Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 2,
: 16,
: 26
タイトル
/ 内容
全トロフィー獲得
プラチナ以外の全てのトロフィーを獲得する
プロローグクリア(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」でプロローグをクリアする
チャプター1クリア(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」でチャプター1をクリアする
チャプター2クリア(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」でチャプター2をクリアする
チャプター3クリア(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」でチャプター3をクリアする
チャプター4クリア(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」でチャプター4をクリアする
チャプター5クリア(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」でチャプター5をクリアする
全チャプタークリア(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」で全てのチャプターをクリアする
全員と親密度MAX(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」で全生徒の通信簿を埋める
モノクマメダル999枚所持(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」でモノクマメダルを999枚集める
プレゼントを全種類集めた(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」でプレゼントを全て集める
スクールモードクリア
スクールモードを1回クリアする
スクールモード全エンディングクリア
スクールモードで全生徒のエンディングを見る
SP20突破(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」でスキルポイントが20を突破する
SP30突破(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」でスキルポイントが30を突破する
ノーダメージクリア(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」のいずれかの学級裁判でダメージを1度も受けずにクリアする
ノーリトライクリア(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」のいずれかの学級裁判でリトライを1回も行わずにクリアする
500ガヤ撃墜(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」の学級裁判で雑音セリフを500回撃墜する
集中力ゲージを使わずにクリア(ダンガンロンパ)
「ダンガンロンパ」のいずれかの学級裁判で集中力ゲージを使わずにクリアする
プロローグクリア(スーパーダンガンロンパ2)
「スーパーダンガンロンパ2」でプロローグをクリアする
チャプター1クリア(スーパーダンガンロンパ2)
「スーパーダンガンロンパ2」でチャプター1をクリアする
チャプター2クリア(スーパーダンガンロンパ2)
「スーパーダンガンロンパ2」でチャプター2をクリアする
チャプター3クリア(スーパーダンガンロンパ2)
「スーパーダンガンロンパ2」でチャプター3をクリアする
チャプター4クリア(スーパーダンガンロンパ2)
「スーパーダンガンロンパ2」でチャプター4をクリアする
チャプター5クリア(スーパーダンガンロンパ2)
「スーパーダンガンロンパ2」でチャプター5をクリアする
全チャプタークリア(スーパーダンガンロンパ2)
「スーパーダンガンロンパ2」で全てのチャプターをクリアする
全員と親密度MAX(スーパーダンガンロンパ2)
「スーパーダンガンロンパ2」で全生徒の通信簿を埋める
モノクマメダル999枚所持(スーパーダンガンロンパ2)
「スーパーダンガンロンパ2」でモノクマメダルを999枚集める
プレゼントを全種類集めた(スーパーダンガンロンパ2)
「スーパーダンガンロンパ2」でプレゼントを全て集める
全ての隠れモノクマを発見
隠れモノクマを全て発見する
全種類のペットを育て上げた
ペットを全種類育て上げる
アイランドモードクリア
アイランドモードを1回クリアする
アイランドモード全エンディングクリア
アイランドモードで全生徒のエンディングを見る
レベル50突破
日向創のレベルが50を突破する
レベル99突破
日向創のレベルが99を突破する
総歩数1000歩突破
総歩数が1000歩突破する
総歩数5000歩突破
総歩数が5000歩突破する
総歩数10000歩突破
総歩数が10000歩突破する
「魔法少女ミラクル★モノミ」全ステージクリア
「魔法少女ミラクル★モノミ」で全ステージをクリアする
「魔法少女ミラクル★モノミ」アイテムを全種類集めた
「魔法少女ミラクル★モノミ」で全てのアイテムを集める
ノベルクリア
「ノベル」モードをクリアする
ノーダメージクリア(スーパーダンガンロンパ2)
「スーパーダンガンロンパ2」のいずれかの学級裁判でダメージを1度も受けずにクリアする
ノーリトライクリア(スーパーダンガンロンパ2)
「スーパーダンガンロンパ2」のいずれかの学級裁判でリトライを1回も行わずにクリアする
500ガヤ撃墜(スーパーダンガンロンパ2)
「スーパーダンガンロンパ2」の学級裁判で雑音セリフを500回撃墜する
集中力ゲージを使わずにクリア(スーパーダンガンロンパ2)
「スーパーダンガンロンパ2」のいずれかの学級裁判で集中力ゲージを使わずにクリアする
オンライントロフィー
:
無
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
備考
:
無
Memo
プラチナ獲得時間:
- 本編各1周クリア+おまけモード各4周(通信簿埋め×1+5キャラ攻略×3)程度の周回が必要。
