Last Updated on 6月 24, 2023 by himatrophy
【The Witness】のプラチナトロフィーを獲得したので、トロフィーガイドをまとめました。
これで自分が持っているプラチナの数は68個になりました。。
注意: 本記事はパズルのヒントや解法を含むので、なるべく自力でやりたい方はネタバレ注意!
トロフィーの概要
アイコン | タイトル / 内容 |
|
---|---|---|
Platinum Get every trophy. (すべてのトロフィーを獲得する。) |
||
Shady Trees Activate the Shady Trees laser. (Shady Treesのレーザーを起動する。) |
||
Symmetry Activate the Symmetry laser. (Symmetryのレーザーを起動する。) |
||
Desert Ruin Activate the Desert Ruin laser. (Desert Ruinのレーザーを起動する。) |
||
Treehouses Activate the Treehouse laser. (Treehouseのレーザーを起動する。) |
||
Keep Activate the Keep laser. (Keepのレーザーを起動する。) |
||
Quarry Activate the Quarry laser. (Quarryのレーザーを起動する。) |
||
Marsh Activate the Marsh laser. (Marshのレーザーを起動する。) |
||
Jungle Activate the Jungle laser. (Jungleのレーザーを起動する。) |
||
Monastery Activate the Monastery laser. (Monasteryのレーザーを起動する。) |
||
Bunker Activate the Bunker laser. (Bunkerのレーザーを起動する。) |
||
Town Activate the Town laser. (Townのレーザーを起動する。) |
||
Endgame Reach the end. (エンディングに到達する。) |
||
Challenge Complete a certain challenge. (とあるチャレンジをクリアする。) |
- オンライン(マルチプレイ)トロフィー: なし
- 時限トロフィー: なし
- 収集系トロフィー: なし
- 難易度関係のトロフィー: なし
- 推奨周回数: 1
- プラチナ取得時間: 20時間
- プラチナ取得難易度: 5/10
※パズルの解法をなるべく見ない場合
本作のトロフィーのなかで難しめのものは以下です。
Challenge Complete a certain challenge. (とあるチャレンジをクリアする。) |
このチャレンジは制限時間以内にある程度の数のランダムなパズルを解いていくものになります。パズルゲーなので、難しく感じるかどうかは人によって大きく異なると思いますが、個人的には制限時間は短めなので難しく感じました。このチャレンジをクリアするには、パズルの基本的なルールはしっかりおさえているうえで、(時間が短めなので)盤面を見た時に直感的にある程度反応できることが必要になってきます(じっくり解くのが好きな方は慣れないかも)。
その他のトロフィーは、多くのパズルを解くことになりますが、ほぼすべてのパズルは誰でも同じ問題になっているので、動画や画像を参考にすれば、ルールがよくわかってなくても解けて、トロフィーを獲得することができます。(しかし、最後のチャレンジはランダムなパズルで自分で解く必要があるので、なるべく自分で進めることをオススメします。)
全体的な流れ
各シンボルのルールについて
本作の一筆書きのパズルは、単純な迷路型のみだけでなく、パネルに描かれたシンボルが示す条件を満たす経路を決めるタイプが多くあります。ゲーム内では特にチュートリアル的なものも無く、間違えた場合にどこが違うのかはほとんどわからないので、何も知らない状態から始めると、まず各シンボルが示す意味を推測する必要があります。…が一部のシンボルは自分で推測するのはかなり難しいので、ここでは各シンボルの示す意味を、具体的な例を使って解説していきます。また、本作にはチュートリアルこそ無いですが、それぞれのシンボル単体の比較的簡単な問題がまとまって出てくるポイントはあるので、そちらも併せて紹介しておきます。
解説する項目(カッコ内は、そのシンボルの練習問題的なものがあるステージ):
- 六角形
- 四角形(Bunker)
- テトリス型(Marsh)
- 金平糖型(Treehouse)
- 三本線(Quarry)
- 三角形
(1)六角形: 下の図1のような辺上にある六角形はその辺をかならず通過しろ、ということを示しています。通る向きはどちらでも大丈夫で、例えば図2のように通れば正解になります。
(2)四角形: 下の図3のような色のついた四角形は、何か経路を決めてマス目を分断したときに、その領域に四角形が含まれているならば、単色になるようにしろ、ということを示しています。下の例では、図4のように通ればいい感じに分けられているので正解になります。2色でも3色以上でもやることは同様で、とにかく領域を区切ったとき(必要以上に細かく区切ってもok)に他の色が混じってなければ大丈夫です。
