Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
本編
: 1,
: 1,
: 11,
: 40
タイトル
/ 内容
明王
ひとまず、中つ国は救われた…
合成者
ランクが同じ宝石3個を合成して、より強力な宝石を手に入れる
3の法則
宝石スロットを3つ解除する
最大の防御
襲撃部隊の攻城アップグレードを3つ有効にする
戦士たるもの
チャレンジを完了して装備アイテムをアップグレードする
武力占拠
軍団長を倒す
破壊行為
モニュメントを破壊する
開けゴマ
イシルディンの扉の1つを開く
血に縛られし者
オンライン報復を1回完了する
遂げられた復讐
報復ミッションを1回完了する
合成の極み
最上級の宝石を合成する
有言実行
死の脅迫を受けた標的を倒す
死の先にあるもの
支持者の小隊長を蘇生させる
拠点無力化
拠点を無力化する
追放
スラダーンを倒す
鉄槌
槌手王ヘルムを倒す
恐怖の王
バルログを倒す
伝説の装備
レジェンド装備セットを一式装備する
物語の終わり
ゴンドールの遺物を全て回収する
ほどけた糸
シェロブの最後の記憶を見つけて、運命の糸を解き明かす
かつて失われたもの
第1章を完了する
最初の一歩
ヌアネンの砦を制圧する
死の平穏
影の戦争を完了する
不死を滅ぼす不死
カルナンクエストを全て完了する
盛衰
ブルーズクエストを全て完了する
限りある命
全ての闘技場ミッションで勝利する
戦いの産物
全てのプレイヤースキルを解除する
浄化者
全てのハエディールを浄化する
膠着という名の勝利
魔王を倒してミナス・モルグルを取り戻す
密偵
軍団長の護衛全員(最低2体)を密偵にしてから、軍団長と戦う
大いなる高み
オンラインコンクエストで大隊長のランクに到達する
オーク大脱出
捕まった支持者を救出する
運の尽き
死を免れた敵または支持者に会う
全ては許される
アサシンに恥をかかせて混乱させる
内なる敵
全ての軍団長を密偵にしてコンクエストを開始する
友の友は友
宿敵ミッションで支持者に別の支持者を援護させる
やり過ぎ
闘技場で支持者に別の支持者を倒させる
宴の主役
デストロイヤーを報復ミッションに送る
奥の手
自分を3回以上倒したオークを支配する
首狩人
各上級クラスの支持者を従属させる
見物好き
手助けをせず、支持者が小隊長を倒す様子を眺める
第二紀の戦士
エリア内の全ての過去の影ミッションを完了する
ラフ・ライダー
全種類の獣とレアな獣に乗る
荒くれ者
グラウグに乗りながらドレイクを倒す
トローリング
オログに乗りながら小隊長を倒す
成り上がり
歩兵を首領にする
血のつながり
小隊長に自身の兄弟を倒させる
宿敵
宿敵ミッションで、同じオークを倒さずに3回遭遇する
餌やり
全種類の獣を餌でおびき寄せる
嫌がらせ
支持者を徹底的に攻撃する
後ろ盾
訓練命令を使って支持者に部隊を与える
闇払い
全てのエルタリエルクエストを完了する
ゴンドールのために
全てのゴンドールクエストを完了する
DLC1: 「ガラドリエルの懐刀」
: -,
: -,
: 3,
: 7
タイトル
/ 内容
フラッシュモブ
オークを100体ブラインド状態にする
潰された志
裏切りのナズグルを倒す
焦土
サウロンが永久にセレゴストを支配できないようにする
戦線維持
キリス・ウンゴルを新たな脅威から守る
一件落着
「取り持つ者」とヌアンの首領との問題に終止符を打つ
時は来た
エルタリエルの旅の終わりを目撃する
エルフの遠征
エルタリエルのスキンでオンラインコンクエストを完了する
光が見える
オーク20体にライトトラップを使用する
敗北と終焉
無法者を倒す
意外な同盟
エルタリエルで最初の支持者を従属させる
DLC2: 「モルドールの荒廃 ストーリー拡張セット」
: -,
: -,
: 3,
: 7
タイトル
/ 内容
完全包囲
リスラドの情勢を変える
敵陣深く
リスラドの首領を負傷させる
血の祭典
セルカを救う
帰還不能
オアシスを守る
蒔かれた種
バラノールでシンドラム砦を制圧する
制圧者バラノール
モルドールの荒廃をゴールドレートで完了する
ガントレット
ヌメノールの遺物を全て集めてトルビンに渡す
砲兵
バラノールを使って滑空中に全種類の弾で1体以上敵を倒す
東の戦線
タリオンでシンドラム砦を制圧する
砂の影
リスラドの過去の影ミッション全てでゴールドレートを獲得する
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
オンライントロフィー |
![]() |
---|
「トローリング」「ラフライダー」が解除しづらい
「後ろ盾」 は仕様変更により軍勢メニューから命令、護衛をつけると解除
「宿敵」「奥の手」
同時解除推奨。 3回負けたあと、4回目以降にレベル下げ、支配
救援の横やりが入ると失敗するので軍勢を組む前のMAPで解除したほうがいいかもしれない
「ゴンドールの遺物」
セレゴストにある1つはシナリオ途中でイベント入手するためMAPに表示されない。
「ラフライダー」
属性グラウグ以外はスキル「コールマウント」で呼び出し可能
氷はセレゴストに出現。同MAP終盤シナリオ「禍の源」の中盤に2体固定
炎はゴルゴロスMAPに出現。また、ヌネアンの塚の前にある「過去の影チャレンジ」「べラス」に固定
毒はヌアネンMAPに出現、固定がないため探すことになる。
エリアの首領タイプを「ミスティック」にすると出現率が上がるらしい(要検証)
また、レジェンド装備品「忌まわしき乗り手の仮面」の装備効果でエリアに対応した属性グラウグが呼び出せる。
Info
ジャンル
:
オープンワールドアクションRPG
開発
:
販売
:
ワーナー ブラザース ジャパン
発売日
:
2017年10月12日
価格
:
ディスク:7,800円+税 ダウンロード:7,850円
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:Z 18才以上のみ対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。