Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
本編
: 1,
: 3,
: 13,
: 26
タイトル
/ 内容
プラチナトロフィー
バトルフィールド 4のトロフィーをすべて獲得する
嵐を呼ぶ者
キャンペーンの「SINGAPORE」で20,000ポイント獲得する
ワンマンライオット
キャンペーンの「SHANGHAI」で11,000ポイント獲得する
深淵の恐怖
キャンペーンの「SOUTH CHINA SEA」で11,000ポイント獲得する
グラディエーター
キャンペーンの「KUNLUN MOUNTAINS」で12,000ポイント獲得する
期待以上の功績
キャンペーンですべての任務をクリアする
デモリションマン
キャンペーンの「TASHGAR」で15,000ポイント獲得する
艦隊の守護者
キャンペーンの「SUEZ」で6,000ポイント獲得する
完全装備
キャンペーンですべて任務とコレクションアイテムをアンロックする
フィッシュ
難易度「イージー」でキャンペーンをクリアする
ダンのプライド
キャンペーンの「BAKU」で7,000ポイント獲得する
嵐の冒険
キャンペーンの「SINGAPORE」をクリアする
羊の皮を被った狼
キャンペーンの「SHANGHAI」をクリアする
タイタン撃沈
キャンペーンの「SOUTH CHINA SEA」をクリアする
夜明けまでの命
キャンペーンの「KUNLUN MOUNTAINS」をクリアする
暁の銃声
キャンペーンの「SUEZ」をクリアする
フィッシング・イン・バクー
キャンペーンの「BAKU」をクリアする
ノアの大洪水
キャンペーンの「TASHGAR」をクリアする
道のりは遠し…
キャンペーンでコレクションアイテムを6個獲得する
ちょっと見回してみた
キャンペーンでコレクションアイテムを9個獲得する
几帳面な索敵
キャンペーンでコレクションアイテムを15個獲得する
索敵終了
キャンペーンでコレクションアイテムを12個獲得する
石は全部ひっくり返した
キャンペーンでコレクションアイテムを18個獲得する
隅から隅まで
キャンペーンでコレクションアイテムを21個獲得する
つまずいた
キャンペーンでコレクションアイテムを3個獲得する
ウルフ
難易度「ノーマル」でキャンペーンをクリアする
トゥームストーン
難易度「ハード」でキャンペーンをクリアする
偵察兵
キャンペーンでコレクションアイテムを28個獲得する
上位身分
キャンペーンの「BAKU」でC4を使って10キルを達成する
破壊者
キャンペーンの「SHANGHAI」でマルチキルを10回達成する
血の目覚め
キャンペーンの「SOUTH CHINA SEA」でヘッドショットを30回達成する
ウォータートル
キャンペーンの「SINGAPORE」でRPGを使って乗り物キルを15回達成する
工作員
キャンペーンの「TASHGAR」でアドレナリンキルを10回達成する
ショーシャンク
キャンペーンの「KUNLUN MOUNTAINS」でシャンクを使って5キルを達成する
トゥームストーンのために
キャンペーンでヴァルキリーの破壊を許す
市民のために
キャンペーンでアイリッシュを犠牲にしてヴァルキリーを救う
正義のために
キャンペーンでハンナを犠牲にしてヴァルキリーを救う
忍耐とは美徳なり
キャンペーンで3つすべてのエンディングを見る
振り向いてごらん…
マルチプレイヤーでドッグタグキルを5回達成する
全モード制覇
全ゲームモードで、それぞれ1ラウンド勝利する
いぶし銀の.45
マルチプレイヤーで、M1911ピストルで45キルを達成する
爆弾処理班
オブリタレーションで爆弾を5回移送する
サーを付けろ
ランク25に昇進する
DLC1
: -,
: -,
: 2,
: 3
タイトル
/ 内容
ひな鳥
エア・シューペリオリティを1ラウンドプレイする
2輪
ダートバイクでロードキルを達成する
ちっちゃなカミカゼ
SUAVで1キルを達成する
頭上からの死
爆撃機で1キルを達成する
新たな大国
China Risingの全任務を完了する
DLC2
: -,
: -,
: 2,
: 3
タイトル
/ 内容
崩壊
「OPERATION METRO 2014」で天井を崩して1キルを達成する
きつい仕事
「CASPIAN BORDER 2014」で隠しトンネルを発見する
トーチ点灯
「OPERATION METRO 2014」か「CASPIAN BORDER 2014」でリペアツールを使用し火事を起こす
リスキービジネス
CTFで、敵のフラッグを持っている状態で、敵のフラッグ所持者をキルする
盲目の爆撃機
「GULF OF OMAN 2014」で1ラウンド内に航空機で5キルを達成する
DLC3
: -,
: -,
: 2,
: 3
タイトル
/ 内容
メジャーリーグ
キャリア・アサルトを1ラウンドプレイする
キリング・ミー・ソフトリー
ACVで1キルを達成する
登頂
Naval Strikeで最も高い場所に登る
ハエたたき
AA地雷で1キルを達成する
問答無用
旧式大砲で1キルを達成する
DLC4
: -,
: -,
: 2,
: 3
タイトル
/ 内容
リンクリピーター
チェインリンクで2ラウンドに勝利する
完全防弾…?
