Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
Index [hide]
- 1 概要
- 1.1 本編
- 1.2 DLC1: ユートピア・コロシアム 無料 2015/11/4
- 1.3 DLC2: スーパーソニック・フューリー ¥600 2015/11/4
- 1.4 DLC3: バトルカーの逆襲 ¥600 2015/11/4
- 1.5 DLC4: Chaos Run ¥600 2015/12/2
- 1.6 DLC5: ネオ東京 無料 2016/6/20
- 1.7 DLC6: アクアドーム 無料 2016/10/4
- 1.8 DLC7: Dropshot 無料 2017/3/23
- 1.9 DLC8: Champions Field 無料 2017/7/7
- 1.10 DLC9: クラブアップデートトロフィーセット 無料 2018/8/30
- 2 Memo
- 3 Info
- 4 参考サイト
- 5 Topics
概要
本編
: 1,
: 5,
: 10,
: 20
タイトル
/ 内容
名人
すべてのトロフィーをアンロック
コレクター
全アイテムをそろえる
はるか、遠い彼方へ…
トータル500kmを走行
大勝利
いずれかのゲームモードで合計30回勝利
チャンピオン
シーズンチャンピオンシップで優勝
イナズマ
いずれかのゲームモードで連続で10回勝利
ヘレンズプライド
シングルゲームで6回ゴール
バトルカーコレクター
バトルカーを全部アンロック
バケツの中の滴
アイテムを50個そろえる
ロケッティアー
レギュラーシーズンをクリア
整備士
シングルバトルカーのすべてのスロットをカスタマイズ
フィールドの魔術師
各ゲームモードのプレイ回数が合計20回
ナイスセーブ
20セーブ
ブレイクショット
対戦相手をボールにぶつけてのゴール
ターボチャージャー
ロケットブーストを合計5分間使用
鬼教官
全ての練習ドリルを完了(どの難易度でもOK)
早業の名人
同点またはビハインド試合の残り時間60秒未満で勝利
スピードデーモン
シングルマッチで満タンのロケットブーストを空にしたことが10回
拾った?
アイテムを5個そろえる
ウォールクローラー
ドームの壁を合計5分間運転
チームプレーヤー
1シーズンですべてのチームと対戦
SARPBC フォーエバー
両方のクラシックバトルカーでプレイ (Octane and Backfire)
予習済み
リプレイモードでセーブファイルを表示
勝者
各ゲームモードを通し合計5回の勝利
潔癖
相手に得点を与えず勝利
トリプルスレット
3対3の試合で勝利
ダブルアップ
2対2の試合で勝利
シングルス
1対1の試合で勝利
パーフェクトスタート
シーズンの初戦で勝利
目立ちたがり
後退中にゴール
王道プレイヤー
トレーニングを終了
トラベラー
すべてのロケットリーグスタジアムでプレイ
細工好き
シングルバトルカーで1つのスロットをカスタマイズ
ファーストゴール
初めてのゴール
バラス ブラバス
フレンドとオンラインゲームをプレイ
フレンドリー
エキシビジョンマッチをプレイ
DLC1: ユートピア・コロシアム 無料 2015/11/4
: -,
: -,
: -,
: 3
タイトル
/ 内容
スカイハイ
空中ゴールで得点する
4人全員
4対4ゲームに勝利する
グラディエーター
ユートピア・コロシアムでプレイ
DLC2: スーパーソニック・フューリー ¥600 2015/11/4
: -,
: 1,
: 2,
: 3
タイトル
/ 内容
勝ちは勝ち
ドミナスまたはタクミを使ってシーズンチャンピオンシップに優勝
1インチと62マイル
クリスチアーノまたはスピナーのホイールをつけて100km走る
乗るか死ぬか
ドミナスとタクミの両方を、新しいデカールとペイント仕上げでアップデートしてゲームに勝つ
振り向くな
バーンアウトかニトラスのロケットブーストを合計10分以上使用する
家族だ、フレンドじゃない
ドミナスとタクミの両方を使ってゲームをコンプリートする
ドリフトキング
クリスチアーノまたはスピナーのホイールをはいてパワースライドをする
DLC3: バトルカーの逆襲 ¥600 2015/11/4
