Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 3,
: 13,
: 26
タイトル
/ 内容
伝説のレヴナント
他のすべてのトロフィーを獲得した
錬血マスター
錬血を150個覚えた(ブラッドコード入手時に開放済は除く)
未来の選択を
すべてのエンディングを見た
心の修復
全ての血英を修復した
深層の探求者
すべての深層を探索した
瘴気を払う者
全てのヤドリギを活性化させた
共に死地へ
探索中に同行者の会話を50回聞いた
親愛の証
仲間からプレゼントを30個貰った
轟く名声
褒賞「共闘者の勇名」をランク30にした
沸き立つ意志
50個の錬血の継承能力を解放した
広がる戦術
すべての種類の武器を装備した
吸血鬼の必需品
すべての種類の吸血牙装を装備した
意志を紡ぐ者
ブラッドコードをすべて獲得した
錬血コレクター
錬血を50個覚えた(ブラッドコード入手時に開放済は除く)
武器の極みへ
いずれかの武器を最大まで強化した
吸血牙装の極みへ
いずれかの吸血牙装を最大まで強化した
イオの記憶
イオの記憶の残滓を見た
深まる絆
いずれかの仲間に好みの嗜好品を渡した
女王の騎士
自らの記憶の中で、ボス「女王の騎士」を撃破した
女王の騎士・再臨
臨時総督府 外部のボス「女王の騎士・再臨」を撃破した
オリバー・コリンズ
崩壊都市 地下区域のボス「オリバー・コリンズ」を撃破した
渇求の暴君
干上がった海溝のボス「渇求の暴君」を撃破した
狂い咲く毒蝶
崩壊都市 市街地のボス「狂い咲く毒蝶」を撃破した
浸潤の処刑者
巨大風穴のボス「浸潤の処刑者」を撃破した
肋骸の継承者
白い血の聖堂のボス「肋骸の継承者」を撃破した
肺骸の継承者
凍てついた霊峰のボス「肺骸の継承者」を撃破した
金色の狩人
仄暗い洞窟のボス「金色の狩人」を撃破した
爪骸の継承者
火の降る街のボス「爪骸の継承者」を撃破した
喉骸の継承者
冠砂の楼閣のボス「喉骸の継承者」を撃破した
焔砲と氷刃の従者
棺の塔のボス「焔砲と氷刃の従者」を撃破した
ジュウゾウ・ミドウ
棺の塔のボス「ジュウゾウ・ミドウ」を撃破した
髄骸の王
澱んだ血の牢獄のボス「髄骸の王」を撃破した
ルイの記憶
ルイの記憶の残滓を見た
ヤクモの記憶
ヤクモの記憶の残滓を見た
ムラサメの記憶
ムラサメの記憶の残滓を見た
ココの記憶
ココの記憶の残滓を見た
デイビスの記憶
デイビスの記憶の残滓を見た
ミアの記憶
ミアの記憶の残滓を見た
その血を喰らう
受け流しやバックアタック、打ち上げ攻撃からの吸血に初めて成功した
継ぐものたち
エンディング「継ぐものたち」を見た
果てなく共に
エンディング「果てなく共に」を見た
闇の住人
エンディング「闇の住人」を見た
感応する力
共錬血を初めて発動した
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
- ソウルライクアクションの1種、いわゆる死にゲー
-
エンディング&血英回収のために最低3周必要
- オンラインバックアップを利用しての1周獲得はできない
-
きついと話題の敬愛の証はアップデートで救済され、オフでも達成可
- 本家ソウルシリーズのレアアイテムマラソンをこなせる人なら余裕
-
未来の選択を (すべてのエンディングを見た)
- 1つのデータで4種類のEDを回収すると獲得
- オンラインバックアップ不可。必ず3周以上する必要あり
- 詳細
継ぐものたち (エンディング「継ぐものたち」を見た)
- 4体の継承者ボスに記憶を返還せずクリア
闇の住人(1)
- 4体の継承者ボスに記憶を返還&エーオースの血英を修復
- 記憶を返還できるチャンスは、該当ボス撃破直後イベント後の一度のみ
闇の住人(2)
- 4体の継承者ボスに記憶を返還&エーオースの血英を未修復
果てなく共に (エンディング「果てなく共に」を見た)
- 上3つの条件をいずれも満たさない
クリア後はラスボス直前から再開するので、
闇の住人2→引継ぎ無し再開→エーオースの血英を修復→1
の順に回収すれば3周で獲得可
-
深層の探求者 (すべての深層を探索した)
- 全12箇所
- 血英回収のために探索する必要はあるが、クリアは必須ではない
- 終盤の深層はそこそこ高難度なので、面倒なら血英だけ回収して帰っていい
- DLCマップは含まない
-
瘴気を払う者 (全てのヤドリギを活性化させた)
- ステージ選択画面やマップで表示されるパーセンテージが全て100%になれば獲得
- 深層は除く
-
轟く名声 (褒賞「共闘者の勇名」をランク30にした)
- 敬愛の証を400個集める必要あり
-
敬愛の証は「試練の塔」のクリア報酬(確率) or マルチプレイでボス撃破で確定1個
- オンラインが過疎(23年1月現在)なので、事実上試練の塔マラソン一択
- 周回で難度を上げるとマラソン難度が著しく上がるので注意(難度上げは任意)
- なお試練の塔はアプデ要素なので初期verには存在しない
- 試練の塔Iガイド
- 全6階層構成、3階層クリア時に全回復する
-
1~3は氷属性&火弱点、4~6は火属性&氷弱点
-
よって錬成で氷/火属性武器、対氷/火属性防具を揃えておくと周回が捗る
- 近接なら防具は物理45~50、属性100くらいあれば安定する
-
よって錬成で氷/火属性武器、対氷/火属性防具を揃えておくと周回が捗る
-
3階層のボスが毒使いなので、ヴェノムクリア or ヴェノム耐性があると楽
- ただし火力が非常に高く、クリア直後のLvだと瞬殺される恐れあり
- 序盤は1~2階層を周回し、Lvを十分に上げてから3階層以降に挑むとよい
- 3階層以降は一度に2個ドロップし、6階層は4個ドロップするので慣れればそこそこの効率
-
意志を紡ぐ者 (ブラッドコードをすべて獲得した)
- 継承者ボス撃破後のブラッドコードは二者択一(記憶を返還するか否かで変化)
- クイーンは闇の住人(エーオースの血英修復ver)エンドで入手
- とは言えどのみちED回収に3周するので意識せずとも全て埋まる
Info
ジャンル
:
ドラマティック探索アクションRPG
開発
:
販売
:
バンダイナムコエンターテイメント
発売日
:
2019年9月26日
価格
:
ディスク:8,200円(税抜) ダウンロード:8,200円(税抜)
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:D 17才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。