バリスティックシールドを5分間使用する
メトロポリタン
Dragon’s Teethの全マップで1ラウンドプレイする
ラジコンアサシン
1ラウンド内に、RAWRで5キルを達成する
ストリートファイター
Dragon’s Teethの全任務を完了する
DLC5
: -,
: -,
: 1,
: 4
タイトル
/ 内容
スノーバウンド
Final Standの全マップをプレイする
タイタン準備完了
タイタンのエンジンを起動し、1キルを達成する
冷血漢
つららで1キルを達成する
科学は進歩しすぎたのか?
HT-95 Levkov 、XD-1アクシピター、Rorsch Mk-1、Schipunov 42を使用して1キルを達成する
北方の王
Final Standの全任務をクリアする
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
- PS3版をプレイしている場合、マルチプレイ関係のトロフィー(DLC含む)はステータスの引継後に何処かのサーバーに入室した時点で取得できる
- ただし、キャンペーン関係は取得し直す必要がある
- キャンペーンの武器・ガジェットクレートではグレネードが無限に補給できるので、どんどん投げてマルチキルを狙っていくといい。マルチキルはポイントが高い。
- 難易度で獲得ポイントは変わらない。
-
最初のステージ「BAKU」をクリアしても未クリア扱いになるバグあり。関連する任務も未クリア扱いになる模様。
- しかし、もう一度「BAKU」をクリアすれば獲得できる。未クリアになっているかどうかは、バトルログで確認できる。
-
フィッシュ (難易度「イージー」でキャンペーンをクリアする)
-
ウルフ (難易度「ノーマル」でキャンペーンをクリアする)
-
トゥームストーン (難易度「ハード」でキャンペーンをクリアする)
-
ハードモードのクリアで下位難易度クリアトロフィーも同時獲得できる。
※バグで下位難易度のクリアトロフィーが取得できない場合が報告されている。
-
ハードモードのクリアで下位難易度クリアトロフィーも同時獲得できる。
-
期待以上の功績 (キャンペーンですべての任務をクリアする)
- 全ステージをゴールドメダルでクリア・エンディングを3種類すべて見ると獲得。
-
PS4版ではPS4の電源を消す、長時間キャンペーンを放置する等の行為をしていると稀にデータが消えてしまう事があるが、手に入れたドッグタグは消えないので逆に利用して初めのステージでタグを手に入れて後半は取れるだけ取ってクリアする、と取得出来ることがある。
- バグ 利用しての取得なのであまりオススメはしない。ちなみに同様の方法で他のアイテム入手トロフィーは楽に取得出来る。
-
完全装備 (キャンペーンですべて任務とコレクションアイテムをアンロックする)
- 「SUEZ」の最後の3種類の選択をすべて見る必要がある。
-
「KUNLUN MOUNTAINS」のドッグタグを全て獲得しても画面に反映されてないバグがあるが、獲得条件を満たした後に適当なステージでムービーを見ると獲得する。
※獲得条件を満たしたあとにミッションを再度プレイで、BAKUの開始ムービーの時点で獲得を確 認。 - 「KUNLUN MOUNTAINS」のドッグタグが全て獲得できているか不安な人はドッグタグを獲得した後にバトルログ(外部サイト)でキャンペーンデータを確認するといい。バトルログではきちんと反映されている。
- 武器はゲーム中で確認できる各ミッションのコレクションの項のもののみで良く、敵が落としたものまでコンプリートする必要はない。バトルログでは、敵が落とす武器もコレクションアイテムとして表示されている。
-
偵察兵 (キャンペーンでコレクションアイテムを28個獲得する)
- コレクションアイテムを全て集めなくても、解除されるバグあり。
-
ウォータートル (キャンペーンの「SINGAPORE」でRPGを使って乗り物キルを15回達成する)
-
乗り物キルは誤訳で兵士も含めてRPGで15キルすればいい。
※兵士をRPGで倒した時点で獲得を確認。
-
乗り物キルは誤訳で兵士も含めてRPGで15キルすればいい。
-
忍耐とは美徳なり (キャンペーンで3つすべてのエンディングを見る)
- ミッション選択で、最終ミッション「SUEZ」をやり直すだけでよい。
-
全モード制覇 (全ゲームモードで、それぞれ1ラウンド勝利する)
- 全部でコンクエスト、ラッシュ、チームデスマッチ、分隊デスマッチ、オブリタレーション、デヒューズ、ドミネーションの7種。
- 勝利リボンを見れば、どのモードで勝利したかを確認できる。
