【STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN】プラチナトロフィー取得ガイド

【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」
【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱
Slide
Call of Duty(R): Black Ops 6(コール オブ デューティ ブラックオプス 6) -PS5 【早期予約特典】『オープンベータへの先行アクセスコード』 配信
Slide
ディズニー エピックミッキー:Rebrushed【Amazon.co.jp限定】A4クリアファイル 付 - PS5
【PS5】アストロボット(ASTRO BOT)
【PS5】アストロボット(ASTRO BOT)
previous arrow
next arrow

Last Updated on 7月 17, 2024 by himatrophy

  【STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN】(ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン、FF オリジン)のプラチナトロフィーを獲得したので、トロフィーガイドをまとめました。

  これで自分が持っているプラチナの数は148個になりました。。

物理版の商品リンク(Amazon): https://amzn.to/4bS1B32

トロフィーの概要

アイコン タイトル / 内容
終極にして起源の物語
すべてのトロフィーを獲得した
幻想の希望
ストーリー「終末に潜みし幻想」をクリアした
海賊の案内
ストーリー「探求の始まり」をクリアした
ダークエルフの王
ストーリー「ダークエルフ」をクリアした
歪みから生じるもの
ストーリー「自然の歪み」をクリアした
記憶の景色
ストーリー「既視の景色」をクリアした
風の輝き
ストーリー「風の追憶」をクリアした
混濁の記憶
ストーリー「瘴気の記憶」をクリアした
火の輝き
ストーリー「火の追憶」をクリアした
幻影の追憶
ストーリー「過去の幻影」をクリアした
土の輝き
ストーリー「土の追憶」をクリアした
共有される記憶
ストーリー「思い出すということ」をクリアした
水の輝き
ストーリー「水の追憶」をクリアした
芽生える悪意
ストーリー「古代からの計略」をクリアした
使命の行方
ストーリー「廻る者たちの故郷」をクリアした
導きの果てに
ストーリー「愚者の悲嘆」をクリアした
宿命の還る場所
ストーリー「抗いし旅路」をクリアした
始まりの混沌
難易度難易度「CHAOS」をクリアした
輪廻の闇
難易度難易度「CHAOS」でミッションレベル200以上をクリアした
遠い日の記憶
サブミッションをクリアした
ストレンジャーたちの記憶
収集すべてのサブミッションをクリアした
魂の発露
ソウルバーストを行った
武具に宿りし記憶
武器付属アビリティを使用した
「逃げられなかった!」
「サボテンダー」を倒した
「よくも殺したな……」
「トンベリ」を倒した
強さを求める者たち
アニマの破片を入手した
さらに強さを求める者たち
アニマの結晶を入手した
アーティファクト蒐集の始まり
アーティファクトを入手した
証を求める者
鍛冶屋でジョブの証を使用した
武具を生かす心意気
装備付属の特殊効果を上限まで強化した
開眼する本当の能力
任意のジョブのジョブ適正ボーナスを全て有効にした
熟練の腕前
任意のジョブのジョブツリーパネルを全て開放した
マスターの兆し
マスターポイントを使用した
ジョブを極めし者
作業ジョブを「MASTER★★★★」にした
黒結晶に眠る戦士の心……
上位ジョブを習得した
ジョブエキスパート
すべてのジョブを習得した
暗黒騎士へ至る道
「暗黒騎士」を習得した
パラディンへ至る道
「パラディン」を習得した
忍者へ至る道
「忍者」を習得した
アサシンへ至る道
「アサシン」を習得した
解放者へ至る道
「解放者」を習得した
ブレイカーへ至る道
「ブレイカー」を習得した
ヴォイドナイトへ至る道
「ヴォイドナイト」を習得した
タイラントへ至る道
「タイラント」を習得した
賢者へ至る道
「賢者」を習得した
その者の名はガーランド
「輪廻の戦士」を習得した
  • オンライン(マルチプレイ)トロフィー: なし(協力プレイは可能です)
  • 時限トロフィー: なし
  • 収集系トロフィー: あり
    • メメントメモリー: 7個
  • 難易度関係のトロフィー: あり
  • 推奨周回数: 1
  • コンプ時間: 30時間程度
  • コンプ難易度: 3/10

  本作の中で比較的時間がかかるトロフィーは、以下の通りです。

ストレンジャーたちの記憶
収集すべてのサブミッションをクリアした
ジョブを極めし者
作業ジョブを「MASTER★★★★」にした

ストレンジャーたちの記憶については、一部のサブミッションは、メメントメモリーという収集物を回収することで解放されます。しかし、全7個と少ないので、回収自体にはあまり時間はかからないと思います(メインミッションのマップに配置されているので、ストーリー攻略中に回収可能です)。

  そしてジョブを極めし者は、まずストーリーをクリアして、難易度CHAOSを解放する必要があります。その後は、難易度CHAOSで、いくつかのミッションをクリアすることになります。難易度CHAOSは、HARDの1つ上に相当しますが、装備レベルを上げれば、普通に戦える程度になると思います(効率的にアニマの結晶を稼ぐ方法の中で、まあまあ手軽に装備レベルを上げる方法を紹介しています)。