(3)テトリス型: 下の図5のようなテトリス型のシンボルはマス目を分断したときに、その領域にテトリス型が含まれているならば、領域の形がそのテトリス型になるようにしろ、ということを示しています(“テトリス型”は正確な表現ではないですが、この記事では便宜上そう表記することにします)。1つの領域に2つ以上のシンボルが入る場合は、それらを組み合わせてできる形なら何でもokです(ただし重なってはいけない)。下の例では、図6のように通ればいい感じに分けられているので正解になります。なお、図7, 8のような少し傾いているテトリス型は回転(90°、180°、270°)してもokということを意味しています(候補がかなり増えるので難しくなります)。また、図9, 10のような青いテトリス型は、同じ領域にあるテトリス型から引き算することができます。引き算した結果、何もない(0になる)状態になったら、好きな形で区切ることができます。
(4)金平糖型: 何か変な名前ですが、個人的にそう呼んでいたのでそれで呼びます。。下の図11のような金平糖型のシンボルはマス目を分断したときに、その領域に金平糖型が含まれているならば、その色同士でペア(2つ)になるようにしろ、ということを基本的に示しています。この例では、図12のように分ければ正解になります。1つの領域に単色である必要はなく、色ごとに見てペアになっていればokです。 しかし、この金平糖型のシンボルは、上で述べた四角形との複合問題のときに、いくつかの例外的なルールが発生することに注意が必要です。例えば、図13, 14のようにペアになっている金平糖型のシンボルは同じ色の四角形とまとめてはいけない、というルールがあります。この例では紫の金平糖型は、同じ色の四角形とまとめることが可能ですが、不正解になります。 もう1つは、図15, 16, 17, 18のように金平糖型が奇数個 or 配置的にペアにできないとき、同じ色の四角形がスペアになる、ということです。この時に限り、金平糖型は同じ色の四角形とまとめることができます。
(5)三本線: 図19のような3本の放射状のシンボルは同じ分断された領域にある他のシンボルを無効化することができます。同じ領域に複数のシンボルがある場合は、ゲーム側がいい感じに消してくれます。図20では、三本線が無いと四角形の色がうまく分けられていないですが、ルートを確定すると赤い四角形を無効化してくれて正解になります。なお、次の図21, 22のような例はほとんどないですが、まれに色付きの三本線が出てきます。この場合は、他のシンボルと色が被らないように分ける必要があります。
(6)三角形: 図23のような三角形はそのマス目の周りの辺(4本)のうち、通っていい本数を表しています。例えば三角形が1つのマス目に3つ書いてあったら、その周りの3本の辺を通ってください、ということです(コの字型になります)。この例では、図24のように通れば、すべての条件を満たしています。このシンボルは、ゲームクリア後のチャレンジ関連の終盤の方のパズルで出てきがちです。
Step1: Endgameを獲得する
まずは、各所にある11ステージをクリアしてレーザーを起動させていって、ゲームをクリアすることを目指します。以下のトロフィーを獲得できます。
Shady Trees Activate the Shady Trees laser. (Shady Treesのレーザーを起動する。) |
Symmetry Activate the Symmetry laser. (Symmetryのレーザーを起動する。) |
||||
Desert Ruin Activate the Desert Ruin laser. (Desert Ruinのレーザーを起動する。) |
Treehouses Activate the Treehouse laser. (Treehouseのレーザーを起動する。) |
||||
Keep Activate the Keep laser. (Keepのレーザーを起動する。) |
Quarry Activate the Quarry laser. (Quarryのレーザーを起動する。) |
||||
Marsh Activate the Marsh laser. (Marshのレーザーを起動する。) |
Jungle Activate the Jungle laser. (Jungleのレーザーを起動する。) |
||||
Monastery Activate the Monastery laser. (Monasteryのレーザーを起動する。) |
Bunker Activate the Bunker laser. (Bunkerのレーザーを起動する。) |
||||
Town Activate the Town laser. (Townのレーザーを起動する。) |
Endgame Reach the end. (エンディングに到達する。) |
本作にはオーディオログや風景パズルといった収集要素がありますが、トロフィーを取得する上では、これらを集めなくても問題なくコンプできます。また、レーザーの起動とは無関係なエクストラ的なパズルも解かなくても大丈夫です。そして、本作はオープンワールドとなっていて、どこから取り掛かっても問題は無いですが、(個人差はあるが)一応ステージによって難易度に差はあるので、簡単なやつから進めていくのがオススメです。個人的に推奨するトロフィー獲得の順番は以下の通りです。
#1 – | Symmetry |
#2 – | Desert Ruin |
#3 – | Keep |
#4 – | Monastery |
#5 – | Shady Trees |
#6 – | Jungle |
#7 – | Bunker |
#8 – | Marsh |
#9 – | Quarry |
#10 – | Treehouses |
#11 – | Town |
#12 – | The Mountain(Endgame) |
