Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 1,
: 14,
: 32
タイトル
/ 内容
悪夢は終わらない
すべてのトロフィーを獲得した
すべての始まり
列車をクリアした
天空の扉は開かれん
養成所をクリアした
狂気の温床
研究所をクリアした
闇の深淵へ
工場をクリアした
ゾンビの仲間入り
処理場をクリアした
化け物野郎!食らいやがれ!!
ランク S でゲームをクリアした
S.T.A.R.S.
難易度 HARD でクリアした
素材を生かして
ハーブの調合を1度も行わずゲームをクリアした
その日暮らし
インクリボンを使用せずクリアした
スプレーは苦手
救急スプレーを使用せずクリアした
歩き慣れた地獄
回復アイテムを未使用でゲームをクリアした(緑の薬品の使用も不可)
無賃乗車は許されない
スティンガーを倒した
進化の袋小路
センチュリオンを倒した
ここはお前に似合わない
インフェクティッドバットを倒した
彷徨う狂気
プロトタイラントを撃退した
狂気の果てに
プロトタイラントを倒した
復讐に幕を
女王ヒルを倒した
お嬢さんって呼ばないで!
全てのボスをレベッカ操作で倒した(センチュリオンは除く)
二度と彷徨わぬように
ヘッドショット(クリティカルヒット)で敵を倒した
聖なる炎
敵を燃やして倒した
触らないで!
ゾンビを踏み付けで倒した
即席にしては上等
火炎ビンを作成した
違う気分で
コスチュームを変更した
仲間に手を出すな!
仲間を掴んでいる敵を攻撃し救助した
最後の切り札
敵をナイフで倒した
死者は歩かない
ゾンビの足を破壊した
撃墜王
ジャンプ攻撃中のハンター又はエリミネーターを撃ち落とした
あなたとは遊べない
ケルベロスの腕かみつき又は押し倒しを振りほどいた
さらなる力を
カスタムハンドガンを作成した
隠れた効能
緑の薬品を使用した
業火に包まれ
擬態マーカスを火炎ビン又は焼夷弾で倒した
愛読者
全てのファイルを読んだ
物件調査員
すべての鍵を入手して1回以上使用した
ナイフの達人
擬態マーカスをナイフのみで初めて倒した(ナイフ以外のダメージは不可)
体が資本
各ハーブの組み合わせを全て行った
備えは十分に
ゲーム中全ての武器を入手した
まずは手下から
礼拝堂内のバットを16体以上倒した
見せる相手は死者ばかり
黒のマリオネットに着替えた
練習すれば…!
レベッカでピアノを演奏した
か弱い乙女
レベッカのか弱い一面を見た
天に召される?
インフェクティッドバットに持ち上げられた
新たな地獄
リーチハンターをプレイした
反撃の鐘を鳴らせ
ランク A でリーチハンターをクリアした
力の継続
ランク E 以上でリーチハンターをクリアした
荷物は任せて
片方のヒルのオブジェのみ全て集めてクリアした
館の掃除人
リーチハンターで全ての敵を倒した
神の資格
赤の斬撃の溜めを最大状態で使用し 敵を50体倒した
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
コンプリート時間:30時間~(1周あたり本編初見で10~12時間、慣れれば2.5~3.5時間、リーチハンター1回1時間程度でクリア可能)
-
本編を最初から効率的にプレイすると最低2周半程(ハード、ウェスカーモード、カスタムハンドガンのレベッカVerとビリーVer取得)、リーチハンターは最低2周必須。
-
GC版でやりこんだ人や腕に自信のある人以外は最初にノーマルモードからプレイした方が無難。
最初にハードでクリアすると1週分の時間短縮にはなるが、以降そのデータでのプレイはリーチハンターを含めて全てハードとなる。
-
GC版でやりこんだ人や腕に自信のある人以外は最初にノーマルモードからプレイした方が無難。
- バイオハザードHDリマスターのように装備を難易度共有(ノーマルで無限ロケットランチャーを取得してハードに引き継ぐ等)出来ないので注意。
- 本編及びリーチハンターで無限武器等を入手すると、ウェスカーモードも最初から無限武器等が使用可能になる。
- リーチハンターはヒルのオブジェを100個集めてクリアすると、全武器無限化・マグナムリボルバー・無限猟銃・無限ハンドガン全てを同時に入手出来る。
-
各クリアデーターは上書きせずに、残すようにしておいた方が良い。
- Easy、Normal、ウェスカーモード、リーチハンターで、それぞれ1つずつ分けてクリアデータを残しておくこと。
- ウェスカーモードクリア後の上書きデータでは、本編及びリーチハンターがプレイできないので注意。
-
リーチハンターをプレイするには?
