Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 1,
: -,
: 64
タイトル
/ 内容
究極DOOMer
65個のトロフィー全てを獲得する
DOOMed Recruit
DOOM 3Single Playerキャンペーンを、Recruitでクリアする
DOOMed Marine
DOOM 3Single Playerキャンペーンを、Marineでクリアする
DOOMed Veteran
DOOM 3Single Playerキャンペーンを、Veteranでクリアする
DOOMed Nightmare
DOOM 3Single Playerキャンペーンを、Nightmareでクリアする
破滅の収集家
DOOM 3で、全てのPDAを集める
ビデオ好き
DOOM 3で、すべての映像ログを見つける
聞き上手
DOOM3, RoE,Lost Missionのいずれかで、残りヘルスが1の状態で敵を倒す。
お菓子探し
DOOM 3で、すべての保管ロッカーを開ける
Unarmed Badass
DOOM 3において、フィスト/格闘攻撃で20体の敵を倒す
生きるべきか死ぬべきか
DOOM 3で、反応炉制御室の隣に閉じ込められている科学者を殺す
楽しみは2倍!
DOOM3, RoE,Lost Missionのいずれかで、インプ2体をショットガン1発で倒す。
キリングタイム
DOOM 3, RoEのSuper Turbo Turkey Puncher 3で、25000ポイントを達成する
爆発マニア
全てのキャンペーンを通して50個のバレルを破壊する。
戦闘準備よし!
DOOM 3で、警備主任のオフィスからBFG-9000を手に入れる
無傷
DOOM3, RoE,Lost Missionのいずれかで、ダメージを受けずにレベルをクリアする。(マーズシティー以外)
RAGE
Lost Missionで、RAGEロゴの実績を見つける
スピードラン
DOOM3のシングルプレイを10時間以内でクリアする
厄介事
DOOM 3で、ボス「ヴァガリー」を倒す
クッキー泥棒
DOOM 3で、ボス「ガーディアン」を倒す
あんたは上官じゃない!
DOOM 3で、ボス「セビアス」を倒す
ビッグボーイ
DOOM 3で、ボス「サイバーデーモン」を倒す
Botの友達
DOOM3, RoE,Lost Missionのいずれかで、セントリーボットを破壊されないで目的地まで移動する。(マーズシティー以外)
ズタズタ!
DOOM 3で、チェインソーを使って20体の敵を倒す
我ら全員
DOOM 3内で、idロゴのシークレットルームを探す
まず笑え
DOOM 3で、ベトルーガー(デルタ4通路にいる)が書いた血まみれの文書を見つける
裏切り!
DOOM3, RoE,Lost Missionのいずれかで、違う種類のデーモン同士を戦わせる。
ソウルフード
DOOM 3で、ソウルキューブを使って20体の敵を倒す
Evil Recruit
Recruitで、RoEキャンペーンをクリアする
Evil Marine
Marineで、RoEキャンペーンをクリアする
Evil Veteran
Veteranで、RoEキャンペーンをクリアする
Evil Nightmare
Nightmareで、RoEキャンペーンをクリアする
邪悪の収集家
RoEキャンペーンで、すべてのPDAを見る
遅すぎる!
RoEで、ヘルタイム中に5体の敵を倒す
タイムをよこせ!
RoEで、「ヘルタイムハンター」を倒す
パワーをよこせ!
RoEで、「バーサークハンター」を倒す
ショッキング!
RoEで、「不死身のハンター」を倒す
食らえ!
RoEで、ボス「マレディクト」を倒す
キャッチボール
RoEでグラバーを使用して敵を20体倒す
怒りの拳
RoEで、遺物とバーサクを使って20体の敵をノックアウトする
Lost Recruit
Recruitで、ロストミッションキャンペーンをクリアする
Lost Marine
Marineで、ロストミッションキャンペーンをクリアする
Lost Veteran
Veteranで、ロストミッションキャンペーンをクリアする
Lost Nightmare
Nightmareで、ロストミッションキャンペーンをクリアする
堕落の収集家
ロストミッションキャンペーンで、すべてのPDAを見る
テレフラグ!
DOOM3マルチプレイヤーでテレポーターから出てきてすぐの敵を倒す
クラッシュ!
DOOM3マルチプレイヤーのFrag Chamberでリアクターを使い敵を捕まえる
ニンジャキラー
DOOM3マルチプレイヤーでインジビリティを使用して5人倒す
クリーンシート
DOOM3マルチプレイヤーで1試合を死なずに終える
バーサーカー!
