Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 1,
: 14,
: 36
タイトル
/ 内容
カラオケ大王
すべてのトロフィーを獲得する
ようこそ、カラオケ@DAMへ!!
カラオケ を1曲完唱する
若手歌手
カラオケ を100曲完唱する
大御所歌手
カラオケ を10,000曲完唱する
採点はじめました
精密採点 で歌唱する
採点ルーキー
精密採点 で80点以上を10回獲得する
採点プロ
精密採点 で90点以上を10回獲得する
採点マスター
精密採点 で95点以上を10回獲得する
採点レジェンド
精密採点 で98点以上を10回獲得する
スコアラー
精密採点 の累積得点が1,000点を突破する
ブロンズスコアラー
精密採点 の累積得点が10,000点を突破する
シルバースコアラー
精密採点 の累積得点が100,000点を突破する
ゴールドスコアラー
精密採点 の累積得点が1,000,000点を突破する
テクニシャン
精密採点 で1歌唱中に全てのテクニックを出現させる
ビブラートコレクター
精密採点 で全てのビブラートタイプ(14種類)を出現させる
ローーーーーングトーン
精密採点 で5秒以上のロングトーンを決める
ビブラート上手
採点コンテンツ の累積ビブラート時間を60秒にする
ビブラート名人
採点コンテンツ の累積ビブラート時間を60分にする
ビブラート達人
採点コンテンツ の累積ビブラート時間を24時間にする
ビブラート大王
採点コンテンツ の累積ビブラート時間を720時間にする
こぶし上手
採点コンテンツ の累積こぶし回数を10回にする
こぶし名人
採点コンテンツ の累積こぶし回数を100回にする
こぶし達人
採点コンテンツ の累積こぶし回数を1,000回にする
こぶし大王
採点コンテンツ の累積こぶし回数を10,000回にする
しゃくり上手
採点コンテンツ の累積しゃくり回数を10回にする
しゃくり名人
採点コンテンツ の累積しゃくり回数を100回にする
しゃくり達人
採点コンテンツ の累積しゃくり回数を1,000回にする
しゃくり大王
採点コンテンツ の累積しゃくり回数を10,000回にする
フォール上手
採点コンテンツ の累積フォール回数を10回にする
フォール名人
採点コンテンツ の累積フォール回数を100回にする
フォール達人
採点コンテンツ の累積フォール回数を1000回にする
フォール大王
採点コンテンツ の累積フォール回数を10000回にする
はじめてのフルコンボ
精密採点∞ でフルコンボを初めて達成する
スーパーゴールドコンボ
精密採点∞ の難易度EASYでフルコンボを100回達成する
スーパープラチナコンボ
精密採点∞ の難易度NORMALでフルコンボを100回達成する
スーパーダイヤモンドコンボ
精密採点∞ の難易度HARDでフルコンボを100回達成する
スーパーコンボ上手
精密採点∞ の曲難易度:2[中辛]の曲でフルコンボを100回達成する
スーパーコンボ名人
精密採点∞ の曲難易度:3[辛口]の曲でフルコンボを100回達成する
スーパーコンボ達人
精密採点∞ の曲難易度:4[激辛]の曲でフルコンボを100回達成する
スーパーコンボ大王
精密採点∞ の曲難易度:5[超激辛]の曲でフルコンボを100回達成する
究極のコンボ皇帝
精密採点∞ の難易度HARDかつ曲難易度:5[超激辛]の曲でフルコンボを100回達成する
コンボマスター
精密採点∞ の累積コンボ数が10,000回に到達する
コンボレジェンド
精密採点∞ の累積コンボ数が1,000,000回に到達する
はじめてのレインボー
精密採点∞ の技法レインボーを達成する
スーパーレインボー
精密採点∞ の技法レインボーを100回達成する
ウルトラレインボー
精密採点∞ の技法レインボーを1000回達成する
スーパービリオネア
精密採点∞ の累積得点が100億点に到達する
ビリオネア1K
精密採点∞ の累積得点が1兆点に到達する
∞歌謡賞
精密採点∞ で初めて全国1位になる
∞歌謡大賞
精密採点∞ で全国1位に10曲なる
∞歌謡レジェンド大賞
精密採点∞ で全国1位に100曲なる
∞歌謡スーパーレジェンド大賞
精密採点∞ で全国1位に1000曲なる
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
2000時間?~
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
回数は曲の最後まで聞き終わらないとカウントされず、
歌唱時間が短すぎる楽曲は採点対象外になる場合があるので注意。
採点対象外の曲は歌唱難易度が「-」と表示される(星がない)
PS4本体付属のマイクでは精密採点の表現で抑揚が出にくいという報告が多い。
はっきりとは言えないが本体付属のマイクは音を認識するためだけの安価な代物であり、
音の大小といった差が精密に測定できるものではないからだと考えられる。
このことから、推奨マイクとして数種類の外部機器のうち何れかを用意した方が良い。
-
個人的にカラオケ@DAMに使用したマイクはSONYのECM-PCV80U、BEHRINGER XM8500。