- DLCで追加されるモードは関係なし。
-
いぶし銀の.45 (マルチプレイヤーで、M1911ピストルで45キルを達成する)
- M1911の解除にはハンドガンで34000ポイント稼ぐ必要がある。
-
下位ハンドガン含めて400キル近く必要。
小規模戦闘のデスマッチかドミネーション推奨。 - ハンドガンは課金で全種類解除可能。
-
爆弾処理班 (オブリタレーションで爆弾を5回移送する)
- 説明には「5回移送する」とあるが、実際は5回設置し、爆破に成功しなければならない。
-
成功回数は、爆弾移送リボンの数で確認できる。
- 4回の爆破で獲得できるバグあり。
- 人数の少ないサーバ(5人前後)で狙えば、意外と簡単。
China Rising
-
ちっちゃなカミカゼ (SUAVで1キルを達成する)
- SUAVは、トロフィー「頭上からの死」と同一の条件が課された任務の報酬。
- 取得後は、偵察兵のガジェットとして装備可能。
-
頭上からの死 (爆撃機で1キルを達成する)
-
「爆撃機」は、コンクエストモードなどで追加マップを選択すると出現し、定期航路を飛行する兵器である。
マップ中央付近に配置された対象拠点(爆撃機シルエットのマーク付き)があり、この拠点域内に管制ブースが置かれている。
管制ブースはその拠点がどちらかの陣営に占拠された状態であれば出現する。 - R1で爆撃箇所を指示してから着弾までしばらく時間がかかるので、移動中の敵ではなく拠点占領中など留まっている敵を狙う方が無難。
-
「爆撃機」は、コンクエストモードなどで追加マップを選択すると出現し、定期航路を飛行する兵器である。
-
新たな大国 (China Risingの全任務を完了する)
- 当初はバグにより1つの任務達成で取得できたが、ver1.04からは全ての任務を達成する必要がある。
- ほとんどの人が苦労するであろう「ジェット機リボン3個取得」は、ジェット機で5人の敵をキル。操縦に自信があるならエアシューペリオリティで取るのが一番だが、チケット数が少ない上に自滅が多いので苦労する。
- Golmud Railwayにてレーザー誘導ミサイルを装甲の薄い車両に当てる、もしくはChina Rising以外のコンクエストで登場するガンシップを狙うのが効率的。
- コンクエストやオブリタレーションで輸送ヘリ(最大5人乗り)を壊すように努力するのもありか。
-
各項目の達成条件と進捗状況は、ゲームメニュー→マイソルジャー→アワード→DLC任務で確認可能。
あるいはEA公式のバトルログサイトを参照。
Second Assault
-
崩壊 (「OPERATION METRO 2014」で天井を崩して1キルを達成する)
- 地下鉄構内に木材で天井を支えている場所が数カ所ある。
- 木材を撃つかRPGやC4で天井を壊すと崩落してダメージを与えられる。「崩落ボーナス」が付加されればOK。
- コンクエストでは開始早々で敵味方すぐに壊しにかかるのでとても狙いづらい。ラッシュが比較的狙いやすい。
-
きつい仕事 (「CASPIAN BORDER 2014」で隠しトンネルを発見する)
- C拠点の倒れる塔の地下から行ける。爆破装置の近くに伏せると通れるところにフェンスがあるので壊して匍匐(ほふく)前進で進む
-
トーチ点灯 (「OPERATION METRO 2014」か「CASPIAN BORDER 2014」でリペアツールを使用し火事を起こす)
- トロフィー説明にはない「Operation Firestorm 2014」で取得可能。油(黒い水溜り)にリペアツールを当てると発火する
Naval Strike
-
キリング・ミー・ソフトリー (ACVで1キルを達成する)
-
「ACV」は本拠地か占拠済み拠点に出現する水陸両用非武装車両。
(一人乗りのホバークラフト) - 当然誰かをロードキルする事を意味する。
-
「ACV」は本拠地か占拠済み拠点に出現する水陸両用非武装車両。
-
登頂 (Naval Strikeで最も高い場所に登る)
- 該当する場所はWave BreakerのD拠点(キャリア・アサルトの場合)北部の山岳地帯に存在する。
- 参考動画
-
問答無用 (旧式大砲で1キルを達成する)
- 旧式大砲は、マップ「Operation Mortar」の展望台(コンクエストモードでの拠点B)に固定砲台として出現する。
- 弾速が極めて遅く、照準時の視界の下方見えない位置へ着弾する。
-
コンクエストモードでいうところの「拠点A」を向いた大砲が狙い易い。
着弾点付近に人が集まっている状況が発生し易く、視界も良く、砲台が飛び出て設置されているので後ろから見つかり難い。
