Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 5,
: 15,
: 8
タイトル
/ 内容
Omega
Collect all other trophies for 20XX.
Might
Complete the game with High Tide, Marathon, Wrath, Undying, and Destiny active.
Fervor
Complete the game with Wrath, Undying, Furor, and Swarm active.
Brittle Battle
Complete the game with Wrath, Famine, Marathon, and Toxin active.
Fox Only
Complete the game with Final Destination active.
Perfect Storm
With the High Tide Skull on, complete the game without taking any maximum health increases.
Vanilla
Complete the game with the starting Primary and no Powers.
Contender
Complete a Daily Hardcore Challenge.
Armored Core
Complete the game with 1 maximum HP or less.
Lab Rat
Complete the game with at least 3 Prototype Augs and no System Restore.
Ancestor Worship
Complete the game with Rock and Purist active.
Journey
Complete the game with Marathon, Famine, and Bankruptcy active.
Thunder Follows
Complete the game within 28 minutes.
Quadrakill
On Level 8, defeat all four Rollsters within three seconds of each other.
Overgrowth
On Level 8, defeat Death Lotus with all spawn points occupied.
Hard Hat Zoneh
On Level 8, defeat both Astrals with falling platforms.
Dr. Device
On Level 8, defeat 50 Flapps and Eternal Star within two seconds using Force Nova.
Move Like They Do
On Level 8, survive for 60 seconds without taking damage during The Perforator fight.
Provoke
On Level 8, defeat Vile Visage by breaking his horn, then only using basic attacks.
Heavy Metal
On Level 8, defeat Kur with one steady stream of Vera bullets.
Not Cool
On Level 8, defeat Shatterbeak without allowing him to use any abilities.
Payday
Complete level 4.
Long Weekend
Complete level 8.
Survivor
Complete the game.
The Cycle
Deliver a boss’ killing blow with its weakness.
Sorry To Jet
Complete a Rush Job.
Get Equipped
Complete a Core set.
Challenger
Complete a Daily Challenge.
Honor and Glory
Complete the game, succeeding every Glory Zone.
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
- ロックマンXライクのゲーム。システムは本家と大体同じだが特殊武器が3個までしか使用出来ない(3個以上はストックされメニューで自由に割り振り可能)、ライフや武器エネルギー以外にもパワーアップ要素(攻撃力や移動速度等)あり、落とし穴等に落ちても死なずにライフが減るのみ(その代わり残機が1しかないので増やせるアイテムを手に入れない限り死亡=即ゲームオーバー)、雑魚が無限復活しない=手に入るアイテムに限りがある等違いがある。他にも色々違いがあるが本家をプレイ済なら大体の問題ない範囲。
-
ステージは自動生成だがその周回中は敵やトラップの配置等の構成は変わらないのでボス戦後にセーブ&バックアップ→様子見プレイで死んだらダウンロードでもう一度プレイが可能(雑魚のドロップも固定なようなので予め確認する事が可能)
ステージ5以降は特にボスよりステージが殺しに来るので腕に不安があるなら面倒でも1ステージ毎にセーブ推奨。他にも各ボスの条件撃破トロフィーに失敗した時や道中のチャレンジミッション失敗時にも使える。 - 各ボスレベル8トロフィーは8ステージ目にそのボスを選択し条件達成で取得可能。
- オンライントロフィーに関係あるのはデイリーチャレンジの2種のみ。COOPプレイは関係なし。
- ソウルチップ(出発前の拠点で買い物等に使えるポイント)は中央のカプセルからスタートすると残量に関わらず0になるが右上のチャレンジカプセル等からスタートするとリセットされずにそのまま残る。これを利用すればある程度アイテムを選んで持ち込む事が出来るので縛りトロフィーが若干だが楽になる(それでも十分きついが)
-
Contender (Complete a Daily Hardcore Challenge.)
-
Challenger (Complete a Daily Challenge.)
- 1日に1度しか挑戦出来ない ので失敗したら翌日にもう一度挑戦する必要がある。(途中セーブも無し)特にハードクリアは縛り条件にもよるので根気よく挑戦するしかない。デイリーの切り替わりはおそらく日本時間で20時切り替え。
-
Might (Complete the game with High Tide, Marathon, Wrath, Undying, and Destiny active.)
-
最高潮、マラソン、憤怒、不滅、デスティニーのスカルを同時に起動してクリアする。
縛り内容は1ステージ目から難易度最大、ステージ延長、敵の攻撃力2倍、敵の耐久力UP、クリア後のステージセレクト無し。
-
最高潮、マラソン、憤怒、不滅、デスティニーのスカルを同時に起動してクリアする。
-
Fervor (Complete the game with Wrath, Undying, Furor, and Swarm active.)
-
憤怒、不滅、熱狂、大群のスカルを同時に起動してクリアする。
縛り内容は敵の攻撃力2倍、敵の耐久力UP、敵が俊敏になる、敵の出現数が増加。
-
憤怒、不滅、熱狂、大群のスカルを同時に起動してクリアする。
-
Brittle Battle (Complete the game with Wrath, Famine, Marathon, and Toxin active.)