  その他のトロフィーは、基本的に、ストーリー攻略中に自然と獲得出来たり、難易度CHAOSでプレイ中にちょっとした作業をすることで獲得できます。

全体的な流れ

Step1: 収集物を集めつつ、ストーリーをクリアする

Step2: サブミッションを全てクリアする

Step3: ジョブを極めし者を獲得する

Step4: 残りのトロフィーを回収する

Step1: 収集物を集めつつ、ストーリーをクリアする

  まずは、本作のメインストーリー(と、都度出てくるサブミッション)を進めていって、以下のようなストーリー系を主としたトロフィーを獲得してきます。実際には、これ以外にも、Step4: 残りのトロフィーを回収するで挙げているようなトロフィーが、いくつか獲得出来ると思います。ここでは、まず本作の基本的な情報やtipsを紹介します。その後に、収集物についてと、このステップでやることをまとめておきます。

幻想の希望
ストーリー「終末に潜みし幻想」をクリアした
海賊の案内
ストーリー「探求の始まり」をクリアした
ダークエルフの王
ストーリー「ダークエルフ」をクリアした
歪みから生じるもの
ストーリー「自然の歪み」をクリアした
記憶の景色
ストーリー「既視の景色」をクリアした
風の輝き
ストーリー「風の追憶」をクリアした
混濁の記憶
ストーリー「瘴気の記憶」をクリアした
火の輝き
ストーリー「火の追憶」をクリアした
幻影の追憶
ストーリー「過去の幻影」をクリアした
土の輝き
ストーリー「土の追憶」をクリアした
共有される記憶
ストーリー「思い出すということ」をクリアした
水の輝き
ストーリー「水の追憶」をクリアした
芽生える悪意
ストーリー「古代からの計略」をクリアした
使命の行方
ストーリー「廻る者たちの故郷」をクリアした
導きの果てに
ストーリー「愚者の悲嘆」をクリアした
宿命の還る場所
ストーリー「抗いし旅路」をクリアした
遠い日の記憶
サブミッションをクリアした
魂の発露
ソウルバーストを行った
「逃げられなかった!」
「サボテンダー」を倒した
「よくも殺したな……」
「トンベリ」を倒した
強さを求める者たち
アニマの破片を入手した
黒結晶に眠る戦士の心……
上位ジョブを習得した