Dragon’s Teeth
-
完全防弾…? (バリスティックシールドを5分間使用する)
- 銃弾を浴びる必要はない。敵が干渉できない本拠点で 構えていても解除可能。
- 射撃練習場での経過時間はカウントされない。合計5分なので死亡しても時間は計上される。
-
ラジコンアサシン (1ラウンド内に、RAWRで5キルを達成する)
- 「RAWR」は、コンクエストモードやキャプチャーザ フラッグモードで追加マップを選択すると出現する、 遠隔無線操作による無人武装車両である。
- 「バトルピックアップ」というゲームシステムで、 マップ上から拾う事でのみ取得可能な武器の一種とし て配置されている。 バトルピックアップはミニマップ画面上に(既に拾われていなければ)☆印で位置表示されている。 RAWRは概ね両軍本拠地からそれぞれ一番近い拠点の 近傍に、全2個配置されている。 バトルピックアップの中でRAWRだけは特別に配置箇 所の箱に「RAWR」とヒント文字が書かれている。
-
ストリートファイター (Dragon’s Teethの全任務を完了する)
- 各項目の達成条件と進捗状況は、ゲームメニュー→マ イソルジャー→アワード→DLC任務で確認可能。 あるいはEA公式のバトルログサイトを参照。
- 最難関はkill joyドッグタグだと思われる。
Final Stand
-
タイタン準備完了 (タイタンのエンジンを起動し、1キルを達成する)
-
タイタンは「Hangar 21」の拠点A(コンクエスト大)付近のハンガー内に存在する。
小部屋の中にあるスイッチを起動するとレボリューションが発動し、ハンガー内にロケット噴射が行われる。
-
タイタンは「Hangar 21」の拠点A(コンクエスト大)付近のハンガー内に存在する。
-
冷血漢 (つららで1キルを達成する)
-
FSマップの各地につららがあり、これをバトルピックアップの様に拾ってナイフとして使う。
- マップ「Operation Whiteout」の拠点CやD(コンクエスト大)小屋の階段付近
- マップ「Hammmerhead」の拠点F(コンクエスト大)停泊中の船
-
FSマップの各地につららがあり、これをバトルピックアップの様に拾ってナイフとして使う。
-
科学は進歩しすぎたのか? (HT-95 Levkov 、XD-1アクシピター、Rorsch Mk-1、Schipunov 42を使用して1キルを達成する)
- 全てFSマップ限定で登場する武器あるいは兵器。コンクエスト以外ではモードによって登場しない。
-
「HT-95 Levkov」は占拠済み拠点に出現するホバー式戦車。
「Operation Whiteout」と「Hammerhead」でのみ出現する。 - 「Schipunov 42」は各所に固定設置された多銃身砲。電子着火を用いて複数の銃弾を同時発砲する独特な射撃系統が特徴。
- 「XD-1アクシピター」はバトルピックアップ。遠隔操作型武装ドローン。
- 「Rorsch Mk-1」はバトルピックアップ。携行式レールガン。
-
北方の王 (Final Standの全任務をクリアする)
-
各項目の達成条件と進捗状況は、ゲームメニュー→マイソルジャー→アワード→DLC任務で確認可能。
あるいはEA公式のバトルログサイトを参照。 - 車両破壊系の項目は無線ビーコンや迫撃砲の破壊もカウントされる。
-
各項目の達成条件と進捗状況は、ゲームメニュー→マイソルジャー→アワード→DLC任務で確認可能。
Info
ジャンル
:
ミリタリーアクションシューティング
開発
:
EA Digital Illusions CE
販売
:
エレクトロニック・アーツ
発売日
:
2014年2月22日 / プレミアムエディション 2014年11月13日
価格
:
ディスク:7,300円(税抜)/7,884円(税込) ダウンロード:6,804円(税込) プレミアムエディション:8,800円(税抜)/9,504円(税込)
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:D 17才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
- 難易度レビュー
- Battlefield4 攻略 BF4 Wiki
- BATTLEFIELD4 WIKI
- バトルフィールド4攻略部屋
- バトルフィールド4攻略wiki
- Battlefield 4 Trophies (PSNP)
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。