-
憤怒、飢餓、マラソン、毒素のスカルを同時に起動してクリアする。
縛り内容は敵の攻撃力2倍、回復アイテムドロップ無し、ステージ延長、画面左下のタイマーが0になると10秒毎ににHPが減少しスピードクリアボーナスも無くなる。
-
憤怒、飢餓、マラソン、毒素のスカルを同時に起動してクリアする。
-
Fox Only (Complete the game with Final Destination active.)
-
最終目的地のスカルを発動してクリアする。
縛り内容は強化がボス討伐後の報酬でしか出来なくなる。道中の敵や箱等からのドロップが減少しショップや自販機が出現しなくなる。ボス直前の休憩フロアにも出現しない。
-
最終目的地のスカルを発動してクリアする。
-
Perfect Storm (With the High Tide Skull on, complete the game without taking any maximum health increases.)
- 最高潮のスカルを起動し尚且つ最大HPを増やさないでクリアする。最大HPが減るアイテムでHPが減ってしまった場合でも増やせないのでアイテムを拾う際は注意が必要。
-
Vanilla (Complete the game with the starting Primary and no Powers.)
- 特殊武器を取得せずにクリアする。特殊武器はボス戦報酬以外にも3wayやクロス等のノーマルショット自体が変化するものも該当する。アームパーツや攻撃力UPや壁・バリア貫通等の強化アイテムは取得しても問題ない。
-
Armored Core (Complete the game with 1 maximum HP or less.)
- 最大HPが1の状態でクリアする。道中で最大HPが減少するアイテムを入手して減らせばいい。プロタイプオーグで減らすのが楽。アーマー(HPの身代わり)なら増やしても大丈夫なのでこれでカバー出来る。
-
Lab Rat (Complete the game with at least 3 Prototype Augs and no System Restore.)
- プロトタイプオーグ(取得するとハイリスクハイリターンな効果が得られるが基本的にはデメリットの方が大きい)を3個取得し、尚且つデメリットを無効化するアイテムを入手せずにクリアする。アイテムの説明文を見ただけでは効果が分からないので運要素が大きい。
-
Ancestor Worship (Complete the game with Rock and Purist active.)
-
ロックと純粋主義のスカルを起動してクリアする。
縛り内容は本家のように落下死やトゲなどの障害物に接触で即死するようになり、移動に関するアイテムが出なくなる。
落下死は防ぐアイテムがあるが障害物は防ぐ術がないので特にビームとバーナーのトラップが厄介。ビームはバリアで破壊可能だがバーナーは不可能な上配置が厳しい事が多いので炎のステージは前半にクリアする事を推奨。
火の玉や氷柱を飛ばしてくる障害物はダメージだけで済む。また本家と違いダメージを受けた無敵時間中に穴に落ちた場合も死なずに済む。
また移動に関するアイテムが出現しないとなっているがフットパーツだけでなくパーツ自体が出現しなくなると思われる。
-
ロックと純粋主義のスカルを起動してクリアする。
-
Journey (Complete the game with Marathon, Famine, and Bankruptcy active.)
-
マラソン、飢餓、破産のスカルを同時に起動してクリアする。
縛り内容はステージ延長、回復アイテムドロップ無し、ナット(自販機やショップ等買い物に使用する)ドロップ無し。アイテムによる回復が出来無くなるがピンク色のボディパーツを装備して敵を倒すと確率でHPを回復する事が出来るので入手出来れば大分楽になる。アーマードロップ関係のアイテムもあると心強い。後は特殊武器等をフルに使い如何に被弾を防ぐかにかかっている。道中で回復出来なくなるがボス撃破で全快というアイテムもあるのでそれも利用出来るかもしれない。
-
マラソン、飢餓、破産のスカルを同時に起動してクリアする。
-
Thunder Follows (Complete the game within 28 minutes.)
-
28分以内にゲームをクリアする。普通にクリア(寄り道等)して大体40~60分程かかるので寄り道する暇は殆ど無い。ボスも即効で撃破しないといけないので出来れば出発前の拠点で攻撃力が上がるアイテムの購入を推奨。
またデスロータス(出現場所がランダム)やロールスター(分裂)等撃破に時間がかかるボスは体力が低い前半のうちに倒しておきたい。
-
28分以内にゲームをクリアする。普通にクリア(寄り道等)して大体40~60分程かかるので寄り道する暇は殆ど無い。ボスも即効で撃破しないといけないので出来れば出発前の拠点で攻撃力が上がるアイテムの購入を推奨。
-
Quadrakill (On Level 8, defeat all four Rollsters within three seconds of each other.)