基本的な情報・Tips

  • 操作方法
      操作は、GAME MENUのオプション > 操作設定で変更できます。以下の操作は、タイプ:Aタイプ:Bを並べています。しかし、タイプ:カスタムでは、ボタンレイアウトを好きなように入れ替えることができるので、タイプA or Bが気に食わなかったら、自分のやりやすいようにカスタマイズすればokだと思います(その場合は、本作に慣れだす前に色々試しておくのがオススメです)。ちなみに自分は、タイプ:Bが使いやすかったので、序盤からそれにしていました。
      なお、各ボタンのアクションについては、大体は1つ下の戦闘システムの解説でまとめています。
    ※本記事では、操作の説明をする際は、以下の表記を用いることとします。
    stick_l
    :
    移動
    button_l3
    :
    ダッシュ
    stick_r
    :
    カメラ操作
    button_r3
    :
    ロックオン
    ロックオン中にstick_r_horizontal
    :
    左右の敵に切り替え
    ロックオン中にstick_r_down
    :
    最も近い敵に切り替え
    button_color_circle
    :
    ソウルシールド
    button_color_cross
    :
    回避、受け身(ダウン時)
    button_color_square /
    :
    インスタントアビリティ
    button_color_triangle / trigger_r2_alternative
    :
    バトルセットチェンジ
    / button_color_square
    :
    通常攻撃
    trigger_r2_alternative / button_color_triangle
    :
    アビリティ発動
    trigger_l1_alternative
    :
    ガード
    trigger_l2_alternative
    :
    アビリティガイド展開
    dpad_up
    :
    シンボルチャット
    ※マルチ用の定型文なので、ソロの場合は特に使うことは無いです
    dpad_left
    :
    レゾナンス1
    dpad_right
    :
    レゾナンス2
    dpad_down
    :
    ポーション使用
    touchpad
    :
    調べる
    button_options
    :
    GAME MENUを開く or 閉じる
  • 戦闘システムの解説
      本作では、序盤のチュートリアルで色々なtipsが出てきて、少々キャパオーバーになるかもしれません。。そのためここでは、本作の戦闘システムのうち、個人的に重要だと思ったり、とりあえずおさえておきたい要素をまとめておきます。基本的には、GAME MENUのTIPSの項目のうち、要点を絞って解説したり、自分なりに補足していきます。
      まず最初に、ここを読んでも色々書いてあってよく分からなかったら、特に最初は、次の3点を意識するのが良いと思います!
    1. 敵をソウルバーストして、MP上限を上げる
    2. レゾナンスを積極的に使う
    3. MPがいっぱいあって1戦が長くなりそうだったら、ライトブリンガーを使ってみる
    • ブレイクとソウルバースト:
        以下の画像のように、敵のHPゲージの下に黄色のゲージがあり、ブレイクゲージと呼ばれています。これが0になるまで削ると、敵はブレイク状態になって、button_color_circleソウルバーストができるようになります。ブレイクゲージは、通常攻撃(/button_color_square)でも削れますが、アビリティ(trigger_r2_alternative/button_color_triangle)の方が削りやすいです(アビリティは、通常攻撃とコンボで出すコンボアビリティや、魔法などのジョブ固有のやつなど色々あります)。
        ソウルバーストをすると、以下のクリップのように、MPが回復して、さらにMPの上限値が増加します。ここで、本作のMPの仕様について簡単に説明すると、初期値(ミッション開始時)は200(2ゲージ)で、最大で600まで増加します。MPは、ミッションごとにリセットされるので、ミッションの序盤はとりあえずこれを6ゲージまで増やすことを目指して進めていくのが良いと思います。
      画面左下のジャックのMPゲージに注目してください。敵をソウルバーストすると、MP自体と、MPの上限が増加します。
        そして、ソウルバーストの良い感じの効果として、チェインバーストがあります。これは、以下のクリップのように、ブレイク状態の敵が複数固まっているとき、最初の1体をソウルバーストすると、衝撃波が出ますが、それが周囲のブレイク状態の敵に伝播してソウルバーストします。この衝撃波は、当たるだけで少し怯むので、テキトーに敵が密集しているところでソウルバーストをするだけでも、若干有利になります。
    • ガードとソウルシールド:
        本作で的の攻撃を凌ぐ主な手段として、ガードbutton_color_circleソウルシールドがあります。
        まずガードは、敵の物理攻撃は防げますが、魔法は少し削りダメージを食らってしまいます。また、以下のクリップのように、タイミングよくガードすると、ジャストガードの判定になります(アビリティによっては「ジャスト時~」みたいなのがある)。
      2回目のガードはジャストガードで、少し青白く光ります。
        そしてソウルシールドは、物理攻撃も魔法攻撃もちゃんと防ぐことができ、MPを回復することができます(以下のクリップ)。しかし、自分のブレイクゲージを消費するので、短時間で多用すると、ゲージが無くなって、ブレイク状態(敵がそうなるのと同じ感じで、一定時間動けなくなる)になってしまいます。多段攻撃に対してソウルシールドで防ごうとすると、割とすぐにゲージが無くなってしまうので、注意が必要です。
      ソウルシールドで攻撃を防ぐと、MPが回復する(画面左下のMPゲージに注目)が、ブレイクゲージ(画面中央下部)を消費する。
    • 敵の攻撃の種類:
        敵の攻撃は、主に以下の4種類があります。攻撃の種類によって、ガードやソウルシールドとの関係が変わります。
      通常攻撃: ガードok、ソウルシールドok
      橙の攻撃: ガードok、ソウルシールドok
      紫の攻撃: ガードok、ソウルシールドok (ソウルシールドで防ぐと、インスタントアビリティを入手可能)
      赤の攻撃: ガードng、ソウルシールドng (button_color_crossで回避をしたりして距離を取るようにする)
    • ライトブリンガー:
      ライトブリンガーは、コマンドアビリティの1つで、trigger_l2_alternative + button_color_circleで発動します。
        主な特徴ををまとめると以下の通りになると思います。
      • MPの最大値が2ゲージ減る
      • ブレイク与ダメージが増加 & ブレイク上限を削れる
      • 敵を普通に倒したとき、ソウルバーストと同じ効果を得られる(MP回復&MP上限アップ&衝撃波)
      • 終了時、自身のブレイクゲージが全回復する
    • レゾナンス:
      レゾナンスは、要するに一定時間の間、味方が強い攻撃をするようになります(味方が魔法系のジョブなら、バフを撒いたりすることもあります)。少し時間が経ったら再度使用可能になるので、定期的にdpad_left and dpad_rightを押すことを意識すると良いです。
    • 2種類のジョブを上手く切り替えて戦う:
        ブレイクゲージは、ジョブごとに独立しているので、一方のゲージが少なくてブレイクしちゃいそうだったら、もう一方のジョブで戦う、といった感じで戦えると良い感じです。
    • クリティカルヒット:
        以下の画像のように、敵の背後から攻撃すると、“CRITICAL”の表示が出てクリティカルヒットになります(判定は結構緩めで、割と側面寄りのポジションから攻撃してもクリティカルになったりする気がしました)。
  • ジョブの解説
      本作には、DLCを含めると全35種類のジョブがあります。実際には、その中から2つを、バトルセッティング(以下で解説)でセットして、プレイすることができます。出撃前やキューブでは、各ジョブのスキルツリー(以下の画像)を確認したり、スキルをアンロックできます。
    ちなみに、!が出ているジョブは、何かしらのアンロック可能なスキルがあることを意味しています。
      ジョブは、基礎、上位、最上位の3つの種類に分かれています。上位や最上位のジョブは、基礎や上位のジョブツリーの下の方にある、特定のスキルをアンロックする必要があります(以下の図参照)。
    赤枠に示されている通り、戦士(上位)は、大剣士と刀士(どちらも基礎)のツリーの下にある、戦士のスキルをアンロックすると、使用可能になります。
      スキルの解除に必要なジョブポイントは、そのジョブで敵を倒したり、バトルセッティングにジョブ適正が載っていると経験値を得られて、それでジョブレベルが上がったときにもらえます。またその他にも、アニマの破片 or 結晶を使うことでも、レベルを上げられます(ジョブツリーの画面でbutton_color_triangleアニマの使用)。アニマでレベルを上げるのは、個人的にあんまり興味の無いジョブだけど、サクッとレベルを上げて新しいジョブ解放のスキルだけ開けたい、というようなときに便利です。
      そして、ジョブレベルが30になると、以下の赤枠のように、ジョブポイントがマスターポイントに変わります。ここでbutton_r3ジョブマスターを押すと、以下の右の画像のような画面が出てきます。マスターポイントは、このような色々なパラメータの中で、カテゴリーごとの使用可能ポイントの範囲内で、割り振ることができます。
  • バトルセッティングの解説
      GAME MENUのバトルセッティングでは、ジョブや装備などの色々な項目を設定することができます。しかし、本作をやり始めたばかりだと、情報量が多くて理解に少し時間がかかると思うので、ここでは以下の図の①~⑥について解説していきます。
    1. ジョブ
        現在習得しているジョブの中から2つを選んで設定することができます。実際には、この部分を選択すると、以下のような画面で選べます。2つのジョブの切り替えは、button_color_triangleで変更できます。
      この画面の中央部にある、EQUIPMENT WEAPONSでそのジョブの使用可能武器が、JOB AFFINITY BONUSではジョブ適正ボーナスを確認できます。
    2. ジョブ適正
        EQUIPMENTの各装備のJob Affinityや、セットしているジョブのパッシブスキル(ジョブツリーの方にある「~のジョブ適正が上昇する」という感じのやつ)などの合計が表示されます。button_color_squareジョブ適正ボーナスを開くで、以下の画像のように、発動しているジョブ適正ボーナスを確認できます。
    3. 装備
        装備は、2つのジョブによって異なります。基本的には、touchpad最強装備で更新していけばokだと思います(アクセサリーは対象外みたいなので注意)。武器に関しては、上位以上のジョブの大抵は複数の武器を扱えるので、そこらへんは自分で選ぶのがよさそうです(最強装備は、今装備している武器種の中で最強のやつをセットしてくれる模様)。
    4. コンボアビリティ
        こちらを選択すると、以下のような画面が出てきます。この項目では、各状況でtrigger_r2_alternative/button_color_triangleアビリティ発動を押したとき何を発動するか、を設定できます。
        なお、この画面でいうところのメイスレソリューションは、コンボアビリティ効果というアビリティの種類で、以下の画像のように、ジョブツリーの方で習得できるスキルです。
    5. コマンドアビリティ
        コマンドアビリティは、trigger_l2_alternative + (button_color_circle or button_color_cross or button_color_square or button_color_triangle)で発動できるやつです。以下の画像のように、現在のジョブによらず、色々なものをセットできます(ただし、trigger_l2_alternative + button_color_circleはライトブリンガー系で固定です)。
    6. インスタントアビリティ
        こちらは、敵の紫色の攻撃を、ソウルシールドで防いだときに獲得したものがセットされます。
  • 鍛冶屋
      鍛冶屋は、出撃前のメニュー画面でbutton_options > コーネリア(trigger_l1_alternative or で選択できるタブ) > 鍛冶屋と進むとアクセスできます(以下の画像)。
      ここでは、装備に関する色々な強化ができますが、この段階(ストーリー攻略)では、まともに使うのは解体くらいでokだと思います。。というのも、進めるごとにどんどん強い装備が出てきて、1つの装備を強化したりして長く使うことが、現状は基本的に無いからです。そして解体について、手持ちの装備がいっぱい(max.600個)になると、以下の画像のように拾えなくなってしまいます。この状態で新しいアイテムを拾いたい場合は、GAME MENUのアイテム一覧から装備を選んで捨てるしかありません(一方、キューブとかでは倉庫に送ることが可能です)。そのため、なるべくこのような状況に陥らないようにするために、定期的に解体しておくのがオススメです(なお、解体時に入手した素材は、鍛冶屋での強化で主に使えます)。
  • 属性について
      属性は、以下の画像のように、大きく分けて魔法属性と物理属性の2つに分かれています。
      ザコもボスも基本的に、弱点や耐性となる属性があり、以下の画像のように、攻撃したときに出る“WEAK”や“RESIST”で、攻撃の通りやすいかどうかが分かります。
    (よく見えないけど)モルボルに対してファイガ(魔法属性の火)を撃つとWEAKが出た。
    (こちらもごちゃついてますが)プリンプリンスに対して銃で射撃(物理属性の突)をするとRESISTが出た。
  • ストーリークリアまでは任意の難易度でok
      本作には、以下の画像のように、いくつかの難易度があり、難易度が高いほど、獲得できる装備や報酬が豪華になります。しかし、このステップ(ストーリー攻略)では、どの難易度でもokだと思います。自分がストーリーを攻略中は、ACTIONでやっていましたが、特に装備面や報酬で困ったことはありませんでした。
      ちなみに、ミッション中では、キューブで難易度を変更することができますが、現在のやつより下位の難易度にのみ変更可能です。
  • オススメのジョブ・武器
      ここでは、自分がプレイしていて良い感じだと思ったジョブや武器を紹介していきます。
    • ジョブ:
      魔術士(基礎)
      :
      • 魔法(ジョブ固有アクション): 魔法を選択して攻撃する。詠唱中はMPが回復する

