Last Updated on 6月 24, 2023 by himatrophy

2019年10月のフリプタイトルの1つである【ABZU】をトロコンしました
プラチナは無いですが、数時間で終わる簡単なものなのでオススメです
トロフィーの概要
アイコン | タイトル | 内容 | |
---|---|---|---|
![]() |
バシャーン! | 水上に飛び出す | ![]() |
![]() |
バレエ | 生き物に乗っている時にフリップする | ![]() |
![]() |
海流 | 海流に乗って、15回魚の群れを追い抜く | ![]() |
![]() |
食物連鎖 | 瞑想中に捕食行為を目撃する | ![]() |
![]() |
クラーケン | 深遠でうごめくソレを発見する | ![]() |
![]() |
つながり | ホホジロザメに乗る | ![]() |
![]() |
リバイアサン | シロナガスクジラにつかまって、水上に飛び出す | ![]() |
![]() |
北極探検隊 | 北極圏を発見する | ![]() |
![]() |
エコシステム | すべての秘密のプール(水溜まり)から魚を解放する | ![]() |
![]() |
禅 | すべての瞑想の像を発見する | ![]() |
![]() |
鏡映 | 冒険を完遂する | ![]() |
![]() |
コレクター | 秘密の貝殻をすべてコレクションに加える | ![]() |
本作はすべて「オフライントロフィー」です
難易度という概念もないので「難易度関係のトロフィー」は無し
クリア後にチャプターセレクトできるので「時限トロフィー」
も無いです
「最小周回回数」は収集物・各章ですべきことをすれば1周で終わります
全体的な流れ
以下の3つは収集系トロフィー
動画を参考にすればサクサクいきます

全部で20個。
↓秘密のプール(インタラクトするとこんな感じで光ります)


全部で12個。
↓瞑想の像


全部で19個。
↓秘密の貝殻(結構強調されているので遠くからでも見えます)

上の収集をしつつ特定のチャプターでとれるトロフィーも狙いましょう
注意すべきなのは下の4つでしょうか
とはいえ全部7章(最終章)でとれます

4章か7章で獲得できます(自分は4章でとりました)
大きめのイカ(ダイオウイカ)と一緒に泳いだら取れました


主人公が黄色いオーラを放つようになってからです(以下2つのトロフィーも同様です)


最終盤のエリア(暗めのところ)に到着すると目の前でクジラが泳いでいます


上のクジラがいるエリアで左を向くと奥のほうに氷の島が見えます
貝もあるのでそれもとりましょう

コンプにかかる時間
ストーリーは短く、収集物も少なめなので動画を見ながらやれば
5時間前後で終わるでしょう
初周に動画を見ずにプレーする場合は収集物のとったとこを大体でいいので
覚えておくと後で楽です
コンプの難易度
コンプの難易度は2/10くらいでしょうかね
難しい操作はないので誰でもコンプできる感じです
感想とか
フリプで来たので早速やってみたっていう感じなんですが
本ゲームと同じクリエイターによる「風ノ旅ビト」は未プレイだったので新鮮でした
息抜きにやるゲームとしてはちょうどいいですね
なにより、ストレスフリーでトロフィーを集められるのが良いです
うまくいかないとイライラゲージがすぐ上がりがちな短気な私にはいい感じの
タイトルでした
次は100円セールきてるラスアスでもやろうかな…