Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
本編
: 1,
: 2,
: 10,
: 34
DLC1: 東北の龍 ¥1,404 2017/05/02
: -,
: -,
: -,
: 13
DLC2: 義の後継者 ¥1,404 2017/07/25
: -,
: -,
: -,
: 13
DLC3: 元和偃武 ¥1,404 2017/09/26
: -,
: -,
: -,
: 13
Memo
- 時限トロフィーは無し。
-
古今無双の侍 (すべてのミッションをクリアした。)
-
メインミッション、サブミッション、修行ミッション、逢魔が時ミッション(9つ)が対象。
- チュートリアルの修行ミッションはチェックを付けなくても獲得可能。
- 逢魔が時ミッションは1日に2つしか出現せず、毎日15:00に更新される。
- 強者の道のミッションはクリアしなくてもよい。
-
メインミッション、サブミッション、修行ミッション、逢魔が時ミッション(9つ)が対象。
-
この上なき熟練者 (初めて武器の熟練度を最大にした。)
- 最大値は999,999。
-
刀を極めし者 / 二刀を極めし者 / 槍を極めし者 / 斧を極めし者 / 鎖鎌を極めし者
-
該当する武器種の熟練度が500,000以上かつ関ヶ原篇:不死身の焔クリアで修行ミッションが出現する。
そのミッションをクリアすることで奥義スキルを会得できるようになる。
-
該当する武器種の熟練度が500,000以上かつ関ヶ原篇:不死身の焔クリアで修行ミッションが出現する。
-
忍術を極めし者 / 陰陽術を極めし者
-
それぞれ忍20以上、呪20以上かつ近江篇:穢れし霊峰クリアで修行ミッションが出現。
ミッションクリアで奥義スキルが解禁される。
-
それぞれ忍20以上、呪20以上かつ近江篇:穢れし霊峰クリアで修行ミッションが出現。
-
鍛冶屋一のお得意様 (鍛冶屋で合計60回要望を伝えた。)
- お金を使うことでお得意様度が増える。
- トメや村正と会話することでもポイントを貰うことができる(東海篇:名匠の行方クリア後?)。
-
一度の会話でトメから10ポイント貰える場合もある。
- 詳しい金額は不明だが会話込みで600万以上必要?。
-
質を求めし者 (最高級の素材を全て集めた。)
- 全21種。
-
一部の素材はミッション報酬になっているが、オロチの鱗などはボスドロップのみの模様。
- 該当素材の一覧
・最高級の玉鋼
・最高級の木材
・最高級の鉄地金
・最高級のうるし
・最高級の革紐
・最高級の革の小札
・最高級の鉄の小札
・鬼の角
・あやかしの髪束
・河童の甲羅
・のたうつ舌
・番傘の骨
・烏天狗の羽根
・鵺の爪
・大百足の牙
・蜘蛛の脚殻
・海坊主の眼石
・白虎の皮
・鬼女の爪
・巨大な尾骨
・オロチの鱗
-
共に歩みし者 (常世同行・もしくは共闘可能なNPCとミッションを10回クリアした。)
- 共闘可能なNPCミッションは九州篇:誾千代の願い、近畿編:大鬼退治など。
- 同じミッションを10回クリアしても獲得可能。
-
以心伝心 (妖怪と10回心を通わせた。)
-
ぬりかべ or ムジナに向かってジェスチャーを行うことで和解できる。
-
ぬりかべの場合、赤・黄・青のうち正解の色のジェスチャーを行えばOK。一度だけなら間違えてもよい。
付近の血刀塚を見れば不正解の色が分かる。 - ムジナの場合、同じジェスチャーを行えば正解。
-
ぬりかべの場合、赤・黄・青のうち正解の色のジェスチャーを行えばOK。一度だけなら間違えてもよい。
-
ぬりかべ or ムジナに向かってジェスチャーを行うことで和解できる。
-
混沌を生む者 (初めて敵を混沌やられにした。)
-
異なる属性効果を持つ2つの武器で同じ敵を攻撃すると獲得。
- 武器切り替えか九十九武器を使うと楽。
-
異なる属性効果を持つ2つの武器で同じ敵を攻撃すると獲得。
-
オンセン愛好家 (全ての温泉に入った。)
-
全20箇所。
- 該当ミッションの一覧
・九州篇:闇の奥
・九州篇:眠る霊石
・中国篇:蠢く銀鉱
・中国篇:海鳴りふたたび
・近畿篇:信貴山の蜘蛛
・近畿篇:零れ落ち雪