        基礎のジョブの中で唯一、魔法が撃てるジョブです。魔法は、ファイア系(火)、ウォータ系(水)、クエイク系(土)、エアロ系(風)の4つが使えます。レゾナンスで味方に攻撃してもらっている間に、遠距離から魔法で攻撃できるので、比較的安全に戦うことが可能です(敵の弱点属性の魔法で攻撃できれば更に有利です)。
        一応、魔法の使い方を説明すると、素の状態でtrigger_r2_alternative/button_color_triangleを長押ししていると、以下のようなガイドが出てくると思います(以下の白魔道士など、魔法系のジョブで共通の操作です)。
      ここでの基本的な操作は、以下の通りです(操作タイプがAかBで変わってきます)。
      stick_l
      :
      魔法を選択
      button_color_triangle/trigger_r2_alternative
      :
      魔法を選択(時計回り)
      ※スティックとは異なり、こちらは1つずつ選択が動いていきます
      button_color_square/
      :
      魔法を選択(反時計回り)
      trigger_l1_alternative or button_color_cross or …
      :
      キャンセル
      ※要するにガードや回避など、他のアクションで中断させる感じです
      白魔道士(上位)
      :
      • 白魔法(ジョブ固有アクション): 白魔法を選択して発動する。「レイズ」が選択可能

