Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
本編
: 1,
: 5,
: 1,
: 33
タイトル
/ 内容
伝説
すべてのトロフィーを獲得する
アラガミ
第1章をクリア
影の声
第2章をクリア
過去の鐘
第3章をクリア
影の森
第4章をクリア
大いなる湖
第5章をクリア
「戦没者の墓」
第6章をクリア
キュウリュウ
第7章をクリア
老賢者
第8章をクリア
最後の長
第9章をクリア
軍管区
第10章をクリア
6番目のタリスマン
第11章をクリア
上昇
第12章をクリア
2つの魂
第13章をクリア
ただの風
「幽霊」メダルを獲得
幽霊
「幽霊」メダルを獲得
選択肢はつねにある
「神」メダルを獲得
平和主義者
すべての「神」メダルを獲得
目撃者なし
「鬼」メダルを獲得
死神
すべての「鬼」メダルを獲得
弟子
スクロールを見つける
シャドーマスター
すべてのスクロールを見つける
最初の一歩
スキルをアンロックする
オールマイティ
すべてのスキルをアンロックする
ウォンボコンボ
複数のステルスキルをつなげる
闇
最初のシャドーキルを行う
ジャンパー
シャドーリープを100回行う
黒の世界
影を100回召喚する
恐怖のアラガミ
敵を100人倒す
攻撃的な上昇
レッジキルを行う
上下の移動
シーリングキルを行う
暗転
光のオーブを破壊する
God Eater
シネンを使って3人の警備兵を同時に消す
対決
クナイを投げながら矢で倒される
重力ラッシュ
10メートルの高さからエリアルキルを達成する
不名誉
ステルスキルの途中で死亡する
トロール
警備兵を3回連続で疑わせる
知るものか!
映画をスキップ
自分だけの薬
爆発するライトで警備兵を倒す
アラガミ?アラガミ!
くたばれ。 もう一度。そしてもう一度。
DLC1: Aragami:Nightfall :999円+税
: -,
: -,
: -,
: 12
タイトル
/ 内容
影の探索
Nightfallを完了:チャプター1
魂の錬金術師
Nightfallを完了:チャプター2
答えを探して
Nightfallを完了:チャプター3
落下
Nightfallを完了:チャプター4
影たちの記憶
ニッショクの刀の回復
同調
二つの影の力を借りると二体の敵を同時に倒せる(シングルプレイヤー)
爆死
爆発するくないを使うと4体以上の敵を同時に倒せる
慈善
“Nightfall”で全ての”神”メダルを獲得する
執行者
“Nightfall”で全ての”鬼”メダルを獲得する
透明
“Nightfall”で全ての”幽霊”メダルを獲得する
俺はいったい何を考えていたんだ?
錬金術師の使いを殺す
闇を与えてやる
シャドウグレネードで4人以上の敵を見えなくする
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
本編~15時間+DLC~5時間
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
- 本編・DLCともに全ミッションのノーキル(神メダル)と全キル(鬼メダル)を両立する必要があるため2周必要。
- 発見されてもチェックポイントからのリスタートでなかったことにできるのでノーアラートは簡単に実現できる。
本編
-
不名誉 (ステルスキルの途中で死亡する)
- 敵が2体向かい合っているところで、正面の敵に発見されつつ、片方をステルスキルする。
-
上下の移動 (シーリングキルを行う)
- 敵の頭上に天井がある箇所で、天井に向けてシャドーリープを行う。ターゲットが赤くなってる状態だとシーリングキルが発動する。
DLC
-
同調 (二つの影の力を借りると二体の敵を同時に倒せる(シングルプレイヤー))
- 仲間にキルさせるスキルがあるので、それを使いつつ自分もキルすればよい。
-
爆死/闇を与えてやる
-
敵を4体集める必要がある。場所は参考動画参照。
爆死 (爆発するくないを使うと4体以上の敵を同時に倒せる) /
闇を与えてやる (シャドウグレネードで4人以上の敵を見えなくする)
-
動画は死体で釣って敵を集めているが、素直に笛の音で敵を釣ったほうが楽だろう。
「爆死」は敵ではなく床にクナイをあてておき、遅れて爆発させるのが肝。
クナイは一斉に爆発するため一箇所に4体集める必要はないが、動画の場所が手っ取り早い。
-
敵を4体集める必要がある。場所は参考動画参照。
Info
ジャンル
:
アクション
開発
:
販売
:
Lince Works SL
発売日
:
2016年10月20日
価格
:
Aragami(本編):2,499円(税込)Aragami:Nightfall(DLC別売):999円(税込)Aragami:Shadow Edition(本編+DLC):2999円(税込)
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:C 15才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。