Last Updated on 8月 18, 2024 by himatrophy
概要
: 1,
: 2,
: 5,
: 48
タイトル
/ 内容
遙かなる冒険譚
全てのトロフィーを獲得した
アヴァロンへようこそ
アヴァロンに所属できるようになった
サンクチュアリへようこそ
サンクチュアリに所属できるようになった
グリムへようこそ
グリムに所属できるようになった
新米魔法使い
達成難度3の人型魔物を討伐した
一流へと続く道
達成難度5の人型魔物を討伐した
精鋭への仲間入り
達成難度10の人型魔物を討伐した
向かうところ敵なし
達成難度15の人型魔物を討伐した
運命の歯車
マーリンとのエピソードを全て完了した状態でマーリンに挑み、結末を見た
新たな追憶のはじまり
エピソード「揺らぎ始めた結末」の追体験を全て完了した
さらなる真実へ
エピソード「静止した時の中で」の追体験を全て完了した
変貌する世界
エピソード「生の痕跡」の追体験を全て完了した
全てを悟りし者
ゴッドドラゴンを倒し、結末を見た
生贄を生業とする者達
アヴァロンの魔法使い ボーマン、パーシヴァル、ガウェイン、ランスロット、ディンドラン、ガラハッドとの追体験を全て完了した
慈悲の心を貫く者達
サンクチュアリの魔法使い エレイン、モルドレッドとの追体験を全て完了した
永劫回帰に抵抗する者達
グリムの魔法使い メイジー、ターリアとの追体験を全て完了した
記憶を辿って
「黎明の時代」の追体験を全て完了した
呪われた運命
「無欲の時代」の追体験を全て完了した
戦いの日々
「渇望の時代」の追体験を全て完了した
高まっていく力
「掌握の時代」の追体験を全て完了した
混沌とする世界
「大罪の時代」の追体験を全て完了した
修羅の道を征く
「暗躍の時代」の追体験を全て完了した
止まらぬ欲望の連鎖
「欺瞞の時代」の追体験を全て完了した
ひた走る自らの運命
「逃避の時代」の追体験を全て完了した
強敵との邂逅
「昏迷の時代」の追体験を全て完了した
さらなる領域へ
「不死の時代」の追体験を全て完了した
未知への挑戦
「新生の時代」の追体験を全て完了した
待ち受ける強敵
「変容の時代」の追体験を全て完了した
限界の向こうへ
「虚無の時代」の追体験を全て完了した
孤高の挑戦
「終焉の時代」の追体験を全て完了した
超越せし者
「円環の時代」の追体験を全て完了した
完全なる追体験
要請録にある全ての時代の追体験を完了した
アヴァロンの精鋭
アヴァロンの称号「一等 術士官」を得た
魔法使いの在るべき姿
アヴァロンの称号「一闘 大導師」を得た
サンクチュアリの精鋭
サンクチュアリの称号「上救 修道長」を得た
聖なる力を信じる者
サンクチュアリの称号「上聖 聖皇」を得た
グリムの精鋭
グリムの称号「上級 無神論者」を得た
神々への抵抗
グリムの称号「悟りの境地 上級」を得た
犠牲の先の未来へ
全ての勢力の魔法使いを生贄にし、生贄魔法を発動した
上級魔法使いへの道
改訂供物を5個入手した
智力を有する者
魔法大全の1個の系統の供物を数多く集めた
賢者への道標
魔法大全の10個の系統の供物を数多く集めた
大いなる魔法使い
魔法大全の20個の系統の供物を数多く集めた
着飾る者
装飾品を5種類入手した
変幻自在の魅力
装飾品を50種類入手した
永遠の記憶への挑戦
白紙ページを初めて完全制覇して報酬をもらった
右腕の新たな可能性
勢力の証で刻印の代償共鳴を発生させてクエストに持ち込んだ
限界突破の道
代償刻印の儀式を行なった
魔法使いたちの交流
初めて討伐点を記録した
魔法使いたちの競合
累計200点の討伐点を記録した
魔法使いたちの戦乱
累計2000点の討伐点を記録した
共に戦った絆
マルチプレイで初めて人型魔物を討伐した
共闘から学ぶこと
マルチプレイで20体の人型魔物を討伐した
財宝の魅力
オリハルコンを初めて倒した
情報通
噂の紙片を10枚使い切った