        ケアル系やリジェネ系といった回復魔法が使えるので、ポーションの消費量を抑えられるのが強いです(ポーションが無くなってしまっても、白魔法だけで頑張ることも可能だと思います)。また、ヘイスト系、シェル系、プロテス系のバフを撒けるのも良い感じです(色々撒く場合、最初はなるべくヘイストを撃つと良いです)。
      黒魔道士(上位)
      :
      • 黒魔法(ジョブ固有アクション): 黒魔法を選択して攻撃する。「フレア」が選択可能
        ※「フレア」発動時に最大MPを消費する

        こちらがオススメな理由は、魔術士と同じです。ただ、黒魔道士の方は(上位なこともあって)魔法の種類が多くて、ブリザド系やサンダー系も使えます。
      戦士(上位)
      :
      • ウォークライ(ジョブ固有アクション): 咆哮による範囲攻撃。発動後一定時間、自身のHPが徐々に回復する

        リジェネ状態(HPが徐々に回復)になれるので、(白魔道士ほどではありませんが)ポーションの節約になります。
      忍者(最上位)
      :
      • (ジョブ固有アクション): 忍術を選択して様々な効果を発動する
        発動時に忍び道具を消費する
        ※忍び道具はキューブで補充される

        このジョブは、他と比べるとやや特殊ですが、空蝉の術(3回被ダメージを無効化する)が非常に強力です。攻撃を食らわない限りはずっと有効なのも良いです(個人的には、ほぼこの術のために使っていました…w)。
        一応、ここで忍術について軽く補足しておきます。(魔法と同じ感じで)素の状態でtrigger_r2_alternative/button_color_triangleを長押ししていると、以下の図のようなスロットが出てきて、発動した忍術に対応する忍び道具を消費します。
      賢者(最上位)
      :
      • 封印魔法(ジョブ固有アクション): 黒魔法・白魔法をbutton_l3で切り替え、選択して攻撃する
        黒魔法を発動すると黒の紋章が、白魔法を発動すると白の紋章が手に入る
        紋章の数に応じて、詠唱ゲージの初期値が高くなる
        ※黒魔法と白魔法の切り替え時に、切り替え先の紋章を1つ失う

        白魔法と黒魔法のどちらも使えるので、とりあえずセットしておけば、役に立たない場面は無いと思います。。(ちなみにこのジョブの専用魔法アルテマは、自分は撃った記憶が無いので、どんなもんかはわからないです…)
    • 武器:
      :
        リーチが長めなので、接近戦があまり得意でない場合、比較的使いやすいのではないかと思います。あと、ジョブ槍士のジョブ固有アクションランスハーラー(槍投げ)は、遠距離から簡単に奇襲できて便利だったので(ブレイクダメージも大きめ)、序盤から中盤あたりでよく使っていました。
      :
        こちらは第3弾のDLC【DIFFERENT FUTURE】を購入している方のみ使用可能です。自分の場合、本作をプレイ前にシーズンパスを購入した状態で始めましたが、割と序盤の段階で、普通の武器に混じって銃が出てきたので、しばしば使っていました。銃は、近接攻撃として殴れるだけでなく、射撃モードで遠距離から戦えるので、魔法と同じくらい安全だと思います。
        操作的には、/button_color_square長押しで、以下の画像のようにエイムできて、同ボタンで射撃できます。エイム状態の解除は、(魔法のときと同じ感じで)ガードや回避を挟めばokです。
  • ジョブを満遍なく使うようにする
      本作には、ジョブエキスパート(すべてのジョブを習得した)があるので、上位ジョブのツリーの下の方にある、最上位ジョブ解放のスキルまで開ける必要があります。使うジョブが偏っていると、多くのジョブにおいて、後からまとめてレベル上げをすることになります。アニマを使えば、一気にレベルを上げることができますが、なるべく使用数を抑えるためにも、ストーリー攻略中などは、ジョブを満遍なく使うようにするのがオススメです。
  • トンベリの対処法
      トンベリ(or マスタートンベリ)は、みんなのうらみだったり、ほうちょうがとても強力で、テキトーに戦うと瞬殺されることも無くは無いです。。しかし、以下のクリップのように、エアロ系の黒魔法を当てると、のけぞり+ダウンが簡単にできる(しかもエアロガがめっちゃ長い)ので、割と安定して倒せるようになると思います。

収集物について

  本作の収集物のうち、トロフィーに関係するものは、メメントメモリーと呼ばれる紫色のオーブです(以下の画像)。全7個あり、取得するとサブミッションが開放されるので、ストレンジャーたちの記憶(すべてのサブミッションをクリアした)のために全て集める必要があります。(同じような紫のオーブが、ステージの各所に配置されていますが、ほとんどは宝箱と同じ感じで、武器や装備がドロップするものです。それらは、取り逃しても特に問題は無いです。)

  メメントメモリーは、特定のメインミッションで回収することができます。以下にそれらの場所をまとめた動画を置いておきます。tipsとして、収集物を回収したら、ミッションから途中で離脱してもokです。

