Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 2,
: 16,
: 21
タイトル
/ 内容
プラチナ
すべてのトロフィーを獲得する
人の形、魂の器
CAFを作成し、頭部をエディットする。
ダイヤの原石
エキシビションモードでCAFを使用してノーマルの難易度でCOMとの対戦に勝つ
激突
オンラインのエキシビションで10試合以上のランクマッチをプレイする
全力
オンラインのエキシビションで500試合以上のランクマッチをプレイする
入門
チュートリアルのチュートリアル・ガイドを選択する
仲間とともに
ファイトキャンプに参加する
ホールオブフェイム
1人のファイターを使ってキャリアモードでホールオブフェイムを獲得する
尊敬
CAFまたはロースターファイターでキャリアモードをクリアする
破壊
レッグキックによるTKO勝利をする
冷酷
サッカーボールキックで相手をKOする
突破
キャリアでホールオブフェイムを獲得したCAFのCOM(難易度エキスパート以上)を相手に、エキシビションモードで勝つ
王者の誇り
タイトルディフェンスモードで25試合に連勝する
限界突破
タイトルモードを中断せずにクリアする
再現
アルティメットファイトモードの試合で両ファイターに対し「タスク達成率」100%を獲得する
圧倒的勝利
キャリアモードで一人のファイターを使い、2階級でUFCチャンピオンシップに勝利する
沸点
オンラインのエキシビションでランクマッチに初勝利する
審美眼
コンテンツシェアリングで、他ユーザーの作成したコンテンツを評価する
映像
ハイライトリールデータを作成する
新たなる芸術
クリエイト・ア・ロゴ(CAL)で作成したデザインをCAFのタトゥーに貼る
追憶
エキシビションでPRIDEの入場カットシーンをスキップせずに1回見る
復讐の劫火
KO又はTKO後に追撃打撃を4発入れる、かつ、プレイヤーが試合の勝者である
熟練
キャリアモードで一人のファイターに対しいずれかの技でレベル3を獲得する
頂上
難易度ハード以上で、エキシビションの各階級で試合に勝つ
演習
ファイトキャンプのフリースパーリングに参加する
破壊命令
ファイトキャンプに所属し、キャンプ内エキシビションで累積10回以上勝利する
脱出
エキシビションモードで、COM(難易度ハード以上)に対して「サブミッションスラム」または「踏みつけ脱出」を行う
ハードワーク
エキシビションモードまたはトーナメントモードでエネルギー設定を「シミュレーション」の状態で、COM(難易度アルティメット)に勝利
お得意様
SHOPポイントの総合累積点を10000点以上にする
突進
キャリアモードで全てのトレーニングゲームをプレイする
猛襲
キャリアモードのトレーニングゲームで4つ星のスコアを獲得する
三冠王者
キャリアモードで一人のファイターを使い、WFA、UFC、PRIDEの王者になる
寝業師
全てのグラウンドポジションに移行する
脚伸ばし
エキシビションモードまたはトーナメントモードでCOM(難易度ハード以上)を相手に、全種類の足関節技で勝利する
継続は力なり
試合時間累積が15時間に達する
制覇
全てのモード制覇率を25%以上にする
イベンター
イベントモードで6試合、7試合、8試合いずれかのイベントカードに参加して、完了させる
容赦なき攻撃
PRIDEルールの試合で、頭への踏みつけで相手をロック状態にする
クリエイター
異なる10選手以上のクリップでハイライトリールを作成する
連勝
オンラインのエキシビションでオンラインランクマッチに5試合連続で勝利する
オンライントロフィー
:
有
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
プラチナ獲得時間:
- オンは全てランクマッチ限定、かつ負けるとファン数やレベルが下がる仕様のため談合推奨。
- 偏った設定(2本/CAFのみ/ヘビー限定など)で検索すると、相手が見つからずセッション作成が可能になるので、同じ設定で談合相手に検索をかけてもらうとマッチングされやすい。
- 現状、このゲームはバグでプラチナ入手不可能?(海外のトロフィーランキングサイトではプラチナ取得者を確認可能。)
-
パウンド・フォー・パウンドチャンピオン
5つの階級でベルトを獲得する必要がある。
最初の4つは途中で負けてもいいので、とにかく成長させてベルト獲得までプレイし(同時に操作に慣れる)、
最後の階級で、他のキャリアモードトロフィーを合わせて狙うのがおすすめ。
- Hall of Famer
-
彼は倒すことはできない!