-
8ステージ目でロールスターを選びHPを削り切ると1→2→4(2体が更に2体ずつ分裂)体と分裂していくので3秒以内に全部撃破する。
分裂してから3秒ではないので4体になったら均等にHPを減らし最後にまとめて撃破すれば取得出来る。
-
8ステージ目でロールスターを選びHPを削り切ると1→2→4(2体が更に2体ずつ分裂)体と分裂していくので3秒以内に全部撃破する。
-
Overgrowth (On Level 8, defeat Death Lotus with all spawn points occupied.)
-
8ステージ目にデスロータスを選びお供の花を全箇所に出現させた状態でボスを撃破する。
ボスを後一撃まで倒せるまで削り画面左下か右下で待機しボスが最後にそこに出現するようにすれば取得しやすい。(お供の花がそこに咲いたら撃破しておく)
全箇所とあるがボス含めて1ヶ所だけ沸かない場所があるのでその状態になったら倒せばいい。
敵の攻撃がかなり厳しいのでなるべくHPを増やしフレイムシールド等で被弾も抑えるようにしたい。
-
8ステージ目にデスロータスを選びお供の花を全箇所に出現させた状態でボスを撃破する。
-
Hard Hat Zoneh (On Level 8, defeat both Astrals with falling platforms.)
-
8ステージ目にツインアストラルを選び2体とも赤色の足場を落として撃破する。
1体を倒すとカウントダウンのような物が倒したボスに発生するので両方のHPを均等に減らして足場を落とせばいい。
-
8ステージ目にツインアストラルを選び2体とも赤色の足場を落として撃破する。
-
Dr. Device (On Level 8, defeat 50 Flapps and Eternal Star within two seconds using Force Nova.)
-
8ステージ目にエターナルスターを選び2秒以内に50体のお供の子コウモリとボスをフォースノヴァで撃破する。
これもロールスターのように開始してからでは無いが50体お供がいるか確認するのは不可能なのでとにかくHPやアーマーを増やしてまずボスのHPを削り後はお供が増えていくのを耐えるしかない。
フォースノヴァ自体の攻撃範囲は狭いが敵に当てると誘爆して一掃出来るので頃合いを見て当てればいい。
-
8ステージ目にエターナルスターを選び2秒以内に50体のお供の子コウモリとボスをフォースノヴァで撃破する。
-
Move Like They Do (On Level 8, survive for 60 seconds without taking damage during The Perforator fight.)
-
8ステージ目にパーフォレイターを選び60秒間被弾しなければいい。撃破する必要は無い。
ボス本体との接触に注意しつつフォースノヴァやフレイムシールド、黄色のアームーパーツ等で弾幕を消していけばいい。余裕があればスプリンターフロストで隅の火の玉を撃ってくる障害物を凍らせて無効化すればもっと楽になる。
-
8ステージ目にパーフォレイターを選び60秒間被弾しなければいい。撃破する必要は無い。
-
Provoke (On Level 8, defeat Vile Visage by breaking his horn, then only using basic attacks.)
-
8ステージ目にヴァイルヴィサージュを選びモーターでボスの角を破壊し、通常攻撃のダメージのみでボスを撃破すればいい。
全種類は試してないがリブロ(STGのオプションパーツのようなもの)の攻撃でのダメージも恐らく可。3way等の強化通常攻撃は不明。不安ならノーマルショットオプション無しで挑めばいい。
-
8ステージ目にヴァイルヴィサージュを選びモーターでボスの角を破壊し、通常攻撃のダメージのみでボスを撃破すればいい。
-
Heavy Metal (On Level 8, defeat Kur with one steady stream of Vera bullets.)
-
8ステージ目にカールを選び1回のヴェラで撃破する。
1回というはボタンを押し続ける限り攻撃し続けるのでそれを中断させずにボスを撃破するというもの。被弾すると中断してしまうが黄色のボディパーツ(ノックバック無効)があれば気にせずに攻撃出来る。
当然8ステージ目ボスなのでHPも多い。特殊武器のエネルギーと攻撃力も上げて更に緑色のヘッドパーツ(50%の確率で消費エネルギーが0になる)もあれば心強い。リブロの攻撃も大丈夫なのであれば尚良い。
また後半のボスの□のキューブ状の攻撃はヴェラで撃ち返せつつダメージも与えられる。
-
8ステージ目にカールを選び1回のヴェラで撃破する。
-
Not Cool (On Level 8, defeat Shatterbeak without allowing him to use any abilities.)
-
8ステージ目にシャタービークを選び攻撃させずに撃破する。
攻撃させずにとあるが詳しい条件等は不明。(開幕突進攻撃をしてきたが倒したら取得できた)
とにかく即効で撃破すればいいのでエースで攻撃力をガン上げし武器にプラズマブレンダー(短射程だがゲーム内最高DPS)で攻撃。
-
8ステージ目にシャタービークを選び攻撃させずに撃破する。
-
Get Equipped (Complete a Core set.)
- 全部位に同じシリーズ(色)のパーツを装備させる。
Info
ジャンル
:
アクション
開発
:
販売
:
Fire Hose Games, Inc
発売日
:
2018年7月10日
価格
:
ダウンロード:1,980円
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:A 全年齢対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。