参考動画: https://youtu.be/KESZPZonRmc

このステップでやること

  このステップのメインの目標は、ストーリークリアで、トロフィー的には宿命の還る場所(「抗いし旅路」をクリアした)を獲得できればokです(冒頭で挙げたストーリー系以外のトロフィーは、どれもプレイ中に自然と獲得できると思います)。本作は、最初にゲームシステムを色々説明しがちですが、基本的な情報・Tipsで軽く補足した内容を読んだりして、少しずつ慣れていけば良いと思います。

  その他に意識しておきたい点として、以下が挙げられます。

  • 収集物を回収する
    収集物について参照
  • サイドミッションをクリアしていく
    →メインメニューでbutton_color_squareリスト表示を押すと、以下のような画面が出てきますが、ここで未クリアのやつを消化していけばokです(チュートリアルのミッションはやらなくてもok)。
  • ジョブを満遍なく使う

Step2: サブミッションを全てクリアする

  ストーリーをクリアしたら、とりあえず難易度は今まで通りで、まだクリアしていないサブミッションを消化していきます。トロフィー的には、以下が獲得できます。ここでは、各トロフィーについて、個別に解説していきます。

ストレンジャーたちの記憶
収集すべてのサブミッションをクリアした
証を求める者
鍛冶屋でジョブの証を使用した

ストレンジャーたちの記憶
収集すべてのサブミッションをクリアした

  こちらのトロフィーの対象となるサイドミッションは、全部で24個あります(以下の画像)。一部のサイドミッションは、メメントメモリーを回収することで解放することができます(収集物について参照)。

バトルシミュレーターより上のやつを全部クリアすればokです。
証を求める者
鍛冶屋でジョブの証を使用した

  まず、ジョブの証について、ストーリークリア後に、敵を倒したり宝箱を開けると、以下の赤枠のように、~(ジョブ名)の証のようなアイテムを入手できることがあります(どのジョブが出るかは、宝箱はランダムだが、敵を倒したときはセット中のジョブのやつがドロップする模様です)。

  そして、サブミッション藍の記憶・あと一歩だった者をクリアすると、このジョブの証を鍛冶屋で使用できるようになります。具体的には、鍛冶屋のジョブ適正の強化で、入手したジョブの証でJob Affinityを上げることができます。こちらのトロフィーは、何か1つの装備のJob Affinityを上げることで獲得できます。

Step3: ジョブを極めし者を獲得する

  次は、ジョブを極めし者(ジョブを「MASTER★★★★」にした)を獲得するために、(ストーリーをクリアしたことで解放された)難易度CHAOSに触れていきます。トロフィーは、主に以下が獲得できます。まず先に、ここでのポイントを端的にまとめておくと、ジョブを極めし者を獲得するために、(1)ジョブの上限を開放する必要がありますが、そのためには(2)ミッションレベルを上げてクリアして、上限開放の報酬を得る必要があります。そしてミッションレベルを上げるには(3)アニマの結晶が一定量必要で、効率的に稼ぐことが求められます。ここでは、まず難易度CHAOSに関する基本的な情報やtipsを紹介して、その後に、アニマの結晶を稼ぐ効率的な方法と、以下の各トロフィーについて、個別に解説していきます。

始まりの混沌
難易度難易度「CHAOS」をクリアした
輪廻の闇
難易度難易度「CHAOS」でミッションレベル200以上をクリアした
さらに強さを求める者たち
アニマの結晶を入手した
アーティファクト蒐集の始まり
アーティファクトを入手した
熟練の腕前
任意のジョブのジョブツリーパネルを全て開放した
マスターの兆し
マスターポイントを使用した
ジョブを極めし者
作業ジョブを「MASTER★★★★」にした

難易度CHAOSの基本的な情報・Tips

  • ミッションレベルを上げることができる:
      難易度CHAOSでは、以下の画像のように、メインやサブミッションのレベルを上げることができます。レベルを上げるには、アニマの結晶というアイテムが必要です。ミッションレベルを上げると、今までと同様、ドロップする装備のレベルが上がったり、クリア時の報酬が豪華になります。1つ下でまとめていますが、ジョブの上限開放には、ある程度ミッションレベルを上げる必要があるため、アニマの結晶を効率的に稼ぐことが重要です。そのため、以下では、アニマの結晶を効率的に集める方法を紹介しています(効率的にアニマの結晶を稼ぐ方法)。
    ミッションレベルを上げたりする設定は、出撃前画面の“ミッションレベル選択”でできます。
    ミッションレベルは、最大で300まで上げられます。
  • ジョブレベルの上限を開放できる:
      これまでのジョブレベルは、Lv.30が上限でしたが、以下の画像のように、上限開放「~(ジョブ名)」という報酬を獲得することで、上限が上がります。クリア報酬に上限開放が設定されているレベルを1つ1つやる必要は無くて、一気にレベルを上げてそれ1つをクリアすれば、下位のレベルの報酬をまとめて獲得できます。
  • アーティファクトが入手できるようになる:
    アーティファクトとは、星5より1つ上のレア度の装備です。以下の画像のように、1つの装備にJob Affinityが2つ付いているのが特徴です。アーティファクトは、難易度CHAOS以上で(今までと同様)敵からドロップしたり、宝箱から出ることがあります。レア度が高いので簡単には出ないですが、以下の効率的にアニマの結晶を稼ぐ方法のマラソンでは装備を集めることもできるので、それを回しているうちに出るのではないかと思います。
      ちなみに本作のシーズンパスを購入した方は、ストーリークリア時の特典として「光の~」シリーズの装備がもらえるため(以下の画像)、アーティファクト蒐集の始まり(アーティファクトを入手した)について心配する必要はありません(ついでに開眼する本当の能力(任意のジョブのジョブ適正ボーナスを全て有効にした)も獲得できます)。