- まず、本編をクリアしたセーブデータが必要になる。
- 本編クリアデータをロードして、「EXTRA GAME」を選択する。
-
化け物野郎!食らいやがれ!! (ランク S でゲームをクリアした)
-
本編を3時間30分未満でクリアすると取得出来る。
- 無限武器を入手してから2周目で挑戦するのが無難。
- 難易度イージー、及びウェスカーモードではクリアランクが存在しないので取得不可。
-
本編を3時間30分未満でクリアすると取得出来る。
-
S.T.A.R.S. (難易度 HARD でクリアした)
-
攻略法
- 前作と比べて、2人だと逃げることも難しいので、事前に攻略方法を確立しておくことが重要になる。
- とにかく弾薬切れするので、列車ステージでは必要な敵以外は倒さないようにして、弾薬を確保すること。
- センチュリオン、インフェクティッドバットの撃破までは弾薬が枯渇しやすい。
- リロードする時は、アイテムメニューから組み合わせして行ったほうが隙が少なくなる。
-
ボス戦・強敵
ボス・強敵 攻略法 スティンガー (サソリ) ハンドガンだと40発以上も消費するので、ハメ技を使うと楽。後ろの扉付近で、ナイフで下段攻撃を繰り返せば簡単にハメられる。(25回で撃破) センチュリオン (ムカデ) 階段を登ってすぐの場所に位置取りして、列車ステージから大量に確保しておいたハンドガンの弾薬で、弱点の頭に60発ほど当てていく。撃破後のハンドガンの弾が合計30発以上ならOK。 プレイグクローラー(虫) 時計部屋やムカデ部屋など、安全地帯からナイフで完封できるので、弾薬を節約できる。 擬態マーカス 基本的には、できるだけ逃げたほうがいい。逃げられない場合には、火炎瓶かグレラン(焼夷弾)がおススメ。 インフェクティッドバット 第一段階はグレラン(焼夷弾)×2発、第二段階はショットガンでザコ敵を減らしてから、グレラン(焼夷弾、榴弾)を叩きこむ。弾薬消費が激しすぎる場合には、ロードしてやり直し推奨。 プロトタイラント 1戦目 逆時計回りに移動するようにすれば、敵の攻撃は回避はしやすい。回避直後にマグナム一発撃ってヨロケさせて、カスタムハンドガン5~6発撃ち込むのを繰り返す。 プロトタイラント 2戦目 グレラン(榴弾)の残りを使い切り、足りなければショットガンで倒す。ここではマグナムの弾薬は、出来るだけ温存しておきたい。 女王ヒル 1戦目 グレラン(焼夷弾・硫酸弾)をありったけ撃って、足りなければマグナムを使い、こちらにダメージを与えられる前に速攻で倒すようにする。 女王ヒル 2戦目 グレラン(榴弾)とショットガンをありったけ撃って、弾薬が尽きたらグレラン・ショットガンは捨てる。足りなければ、マグナム数発で撃破する。 女王ヒル 3戦目 まず最初に、カスタムハンドガンと弾薬を受け渡してもらっておく。まともに攻撃していると弾薬が持たないので、レベッカを囮にして敵を向かわせるのが良い。そこを後ろからマグナムを1発+ハンドガン数発ほど撃って怯ませて、ヘイトを自分に向けてから、カスタムハンドガンで牽制して足止めするのを繰り返す。
-
攻略法
-
歩き慣れた地獄 (回復アイテムを未使用でゲームをクリアした(緑の薬品の使用も不可))
- 回復薬&ハーブを取らずに進めば、「その日暮らし」「スプレーは苦手」も同時に取れる。
- 緑の薬品での回復や、毒消しの青ハーブの使用もNG。
- 難易度Very Easyで無限弾薬を使いながら細かくセーブしていけば、さほど難しくはない。ウェスカーモードがおススメ。
- 基本的に、体力の多いビリーで進めていったほうがいい。
-
