Last Updated on 3月 11, 2025 by himatrophy
【AER: Memories of Old】のプラチナトロフィーを獲得したので、トロフィーガイドをまとめました。
これで自分が持っているプラチナの数は65個になりました。。
トロフィーの概要
アイコン | タイトル / 内容 |
|
---|---|---|
![]() |
巡礼 神々の大地を探索する。 |
![]() |
![]() |
トンネルの奥に差す光 崩れ落ちる洞窟を脱出する。 |
![]() |
![]() |
現世の楽園 夕暮れの聖域をクリアする。 |
![]() |
![]() |
知識の力 記録保管所をクリアする。 |
![]() |
![]() |
凍てつく霊廟 修道院をクリアする。 |
![]() |
![]() |
平衡 ゲームをクリアする。 |
![]() |
![]() |
精霊との調和 すべてのスピリットアニマルの声を聞く。 |
![]() |
![]() |
測量家 マップの全エリアを踏破する。 |
![]() |
![]() |
ママ? 羊の子の愛情を受ける。 |
![]() |
![]() |
かくれんぼ 姿を消したエリンを見つける。 |
![]() |
![]() |
過去の鳴き声 古代のランバを見つける。 |
![]() |
![]() |
招かれざる客 クラブアイランドを見つける。 |
![]() |
![]() |
獣の腹の中 古き獣の骨を見つける。 |
![]() |
![]() |
深淵を覗く眼差し 断裂カルトの住居を見つける。 |
![]() |
![]() |
追悼 古代の戦場を見つける。 |
![]() |
![]() |
石に刻まれて 石に彫られた地図を見つける。 |
![]() |
![]() |
コンドルコーポ 巨大な鳥の神殿を見つける。 |
![]() |
![]() |
石の尾 狐の像を見つける。 |
![]() |
![]() |
石の角 鹿の像を見つける。 |
![]() |
![]() |
石の翼 鶴の像を見つける。 |
![]() |
![]() |
広がる波紋 井戸に足を踏み入れる。 |
![]() |
- オンライン(マルチプレイ)トロフィー: なし
- 時限トロフィー: あり
かくれんぼ(姿を消したエリンを見つける。)
- 収集系トロフィー: なし
- 難易度関係のトロフィー: なし
- 不具合があるトロフィー: あり
かくれんぼ(姿を消したエリンを見つける。)
- 推奨周回数: 1
- プラチナ取得時間: 2~3時間程度
- プラチナ取得難易度: 1/10
本作のトロフィーは全体的に簡単ですが、以下のトロフィーは上手く取得できない不具合の可能性があります。
![]() |
かくれんぼ 姿を消したエリンを見つける。 |
![]() |
自分は、下に書いた手順(Step2)で行ったところ、初回ですんなりこのトロフィーを獲得できたので、1回で取得できなかった場合、再度同じ方法でトライすることで取得できるのかはわかりません。
一方で、その他のトロフィーはどれも簡単なものばかりです。本作は難易度などの要素はないので、気楽にプレイしやすいと思います。
全体的な流れ
Step 1: 洞窟から脱出する
Step 2: かくれんぼを獲得する
Step 3: 2番目のダンジョンをクリアする
Step 4: 3番目のダンジョンのカギを入手する
Step 5: 3番目のダンジョンをクリアする
Step 6: 残りのトロフィーを回収する
Step 7: 最後のダンジョンをクリアする
本作のプラチナトロフィーを取得するまでのガイドを、以下の動画にまとめました。具体的な場所などはこちらを参考にしてくれると助かります。
参考動画: https://youtu.be/Xv89q69pU-s
以下では、この動画をベースに解説していきます。
Step1: 洞窟から脱出する
最初は、洞窟からスタートしますが、そこから道なりに進んでいって、以下のトロフィーを獲得します。
![]() |
トンネルの奥に差す光 崩れ落ちる洞窟を脱出する。 |
![]() |
…特に言うことはないですが、オプションで感度とかを調整するといいと思います。洞窟から脱出すると、飛行(ジャンプ中に×ボタン)できるようになります。
Step2:
かくれんぼを獲得する
このステップでは、かくれんぼを獲得するためにいろいろ進めていきます。トロフィーは以下のものが取得できます。
![]() |
現世の楽園 夕暮れの聖域をクリアする。 |
![]() |
![]() |
かくれんぼ 姿を消したエリンを見つける。 |
![]() |
以下の(1)~(7)のステップでトロフィーを獲得します。かくれんぼは、ちゃんとした手順を踏まないと、取得できない(最初からやり直す必要がある)可能性があるので、注意が必要です。(自分がプレイしていたときは、そのようなバグは発生しませんでした。)
- キャンプ地周辺にいる住人(3人)全員に話しかける
- 最初のダンジョン(夕暮れの聖域)のカギを入手する
- 再びキャンプ地周辺にいる住人(3人)全員に話しかける
- 最初のダンジョンをクリアする
- 再びキャンプ地周辺にいる住人(3人)全員に話しかける
