Last Updated on 8月 19, 2024 by himatrophy
概要
: -,
: 1,
: 3,
: 8
タイトル
/ 内容
Act.1 クリア
ステージ1~4をクリア
Act.2 クリア
ステージ5~8をクリア
Act.3 クリア
ステージ9~12をクリア
全エリアを踏破
全ステージの全エリアに行く
連殺マスター
最大連殺数が100回を超える
レスキューマニア
1回のゲームで10回以上仲間を救う
レベルマニア
全員の平均レベルが50を超える
MC技コレクター
MC技を50種類集める
2人MC技の訓練
2人で連携するMC技を10種類使う
3人MC技の修練
3人で連携するMC技を10種類使う
4人MC技の鍛錬
4人で連携するMC技を10種類使う
バトルマスター
倒した敵数が10000を超える
オンライントロフィー
:
無
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
- コントローラーが4つあれば全てオフラインで取得可能。
- 難易度に左右されるトロフィーは無し、とくにこだわりがなければイージーでやろう。
-
連殺マスター (最大連殺数が100回を超える)
- ステージ5のボスが100体以上出現するので体当たり攻撃のMCを使って頑張ろう。
-
MC技コレクター (MC技を50種類集める)
- 全60種類なので全てを集める必要は無い。
-
以下参考動画
Stage1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14048147
Stage2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14051595
Stage3 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14051713
Stage4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14059419
Stage5 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14059472
Stage6 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14069366
Stage7 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14069407
Stage8 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14088359
Stage9 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14088419
Stage10 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14088446
Stage11 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14095932
Stage12 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14096162
-
○人MC技の訓練
- MC技の下に書かれている□(白い四角)が使用可能人数だと思われる。この□が2つなら2人技、4つなら4人技。
- 複数人技を一人の状態で使っても解除されない模様。コントローラーを複数持っていなければオンラインで取得するしか方法は無い。
- オフラインでやる場合はポーズメニューからゲーム終了しても使用技のカウントはされているようなので4つ使用したらゲーム終了、MCを変更して使用を繰り返すと良い。
- 他人の使用した複数人MC技に相乗りしてもカウントされないとの情報あり、自分で10種類集めて自分で使用しよう。
Info
ジャンル
:
横スクロール未来忍者アクション
開発
:
フィールプラス
販売
:
スクウェア・エニックス
発売日
:
2011年3月29日
価格
:
1,350円
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:B 12才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。