: -,
: 1,
: 2,
: 2
タイトル
/ 内容
適者生存
シャーク・フィンのトッパーを装備し、不利なボットマッチに勝利
ハートブレイカー
ハートのデカールを装備し、オールスターのボットたちとの試合に勝利
当然のなりゆき
スカラベまたはジッピーでオンラインマッチに勝利
スローバック
クラシック・アリーナでの試合中、オリジナルのバトルカーでアクセラレーター・ブーストを使用
ホットショット、パート2
スカラベまたはジッピーでMVPアワードを獲得
DLC4: Chaos Run ¥600 2015/12/2
: -,
: 1,
: 2,
: 2
タイトル
/ 内容
炎の世界
Chaos Runのアイテムをいずれか装備して、4対4のマッチで勝利
神業
Grogを使って、プロ以上のレベルのボットを相手にゴールを10回決める
猛攻撃
Ripperを使って、プロ以上のレベルのボットを相手にゴールを10回決める
無慈悲
GrogまたはRipperを使って、合計50回の「ゴールシュート」を決める
サイコ・マスター
Mohawkを装備して、Wastelandで敵のボットを3体破壊
DLC5: ネオ東京 無料 2016/6/20
: -,
: -,
: 1,
: 7
タイトル
/ 内容
マッドサイエンティスト
3つの異なるロケット研究所アリーナで試合を行う
氷上の華
Snow Dayで、自陣の氷上からゴールを決める
両翼
Snow Dayの試合をブルーチームとオレンジチームの両方で勝利する
ファストブレイク
Hoopsの試合開始後、1分間で2回以上のダンクを決める
ブザービーター
同点もしくはリードされているHoopsの試合で、残り時間30秒から勝利する
新進気鋭のアーティスト
ペイントされたアイテムを集める
一歩前進
認定されたアイテムのレベルを上げる
お墨付き
認定されたアイテムにベテランのステータスを獲得する
DLC6: アクアドーム 無料 2016/10/4
: -,
: 1,
: 1,
: 5
タイトル
/ 内容
GG
延長戦に入った試合でMVPを獲得する
三連勝単式
一試合でゴールを決めて、シュートをセーブして、チームメイトをアシストする
無限のパワー!
Rocket League® Rumbleで全パワーアップアイテムをアクティブにする
急停止する
対戦相手のシュートが決まる前にフリーズさせる
ウミガメ
アクアドームに行ってバックフリップ中にゴールを決める
起きろ、ミスター・バブルス!
アクアドームでプレイ中にバブルスロケットトレイルを装備して空中ゴールを決める
ロケットジェノサイダー
ゴールに535本シュートを打つ
DLC7: Dropshot 無料 2017/3/23
: -,
: 1,
: 2,
: 3
タイトル
/ 内容
登録有権者
「アリーナ設定」へ行き、投票権をすべて使い切る
メタバース
ヘイロートッパーを装着してStarbase ARCでの試合に勝利する
全環境対応車種
荒野、海中、宇宙で試合を終了までプレイする
ダメージコントロール
ドロップショットの試合を完封で勝利する
フルコース
ドロップショットで合計18ゴールする
バッキーボール×10
ドロップショットで合計320パネルにダメージを与える
DLC8: Champions Field 無料 2017/7/7
: -,
: 1,
: 2,
: 3
タイトル
/ 内容
突撃部隊
「とてもレア」なアイテムを装備して、荒れた天気のアリーナで試合を終了までプレイする
グッド・タイムズ
チャンピオンズ・フィールドへ行き、オンライン試合を終了までプレイする
不要品交換会
1回の取引で、別のプレイヤーと1つ以上のアイテムをトレードし、アイテムを入手する
取引上の秘密
同じ品質のアイテム5つをトレードで渡し、1つ上の品質のアイテム1つを入手する
ランクアップ
いずれかのコンペティティブプレイリストのすべてのランク戦マッチを終了までプレイする
積極的プレー
カジュアルまたはコンペティティブのオンラインマッチで、得点かアシストを合計30回決める
DLC9: クラブアップデートトロフィーセット 無料 2018/8/30
: -,
: 1,
: 2,
: 3
タイトル
/ 内容
クラブに参加しよう!
