Last Updated on 6月 24, 2023 by himatrophy
【Grizzland】のプラチナトロフィーを獲得したので、トロフィーガイドをまとめました。
これで自分が持っているプラチナの数は67個になりました。。
トロフィーの概要
アイコン | タイトル / 内容 |
|
---|---|---|
ヒーロー 他のすべてのトロフィーをアンロックする |
||
ガーデナー 木に水をやる |
||
ニンジャ ケインを倒す |
||
バード オルターニブを倒す |
||
ソーサラー ソディアスを倒す |
||
カウンセラー シェイドリックを倒す |
||
コレクター 4つのメインアイテムを集める |
||
サイエンティスト だれかに生きたコウモリを届ける |
||
ストライク! 1回の打撃で3つの花瓶を破壊する |
||
マーチャント ショップで買い物をする |
||
ストレンジ・ガイ シークレットルームを1つ発見する |
||
ウィザード シークレットルームを3つ発見する |
||
ルーキー シークレットノートを1つ発見する |
||
スカウト シークレットノートを5つ発見する |
- オンライン(マルチプレイ)トロフィー: なし
- 時限トロフィー: なし
- 収集系トロフィー: あり
- シークレットノート: 5個
- シークレットルーム: 3個 ※トロフィーのために必要な個数です
- 難易度関係のトロフィー: なし
- 推奨周回数: 0.5(ストーリークリア前にトロコン可能)
- プラチナ取得時間: 1時間程度
- プラチナ取得難易度: 1/10
本作はいわゆるブーストゲーで、非常に短時間でプラチナトロフィーを獲得できます。以下に置いてある参考動画を確認しながら進めれば、簡単に攻略できると思います。本作では、トロフィーを獲得するために4体のボスを倒す必要があります。何回か被弾すると負けてしまうので、慣れないと何回かやり直すことになるかもしれませんが、いずれのボスも行動パターンが単純なので、すぐに倒せるようになると思います。
全体的な流れ
Step 1: レベル1(聖域)をクリア
Step 2: レベル2(太古の間)をクリア
Step 3: レベル3(信念の迷宮)をクリア
Step 4: レベル4(群集の寺院)のボス(シェイドリック)を倒す
参考動画: https://youtu.be/0BNE0mZTzww
以下では、この動画をベースに解説していきます。
Step1: レベル1(聖域)をクリア
ゲームが始まったら、最初の階層である聖域
を進めていきます。トロフィーは以下のものが獲得できます。
ガーデナー 木に水をやる |
||
ストライク! 1回の打撃で3つの花瓶を破壊する |
||
ストレンジ・ガイ シークレットルームを1つ発見する |
||
ルーキー シークレットノートを1つ発見する |
本作は、ゲームの進め方等の説明はほとんどされないので、ここに簡単にまとめておきます。主なタスクは、ゲームが始まると登場してくる樹木(操作キャラの能力を全て奪ってくるやつ)にやるための水を集めていくことです。水はマップの各地に収集物のように配置されています。各レベルに5つの水があり(取得状況は画面右上のビンを見ると何となくわかる)、すべて集めると樹木に水をやることができるようになります。水をやると樹木が育ち、そこで十字上ボタンを押すと、次の階層に進めるようになります。
効率的にトロフィーを回収していくために、収集物であるシークレットノート
とシークレットルーム
を集めながら進めましょう。トロフィーを見ればわかると思いますが、ノートは5個、ルームは3か所発見すればokです。実際にはそれ以上にありますが、すべて集める必要はないです。
そして、このレベルではストライク!(1回の打撃で3つの花瓶を破壊する)が獲得できます。具体的な場所は動画を確認してくれればわかると思いますが、花瓶が3つ並んだ場所で、ジャンプ中に攻撃することで3つ同時に破壊することができます。ミスったら、自己破壊(△ボタン長押し)でチェックポイントからやり直せます。
水とそのレベルの収集物を全て集め終わったら、樹木の近くで十字上ボタンを押して、次のレベルに進みましょう(以後同様)。
Step2: レベル2(太古の間)をクリア
このレベルでは以下のトロフィーが手に入ります。
ニンジャ ケインを倒す |
||
バード オルターニブを倒す |
||
サイエンティスト だれかに生きたコウモリを届ける |
このレベルでも水や収集物を集めながら進めていくことになりますが、ここでは2体のボスが登場します。どちらもボスも(というかどのボスも)行動パターンは非常に単純なので、すぐに攻略できると思います。なお、オルターニブ
(鳥みたいなやつ)は2段ジャンプで裏側にまわりこむことで、攻撃をワンパターンにすることができます。
また、このレベルではサイエンティスト(だれかに生きたコウモリを届ける)が獲得できます。オルターニブ
の少し手前にいるコウモリを、奥のカゴまで誘導すればokです。
Step3: レベル3(信念の迷宮)をクリア
このレベルでは以下のトロフィーが手に入ります。
ソーサラー ソディアスを倒す |
||
コレクター 4つのメインアイテムを集める |
||
マーチャント ショップで買い物をする |
||
ウィザード シークレットルームを3つ発見する |
||
スカウト シークレットノートを5つ発見する |
このレベルでも同様に、ボスを倒しつつ収集物を集めながら進めます。
ここでは、マーチャント(ショップで買い物をする)が獲得できます。道中で敵をいくらか倒していれば、購入するために必要なお金は貯まっていると思うので、それで何か1つ以上を購入しましょう。
そして、ここまでの収集物(ノートとルーム)を動画通りに集めていれば、このレベルの探索中に収集系のトロフィーは全て終わると思います。
Step4: レベル4(群集の寺院)のボス(シェイドリック)を倒す
最後は、このレベルにいるボス(シェイドリック)を倒せば終了です。トロフィーは以下のものが取得できます。
カウンセラー シェイドリックを倒す |
ゲームの進行的にはまだ終わらなそうですが、順調に来ていれば、ここにいるボスを倒した時点でプラチナトロフィーを獲得できるはずです。。取り逃したものがあったら、樹木があるマップ中央らへんから下に降りたりして回収してきましょう。
コンプ時間・コンプ難易度
- 取得時間: 1時間程度
- 収集物などの位置を動画で確認しながら進めていけば、非常にスムーズに終わらせることができます。上手くやれば30分くらいでトロコンできるかもしれません。。
- 取得難易度: 1/10
- 難易度も非常に容易です。強いて言えば、ボス戦は初見だと相手の行動パターンを掴むために何回か死んでしまうかもしれませんが、いずれのボスも行動は比較的単純なので、すぐにコツを掴めると思います。
感想とか
【AER: Memories of Old】に引き続き、セールのときに買ったブーストゲーの消化枠第二弾です。初見でも1時間半くらいでプラチナが獲得できちゃうEasyなゲームだったので、自分のプラチナ最速獲得時間(Fastest Platinum)を更新できました(前は【UNDERTALE】で5時間くらいだった)。たぶん、今のいろいろ知っている状態でもう1周したら、20分くらいでプラチナできるかもしれません。。
ところで、本作もそうですが、同じタイトルのゲームでも、発売されている国が異なると別ゲー扱いになるやつは、トロフィーをブーストするならうってつけですよね(簡単にプラチナを獲れるやつなら尚更)。自分はまだ(?)やってませんが、トロフィーのランカーを目指す方なら必須のテクだと思います。もし今後それをやることになったら…自分で自分のトロフィーガイドを参考にする日が来るかもしれません。