・近畿篇:比叡山の魔
・東海篇:伊賀越え
・東海篇:彼岸への想い
・東海篇:名匠の行方(1階右のエリアに2箇所、1階左のエリアに2箇所、2階に2箇所、最下層に1箇所)
・関ケ原篇:不死身の焔
・近江篇:穢れし霊峰
・近江篇:佐和山のサムライ
・近江篇:魔王耀変
- 参考動画
-
全20箇所。
-
木霊を導きし者 (全ての木霊を回収した。)
-
糞玉皆伝 (糞好きの竜之進に気に入られた。)
- 東海篇:穢土の城
- 通常の糞玉なら25個程度必要(高貴な糞玉1個なら通常の糞玉5個分?)。
-
後のミッションで手に入れる機会があるため後回し推奨。
- 近江編:魔王耀変の序盤エリアの屋敷奥に高貴の糞玉2つが落ちている。
-
篝火を宿す者 (厳島にある3つの退魔の篝火を全て灯した。)
- 中国篇:海鳴りふたたび
- 参考動画
-
よみがえりし平蜘蛛 (信貴山で平蜘蛛の欠片を全て集めた。)
- 近畿篇 :信貴山の蜘蛛
- 全部で6つ。内2つは屋敷エリアにある穴の先で入手できる。
- 参考動画
-
鵺退治 (比叡山の鵺を倒した。)
- 近畿篇:比叡山の魔
- 付近にある結晶は壊さなくても倒せる。
-
末路 (ロンドン塔で彷徨う処刑人デリックを倒した。)
- 近江篇:女王の目
- 参考動画
東北の龍
-
修羅をも超えし者 (修羅の道の全てのミッションをクリアした。)
-
「東北の龍」配信時点の全てのメイン、サブ、修行、逢魔ミッションをクリアする必要あり。
※「九州編」「中国編」「近畿編」「東海編」「関ヶ原編」「近江編」「東北編」全てです。 -
先に「悟りの道」「仁王の道」でレベル上げをして装備を整えると楽になる。
ただし、上位難易度でクリアしても「修羅の道」はクリア扱いにならない。
-
「東北の龍」配信時点の全てのメイン、サブ、修行、逢魔ミッションをクリアする必要あり。
-
女を心得し者 (女性に姿写しをした状態で任意のミッションを一つクリアした。)
- 最低でも武功が7万必要。まれびとや常世同行で稼ぐとよい。
義の後継者
-
死線を越えし者 (「修羅の道」における大坂の役・冬篇の全てのミッションをクリアした。)
-
難易度「修羅の道」の大阪の陣・冬で、通常ミッションと逢魔が時「紅き意志」、
および修行場で「旋棍舞う」をクリアすると獲得(「旋棍舞う」も実はトロフィー条件)。
-
難易度「修羅の道」の大阪の陣・冬で、通常ミッションと逢魔が時「紅き意志」、
-
旋棍勝負 (「大坂冬の陣」の猿飛佐助に旋棍だけでダメージを与え勝利した。)
-
二天一流 (「巌流」の佐々木小次郎に木刀二刀だけでダメージを与え勝利した。)
- ダメージのない克金符等なら使用可能。
- 木刀二刀が手持ちになければ、東海篇ミッション「転」でドロップを狙うとよい。
-
エゲレス流兵法 (「大坂冬の陣」のカルバリン砲を全て起動した。)
- 全部で三箇所。
- 破壊には砲弾が必要。片倉重長から2個貰え、残り1個は道中に落ちている。
-
六文銭の志 (「義を継ぐ者」で真田十勇士を全て倒した。)
- 猿飛佐助を除く9人を倒せば取得。
-
三種の神器 (草薙の剣、八尺瓊勾玉、八咫鏡を装備した。)
- ドロップはランダムのため、場合によってはマラソンが必要。
元和偃武
-
無間行脚 (「無間獄」で第20階層をクリアした。)
- 修羅の道で「女王の目」をクリアすると20階まで解放される。
-
撃ち方、止め! (「六文銭の決意」で破壊可能な大砲を全て破壊した。)
- 大砲の近くにある火薬樽を起爆すれば破壊できる。
- 一箇所だけ火薬樽が付近にない場所があるが、代わりに火薬樽を背負った敵がいるので誘導して起爆すればOK。
-
怪鳥撃退 (「怨嗟奔流」の道中で陰摩羅鬼を撤退させた。)
- 陰摩羅鬼を遠距離武器で攻撃すると取得。
Info
参考サイト
- 難易度レビュー
- 難易度レビュー(本編)
- 難易度レビュー(東北の龍)-
- 難易度レビュー(義の後継者)-
- 難易度レビュー(元和偃武)-
- Nioh Trophy Guide & Roadmap(英語)
- Nioh Trophies (PSNP)
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。