- カルル:”ビーム妨害”JA>JB(jc)>JA>JB*n “コア攻撃”OD→追憶のラプソディ+カルル本体のC連打。
- プラチナ:”ビーム妨害”6C>JC “コア攻撃”ミラクルジャンヌ→OD→ハンマー連打
- バレット:”ビーム妨害”JA>JB(jc)>JA>JB>JC “コア攻撃”C連打。殴り始めのタイミングが良ければ11回殴れる。
- アマネ:”ビーム妨害”J6D(長押し) “コア攻撃”Lv2からOD→D(長押し)連打。Lv2からなのはオーバーヒートを防ぐ為。
- レイチェル:”ビーム妨害”JB>JC(jc)>JB>JC>タイニーロベリアC “コア攻撃”OD→バーデンバーデンリリー
- マコト・ナナヤ:”ビーム妨害”JB(jc)>JB>JC “コア攻撃”OD→ビッグバンスマッシュ、5D
- ロック技はロックしないため、ダメージが稼げない。投げ、打撃投げ、氷翼月鳴のようなロック後多段ヒットする技等。あと、アラクネのD攻撃を当てても烙印ゲージは伸びない。
- DLCのテルミ、ココノエは対象外。
-
ボスラッシュ!
(【アンリミテッドマーズ】 10人倒した)
- 累計10人で取得。1人目撃破を10回繰り返すことでも取得可能。
- 一概に楽なコースはないが、攻撃を見切りやすい敵が出てくるコースを選ぶべき。
- 攻略が困難な場合は、スタイリッシュを選ぶのも手である。(ただし、コマンド表が異なるので注意)
-
ニューでBルートを選択し、1戦目のアラクネ相手に5DD>4DD>シックルを繰り返すのが楽。相手の緊急受身に5Dを上手く重ねるのがポイント。
- fマルgと3Cに注意。烙印を付けられたらガードを固めて烙印ゲージが0になるのを待つ。
-
ラグナを選択すれば、牽制で5B>5C(>5D)>HF でダウンを奪い、起き上がりにCID>~ または再び5Bを狙い攻撃し続けるのも慣れれば楽。
- CIDからのコンボはCPU相手にはかなり有効であり、AHも狙える。
-
コンボリスト
(【チャレンジ】 チャレンジ500問クリアした)
- 最初ロックされているカグラ、DLCのテルミ、ココノエも対象。
- 1~10問目は必殺技の確認。11~20問目は簡単なコンボ。21~30問目は難しいコンボ。
- DLCを含め全員で26人(24+2)。各キャラ20問目あたりまでを目標に取り組むとよい。
- テルミ、ココノエを含めたトータル63%で取得。
-
P$で買えない価値がある
(【ギャラリー】 ギャラリーの開放50%達成)
- 4カテゴリー含めて50%分解放する必要がある。ギャラリー右上に表示される解放率は関係なく、あくまで全体の個数の中で50%解放が条件。
-
上出来だ!褒めてやろう!
(【ネットワーク】 段位 初段になる)
- ランクマは負けても初段までは上がるようになっているため、数さえこなせば1勝できずとも取得可能。
-
Blue sanction
(全てのアストラルヒートを決める)
- 最初ロックされているカグラ、DLCのテルミ、ココノエは対象外。
-
俺のモノになってくれ!
(アマネのアストラルヒートをすべての男性キャラに決める)
- ラグナ、ジン、ハザマ、バング、カルル、テイガー、アラクネ、ハクメン、レリウス、アズラエル、アマネ、ヴァルケンハインが対象。DLCキャラとカグラは必要無し。
-
男は黒に染まれ
(【アーケード】 カグラでアーケードモードをクリアした)
- カグラはストーリーモードクリアで解放。
キャラ別トロフィーは必ず
タイトルでボタンを押したほうにトロフィー条件をクリアさせること。
取得できるモードが限られている点にも注意すること。
可能:VSモード、アビスモード、アンリミテッドマーズモード、ハイランダーアサルトモード、プレイヤーマッチのトレーニングルーム
不可:トレーニングモード、チャレンジモード
※全て検証していないのでわかれば追記お願いします
-
第666拘束機関開放!
(ラグナを使用して、666ダメージを出す)
- DANGER状態の相手にJA>5A>5A(青コンボでも可)。
- JA>5A>2C (アップデートした場合)
-
62秒でケリをつけるニャス!
