Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 2,
: 10,
: 38
タイトル
/ 内容
刻の幻影EX
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND を極めた
はじめの一歩
【チュートリアル】チュートリアルモードの初級までクリアした
トレモ勢
【トレーニング】トータル10万ダメージを与えた
君格闘ゲームうまいねぇ!
【チャレンジ】チャレンジトータルを50%以上にした
100%中の100%
【チャレンジ】1キャラクターを100%にした
森Pの次回作もご期待ください
【ストーリー】ストーリー本編をクリアした
俺達の戦いはこれからだ!
【ストーリー】EXTENDストーリーをクリアした
続きは漫画で…
【ストーリー】ストーリーリミックスハートをクリアした
ギャグストーリーは突然に
【ストーリー】追加ギャグストーリーをクリアした
続きはよ
【アーケード】アーケードモードをクリアした
生まれた意味を知るモード
【アビス】ステージ6までクリアした
ハラショー!
【スコアアタック】1コースクリアした
「プレイヤー」を、嘗めんなよ
【アンリミテッドマーズ】10戦行った
駆逐してやる!
【ハイランダーアサルトモード】ハイランダーアサルトモードをクリアした
全階層都市が泣いた
【リプレイシアター】リプレイを再生した
Unlimited Blazblue Works
【ギャラリー】全てのアンリミテッドを解放した
大人買い
【ギャラリー】ギャラリーモードで10万P$使った
夢を、夢で終わらせない。
【ギャラリー】ゲストイラストのカテゴリーを開放した
あえて言おう、初段であると
【ネットワーク】初段になった
ゴーイングマイホーム
【ネットワーク】プレイヤーデータにてマイルームを編集した
ゆっくりしていってね
【ネットワーク】マイルームに他のプレイヤーが来た
格ゲーコミュのランクが上がった!
【ネットワーク】ロビー内で定型文を使用した
あいてむこれくしょん
【ネットワーク】プレマルーム内アイテムを一定数集めた
さすがです、兄さん!
ラグナを使用して、累計体力10万回復した
アイスドライブチャレンジ
ジンを使用して、1試合中にすべてのD版必殺技を決めた
誰より私がイチバン!
ノエルを使用して、ニュー、ミュー、ラムダに勝利した
ご注文は姫様ですか?
レイチェルを使用して、累計100秒空中に居た
タオのニャスッッッ!
タオカカを使用して、すべてのキャラクターにネコ魂アンコール! を決めた
ワンセットだ!
テイガーを使用して、やられ中もしくはガード硬直中の相手に投げを決めた
国士無双十三面
ライチを使用して、国士無双をカウンターヒットさせた
怒首領蟲 大復活ブラックレーベル
アラクネを使用して、100ヒット以上の連続技を決めた
Bang!Bang!Bigbang!
バングを使用して、体力が35%未満の状態でオーバードライブを発動し、そのままオーバードライブフィニッシュを決めた
フィナーレです
カルルを使用して、忘却のアルペジオでフィニッシュした
お ま た せ
ハクメンを使用して、10000ダメージ以上の連続技を決めた
ニューヨーカー
ニューを使用して、飛び道具だけで勝利した
断罪します!
ツバキを使用して、1度の連続技にすべてのD版必殺技を決めた
戦闘は専門外なんですけどね~
ハザマを使用して、オーバードライブフィニッシュを決めた
見敵必殺
ミューを使用して、シュタインズガンナーからの飛び道具でフィニッシュした
マキシマムインパクト!
マコトを使用して、インパクトゲージMAXの攻撃を決めた
人狼
ヴァルケンハインを使用して、狼状態中の攻撃のみで勝利した
ふたりはプラチナ
プラチナを使用して、ルナとセナのボイスパターン両方で勝利した
自慢の嫁です
レリウスを使用して、1度の連続技にイド・ロイガーの派生技をすべて決めた
スレイヴァートランザムが勝手に…
イザヨイを使用して、スレイヴァートランザムでフィニッシュした
これにて終幕!