お嬢さんって呼ばないで! (全てのボスをレベッカ操作で倒した(センチュリオンは除く))
- ビリーで列車屋根に配線を繋ぎに行くと、レベッカでスティンガーと戦闘可能。
- レベッカを操作していても、NPCビリー(ウェスカー)の攻撃がトドメになると取得出来ないので注意。
-
二度と彷徨わぬように (ヘッドショット(クリティカルヒット)で敵を倒した)
- 近距離でゾンビに対してショットガンを上向きで撃つと容易に取得出来る。
- クリティカルでも取得可能。
-
聖なる炎 (敵を燃やして倒した)
- 業火に包まれと同時に取得出来る。
-
最後の切り札 (敵をナイフで倒した)
- ナイフの達人と同時に取得出来る。
-
死者は歩かない (ゾンビの足を破壊した)
- 近距離でゾンビに対してショットガンを下向きで撃つと取得出来る。
- 触らないで!とセットで取得するのがお勧め。
-
愛読者 (全てのファイルを読んだ)
- 1周ですべて見る必要はなく、見逃したものは同一データ内であれば違う周でそれだけ見ることで取得可能。
- マップは含まない。
-
ナイフの達人 (擬態マーカスをナイフのみで初めて倒した(ナイフ以外のダメージは不可))
- 回復アイテムを出来るだけ持って、体力のあるビリーでナイフ攻撃すればいい。(ウェスカーでも可)
- 養成所1F左部屋の廊下の擬態マーカスがオススメ。(トイレだと見づらいので廊下が良い)
- こちらの動画 のように、敵の組みつきを避けて、回り込んで一撃して、すぐに避けるというのを繰り返すと良い。
- やり方さえ分かれば、回復アイテムは4個くらいあれば難易度Normalでも倒せるが、無理ならEasy推奨。
- 直前にセーブしておくことで、トロフィーを取得した直後にリセットすると、回復アイテムを残したまま続きを再開出来る。
-
体が資本 (各ハーブの組み合わせを全て行った)
- (赤・青・緑)、(緑・緑・緑)、(青・緑・緑)、(赤・緑)、(青・緑)のハーブを作成すると取得出来る。
- (青・緑・緑)を作成する際、(青+緑)→(青・緑+緑)の順で作成すること。
- ウェスカーモード、及びリーチハンターでも取得可。
- 累積はせず、その周で達成する必要がある。
-
ブルーハーブはNormalだと「養成所」に3箇所しかないため、ブルーハーブを見逃したり使用してしまったりして、意外に達成しづらい。必ず2つは確保しておいて、中央階段付近などのよく通る場所に置いておくと良い。
- 養成所 1F 蒸気室の階段手前 (ブルー1つ、3色あるのでここで合成)
- 養成所 2F 緑の薬品のある部屋 (ブルー2つ)
- 養成所 B1F 中央階段から行ける地下セーブ部屋(ブルー1つ)
-
備えは十分に (ゲーム中全ての武器を入手した)
-
本編Sランククリアで入手出来る無限ロケットランチャー、サブマシンガン、リーチハンタークリアで入手出来るマグナムリボルバー、本編で作成するカスタムハンドガン(レベッカVerとビリーVerの両方)が必要。
- カスタムハンドガンは、1周につきレベッカVerとビリーVerどちらか一方しか作成できない。そのため、クリアデータをロードして、ONCE AGAINして2周目でもう片方をカスタマイズして入手する必要がある。
- グレネードランチャーは、装填する必要がある(装填時にトロフィー取得したとの情報あり)。
- あくまで「入手」であって、武器は撃つ必要はない。
- カスタムハンドガンを1週目でどちらを選んだか忘れた場合には、無限武器を解放して集めた後、2週目でグレランの弾薬をすべて装填してから、一度セーブしておいて一つずつカスタムハンドガンを試してみるのが良い。