Rocket Leagueのクラブを作成または参加した。
一緒がいいね
1人以上のクラブメイトとオンラインの試合を終了までプレイした。
新チャレンジャー
オンライントーナメントの試合に参加し、終了までプレイした。
社交的なタイプ
1人以上のクラブメイトとオンラインの試合を10回終了までプレイした。
分隊ゴール
クラブマッチに参加中にゴールを決める(オンラインマッチメイキングのみ)
精鋭
オンライントーナメントの試合でMVPを獲得した。
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
- フレンドが必要なトロフィーは、アカウントが2つあれば1人でも獲得できる。
-
ほとんどのトロフィーはAIとの試合でも獲得できる。
- 『ボット難易度』欄で『ノーボット』に設定すれば、完全なソロプレイが可能。
-
コレクター (全アイテムをそろえる)
- 170試合前後消化するとコンプリート ※アプデ1.08で20個程追加されたので+20試合の190試合前後消化するとコンプリート
- 試合消化を稼ぎたい場合、エキシビジョンマッチのミューテータ設定で最高スコア:1ゴールに変更すれば短時間で試合を回せる。
-
はるか、遠い彼方へ… (トータル500kmを走行)
- トータル500kmと設定されているが、50~90km(31~60マイル)前後で取得可
- 走行したマイルはタイヤの設定画面で確認可
- ちなみに、オプションの「メトリック」にチェックを入れれば、マイル表示からkm表示に変えられる
-
チャンピオン、チームプレーヤー
- シーズンチャンピオンシップを難易度ルーキーで9試合+プレーオフ2試合消化
- 試合に敗北しそうなった場合、勝利できるまで再試合を行えば特に問題ない
- 優勝する為に必ずしも全勝する必要はないが、イナズマトロフィーを未取得の人はここで10連勝して同時に狙う方が効率がよい
-
イナズマ (いずれかのゲームモードで連続で10回勝利)
- 上記のシーズンチャンピオンシップで10連勝もしくは、エキシビジョンマッチの1v1のノーボットなら確実に勝利が可能
-
バトルカーコレクター (バトルカーを全部アンロック)
- 最後の一台は他の車を最低1回以上使用した後に解禁
-
ナイスセーブ (20セーブ)
- エピックセーブも含まれる
- エキシビジョンマッチで無法地帯を選択し、1v4にすれば敵が積極的にシュートを打ってきてくれる
-
ブレイクショット (対戦相手をボールにぶつけてのゴール)
- 場合によっては運と偶然も絡むトロフィー。ゴール前で敵味方がもみくちゃになっているところにブーストして突っ込めば取れなくもないが、意図して取ることを目指すと難易度が高い
- 最終手段としてコントローラを2つ用意し、2コン操作機体とボールをゴール前に待機させて突っ込む方法もある
-
目立ちたがり (後退中にゴール)
-
バックでゴールを決める
エキシビジョンマッチの1v1のノーボット設定で容易に達成可
-
バックでゴールを決める
ユートピア・コロシアム
-
スカイハイ (空中ゴールで得点する)
- 参考動画
- エキシビジョンマッチの1v1のノーボットで空中ヒットを成功させた後、スタートボタン押してチームを切り替え、そのままオウンゴールすれば容易に達成可
スーパーソニック・フューリー
-
勝ちは勝ち (ドミナスまたはタクミを使ってシーズンチャンピオンシップに優勝)
- シーズン途中からドミナスやタクミに変更した場合は不可。変更した上で新たにシーズンを開始し、全試合終了まで使い続けなければいけない
-
乗るか死ぬか (ドミナスとタクミの両方を、新しいデカールとペイント仕上げでアップデートしてゲームに勝つ)
-
ドリフトキング (クリスチアーノまたはスピナーのホイールをはいてパワースライドをする)
- トロフィー説明が間違っており、実際はクリスチアーノ”と”スピナーの2種類のタイヤでドリフトをしなければいけない
- 原文はちゃんと「Cristiano and Spinner」となっており、おそらく1インチと62マイルのトロフィー説明文をそのままコピーしたのが原因と思われる
バトルカーの逆襲
-
適者生存 (シャーク・フィンのトッパーを装備し、不利なボットマッチに勝利)
- シャークフィンを装着した状態で、エキシビジョンの ボット難易度「無法地帯」に勝利する。
- アプデ1.08で追加されたミューテータ設定で最高スコアを1ゴールに設定すれば容易に達成可
-
ハートブレイカー (ハートのデカールを装備し、オールスターのボットたちとの試合に勝利)
- 「オールスター」と書かれているがボット難易度「無法地帯」でも取得できるので適者生存と合わせて取ると早い
-