- カップリング移植タイトルだが、プラチナトロフィーは1個のみ。
-
海外ではダンガンロンパ1と2がそれぞれ1本のソフトとしてローカライズされ、Vitaソフトとして発売されている。
- トロフィーの内容はダンガンロンパ1・2 Reloadとは異なる。
1・2共通
-
全員と親密度MAX
- 本編クリア後に追加されるスクールモード/アイランドモードの方が、自由時間が増えて効率が良い。
-
キャラによっては、ストーリーの都合で自由時間を一緒に過ごしてもイベントが起きないことがあるので、
その意味でも通信簿のコンプリートを目指すならスクールモード/アイランドモードがおすすめ
(例として、2のとあるキャラクターはCHAPTER4では自由時間を一緒に過ごしてもイベントが起きない)。
-
モノクマメダル999枚所持
- 「所持」という表記を見ての通り、累計ではなくその時の所持数のこと。
-
スクールモード/アイランドモードの最後の学級目標クリアでメダル200枚を獲得できるので、
よほど無駄遣いしない限りは全員のEDを見る過程で取得できるはず。
-
プレゼントを全種類集めた
-
スクールモードのキャラ別エンドのプレゼント(1)、親密度MAX時のプレゼント(2)も必要。
そのため1、2共に全員との親密度MAX、1はスクールモード全EDクリアも必須。
-
スクールモードのキャラ別エンドのプレゼント(1)、親密度MAX時のプレゼント(2)も必要。
-
スクールモード/アイランドモード全エンディングクリア
- 全員の生徒手帳の通信簿を全て埋めていないと、個別エンドは発生しない。
-
日数の関係で1周で攻略できるのは最大で5人までのため、最低でも3周は必要。
上昇した採集レベルは「つづきから」を選べば2周目以降に引き継げるので、無理に1週目から個別エンドを目指すのではなく、1周目は通信簿イベントの回収に集中した方が結果的には楽。 - 行動による体力減少を抑えるアイテムを早いうちに作っておくと後々の攻略が楽になる。
-
ノーダメージクリア・ノーリトライクリア・集中力ゲージを使わずにクリア
- もっとも難易度の低いCHAPTER1の学級裁判でまとめて取得するのがおすすめ。
- 精神集中が使えないため、獲得していれば「シフトアップ(照準移動速度上昇)」「コトダマ発射速度上昇のスキル(1:剛腕・2:桃色筋肉)」などのスキルを付けたほうが多少楽になる。
-
500ガヤ撃墜
- 最低難易度では雑音が現れないため取得不可能。
-
背面パッドによる雑音の撃墜に慣れれば比較的楽に獲得できる。
手や指が同時に二か所に触れていると反応してくれないので、持ち方などを工夫すること。 -
雑音が一度に複数現れるところでは精神集中も使うと効率よく撃墜できる。
「脅威の集中力(集中力ゲージ大幅上昇)」、「右脳解放(集中力ゲージ消費速度減少)」、「集中力ゲージ回復速度上昇のスキル(1:丹田呼吸法・2:静感マッサージ)」などの
スキルをセットすれば精神集中をかなり気軽に使えるようになり、学級裁判パートのクリア自体も楽になるため、優先して獲得しておきたい。
ダンガンロンパ
-
全般
- 体験版(TRIAL)は、恐らくどのトロフィーの取得条件も満たさない。PSP版体験版にあった本編へのメダル引継ぎもない。
スーパーダンガンロンパ2
-
全ての隠れモノクマを発見 (隠れモノクマを全て発見する)
-
各チャプターごとに5つ隠されている。日向のコテージで入手したぶんを確認可能。
基本的に、そのチャプターで新しく行けるようになった場所に配置されている。
別のチャプターで同じ場所に行っても入手できないので注意。
詳しい隠し場所は外部サイトなど参照。 -
取り逃した場合もチャプターセレクトから該当するチャプターをプレイすれば取得できる。
チャプターセレクトは、1では一度クリアした章しかプレイできないが、2では進行中の章も選択できるようになっている。
-
各チャプターごとに5つ隠されている。日向のコテージで入手したぶんを確認可能。
-
全種類のペットを育て上げた / レベル○○突破 / 総歩数○○突破
- ペットは成体に産卵させた時点で育て上げたと見なされる。
- ペットは糞を放置すると一定歩数で絶望度が上がり(放置されている糞の数が多いほど絶望度上昇までの歩数が少なくなる)、プレゼントを与えると希望度が上がり絶望度が下がる。
- 放置プレイ防止のためか、2000歩以上はカウントされない(歩き+輪ゴム放置で10分程度)。一度立ち止まると2000+αでカウントを再開する。
- トロフィーに関する総歩数は走るとカウントされないとの報告があるが、走ってる最中にトロフィー取得を確認したので走っても問題はない。
-
魔法少女ミラクル★モノミ全アイテムコンプリート
- 「おやじの腰ミノ(プレゼントドロップ率上昇)」を装備すると多少は楽。
- アイテムは取得すればRESTARTやEXITを選択しても装備に追加される。WAVE1>RESTARTを繰り返すことで面倒な敵と戦わずに効率よく回せる。
- SECRETの難易度NORMALは全アイテムが出るようになっているので参考に。
Info
ジャンル
:
ハイスピード推理アクション
開発
:
スパイク・チュンソフト
販売
:
スパイク・チュンソフト
発売日
:
2013年10月10日PlayStation®Vita the Best:2016年3月17日
価格
:
パッケージ版:4,980円(税抜)/5,478円(税込)PlayStation®Vita the Best:2,980円(税抜)/3,278円(税込)ダウンロード版:4,476円 2,980円(税抜)/4,834円 3,278円(税込)
廉価版
:
有
対象年齢
:
CERO:D 17才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
- 難易度レビュー
- ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 攻略 Wiki
- スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 攻略 Wiki
- Danganronpa 1・2 Reload Trophies (PSNP)
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。