Last Updated on 8月 19, 2024 by himatrophy
概要
: -,
: 1,
: 5,
: 4
タイトル
/ 内容
ズーム
カメラでズームイン・アウトする
マックス
L2ボタンとR2ボタンでエフェクトを最大にする
グルグル
右スティックでアニメーションを再生する
読書
操作説明を読む
コンボ
何れかのボタンコンボを使う
デモ
デモモードを最後まで見る
ダンサー
ダンサーの踊りを堪能
象さんのお散歩
椅子の周りに4頭の象を躍らせる
デチューン
自分のプレイリストを再生しながら音のエフェクトを最大にする
モード
一回のセッションで全モードを使う
オンライントロフィー
:
無
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
10分程度
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
- Linger in Shadows に続くデモシーン第2弾 難解なテクニックは一切必要無し
- 基本操作でコンプ可能な親切設計
- PSNowでは コンプ不可
適当に操作してるだけでいくつかのトロフィーが取れるが一応解説
-
ズーム (カメラでズームイン・アウトする)
- 左スティックを回しカメラをズームする
-
マックス (L2ボタンとR2ボタンでエフェクトを最大にする)
- モードを選択しL2ボタンとR2ボタンを数回押す
-
グルグル (右スティックでアニメーションを再生する)
- モードを選択し右スティックを数回回す
-
読書 (操作説明を読む)
- メニューの操作説明を開く
-
コンボ (何れかのボタンコンボを使う)
- メニューのモードにあるボタン操作で獲得
-
デモ (デモモードを最後まで見る)
- 起動し後すぐデモ画面で放置 又はメニューからデモにし放置
-
ダンサー (ダンサーの踊りを堪能)
- モードをダンス(×○)にし画面右端で踊っている棒人間を一定時間鑑賞する
-
象さんのお散歩 (椅子の周りに4頭の象を躍らせる)
- モードをセピア(□)にしL2とR2でエフェクトMAX(分身+像)にして右スティックを数回回す
-
デチューン (自分のプレイリストを再生しながら音のエフェクトを最大にする)
- 本体に音楽を入れメニューで音楽変更後、エフェクトをMAXにする
- 適当な物が見つからない場合は Linger in Shadows のサントラが無料なのでストアで検索し利用すれば良い
- PSNowはゲームプレイしかできないので 取得不可
-
モード (一回のセッションで全モードを使う)
- メニューのモードにある全てのボタン操作で獲得可能(コンボはどれか1回良い)
Info
ジャンル
:
インタラクティブ・デジタルトーイ
開発
:
.theprodukkt
販売
:
ソニー・コンピュータエンタテインメント
発売日
:
2009年9月17日
価格
:
300円
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:A 全年齢対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。