効率的にアニマの結晶を稼ぐ方法

  オススメなのは、サブミッション曙の記憶・欲に塗れた者を周回する方法です。どういったものかは、以下の記事が参考になると思います。

参考記事: https://kamigame.jp/sop-ffo/page/202945585207060277.html

  この稼ぎの良いポイントは、戦闘を行う必要が無いことと、副産物として(紫のオーブから)装備が手に入ることだと思います。特に、難易度CHAOSに入ったばかりの段階では、全体的な装備レベルが低く、他の高レベルのミッションの戦闘が容易ではありません。そのため、まずはこのミッションを周回して、アニマの結晶だけでなく、装備もなるべく回収して、平均装備レベルを上げていくのがオススメです。

  以下の動画では、このサブミッションで宝箱だけ回収するルートと、宝箱と紫のオーブを回収するルートの2つを主にまとめました(上記の参考記事でいうところの“右ルート”だけをまとめています)。前者のルートは、とにかくアニマの結晶だけが欲しい方向けで、後者は平均装備レベルも並行して上げていきたい方向けです。効率としては、1周にかかる時間は、30秒から3分ほどで(どの宝箱から出るかはランダムなので、幅が広めです)、5~13個の結晶が手に入ります(ミッションレベルに依存していて、高レベルなほど多くなります)。

参考動画: https://youtu.be/5yM-cNbIoCo

※ミッションレベルが高いほど、クリア時の報酬も豪華(より多くのアニマの結晶がもらえる)なので、これで手に入れた結晶は、ミッションLv.300になるまではつぎ込んでしまって問題ないと思います。

個別のトロフィー解説

※以下の2つのトロフィーは、このステップのプレイ中に自然に獲得できると思うので、省略します。

  • さらに強さを求める者たち(アニマの結晶を入手した)
  • アーティファクト蒐集の始まり(アーティファクトを入手した)
始まりの混沌
難易度難易度「CHAOS」をクリアした
輪廻の闇
難易度難易度「CHAOS」でミッションレベル200以上をクリアした

始まりの混沌について、トロフィーの条件を読むと、「メインミッションを一通りやらなければいけないのかな」と思ってしまうかもしれないですが、実際には、難易度CHAOSでチュートリアル以外のミッションを、どれか1回クリアすれば獲得できます。

輪廻の闇も、始まりの混沌にレベルの条件が加わっただけで、効率的にアニマの結晶を稼ぐ方法で紹介したマラソン中に獲得できるはずです。

ジョブを極めし者
作業ジョブを「MASTER★★★★」にした
マスターの兆し
マスターポイントを使用した
熟練の腕前
任意のジョブのジョブツリーパネルを全て開放した

  まずはジョブを極めし者について、トロフィーの要件を満たすには、あるジョブのレベルを99にすればokです。どういうことかというと、ジョブのマスターとレベルは、以下のような対応になっています。

  • MASTER★ … Job Lv.30
  • MASTER★★ … Job Lv.55
  • MASTER★★★ … Job Lv.80
  • MASTER★★★★ … Job Lv.99

  ジョブレベルを99にするには、上限開放を3回する必要があります(開放を1回すると55、2回目は80、3回目は99)。ジョブレベルの上限を開放できるで述べた通り、上限開放は、特定のミッションを、特定のミッションレベルでクリアすることでできます。どのジョブでもokなので、自分の好きなやつのレベルを伸ばすのが良いと思います(ちなみに自分は、忍者をMASTER★★★★にしました)。

  以下は、各ミッションに、どのジョブの上限開放があるかをまとめた表です。

ミッション名上限開放ができるジョブ
終末に潜みし幻想大剣士、剣士、戦士
探求の始まり格闘士、短剣士、魔術士
ダークエルフ斧士、刀士、バーサーカー、侍
自然の歪み魔術士、黒魔道士、赤魔道士、白魔道士
既視の景色短剣士、格闘士、黒魔道士
風の追憶槍士、シーフ、竜騎士
瘴気の記憶槍士、大剣士、解放者、赤魔道士
火の追憶斧士、戦士、暗黒騎士、バーサーカー
過去の幻影剣士、モンク、ナイト、タイラント
土の追憶刀士、侍、白魔道士、パラディン
思い出すということ竜騎士、ブレイカー、賢者
水の追憶シーフ、アサシン、忍者
古代からの計略ナイト、パラディン、ヴォイドナイト
廻る者たちの故郷モンク、アサシン、忍者、ブレイカー、タイラント
愚者の悲嘆賢者、暗黒騎士、輪廻の戦士
終末に現れし戦士解放者、ヴォイドナイト、輪廻の戦士

  そして、マスターの兆し(マスターポイントを使用した)については、ジョブの解説で既に触れたので、省略します(熟練の腕前(任意のジョブのジョブツリーパネルを全て開放した)は、マスターポイントを使用する過程で獲得できます)。

Step4: 残りのトロフィーを回収する

  最後は、残っているトロフィーがあったら、それらを回収していきます。ここでは、以下のトロフィーについて、個別に解説していきます。

武具に宿りし記憶
武器付属アビリティを使用した
武具を生かす心意気
装備付属の特殊効果を上限まで強化した
開眼する本当の能力
任意のジョブのジョブ適正ボーナスを全て有効にした
ジョブエキスパート
すべてのジョブを習得した
暗黒騎士へ至る道
「暗黒騎士」を習得した
パラディンへ至る道
「パラディン」を習得した
忍者へ至る道
「忍者」を習得した
アサシンへ至る道
「アサシン」を習得した
解放者へ至る道
「解放者」を習得した
ブレイカーへ至る道
「ブレイカー」を習得した
ヴォイドナイトへ至る道
「ヴォイドナイト」を習得した
タイラントへ至る道
「タイラント」を習得した
賢者へ至る道
「賢者」を習得した
その者の名はガーランド
「輪廻の戦士」を習得した