無敗で引退(7年)すると殿堂入りできるので、無敗引退でこの2つを同時に取得可能。
無駄な試合はしない、成長するまではランクの低い相手と対戦するなどして、能力アップを優先させること。
最速でランクをアップさせると上位陣との対戦で苦戦する。
-
オブ・ザ・ナイト
サブミッション・オブ・ザ・ナイトが鬼門。
開始1分以内でサブミッション勝ちすると高確率で獲得できるので
サブミッションオフェンスを集中的にアップし、サブミッションディフェンスの低い相手に対して
ひたすら開始直後のサブミッションを狙うとよい。
「打撃を1発も打たずにサブミッション勝ち」でも高確率で取れる。
サブミッション・オブ・ザ・ナイトが取れたら、そのままトロフィーコレクターも狙うと効率がよい。
-
トロフィーコレクター
全てのトロフィーとは、以下の10種類。それぞれ1個持っていればよい。(棚を全部埋める必要はない) - ファイト・オブ・ザ・ナイト
- ノックアウト・オブ・ザ・ナイト
- サブミッション・オブ・ザ・ナイト
- Hall of Fameトロフィー
- ストライキングテクニック・トロフィー
- グラップリングテクニック・トロフィー
- タイトルベルト
- 3連勝トロフィー
- 6連勝トロフィー
- 10連勝トロフィー
-
一撃必殺
相手のL1技にカウンターでL1技を当てると取りやすい。
談合できる環境にあるなら、CAFモードで相手にはキックディフェンス最低、
こちらはキックオフェンスMAXのキャラを作成し(どちらもムエタイ)
相手のハイキックより少し先にこちらがハイキックを出せば1発で倒せる。
自分L1+A、その直後に相手がL1+Aと入力する感じ。
「ゴールドメダリスト」内の「1発の攻撃で勝利」も同じ方法で獲得可能。
- 最高のノックアウト
-
最高のサブミッション
ガス欠状態とはエネルギー切れにより打撃スピードが遅くなっているときの状態。 -
UFCファイター制覇
「それぞれ1試合プレイする」とあるが、「勝利」しないと取得されないので注意。
コントローラー2個使用し、動かない相手でもOK。
複数の階級に名前のある選手はどちらかで勝利すればよい。
選手数が非常に多いのでメモ必須。
-
ゴールドメダリスト
ゴールドメダルの内容は以下の通り - 1発の攻撃で勝利(その試合中で1発しか打撃を出してはいけない)
- 10試合連続で勝利
- 相手の部位HPを平均30%以下にして勝利
- 自分がロック状態になったラウンドで勝利(ロック状態とは相手に大ダメージを与えられてKO寸前の状態。画面が灰色になる)
- 打撃を外さず、1回のサブミッションで勝利
※すべて談合推奨。これらを自力かつ1週間以内に達成するのはほぼ不可能。
一発の攻撃でノックアウトは「一撃必殺」と同様の方法で取れる。
部位平均30%以下は、ゲージなどが無いため判断が難しい。
頭以外はKOにならないので、KO寸前まで頭を攻撃し、続いてボディと足を攻撃しまくるとよい。
(相手の上段ガード時に腕へダメージを与えることができるが、これも判定基準になっているので注意)
Info
ジャンル
:
アクション/格闘
開発
:
ユークス
販売
:
ユークス
発売日
:
2009年10月15日
価格
:
7,140円
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:B 12才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。