牢獄への抵抗
牢屋のフナムシを潰した
オンライントロフィー
:
有
時限トロフィー
:
収集系トロフィー
:
難易度関係のトロフィー
:
推奨周回数
:
コンプ時間
:
120時間~
コンプ難易度
:
海外版トロフィー
:
別
備考
:
Memo
-
前作「SOUL SACRIFICE」からの引継ぎが可能
- 新規要素が多く、引継ぎによる大幅な時間短縮はできない
- マルチプレイ系のトロフィーはアドホックモードのソロプレイでも取得可能。
-
運命の歯車 (マーリンとのエピソードを全て完了した状態でマーリンに挑み、結末を見た)
- 『マーリンに挑む』をクリア
- 改訂後は『マーリンに挑む』が『「神」に挑む』となる。その場合、リブロムを閉じた状態でリブロムの後ろに移動し、名前を消すことで改訂前に戻すことができる。
-
全てを悟りし者 (ゴッドドラゴンを倒し、結末を見た)
- 『「神」に挑む』をクリア
- 上記の方法で改訂前に戻した場合、同じ方法で再び改訂後に戻すことができる。
-
完全なる追体験 (要請録にある全ての時代の追体験を完了した)
- 「○○の時代」のクリアのみでよい。「忘れられた要請」のクリアは不要。
-
魔法使いの在るべき姿、聖なる力を信じる者、神々への抵抗
- それぞれ、アヴァロン、サンクチュアリ、グリムで討伐点を11200点取得する。
- 討伐点は通常の要請では人型魔物の討伐のみで加算され、難度1~5で5点、難度6~10で10点、難度11~15で20点。ジェミニ(2体同時)でその2倍となる。
- アリスの無限魔宮で、第3階層まで進んで離脱を繰り返すと5分で200~250点程度取得できる。
- 以下、放置による稼ぎも可能
- (クリックして展開)
・VitaTVと連射コントローラを用意(連射コントローラはVitaTV非対応のものがあるため注意)
・「血の供物」(攻撃すると体力が減る)を○ボタンにセット
・同行者のNPCを決定(魔物はNPCに倒してもらうことになる。NPCは信頼度が高いほど強くなるため信頼度Sを推奨)
・○ボタンを連射
・追体験開始⇒○ボタンにセットした血の供物の使用によりプレイヤーが瀕死となる⇒○ボタンにより生贄を請う⇒NPCに生贄にされ死亡⇒NPCが魔物を倒す⇒プレイヤーは死亡しているため人型魔物の生贄救済はNPCが実行⇒追体験終了
-
犠牲の先の未来へ (全ての勢力の魔法使いを生贄にし、生贄魔法を発動した)
- アヴァロン、サンクチュアリ、グリムの同行者を生贄にし、生贄魔法を行う。
- 各勢力ごとに1人ずつでよい(NPC可)。
-
着飾る者、変幻自在の魅力
- 色違いはカウントされない。
- 初期装備の「フード」はカウントされない。
- 装飾品はボーマンからか、白紙ページのクリア報酬で取得。
- 白紙ページのクリア報酬一覧は白紙作成の時にSTARTボタン押すことで確認可能。
- DLC「記憶の塊」を使えば未取得の装飾品がクリア報酬となるが、色違いも未取得の装飾品と扱われるので注意。
-
右腕の新たな可能性 (勢力の証で刻印の代償共鳴を発生させてクエストに持ち込んだ)
- 各勢力に討伐点を報告することで称号のほかに各勢力ごとの刻印が取得できる。
- 刻印をセットすることで代償共鳴が発動するので、その状態で追体験を行う。
-
限界突破の道 (代償刻印の儀式を行なった)
- レベル100で代償変換の儀式を行う。
-
共に戦った絆、共闘から学ぶこと
- ネット環境がない人はアドホックモードでも取得可能(1人でもOK)。
Info
ジャンル
:
アクション
開発
:
販売
:
SCE
発売日
:
2014年3月6日
価格
:
PS Vitaカード:4,980円 ダウンロード:3,900円
廉価版
:
対象年齢
:
CERO:D 17才以上対象
公式サイト
:
参考サイト
Topics
- 空のフォーラムです。
- トピックが見つかりませんでした。