スローバック (クラシック・アリーナでの試合中、オリジナルのバトルカーでアクセラレーター・ブーストを使用)
- クラシック・アリーナとは「アーバンセントラル」というステージ。ボディを「SCARAB」か「ZIPPY」にし、ロケットトレイルを「ACCELERATO」にして試合をすると獲得。
-
ホットショット、パート2 (スカラベまたはジッピーでMVPアワードを獲得)
- 「適者生存」「ハートブレイカー」と合わせて取得可
Chaos Run
-
炎の世界 (Chaos Runのアイテムをいずれか装備して、4対4のマッチで勝利)
- オンラインの4v4マッチでのみ獲得可能。エキシビジョンでの取得は不可(ただしオンラインのノーボット設定では取得可能)
- 一番手っ取り早いの方法は、Mohawk等の新パーツを装備した上で「チームサイズ:4v4 ボット難易度:ノーボット」で適当な名前の部屋を作成。ミューテータの最高スコアを1ゴールにすると、スタートしてボールを蹴るだけで達成できる
- 参考動画
-
神業 (Grogを使って、プロ以上のレベルのボットを相手にゴールを10回決める)
-
猛攻撃 (Ripperを使って、プロ以上のレベルのボットを相手にゴールを10回決める)
- あくまで自分がゴールに入れたもののみカウント。チームメンバーが入れたものや、『ブルー(オレンジ)ゴール!』と表示される敵のオウンゴールではカウントされない
-
無慈悲 (GrogまたはRipperを使って、合計50回の「ゴールシュート」を決める)
- こちらはオンライン・エキシビジョン関係無く合計数。上2つのカウント系が終わっている場合、ノーボットのエキシビジョンで30回ゴールすればOK
-
サイコ・マスター (Mohawkを装備して、Wastelandで敵のボットを3体破壊)
- 累計ではなく1試合中に3回破壊しなければならない。ミューテータにて接触しただけで破壊できる設定に変更すればすぐ取得可能
ネオ東京
-
新進気鋭のアーティスト (ペイントされたアイテムを集める)
- 新たに入手するトッパーには『塗装済み』というステータスが付与されていることがあり、これを入手する。
- “集める”とあるが、1つだけでよい。
-
一歩前進、お墨付き
-
新たに入手するトッパーにはランダムなステータスが付与されていることがあり、これが『認定アイテム』となる。
- 認定アイテム詳細(全15種類)
-
“ベテラン”とあるが、ゲーム内では『熟練の』と表記されている。
- レベルアップ詳細
-
新たに入手するトッパーにはランダムなステータスが付与されていることがあり、これが『認定アイテム』となる。
アクアドーム
-
急停止する (対戦相手のシュートが決まる前にフリーズさせる)
- ランブルモードのパワーアップアイテム『フリーズ』を使用して獲得。
-
ウミガメ (アクアドームに行ってバックフリップ中にゴールを決める)
- “バックフリップ”とは、車体が反転したまま走行している状態のこと。
- 参考動画
-
起きろ、ミスター・バブルス! (アクアドームでプレイ中にバブルスロケットトレイルを装備して空中ゴールを決める)
- 説明文はロケットトレイル『バブル』のこと。
- 参考動画
Dropshot
-
登録有権者 (「アリーナ設定」へ行き、投票権をすべて使い切る)
- “アリーナ設定”は[スタート画面>オンラインプレイ>試合を探す>△ボタン]で表示でき、“投票権”は画面右上に表示されている。
-
メタバース (ヘイロートッパーを装着してStarbase ARCでの試合に勝利する)
- トッパー『ヘイロー』のレア度はコモンで、見た目は「天使の輪」。
-
全環境対応車種 (荒野、海中、宇宙で試合を終了までプレイする)
-
“荒野”は『荒野』および『ウェイストランド(夜)』、“海中”は『アクアドーム』、“宇宙”は『スターベース・アーク』が該当。
- 荒野はどちらかのマップだけでよい。
-
“荒野”は『荒野』および『ウェイストランド(夜)』、“海中”は『アクアドーム』、“宇宙”は『スターベース・アーク』が該当。
Champions Field
-
取引上の秘密 (同じ品質のアイテム5つをトレードで渡し、1つ上の品質のアイテム1つを入手する)
- トレードではなく、下取りで獲得できる
クラブアップデートトロフィーセット
Info
ジャンル
:
スポーツ
開発
:
Psyonix Inc
販売
:
Psyonix Inc
発売日
:
2015年11月04日
価格
:
ダウンロード:2,800円(税込)
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:A 全年齢対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。