DOOM3マルチプレイヤーでバーサクを使って敵を倒す
2デス – 1ガン
DOOM 3 Multiplayerで、ロケットを使って同じ部屋にいる2体の敵を倒す
DOOM: Neophyte
DOOMでSingle Playerのいずれかのレベルをクリアする
DOOM: Episode 1
Single PlayerでHurt Me Plenty以上の難易度でDOOM Episode 1をクリアする
DOOM: Episode 2
Single PlayerでHurt Me Plenty以上の難易度でDOOM Episode 2をクリアする
DOOM: Episode 3
Single PlayerでHurt Me Plenty以上の難易度でDOOM Episode 3をクリアする
DOOM: Episode 4
Single PlayerでHurt Me Plenty以上の難易度でDOOM Episode 4をクリアする
DOOM: Rampage
DOOMでSingle Playerの全レベルを’Ultra-Violence’以上で完了
DOOM: Nightmare
DOOMでSingle Playerの全レベルを’Nightmare’で完了
DOOM: Burning Out of Control
DOOMでSingle Playerのいずれかのレベルを100%キル、アイテム、秘密の達成を完了
DOOM II: Just Getting Started
DOOM IIでSingle Playerのいずれかのレベルをクリアする
DOOM II: From Earth to Hell
Single PlayerでDOOM II: Hell on Earthの全レベルをクリアする
DOOM II: And Back Again
Single PlayerでDOOM II: No Rest for the Livingの全レベルをクリアする
DOOM II: Superior Firepower
DOOM II: Hell on EarthでSingle PlayerをUltra-Violence以上の難易度で全レベルをクリアする
DOOM II: A Really Big Gun
DOOM IIのSingle PlayerでBFGを発見する
DOOM II: Burning Out of Control
DOOM IIでSingle Playerのいずれかのレベルを100%キル、アイテム、秘密の達成を完了
DOOM II: An Important Looking Door
DOOM IIでSingle Playerのいずれかのレベルで秘密のエリアを発見する
オンライントロフィー
:
有
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
無
備考
:
Memo
プラチナ獲得時間:
- 最低でもDOOM3本編2周+RoE2周+Lost Mission2周+DOOM1周+DOOMⅡ1周が必要。
-
DOOM1~3共通
- セーブはメニュー画面からいつでも行うことができる。ただし、DOOM3のみセーブデータは15個までしか作成できない。
- 進行不可バグやフリーズ、詰み状態を回避するために複数のセーブデータを残しておくと安心。
-
オンライントロフィー
- 過疎に加えてフレンドがいなければ一部取得が難しいトロフィーあり。
- プライベートマッチで全て取得できる。
- 試合開始には2人、2デス – 1ガンのトロフィーを狙う場合は最低3人必要。
- 日本版ではDOOM、DOOM IIでのオンラインマルチプレイが出来なくなっているため注意。
-
難易度クリア系
- 上位の難易度をクリアすれば、その下位の難易度のトロフィーも同時に取得できる。
- ただし、Nightmareをプレイするためにはどの難易度でもいいのでストーリーを一周する必要がある。
-
各エピソードの難易度Nightmareの仕様
- DOOM3、Lost Mission:体力が強制的に25に修正される。回復アイテムのヘルスパックなし。最初からソウルキューブを所持しており使用することができる。
- RoE:体力が強制的に25に修正される。回復アイテムのヘルスパックなし。遺物の機能に最初からバーサークと無敵が備わっている。
-
生きるべきか死ぬべきか (DOOM 3で、反応炉制御室の隣に閉じ込められている科学者を殺す)
- PDA収集のトロフィーを狙っている周回では事前にセーブ推奨。
- チャンバーで殺してしまうと科学者からPDAを奪えなくなるので、トロフィー取得後はロードしてチャンバー開放を選び、科学者を出したあと殺すこと。
- アルファラボセクター4の序盤で科学者が「ドアロックを解除して出してくれ」と話しかけてくるので「チャンバー起動」を選択するとよい。
-
楽しみは2倍! (DOOM3, RoE,Lost Missionのいずれかで、インプ2体をショットガン1発で倒す。)
- インプが同時に2体出現する機会は豊富にあるのでそれほど心配する必要はない。
- セーブ&ロードを駆使しながらピストルで弱らせてショットガンで倒すとよい。
