Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
: 1, : 7, : 8, : 9
タイトル
/ 内容
ディードリット・ワンダーラビリンス
(すべての実績を解放する)
ワンダーラビリンスへようこそ
(ゲーム開始)
エイブラ撃破
(エイブラを倒す)
ジン&エフリート撃破
(ジン&エフリートを倒す)
シューティングスター撃破
(シューティングスターを倒す)
フラウス撃破
(フラウスを倒す)
魔神王撃破
(魔神王を倒す)
ナース撃破
(ナースを倒す)
ピロテース撃破
(ピロテースを倒す)
ベルド撃破
(ベルドを倒す)
アシュラム撃破
(アシュラムを倒す)
カーラ撃破
(カーラを倒す)
虚無撃破
(虚無を倒す)
オールクリア
(エンディングを見る)
マップ100%
(マップ網羅率を100%にする)
精霊魔法100%
(全ての精霊魔法を入手する)
武器入手100%
(全ての武器を入手する)
モンスター図鑑100%
(全てのモンスターを発見する)
ボスラッシュクリアSランク
(ボスラッシュでSランクを達成する)
ボスラッシュクリアAランク
(ボスラッシュでAランクを達成する)
ボスラッシュクリアBランク
(ボスラッシュでBランクを達成する)
アーチェリーマスター
(弓の訓練場でSランクを獲得する)
ギャンブラー
(ウッドチャックとのギャンブルで、全財産を賭ける)
改心
(精霊を使って自動でレベルを上げる)
恩知らず
(ギムを攻撃する)
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
5~10時間
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
- ファンタジー小説原作のメトロイドヴァニア
- 取り返しの付かない要素はない
- ミニゲームの「弓の訓練場」だけ覚えゲーなので、アクション苦手には難しい
-
マップ100%
((マップ網羅率を100%にする))
-
隠し部屋も埋める必要有り。壁にひびが入っており攻撃すると入口が出る
有志が完成マップを公開しているので、それを参考に埋めていけばいい - 2箇所、入り方が特殊な隠し部屋がある
-
青エリア、右側のセーブポイントから2マス上・1マス左
- 1マス下のエリアの天井から入る。HPバーで隠れてしまうが侵入できる穴がある
-
茶エリア(下)、ショップ1マス上のセーブポイントから5マス右・1マス下
-
1マス上のエリア、怪しい感じの足場に仕掛けがある
何もヒントがないが足場の上で50回、ジャンプ>着地を繰り返すと入口が出る - 柱の模様がQRコードになっており、読み取るとヒントの文章が出るという仕掛けらしい
-
1マス上のエリア、怪しい感じの足場に仕掛けがある
-
隠し部屋も埋める必要有り。壁にひびが入っており攻撃すると入口が出る
-
武器入手100%
((全ての武器を入手する))
-
バグで100%にしても取れないこと有り
-
モンスターのドロップ武器(ゴブリンのこん棒等)を一度売って、
もう一度モンスターからドロップした当該武器を拾えば獲得できる
-
モンスターのドロップ武器(ゴブリンのこん棒等)を一度売って、
-
ショップの商品を買い占めるのには4万G以上必要になる
- 真面目に稼ぐと非効率なので賭場で増やす
- セーブしてから9-12に所持金を1/4ずつ賭け(配当6倍)負けたらリセット
-
やりすぎると出禁になるのでその場合は一時間ほど待機
オンラインストレージを使えるなら出禁を気にせずリトライ可
-
他は魔物からのドロップ、隠し部屋埋めで集める
-
記憶戦のドロップ武器「パーンの剣」はノーダメージ撃破限定で少し難しい
パターンはほぼ固定なので、地道に立ち回るよりは瞬殺を狙った方が楽
なおスケープドールによる肩代わりも被弾扱いなので注意
以下、簡単な攻略ガイド -
一手目
【パーン(剣士)から開始>突進>切り上げ>(振り向き)切り上げ】
2段ジャンプ等でかわす。弓やストーンブラストで多少ダメージを与えておくと後が楽 -
二手目
【スレイン(魔法使い)に変身>ワープ>火柱>ワープ>電気魔法>ワープ>雑魚召喚】
電気魔法のモーション中は背後が安全地帯で隙だらけなので、ラッシュをかける
ストーンブラスト → 武器連打 → 岩がなくなったら再度ストーンブラスト → …… -
三手目以降
倒しきれなかった場合でも、残りわずかだと思われるので適当に精霊魔法を撃ってトドメ
-
記憶戦のドロップ武器「パーンの剣」はノーダメージ撃破限定で少し難しい
-
バグで100%にしても取れないこと有り
-
モンスター図鑑100%
((全てのモンスターを発見する))
- 分かりづらい敵が2体いる
-
オブシディアン・ドッグ
- 緑エリア、賭場の1マス上にある横3マスの通路
- 黒い犬の像付近で待機していると出現する
-
ジャイアント・ラット
- 灰エリア、ワープゾーンから2マス左・1マス上の隠し部屋(右隣から壁破壊)
- 普通に近づくと逃げられる。インビジビリティを使ってから近づいて剣攻撃(弓はNG)
-
ボスラッシュクリアSランク
((ボスラッシュでSランクを達成する))
- 6分以内でSランク
-
精霊魔法を連打しながらパーンの剣を振り回していれば取れる
-
弱点の精霊魔法で攻めることを意識すれば早いと思われる
ただ脳死ストーンブラストでも5分切れるぐらいなのでそこまで難しくはない
-
弱点の精霊魔法で攻めることを意識すれば早いと思われる
-
ラスボスは登場演出中にも当たり判定があり、その間攻撃し放題
ここで猛ラッシュをかけておくと多少楽になる-
なおラスボス撃破演出中もタイマーはストップせず、
撃破してから10秒程度ロスが発生するので注意
-
なおラスボス撃破演出中もタイマーはストップせず、
-
アーチェリーマスター
((弓の訓練場でSランクを獲得する))
- おそらく最難関。6,500点でSランク
-
簡単なコツ
- パーフェクト(30発命中)の1,000点ボーナスは必須
- 命中率は1,000点から少しずつ減点される方式なので、一発ぐらいは外してもいい
-
普通にパーフェクト・命中率100%達成するだけでは6,500には届かない
A判定(中心ヒット)、跳弾ボーナス、トリプルボーナスも積極的に狙う必要有り - なお複数本同時に撃つ弓は命中率が下がるだけなので非推奨
-
覚えゲーなので根気よく挑戦し続ける
お手本の動画が多数上がってるのでそれも参考に
-
ギャンブラー
((ウッドチャックとのギャンブルで、全財産を賭ける))
- リセット&ロードで負けをなくす不正を繰り返していると出禁になり、一定時間挑戦不能に
- その場合は一時間ほど待機すれば解除されるらしい
-
改心
((精霊を使って自動でレベルを上げる))
-
灰色エリアで復活する敵のオーク(木人形)を倒し続けていると、
「こんな方法で経験値を稼ぐべきではない」という旨の台詞が出て獲得できる - 精霊を利用する必要はなく、ティードリッド自身の攻撃で倒し続けていい
- 「魂砕き」のドロップ狙いついでに取れると思われる
-
灰色エリアで復活する敵のオーク(木人形)を倒し続けていると、
-
恩知らず
((ギムを攻撃する))
- 入口あたりから弓で攻撃する
Info
ジャンル
:
アクション
開発
:
WSS playgroundTeam Ladybug
販売
:
PLAYISM
発売日
:
2021年12月16日
価格
:
パッケージ版:3,980円(税抜)ダウンロード版:2,480円(税抜)
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:B 12才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。