-
本編Sランククリアで入手出来る無限ロケットランチャー、サブマシンガン、リーチハンタークリアで入手出来るマグナムリボルバー、本編で作成するカスタムハンドガン(レベッカVerとビリーVerの両方)が必要。
- 武器一覧
武器名 入手場所 備考 カスタムハンドガン 養成所地下ロッカーにあるパーツと組み合わせ 1週で1つしか手に入らないので2週必須 猟銃 列車2F個室 ショットガン 養成所1F物置 火炎瓶 空き瓶とポリタンクを組み合わせ グレネードランチャー 養成所2F美術館倉庫 すべての種類の弾を装填しないといけない可能性あり(要検証) マグナム 研究所ロープウェイ内 マグナムリボルバー 列車内個室 リーチハンターBランク以上クリアで出現 サブマシンガン ビリー初期装備 NORMAL以上の難易度で5時間以内にクリア ロケットランチャー レベッカ初期装備 NORMAL以上の難易度で3時間30分以内にクリア
-
まずは手下から (礼拝堂内のバットを16体以上倒した)
- 無限にしたショットガンかサブマシンガンで乱射すると、比較的に容易に取得できる。
- ウェスカーの最小タメを撃つと、部屋内にいる全てのコウモリを瞬殺出来る。しかし、連発しているとボスを倒してしまうので、ショットガンでコウモリを減らしつつ、コウモリが5匹以上増えるのを待って、最小タメを繰り返す。
-
か弱い乙女 (レベッカのか弱い一面を見た)
- レベッカで棚を押す、クランクを回す、鉄の箱を押す等で取得出来る。
-
神の資格 (赤の斬撃の溜めを最大状態で使用し 敵を50体倒した)
-
最大まで溜めて赤く光った状態の攻撃で、敵を50匹倒すと取得出来る。
- 列車で出来るだけ倒しておけば、25匹前後になる。
- 早ければ、養成所の天秤イベントのクリア前後で達成できる。
- 礼拝堂のボスのコウモリで5~10匹くらいは稼げるが、ダメージをうけやすく最大タメしづらい上に、最大タメ2~3発くらいでボスを倒してしまうため、あまりオススメとは言い難い。
- 最悪、処理場の床に多数いるヒルを倒すようにすれば、確実にトロフィー達成できるはず。
- 敵を無視せずに普通に倒していけば、100~120匹くらいいるので、余裕をもってクリアできる。
-
最大まで溜めて赤く光った状態の攻撃で、敵を50匹倒すと取得出来る。
-
見せる相手は死者ばかり (黒のマリオネットに着替えた)
- ウェスカーモードをクリアすると「黒のマリオネットの衣装」が入手出来る。
- ビリーと合流後、アイテム画面の「調合器具」「ライター」の部分を切り替えることで着替えることができる。
- リーチハンター攻略
-
攻略ルート
- 地下下水道に行って、 ショットガン を取り、ハンターを殲滅する。(火の鍵…どちらかにある)
- 2F会議場の「剣の扉」に入り、ハンターを倒して、保健室で カスタムハンドガン を入手。
- 1F右の扉の先の地下に進み、ハンターを倒して、 グレラン 入手。
- 奥の扉に入る。
- 地下の先に進んで、敵を殲滅していく。虫2匹の場所で倒す。(火の鍵…どちらかにある)
- 地下から戻って、スチーム手前の右側の部屋。
- はしごを登って、ベランダ通路を通って、ロック解除。
- 会議場の手前側に入り、ハンターを倒し、一番奥で火の鍵を使っておく。(入らない)
- 手前の部屋に入り、奥の書庫の敵も倒す。
- 1Fホールの右の扉から、食堂で火の鍵のロック解除。(入らない)
- 1Fホールの左の扉から、アイテム回収する。擬態リーチ
- ホール階段の地下に行き、毒クモとハンター数匹を倒し、 ショットガン 入手。