ステージ名に貼ってあるリンクからそのステージの攻略の参考動画を見ることができます。このゲームのパズルは、大まかに分けるとシンボルのパズルと風景のパズルの2種類になります。シンボルのパズルに関しては、各シンボルについての説明は各シンボルのルールについてを見るとなんとなくわかると思います(自力でルールを理解するのは結構ムズイです)。なお、ルールを理解したとしても、シンプルに難しい問題はまあまああるので、考えるのが好きな人は楽しめると思います。そして、風景のパズルは、パネルの周りの環境がヒントになるタイプのパズルです。パネルに何も書いてないやつは大抵このタイプで、この場合は少し周りを調べてみると何かに気づくかもしれません。こちらは、シンボルのパズルよりも、わからないときはいつまで経ってもわからない状態になる可能性が高いので、どうしてもわからないときは動画とかでヒントなり答えなりを確認するといいと思います。
なお、このゲームのほとんどのパズルは、動画や画像などで解法を確認すればクリアできてしまいますが、The Mountainのクリア直前の12秒ほどの制限時間つきパズルと、Step2でやるチャレンジのパズルは、ランダムで生成されます。いきなり自分で考えるのは慣れてないと難しいので、ある程度は自分でパズルを解いてみるといいと思います。
Step2: Challengeを獲得する
ゲームが一通り終わったら、以下のトロフィーを獲得するために、とあるチャレンジを頑張ります。
Challenge Complete a certain challenge. (とあるチャレンジをクリアする。) |
チャレンジをできるようにするために、クリアしたセーブデータをロードして、一行程完了させましょう。具体的には以下の通りです(動画の最初の方に載せています)。
参考動画: https://youtu.be/sdcH4BW-j-c
- (Desert RuinのレーザーをTownで反射させる)
- The Mountainの頂上でパネルを操作する
- The Mountainの最下層の考える石像のパズルを解いて、近くの隠しドアを開ける
- その先に進んで、ピラーのパズルを解いて隠し通路を進む(道中のパズルは解かなくてもok)
- 一番奥(レコードがある空間)まで進む
前提条件として、11個のレーザーを1か所に集約させる必要がある点には注意しましょう。レコードを起動するとチャレンジがスタートします。チャレンジの概要は以下の通りです。
- 制限時間は約6分40秒(bgm開始から終了まで)
- 全14題のパズル(ランダムだが問題の傾向はいつも同じ)
- ペナルティ(間違えると前の問題からやり直し)付きの問題あり
- ポーズ不可(チャレンジが強制終了する)
- PS4のスタンバイモードによるタイマーストップはアプデにより使用不可になった模様
単純に計算すると1問あたり28秒ですが、次のパズルへの移動の時間もあるので、実際には1問あたりに使える時間はもっと少ないです。制限時間がかなり短めなので、最初の方の何問かは数秒で解いていきたいです。しかし、問題の中には、間違えると前の問題からやり直す必要があるので、ルートを確定する前にチェックする癖はつけるようにしておきたいです(一刻を争うときは別だけど)。各問題を考える上で注意すべきことなどは動画の中で軽くまとめているので、そちらを参考にしてくれると助かります。
最後に、このチャレンジは集中力が必要なので、なかなかクリアできない場合は時間をおいて挑戦することをオススメします(地味に大事)。長時間続けると集中力が落ちてさらにできなくなって…の悪循環になりがちなので、なんかいけなさそうだったらとりあえず休みましょう。。
コンプ時間・コンプ難易度
※いずれもなるべくパズルの解法を参照しない場合です
- 取得時間: 20時間
- 本作は多くのパズルの問題を解くゲームなので、パズルが苦手な人はこれ以上に時間がかかるかもしれません(逆に得意な人はもっとサクサク行けると思います)。人によって気づきやすいステージとそうでないものがあると思いますが、どうしてもわからない問題は、答えを確認してしまった方が、先に進めるようになるし、頭のモヤモヤが無くなって精神的にも良いでしょう。最後のチャレンジもそれまでとは異なり、制限時間内で焦りながらパズルを解くので、人によって得意不得意あると思いますが、今まで解いてきた実力があれば、きっといつかはクリアできるはずです(自分は2~3時間くらい格闘してクリアできました)。
- 取得難易度: 5/10
- 難易度に関しては、最後のチャレンジまでのパズルのほぼすべては、答えを見ながらやれば誰でも簡単に進めることができます。しかし、チャレンジは今までの色々なシンボルが出てくるパズルになっているので、よくわかってないまま進んでいると最後の方で苦労することになるかもしれません。答えを見ながら進める場合は、最低限は”なぜその答えになるのか”を考えながらプレイすることを推奨します。
感想とか
なんか昔のフリプで来てた気がしますが、何故かダウンロードしてなかったので、Play At Homeのこの機会にプレイしてみました。一通りゲームをプレイした率直な感想としては…このゲームを作った人(Jonathan Blow氏)、頭良すぎませんか?これ。。特に、風景のパズルのヒントに気づいて正解したときの爽快感は素晴らしかったです(逆にわからないとずっとモヤモヤしたままになりますが…)。少し進めてゲームの仕様がわかってくると、普通の何気ない風景も全く普通に見られなくってしまいました。
チャレンジに関しては、いままでじっくり腰を据えて考えるスタイルでやってたので、1つの問題を素早く解くのに慣れるまでに少し時間がかかりました。最後の2つの円柱のパズルで、右のやつは内側の四角形を包み込むイメージでやって、左の方は限界までグルっと回してみて通り忘れが無いか確認する、というセオリー(?)をその場で気づいて実践してみたら上手くクリアできたので、個人的には気持ちよくトロフィー攻略を終われました。。