Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 5,
: 9,
: 21
タイトル
/ 内容
全トロフィー獲得
プラチナ以外の全てのトロフィーを獲得する
プロローグクリア
プロローグをクリアする
第1章クリア
第1章をクリアする
第2章クリア
第2章をクリアする
第3章クリア
第3章をクリアする
第4章クリア
第4章をクリアする
第5章クリア
第5章をクリアする
全章クリア
全ての章をクリアする
レッツ!モノックマン!
はじめてモノックマンを起動した
絶対絶望
大橋崩壊のイベントをクリアした
シロクマ救助隊
シロクマを助けた
大人基地防衛軍
秘密基地の防衛戦をクリアした
触手危機一髪
触手ゲームをクリアした
女の戦い
こまるVSジェノ戦をクリアした
初モノクマ
はじめてモノクマを撃破した
モノクマ狩人
モノクマを100体倒した
モノサイダー・クマ
モノクマを1000体倒した
バトルの鉄人
全てのタイプのモノクマを倒した
デコれよ少女
デコダマを半分獲得した
デコを極めしモノ
デコダマを全て獲得した
一日一枚
モノクマメダルを100枚獲得した
365日いつも万枚
モノクマメダルを10000枚獲得した
リストカクッター
はじめて殺すリストを葉隠に渡した
ライセンス剥奪
全ての殺すリストを葉隠に渡した
カンサツ!カンサツ!
はじめて隠れキッズを発見した
通信教育はじめました
参考書をはじめて獲得しスキルを入手した
文学への道
はじめて本を獲得し好感度イベントを閲覧した
マキシマムジェノ
ハサミを最大まで強化した
監禁からの成長
こまるのLVが20になった
靴下そっくすちゃん
靴下そっくすちゃんを全て集めた
二人は希望
全てのリザルトで「良」評価以上を獲得した
ベストパートナー
全てのリザルトで「優」評価以上を獲得した
隠された希望?絶望?
全ての隠れキッズを発見した
絶対物知り少女
全ての情報ファイルを集めた
スキル女王
全ての参考書を入手した
成長は止まらない
こまるのLVが最大になった
オンライントロフィー
:
無
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
30時間
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
日本語版・英語版・中国語版・韓国語の4種類を確認、それぞれ別トロフィー
備考
:
無
Memo
-
プラチナ取得に難易度は不問だが、メダルの取得枚数が多いゼツボウモードのほうが効率が良い。
1周目で取得物と評価に気を付けながらメダル消費をなるべく抑えながら進める。
4章地下施設で無限湧きの敵を倒してレベルを最大にした後にクリアし、
必要枚数のメダルを集めてセーブ&ロードでデコタマ入手とハサミ強化、殺すリストコンプが最速と思われる。
-
365日いつも万枚 (モノクマメダルを10000枚獲得した)
- 対象となるモノクマメダルの枚数は累計ではなく、実際の所持数。
-
ゼツボウモードだと取得できるメダルの枚数が1.5倍になる。ジェノサイダー、こまるモードは同じ枚数。
本作はゼツボウモードでもメチャクチャ簡単なので、1.5倍の恩恵が受けられるゼツボウモードでのプレイでも全く問題ない。 -
[踊]でモノクマを躍らせ、落ち着いて左目を狙撃することで安定してゴールドメダルを取得できる。
モノックマンクリアの為に常に2~3発残すことを心掛け、あとはゴールドメダル獲得のために雑魚モノクマに積極的に使用して構わない。
1章のボス戦で[踊]を沢山拾っておくと後々のメダル集めがはかどる。 - アイテムが落ちやすくなるスキルは装備しないほうが良い。装備するとハートだけが大量に出現してしまい、メダルが貯まらなくなる。
-
デコを極めしモノ (デコダマを全て獲得した)
-
マキシマムジェノ (ハサミを最大まで強化した)
- 2周目でショップに並ぶ高額デコダマも含まれる。
- 両方を同時に全買いする必要はなく、お金を貯めた状態のデータを残し、そこからロードしながら片方ずつ全買いすると良い。
-
二人は希望 (全てのリザルトで「良」評価以上を獲得した)
-
ベストパートナー (全てのリザルトで「優」評価以上を獲得した)
-
難易度をまたいで各章の成績を「良」「優」にしてもトロフィー取得可能。
例えば、ジェノサイダーモードの1章2章で「優」、ゼツボウモードの3章4章5章で「優」にしてもベストパートナーは問題なく取得できる。 -
評価項目はモノックマンの成功数・リトライ回数・カクレキッズの取得数。
難易度や各章のミニゲーム(防衛等)の成績は含まれない。
クリア後の章選択で不足分を取得すれば達成。
-
難易度をまたいで各章の成績を「良」「優」にしてもトロフィー取得可能。
-
成長は止まらない (こまるのLVが最大になった)
- 4章地下に入ってまもなく、[接]チュートリアル用の敵1体を[壊]で繰り返し倒す。弾切れになると壊が落ちてくる。位置をあわせたら動く必要なし。
- 4章地下施設で無限湧きの敵を倒すのがリセットを含まない場合は燃えろ弾が補充できるのでお手軽。
- 5章の魔方陣の部屋で無限湧きするボンバーをナイスショットで倒し続けるのも良いらしい。
Info
ジャンル
:
コトダマアクション
開発
:
スパイク・チュンソフト
販売
:
スパイク・チュンソフト
発売日
:
通常版:2014年9月25日PlayStation® Vita the Best:2015年12月3日
価格
:
PS Vitaカード:6,500円(税抜)/ 7,020円(税込)PlayStation® Vita the Best:3,800円(税抜)/ 4,104円(税込)ダウンロード版:6,318円 3,499円(税込)
廉価版
:
有
対象年齢
:
CERO:D 17才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。