(タオカカを使用して、タイムカウント62秒でゆにぞんニャいぶ!!を決めてKOする)
- ある程度タオカカ側の体力を減らし、ODの時間を延ばすとコマンドミスしても取り返しが効く。
-
怒首領蟲 大復活
(アラクネを使用して、100ヒット以上の連続技を決める)
- ゲージを最大にしてからOD>fインバース>fインバース
-
かるるカンタービレ最終楽章
(カルルを使用して、カンタービレを決めた後、ゲネラルパウゼでKOする)
- 相手テイガー画面端でゲージを最大にしてから、カンタービレ>ゲネラル(青コンボでも可)
-
カンタービレ>ヴォランテ>CT>ゲネラルパウゼ (ゲージ75%)
画面端でもできるが、中央などで敵を挟み撃ちにすればつながる。
-
なんだ、ただのハクメンか
(ハクメンを使用して、10000ダメージ以上の連続技を決める)
- ゲージ最大の状態で、6C最大溜め>OD>5C>残鉄1>CT>2C>椿祈>火蛍>JC>5C>残鉄
-
または相手テイガー画面端で勾玉ゲージを最大かつ相手デンジャー状態で、6C最大溜め>OD>5C>残鉄1>CT>2C>火蛍>空中ダッシュ>JC>5C>残鉄(ダメージ10310)
- 残鉄1は1Hit後クラッシュトリガー。2C後の火蛍は低空であてる。火蛍後は落下中に空中ダッシュをし、JCをあてる。この際JCを高めにあてると5Cがあたらないため、 火蛍後の空中ダッシュは地上に近い位置でして、JCも地上に近い位置であてる こと。
- アビスモードで攻撃力を+50以上にしてから、6C最大溜め>疾風最大溜め
- アビスモードでRAINBOW AURAとBERSERKERを装備してから、疾風最大溜め
-
ソードサマナーの数を数えろ
(ニューを使用して、1度の連続技にすべてのソードサマナーを決める)
- ディフォルマモードで4DD>236D>RC>5DD>6DD>2DD>JDD>J2DD
-
ヒントは……
(ツバキを使用して、1度の連続技にすべてのD版必殺技を決める)
-
相手テイガー画面端でインストールゲージを5にしてから、214214D>5CC>OD>623D>236D>214D>6C>4タメ6D>236D>214D>22D
- コンボのタイミングは参考元であるチャレンジ28を参照。6Cは高めにあてること。4タメ6Dの 4タメ は6CのCを押したらすぐ開始すること。
-
または画面端背負いでインストールゲージを5にしてから、214214D>236D>214D>22D>623D>空中236D>空中214D>4タメ6D
- 前半の236D後に裏回る点に注意。
- 214Dからの22Dでうまくタイミングが合わない場合、これらの順番を入れ替えると更に楽。空中技3連撃は素早く次の技を入力する感じで。空中214Dを入力した後、そのまま4を押し続けると4タメ6Dを発動できる。
- ※4タメ6D → 421Dにコマンド変更(アップデートした場合)
-
相手テイガー画面端でインストールゲージを5にしてから、214214D>5CC>OD>623D>236D>214D>6C>4タメ6D>236D>214D>22D
-
その強さ、ギャラクシー級!
(マコトを使用して、1試合にLvGの攻撃をすべて決める)
- コマンドリストに載っている「D」表記のある技を全てOD状態で一試合中に決める(5D、2D、JD、AH、スペースカウンター含む)。
- オプションでラウンド数を増やすとやり易い。
- アンリミテッドマコトを使用すると非常に楽(ただしアンリミキャラの解禁条件が厳しい)
- ※ver1.04からアンリミテッドマコトで取得不可能に。アップデートデータを削除すれば取得可。
-
ファイナルフュージョン承認だ!
(ココノエを使用して、ゴールデンテイガーで10000ダメージを出す)
- 最大溜めゴールデンテイガー(溜め中にレバガチャ)
※テンキー表記
レバー入力方向をパソコンのテンキーや電卓のボタンに見立て、対応する数字で表記したもの。
必殺技コマンドなどを矢印を使って表記すると手間がかかるので、
簡略表記するために格闘ゲームではよく使われています。
7 8 9
4 5 6
1 2 3
(5は人によって書いたり書かなかったりする。
ここ数年で書かれる事が増えた表記のため、
古参格ゲープレイヤー(ギルティ出身者等)は書かない事も少なくない。
あってもなくても意味は同じ「ニュートラル」を指す。)※略称
J:ジャンプ
CT:クラッシュトリガー(A+B)
RC:ラピッドキャンセル(A+B+C)
OD:オーバードライブ(A+B+C+D)
AH:アストラルヒート
Info
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。