- 2番目のダンジョンのカギを入手する&スピリットアニマルの声を聞く(#1/3)
- キャンプ地周辺にいるエリンに話しかける
(1), (3), (5)植民地のキャンプ場に3人の住人がいるので、彼ら全員に話しかけましょう。最初のダンジョンに取り掛かるあたりで、その都度話しかけなければいけないので、少し注意が必要です。
(2), (4)このダンジョンに限りませんが、ダンジョンを攻略するためには、別のスポットでカギを入手する必要があります。そして、施設の何かを起動するには、基本的にランタンを持った状態(□ボタン)でないとできません。ダンジョンの攻略には、パズル要素が少しありますが、いずれも簡単なので少し考えればすぐにわかると思います。どちらかというと、ダンジョンは少し広めなので、初見だと迷子になるかもしれません(動画の最後の方にダンジョンの攻略を載せています)。
(6)最初のダンジョンと同じノリで、カギを入手していきます。カギがある洞窟にスピリットアニマル
が1体いるので、話しかけましょう(全3体で、すべてに話しかけると精霊との調和を獲得できます)。
(7)最後に、キャンプ地に戻ってエリン(崖の上にいる子供)に話しかけて、このステップの目標であるかくれんぼを獲得します。
Step3: 2番目のダンジョンをクリアする
最初のダンジョンと同じノリで、2番目のダンジョン(記録保管所)を攻略していきます。トロフィーは以下が獲得できます。
![]() |
知識の力 記録保管所をクリアする。 |
![]() |
特に言うことはないです。。よくわからなくなったら動画を参照してください。
Step4, 5: 3番目のダンジョンのカギを入手&クリアする
ちゃんと攻略するのは最後となるダンジョン(修道院)のカギを入手してクリアします。トロフィーは以下が取れます。
![]() |
凍てつく霊廟 修道院をクリアする。 |
![]() |
このダンジョンは、いままでのよりもちょっとだけわかりにくいかもしれないです。。
Step6: 残りのトロフィーを回収する
あと一歩でゲームをクリアできるので、その前に、その他のトロフィーをまとめて回収していきます。トロフィーは以下が取得できます。
![]() |
精霊との調和 すべてのスピリットアニマルの声を聞く。 |
![]() |
![]() |
測量家 マップの全エリアを踏破する。 |
![]() |
![]() |
ママ? 羊の子の愛情を受ける。 |
![]() |
![]() |
過去の鳴き声 古代のランバを見つける。 |
![]() |
![]() |
招かれざる客 クラブアイランドを見つける。 |
![]() |
![]() |
獣の腹の中 古き獣の骨を見つける。 |
![]() |
![]() |
深淵を覗く眼差し 断裂カルトの住居を見つける。 |
![]() |
![]() |
追悼 古代の戦場を見つける。 |
![]() |
![]() |
石に刻まれて 石に彫られた地図を見つける。 |
![]() |
![]() |
コンドルコーポ 巨大な鳥の神殿を見つける。 |
![]() |
![]() |
石の尾 狐の像を見つける。 |
![]() |
![]() |
石の角 鹿の像を見つける。 |
![]() |
![]() |
石の翼 鶴の像を見つける。 |
![]() |
![]() |
広がる波紋 井戸に足を踏み入れる。 |
![]() |
精霊との調和は全3体のスピリットアニマル(鹿・狐・熊)に話しかける必要があります(鹿は、2番目のダンジョンのカギを入手する際にすでに話しかけています)。また、
測量家は、マップ画面(△ボタン)をすべて埋める必要がありますが、新しい名前付きのエリアに入ると、そのエリア全体のマップは埋まるので、隅々まで飛びまわらなくてもokです。そのほかのトロフィーは、動画内で訪れている場所に行くだけで獲得できます。訪れる順番もタイミングも任意でokです。
Step7: 最後のダンジョンをクリアする
最後は、ダンジョン(といっても道なりに進むだけ)をクリアして以下のトロフィーを獲得します。ここまでのトロフィーをすべて回収していればプラチナトロフィーも同時に獲得できます。
![]() |
平衡 ゲームをクリアする。 |
![]() |
コンプ時間・コンプ難易度
- 取得時間: 2~3時間程度
- 取得難易度: 1/10
動画などを参照しながらやれば、(バグがなければ)数時間でトロコンできると思います。本作は、難易度やゲームオーバーの概念はないので、誰でも気楽にプラチナトロフィーを獲得できるでしょう。
感想とか
PS Storeでセールが来ていて、インディーズのタイトルがいっぱい安くなっていたので、何個かブーストゲーを購入しました(笑)。今回のはそのうちの1つで、残りのやつもまったりプレイしていきたいと思ってます。【アッシュと魔法の筆】に引き続き、ブーストゲーが連チャンになってますが、【PUBG】とかいう面倒くさいトロフィーも同時に進めている(最近放置気味だけど…)ので、まあしょうがないですよね。。
本作はポリゴンが大分粗めで、プレイし始めたときは結構気になっていましたが、最後の方は慣れてまったく気にならなかったので、慣れって怖いなと思いました。。