- サル2匹を倒す。次の部屋でもサル2匹を倒して、 サブマシンガン(マグナム) 入手。
- ここからは、ヒルを回収していく。(各10個以内で)
- 2Fの水の扉から、擬態リーチを倒す。
- あとは、残りの部屋を回りつつ、ヒルを回収していく。
- ホールと2F会議場のヒル回収は、いちばん最後まで残しておく。
-
攻略ルート
-
反撃の鐘を鳴らせ、力の継続
-
リーチハンター攻略法
- ショットガン、カスタムハンドガン、グレラン、火のカギを最優先で取ると難易度が激減する。
- ヒル回収は、アイテム欄を圧迫するので、敵の殲滅をある程度行ってからにする。
- 90個になると、一部の敵が再配置されるので、89個までに留めておく。
-
武器やアイテムの配置はランダムで5種類あるが、1Fホールの配置でどれかわかる。
- 1F右にあるイスに「緑ヒル」が一つだけ ある場合は、「グレラン(榴弾)、マグナム」のハズレ武器になるので、ロードしてやり直したほうがいい。
- 1F中央に緑ハーブが2つ ある場合は、「グレネードガン(硫酸弾)、サブマシンガン」でもっともバランスが良い武器である。
- 上記以外の場合には、「グレネードガン(焼夷弾)、マグナム」となり、擬態マーカスを倒しやすく、終盤のアイテム欄の圧迫が少ない武器となる。
-
リーチハンター攻略法
-
館の掃除人 (リーチハンターで全ての敵を倒した)
- ヒルを90個取ると、ゾンビと虫が再配置されるので、それを含めて全ての敵を倒す必要がある。
- 弾数がシビアなため、できるだけ全編通して、可能な場所では一人で倒すようにしたほうがいい。
- 最悪、弾切れになったらナイフで倒すことも可能。(台所に落ちている)
- 寝ているゾンビは、わざとダメージを食らって踏み潰しで倒して、弾薬節約するほうが良い。
- トロフィー達成したら取得メッセージが出るので、表示されない場合には見逃している敵がいるはず。
- ヒルのオブジェ回収の際は必ず片方を50個、もう片方を40個にすること。そうしないと大型武器が持てず、ハンドガンも弾を持てなくなるので、追加分の敵を全滅させるのが、ナイフ以外事実上不可能となってしまう。
-
再配置される場所
- 1. 1F 厨房
- 2. 地下 食物連鎖の謎解きエリア
- 3. 地下 ロッカーの鍵があった部屋
- 4. 地下 ホール階段下エリアのゾンビ部屋
- 5. 2F 西側通路 A
- 6. 2F 西側通路 B
- 7. 2F 西側の外通路
-
それでも達成できない場合
- 寝ているゾンビなども注意すること。(敵を倒したら、部屋を入り直すと消える)
- 地下スチームの手前にある廊下に、ゾンビが2匹横たわっている。
- 2F会議場の先にある「鹿の標本」が壁にかけてある部屋に、ゾンビが2匹横たわっている。おそらくここを見逃している場合が多いはず。
-
荷物は任せて (片方のヒルのオブジェのみ全て集めてクリアした)
- 一人だけ50個ヒルを取らせて、もう一人は0個にしたままクリアする必要がある。(50:40とかでは駄目)
- そのため、リーチハンターのトロコンには最低2周する必要がある。
Info
ジャンル
:
サバイバルホラー
開発
:
販売
:
カプコン
発売日
:
2016年1月21日
価格
:
ダウンロード:3,990円 (税込)
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:C 15才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。