この二つのマイクで抑揚19/20(ペンタグラフ)、98点以上の高得点を出せたのは確認済み。
-
採点レジェンド (精密採点 で98点以上を10回獲得する)
-
選曲は『君が代』がおすすめ。
理由は数多ある曲の中でトロフィー対象としてカウントされる唯一短い曲であることと、
歌詞のノーツが少なく音程の長さも長めで余程音痴でなければ音程を外すということが少ないこと。 -
抑揚は声の高低ではなく声の大小なので
大きい声と小さい声とで高い音程の部分と低い音程の部分にしっかりと差をつけなければならない。
つまり、最高音程は高く大きい声で最低音程は低く小さい声で歌うようにする。 -
防音設備の整っていない環境では隣人に配慮して昼間に歌唱するのが望ましい。
-
選曲は『君が代』がおすすめ。
-
ビブラートコレクター (精密採点 で全てのビブラートタイプ(14種類)を出現させる)
-
全14種類
・ボックス型A-1
・ボックス型A-2
・ボックス型A-3
・ボックス型B-1
・ボックス型B-2
・ボックス型B-3
・ボックス型C-1
・ボックス型C-2
・ボックス型C-3
・上昇型
・下降型
・縮小型
・拡張型
・ひし型 - ※ビブラートを一切使わないで歌い切ると出る「ノンビブ型」はトロフィー条件に含まれない。
-
BOX型-1から-3の振幅の大きさは音程の上下の振れ幅であり音量の大きさではないことに注意。
A~C-1の振れ幅とはノーツを走っている光る印が確認できないほど上下に揺れてビブラート判定されたときに出る。
逆に振れ幅が大きいほど-3判定。振れ幅が見える程度の揺れで-2判定。
AからCの違いは秒あたりに入るビブラートの回数。Aになるほど多く、Cになるほど少ない。
ちなみに秒あたり5回以下だとビブラート判定されないらしい。 -
参考サイト
採点画面で出てくるビブラートタイプってなに?採点への影響も解説!
-
全14種類
-
ローーーーーングトーン (精密採点 で5秒以上のロングトーンを決める)
-
おすすめの曲『海はいま』
-
演奏区間6の「~明日を育む」のところで5秒以上伸ばせるノーツが最後に来る。
ロングトーンは採点に関係なく取れるので、
ロングトーンを決めるノーツだけ音程を外さないように発声し続けるのがコツ。
-
演奏区間6の「~明日を育む」のところで5秒以上伸ばせるノーツが最後に来る。
-
おすすめの曲『海はいま』
-
ビブラート大王 (採点コンテンツ の累積ビブラート時間を720時間にする)
-
おそらくトロフィーの中で取得するのが一番困難を極めるトロフィー。
不可能ではないが少なくとも普通に楽しみながら取れるという類のものではない。 -
ちなみに一曲中に30秒のビブラートが入ったとして86400回。
一日2時間意識しないで4~5分の曲を20回歌ったとしても大よそ4320日 (約12年) かかる。
-
おそらくトロフィーの中で取得するのが一番困難を極めるトロフィー。
-
スーパーコンボ上手 (精密採点∞ の曲難易度:2[中辛]の曲でフルコンボを100回達成する)
-
おすすめの曲『Happy Birthday To You』
-
「スーパーコンボ~」系は難易度EASYで取れてしまうので、
「スーパープラチナコンボ」も併せて取りたい人はこの曲が簡単でおすすめ。
-
「スーパーコンボ~」系は難易度EASYで取れてしまうので、
-
おすすめの曲『Happy Birthday To You』
-
究極のコンボ皇帝 (精密採点∞ の難易度HARDかつ曲難易度:5[超激辛]の曲でフルコンボを100回達成する)
-
おすすめの曲『星空サイクリング』、『ダン・ダン ドゥビ・ズバー! アニメver.』、『おはなしゆびさん』
- (ダン・ダン ドゥビ・ズバー! アニメver.はノーツ数が140と少ないが難易度は高め)
-
(おはなしゆびさんは1:30程の短い曲でリトライし易い。詳細はコメ欄の#671を参照)
-
おすすめの曲『星空サイクリング』、『ダン・ダン ドゥビ・ズバー! アニメver.』、『おはなしゆびさん』
-
∞歌謡スーパーレジェンド大賞 (精密採点∞ で全国1位に1000曲なる)
-
「∞歌謡~」系トロフィーは月初めに順位がリセットされる。
同曲であっても順位を1位として更新することで+1回としてカウントされる。 -
十八番だけで回数を稼ぐのは非常に困難なため、前述した仕様を利用し、
歌われていないであろう曲を選曲すると比較的簡単に取得することができる。
-
「∞歌謡~」系トロフィーは月初めに順位がリセットされる。
Info
ジャンル
:
カラオケ
開発
:
販売
:
第一興商
発売日
:
2016年11月25日
価格
:
ダウンロード:基本無料(利用にはチケットが必要)利用チケット方式:365日間11,000円(税込)/30日間1,100円(税込)/24時間330円(税込)※365日間(年間パスポート)は自動更新有りなので注意してください。30日間は2種類あります。
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:教育・データベース
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。