Last Updated on 8月 19, 2024 by himatrophy
概要
: -,
: 1,
: 4,
: 7
タイトル
/ 内容
Creature Catcher
Chapter2をクリア
Trapped in the Tree House!
Chapter5をクリア
In to the Green House
Chapter10をクリア
Through the Forest
Chapter15をクリア
End of the Dream
シングルプレイでDream Chroniclesをクリア
Faye and Fidget
マルチプレイでゲームをクリア
Jewel Apprentice
6個以上のドリームジュエルが完成
Jewel Master
全てのドリームジュエルが完成
Dream Guide
30分以内にゲームをクリア
I SPY
80万点以上ゲット
Dexterous Dreamer
25分以内にゲームをクリア
Eagle Eye
120万点以上ゲット
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
数時間程度(PC版経験者であれば1時間以内でコンプ可)
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
配信終了
Memo
- PC版の移植であるがグラフィックが強化されマルチプレイが追加された
- 特別な知識を必要とする謎解きもなくADVとしては簡単な部類
-
Creature Catcher~End of the Dream
- シングルプレイ限定で難易度不問
- 初プレイなら時間を気にせず確実に解き方を覚えておくと後が楽
-
Faye and Fidget (マルチプレイでゲームをクリア)
- オフでもコントローラが2個あれば獲得可(2コンは放置でOK)
- シングルプレイと謎解きは同じであるがオブジェクトの配置が異なる
-
Jewel Apprentice・Jewel Master
- 下記の参考サイト、ドリームピースの場所一覧を見ながら探していけば楽
- Eagle Eyeを狙う過程でスコアの関係上必須となる
- 「はじめから」であれば常に宝石の配置は同じなので要暗記
- ドリームピースはChapter2に2個、3に15個、4に10個、5に7個、6と7に各8個、8に3個、9に9個、10~13に各5個、14に13個、15に5個、16に10個、17に5個あり計115個
- Chapter3など謎解き後は取れなくなるドリームピースもあるので注意
- ↑になった場合は一時中断し「つづきから」でやり直せばOK
-
Dream Guide・Dexterous Dreamer
- 上位であるDexterous Dreamer(25分以内)達成で同時取得可能
- 超人並みの速度で完全クリアすれば下記の得点系トロフィーも同時取得可能なのでそれが理想であるが、ドリームピースを完全無視し別々に獲得する事をおすすめ
- Chapter14は毎回ランダムとなり本・果物・玩具の各1~2が正解として選択されるので錘は拾わず対象物だけ拾い実測
- Chapter9のピアノや17の階段など特に面倒な所は同じ順番なので暗記又はメモしておく事を推奨
- 25分以内とか無理じゃんって人はどこかで無意味な行動をしている可能性大(例:Chapter6でスコップを壊れるまで使う)
-
I SPY・Eagle Eye
- 上位であるEagle Eye(120万点以上)達成で同時取得可能
- ドリームピースを全て集めれば30分をオーバーしても獲得可能(35分未満?)
- 上記にもあるがDream Guide・Dexterous Dreamerと同時に狙うのが理想
Info
ジャンル
:
アドベンチャー
開発
:
KatGames
販売
:
ハドソン / コナミデジタルエンタテインメント
発売日
:
2010年10月28日
価格
:
1,000円
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:A 全年齢対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。