- RoEとLost Missionではショットガンの強化版であるスーパーショットガンが登場するがスーパーショットガンでも取得できるかは不明。要検証。
-
キリングタイム (DOOM 3, RoEのSuper Turbo Turkey Puncher 3で、25000ポイントを達成する)
- DOOM3でマーズシティの休憩所に鳥を殴るゲームがあるので筐体の前に立って△ボタンを連打するだけ。
-
戦闘準備よし! (DOOM 3で、警備主任のオフィスからBFG-9000を手に入れる)
- デルタラボセクター2aでクレーンを操作したあと通気孔に入り、出た先のオフィスの中にある。
- ドアロックの解除コードは931
-
無傷 (DOOM3, RoE,Lost Missionのいずれかで、ダメージを受けずにレベルをクリアする。(マーズシティー以外))
- セーブ&ロードで取得できる。
- 敵が4体しか出ないデルタラボセクター4がオススメ。最後に出てくるヘルナイト2体はBFGのMAXチャージで一掃できる。もしくはBFGのチャージなしを連発。
-
スピードラン (DOOM3のシングルプレイを10時間以内でクリアする)
- 基本的に一本道なので、初見で収集と合わせてプレイしても数時間は余裕がある。
-
裏切り! (DOOM3, RoE,Lost Missionのいずれかで、違う種類のデーモン同士を戦わせる。)
- DOOM3デルタラボ2aがオススメ。ハロンガスを追い出すために機械を操作した部屋を出たあと、少し進むとレブナントとインプが出現するのでインプの火球を誘導してレブナントに当てさせると仲間割れし始める。
-
テレフラグ! (DOOM3マルチプレイヤーでテレポーターから出てきてすぐの敵を倒す)
- 誤訳。敵プレイヤーがテレポーターに入った直後に自分もテレポーターに入ると先に入った敵プレイヤーをキルすることができる。キルログにTelefragged!と出たら成功。
-
クラッシュ! (DOOM3マルチプレイヤーのFrag Chamberでリアクターを使い敵を捕まえる)
- Frag Chamberのステージでチャンバー内に敵プレイヤーがいる状態でチャンバーを起動させるとよい。
-
ニンジャキラー (DOOM3マルチプレイヤーでインジビリティを使用して5人倒す)
- Frag Chamberのステージでチャンバーを起動後、チャンバー内にインビジリティが出現する。
-
クリーンシート (DOOM3マルチプレイヤーで1試合を死なずに終える)
- 1ゲームの最後まで観戦として参加でもよい。
-
バーサーカー! (DOOM3マルチプレイヤーでバーサクを使って敵を倒す)
- The Edge 2のステージにある、テレポーター使用後すぐの場所に置いてあるアイテムを入手し、1キルすればよい。
-
2デス – 1ガン (DOOM 3 Multiplayerで、ロケットを使って同じ部屋にいる2体の敵を倒す)
- 誤訳。ロケットランチャーを使って2人の敵プレイヤーを同時に倒す必要がある。
- 1ゲームに参加できるプレイヤー数の上限が4人であり、過疎っていることを考慮すると、余程の運と根気がない限り野良での取得は不可能に近い。
- 野良で狙う場合は敵プレイヤー同士が交戦しているところを見つけてロケットランチャーをひたすら撃ちまくるしかない。
- フレンドがいる場合はロケットランチャーで攻撃する前にピストルで4、5発撃って削っておくと確実。
-
DOOM: Rampage (DOOMでSingle Playerの全レベルを’Ultra-Violence’以上で完了)
- 全レベルとあるが、各エピソードの隠しエリアであるレベル9を除く1~8をクリアすればよい。
-
DOOM: Nightmare (DOOMでSingle Playerの全レベルを’Nightmare’で完了)
- 誤訳。正しくは『DOOMでSingle Playerのいずれかのレベルを’Nightmare’で完了』
-
DOOM II: And Back Again (Single PlayerでDOOM II: No Rest for the Livingの全レベルをクリアする)
- 難易度の指定はないのでI’m Too Young To Die!でプレイしたほうが楽。
-
DOOM II: A Really Big Gun (DOOM IIのSingle PlayerでBFGを発見する)
- レベル8で取得できる。
-
手順
- ①大量のカコデーモンがいる部屋の奥にある緑色のスイッチを押す。
- ②その右隣にあるピンキーデーモンが大量にいる部屋の奥に階段ができて先に進めるようになる。
- ③進んだ先の部屋正面にソウル・スフィアがあるので取ると部屋中にピンキーデーモンが湧く。
- ④入ってきた方向から見て右側にヤギ?の頭蓋骨マークが出現しているので、そこを攻撃すると扉が開く。その先に置いてある。
Info
ジャンル
:
FPS
開発
:
id Software
販売
:
Bethesda Softworks
発売日
:
2012年11月22日
価格
:
3,800円
廉価版
:
無
対象年齢
:
CERO:Z
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。