アマネを使用して、すべてのキャラクターに若得命華『業破抱擁』を決めた
投げ奉行
バレットを使用して、1ラウンド中に10秒以上ロックオンした
がんばれ がんばれ
アズラエルを使用して、1ラウンド中にグロウラーフィールドで10回飛び道具を吸収した
戦国カグラ 特盛り
カグラを使用して、1ラウンド中にすべてのブラックゲイル派生技を決めた
だ~いじょ~ぶですか~(笑)
テルミを使用して、A版大蛇武錬殲の踏みつけ部分でフィニッシュした
これが……磁力の力だな
ココノエを使用して、1ラウンド中に相手を累計20秒間浮かせた
1・2・3
セリカを使用して、1ラウンド中にすべてのドライブ攻撃ボイスを聞いた
感動の再会
ラムダを使用して、ラグナに勝利した
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
30時間~
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
-
100%中の100% (【チャレンジ】1キャラクターを100%にした)
-
コンボ難易度だけでいえばテルミ、テイガー、ラムダ辺りが簡単。
レシピにはなくても、繋ぐためにハイジャンプ入力が必要だったりするのでサンプルをよく見ること。
-
コンボ難易度だけでいえばテルミ、テイガー、ラムダ辺りが簡単。
-
生まれた意味を知るモード (【アビス】ステージ6までクリアした)
- AHで倒せばボスまですぐ進める。
-
駆逐してやる! (【ハイランダーアサルトモード】ハイランダーアサルトモードをクリアした)
- 本編ストーリークリア後に解禁。
- 前作に比べ少し弱くなっているが、勝てない人は前作のwikiの項目参照。
-
あえて言おう、初段であると (【ネットワーク】初段になった)
- 20勝で初段。いくら負けてもいいが、勝たないと昇段しない模様。
-
あいてむこれくしょん (【ネットワーク】プレマルーム内アイテムを一定数集めた)
- D-Codeのマイルーム設定からP$を消費して家具を購入することが可能。
※キャラ別トロフィーについて。
取得できるモードが限られている点に注意。
VSモード、アビスモードなどで取得すること。
ゲーム内通貨でアンリミテッドも使えるので必要に応じて使おう。
-
さすがです、兄さん! (ラグナを使用して、累計体力10万回復した)
-
こっちの体力MAXでも吸収時の回復量は計算されている。
アビスモードのトロフィーと同時に解除したり、バーサスでテイガーをDで削り殺すと効率が良い。
-
こっちの体力MAXでも吸収時の回復量は計算されている。
-
タオのニャスッッッ! (タオカカを使用して、すべてのキャラクターにネコ魂アンコール! を決めた)
- 技を当てたらキャラクターセレクトしていい。
-
怒首領蟲 大復活ブラックレーベル (アラクネを使用して、100ヒット以上の連続技を決めた)
- OD>fインバース>fインバース
-
お ま た せ (ハクメンを使用して、10000ダメージ以上の連続技を決めた)
-
OD>疾風(最大タメ)>残鉄(1hit)>CT>5C>疾風>鬼蹴>2C>JC>咢刀
2回目の疾風を溜めた場合2Cまで。 - 相手デンジャー状態、画面端でOD>疾風(最大タメ)>斬鉄(2hit)>CT>5C>疾風
- (アンリミ)OD>6C(最大タメ)>疾風(最大タメ)>残鉄
- コンボができないならアビスで攻撃力を上げて疾風。
-
OD>疾風(最大タメ)>残鉄(1hit)>CT>5C>疾風>鬼蹴>2C>JC>咢刀
-
断罪します! (ツバキを使用して、1度の連続技にすべてのD版必殺技を決めた)
-
(インストールを5にして)地ヲ抱ク衣>214D>22D(最大溜め)>421D>236D>623D>236D>214D
最後の236D>214D部分は空中。 - 地ヲ抱ク衣>5CC>OD>623D>236D>214D>6C>421D>236D>214D>22D
- 地ヲ抱ク衣>421D>236D>214D>22D>623D>236D>214D
-
(インストールを5にして)地ヲ抱ク衣>214D>22D(最大溜め)>421D>236D>623D>236D>214D
-
マキシマムインパクト! (マコトを使用して、インパクトゲージMAXの攻撃を決めた)
- アンリミでも取得可。
-
自慢の嫁です (レリウスを使用して、1度の連続技にイド・ロイガーの派生技をすべて決めた)
- (画面端)ロイガー・ハース>5C>JB>ロイガー・ザイン>JB>ロイガー・ナイア
- (画面端)ロイガー・ハース>ロイガー・ザイン>レク・ヴィノム>ロイガー・ナイア
-
がんばれ がんばれ (アズラエルを使用して、1ラウンド中にグロウラーフィールドで10回飛び道具を吸収した)
- アンリミテッドマーズモードのアラクネで取得しやすい。
-
これが……磁力の力だな (ココノエを使用して、1ラウンド中に相手を累計20秒間浮かせた)
- AHで取得可能。
※テンキー表記
レバー入力方向をパソコンのテンキーや電卓のボタンに見立て、対応する数字で表記したもの。
必殺技コマンドなどを矢印を使って表記すると手間がかかるので、
簡略表記するために格闘ゲームではよく使われています。
7 8 9
4 5 6
1 2 3
5は人によって書いたり書かなかったりする。
あってもなくても意味は同じ「ニュートラル」を指す。※略称
J:ジャンプ
CT:クラッシュトリガー(A+B)
RC:ラピッドキャンセル(A+B+C)
OD:オーバードライブ(A+B+C+D)
AH:アストラルヒート
Info
ジャンル
:
2D対戦格闘+ヴィジュアルノベル
開発
:
販売
:
アークシステムワークス
発売日
:
2015年4月23日
価格
:
ディスク:5,800円(税抜)/6,264円(税込) ダウンロード:5,800円(税込)
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:C 15才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。