武具に宿りし記憶
武器付属アビリティを使用した

  武器付属アビリティは、以下の左の画像のように、可能:ラッシュフィアー可能:チョッパーなどのような橙色の武器の効果のことです。これを、以下の右の画像のようにコンボアビリティのどれかにセットして(簡単に発動できるやつが良いと思います)、テキトーにミッションに潜って発動すれば、こちらのトロフィーを獲得できます(敵に当てる必要はありません)。

武具を生かす心意気
装備付属の特殊効果を上限まで強化した

  こちらのトロフィーは、鍛冶屋で獲得できます。鍛冶屋の特殊効果の強化を選んで、テキトーに武器 or 防具を選んで、以下の画像のように、その武器に付いている特殊効果を上限まで強化すればokです(素材は、ここまでで定期的に解体することを心がけていれば、何かしらの強化はできると思います)。

開眼する本当の能力
任意のジョブのジョブ適正ボーナスを全て有効にした

  こちらのトロフィーは、以下の画像のように、Job Affinityを400%まで上げることで獲得できます。自分が所持している装備の中から、なるべく1種類のJob Affinityが高くなるように付け替えていけばokです。

ジョブエキスパート
すべてのジョブを習得した
暗黒騎士へ至る道
「暗黒騎士」を習得した
パラディンへ至る道
「パラディン」を習得した
忍者へ至る道
「忍者」を習得した
アサシンへ至る道
「アサシン」を習得した
解放者へ至る道
「解放者」を習得した
ブレイカーへ至る道
「ブレイカー」を習得した
ヴォイドナイトへ至る道
「ヴォイドナイト」を習得した
タイラントへ至る道
「タイラント」を習得した
賢者へ至る道
「賢者」を習得した
その者の名はガーランド
「輪廻の戦士」を習得した

  これらのトロフィーは、一番上を除いて、最上位のジョブを解放する系です(その者の名はガーランドはストーリークリア時点で獲得できますが、こちらに載せちゃいました…)。ジョブの解説で説明した通り、上位ジョブのツリーの下の方に、最上位ジョブを解放するスキルがあります。これらをまとめて解放するには、アニマの破片 or 結晶が便利ですが、足りない場合は、効率的にアニマの結晶を稼ぐ方法でマラソンをして、結晶を稼ぐのが良さそうです!

コンプ時間・コンプ難易度

  • コンプ時間: 30時間程度
    • プレイ時間の内訳としては、収集物を集めつつ、サブミッションをなるべくクリアしつつのストーリー攻略で27時間、難易度CHAOSが絡む作業や、その他の残りのトロフィーの回収に3時間ほどでした。全体としてみれば、ストーリーとサブミッションにかかる時間が大部分で、残りはあとちょっとといった感じです。自分がプレイしたときは、難易度CHAOSで攻略するところ以外は、基本的に難易度ACTION(ノーマルに相当する難易度)でやっていたので、難易度STORYで全体を通してやった場合、もう少しプレイ時間を抑えられそうです。
  • コンプ難易度: 3/10
    • 本作は、仁王ライクなアクションゲームですが、難易度を自分のスキルに合わせて調整できたり、味方が基本的に2人いるので、ターゲットが分散しがちで、複数の敵との戦闘でも比較的戦いやすいと思います(あと味方が普通に仕事をしてくれる)。難易度CHAOSについては、結局のところ装備のレベルを上げれば、(少しは難しくなるかもしれないが)大体それまで同じような感じでできるし、そもそもトロフィー的にはその難易度でがっつりやらなくてもokだったので、あまり詰まることは無いと思います。また、本作にはマルチの機能もあるので、(自分はオールソロでやってしまったので分からないですが)詰まってしまった部分は協力プレイで解決できるかもしれないです。

感想とか

  本作は、FF1のストーリーの背景がテーマですが、今年の4月頃に【FINAL FANTASY】をプレイしていて、いい感じの頃合いになったので、こちらをプレイしてみました。Team Ninjaが開発に携わっていて、仁王っぽいということは事前に知っていましたが、それでも思っていたより仁王感が強かったです(笑)。しかし、コンプ難易度の評価のところでも書きましたが、難易度を選択できたり、2人味方がいたので、仁王よりは手が付けやすくて、あそこらへんに苦手意識をもっている方でもある程度は遊びやすいんじゃないかなと思いました。

  本作には、DLCが第3弾までありますが、自分はプレイ前にシーズンパスを購入済みなので(セールだったときに先に購入した)、少しだけ時間をおいてから(この記事をまとめたら一旦お腹いっぱいになってしまった…w)、プレイしていきたいと思っています。仁王と同じ感じなら、おそらく本作も、DLCでハクスラの醍醐味(装備厳選やビルドを考えたり)をより味わえるんじゃないかなと期待しています…!

テキトーなつぶやき:
慣れるまでは、ジャックはダインスレイヴの声をしたまっちゃんにしか思えなかった…w
[ 【STRANGER OF PARADISE FINAL FA... ]trophy-guide, , , 2024/07/12 13:50

UA-148823356-1