Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 2,
: 12,
: 31
タイトル
/ 内容
サーキットの王者
「F1 2015」の全トロフィーを制覇する。
コースから離れるな
グランプリモードで、クリーンラップを50回達成する。
ポールポジション
グランプリモードで、ポールポジションを10回獲得する。
ポイントゲッター
グランプリモードで、WCCポイントを75ポイント獲得する。
群れのリーダー
グランプリモードで、150ラップをトップで走行する。
時間がすべて
シルバーストーンでの合計レース時間が180分に到達する。
ラップに注力
グランプリモードで、200ラップを達成する。
スターリングの偉業
グランプリモードで、モナコ3勝を達成する。
狙いはひとつ
チャンピオンシップ・シーズンの1レースで、チームの目標を上回る。
ポールシッター
チャンピオンシップ・シーズンで、ポールポジションを獲得する。
名誉ある3人
チャンピオンシップ・シーズンで、表彰台を獲得する。
クリーンクラブ
チャンピオンシップ・シーズンで、他のマシンや障害物に衝突することなくレースを完走する。
自分が一番
チャンピオンシップ・シーズンのフリー走行セッションで、チームメイトを上回る。
ポールトロフィー
チャンピオンシップ・シーズンで、最多ポールポジションを達成する。
チャンピオン
難易度に関係なく、チャンピオンシップ・シーズンでドライバーズ・チャンピオンシップを制覇する。
コンストラクション・タイム
難易度に関係なく、チャンピオンシップ・シーズンでコンストラクターズ・チャンピオンシップを制覇する。
簡単なことだよ、ワトソン君
2014チャンピオンシップ・シーズンのレースで、22番グリッドから優勝する。
マスター&コマンダー
1回のチャンピオンシップ・シーズンで14勝を挙げ、ミハエル・シューマッハの最多勝記録13勝を更新する。
グランドスラム
チャンピオンシップ・シーズンのいずれかの開催で、ポール獲得、優勝、ファステストラップ、全てのラップでトップ走行を達成する。
スーパー・モナコ
プロシーズンモードで、合計78ラップをモナコで走行する。
ハードタイム
プロシーズンモードでレースを完走する。
生むが易し
プロシーズンモードで、予選16位以上を5回達成する。
ボイリング・ポイント
オンライン・チャンピオンシップで、100ポイントを獲得する。
オンラインの覇者
オンラインレースで勝利する。
フレッシュマン
ビギナーホッパーでオンラインレースを完走する。
スタンダードプラン
スタンダードホッパーでオンラインレースを完走する。
ハードボイルド
ハードコアホッパーでオンラインレースを完走する。
ナンバー5
オンラインレースを5回完走する。
オンライン・ポニー
オンラインレースを25回完走する。
マルチバトル
オンラインレースを50回完走する。
マシンと一体
タイムトライアルイベントでタイムを記録する。
ドライクリーニング
タイムトライアル中、5つのサーキットでドライコンディション時にラップタイムを記録する。
ウェットクリーニング
タイムトライアル中、5つのサーキットでウェットコンディション時にラップタイムを記録する。
甘美な夢
シンガポールでのタイムトライアル中、クリーンラップを30回記録する。
ロシアへようこそ
ソチでのタイムトライアル中、マルシャのマシンでクリーンラップを50回記録する。
フォーン・ホーム
レッドブル・リンクでのタイムトライアル中、レッドブルのマシンでクリーンラップを50回記録する。
ザウバー・ウルフ
コースに関係なく、タイムトライアル中にザウバーのマシンでクリーンラップを50回記録する。
征服王ウィリアム
コースに関係なく、タイムトライアル中にウィリアムズのマシンでクリーンラップを50回記録する。
ライドパス
コースに関係なく、タイムトライアルでクリーンラップを合計100回記録する。
クリーンスイープ
タイムトライアル中、全てのサーキットでクリーンラップを記録する。
スリーカード
クイックレース、チャンピオンシップ・シーズン、マルチプレイヤー・モードでレースに勝利する。
トータルリコール
セッション途中セーブをロードする。
最終ラップのドラマ
最終ラップで抜いてレースに勝利する。
コンチネンタル・サーカス
ゲームモードに関係なく、各大陸のコースで20ラップ以上を走行する。
ファイナル・カウントダウン
ゲームモードに関係なく、ヨーロッパのコースで500ラップを走行する。
F1スーパーヒーロー
合計レース時間が600分に到達する。
オンライントロフィー
:
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
Memo
- トロフィー取得条件のグランプリモードは、クイックレースの事。セッションオプションは取得に影響しないので、フリー走行・予選なし、レース距離3ラップにすれば、時間をかけずに取得できる。
- オンラインモードは、自分で部屋を指定して参加できない上に、レース開始前のロビーが見つかるまで検索が続くので、参加するまでに時間がかかる。また、隔離サーバーではないが、どのモードも過疎が進んでいるので、自力での取得は難しい。カスタムゲームでは、フレンドを招待してフレンドのみとレースができるので、協力者がいれば、楽に取得できる。
-
ポールポジション (グランプリモードで、ポールポジションを10回獲得する。)
- クイックレースの予選(ワンショット予選可)でポールポジションを累計10回獲得。予選終了後にリスタートしても、カウントは1回なので注意。
-
ポイントゲッター (グランプリモードで、WCCポイントを75ポイント獲得する。)
- クイックレースで3コース以上のグランプリを作成してレースする。1位25ポイントなので、3コースすべて1位でフィニッシュすれば、最短で条件達成できる。
-
スターリングの偉業 (グランプリモードで、モナコ3勝を達成する。)
- クイックレースのモナコにて累計3回優勝。
-
ハードボイルド (ハードコアホッパーでオンラインレースを完走する。)
- 距離25%・アシスト不可か、距離50%・アシスト可能のどちらかのモードを完走する。最短でも30分以上かかる上に、接触もありなので、プレイヤーがほとんどいない。レース開始後に、プレイヤーが退出して最低開始人数以下になっても、完走後に取得を確認。
Info
ジャンル
:
レーシング
開発
:
販売
:
ユービーアイソフト
発売日
:
2015年7月30日
価格
:
ディスク:8,618円(税込) ダウンロード:8,618円(税込)
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:A 全年齢対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。