Last Updated on 3月 10, 2025 by himatrophy

本記事は【Goat Simulator】の主にGoatVille内で取得できるトロフィーの取得方法をまとめたものです。。
具体的には以下のトロフィーになります。
アイコン | タイトル | 内容 | |
---|---|---|---|
![]() |
ヤギの女王 | ヤギヴィルの女王になれ | ![]() |
![]() |
アレキサンダー・ヤーギスタッフソン | タイトル戦で勝て! | ![]() |
![]() |
いったい何が目的だ? | ヤギーンヘンジをめちゃくちゃにしろ | ![]() |
![]() |
天使のヤギ | 悪事を行うことなかれ | ![]() |
![]() |
死の大岩 | H死の大岩をパーティーピーポーにヒットさせろ | ![]() |
![]() |
デビルヤギ | 我ら自身が悪魔たりうる、我ら自身がこの世界を地獄と化す | ![]() |
![]() |
LOEKマスター | 聖所2ウォーカー像を見つけろ | ![]() |
![]() |
ペデストリアン | 聖所1ウォーカー像を見つけろ | ![]() |
![]() |
宇宙のスペースシップ | T宇宙へ飛び出せ | ![]() |
![]() |
落下物注意 | 田舎者どもが二度と運転できないよう思い知らせろ。 | ![]() |
![]() |
マイルハイ・クラブ | ハンググライダーをナメナメしろ。 | ![]() |
![]() |
ヤギ・オブ・ザ・ヒル | その光とどく所、全てが貴殿の王国なり。 | ![]() |
![]() |
マットレス・マッドネス | 30秒以内にマットレスで100回跳ねろ | ![]() |
![]() |
聖所3を召喚するのかい? | 聖所アイテム3つを捧げよ | ![]() |
![]() |
トランポリン世界一周 | 1回のジャンプで5つのトランポリンを制覇、1つのトランポリンにつき着地は1回のみ。 | ![]() |
![]() |
トライハード | ヤギヴィルにあるトロフィーを全て見つけよ! | ![]() |
![]() |
トニー・ヤギ | 前足立ちクエストを全てクリア | ![]() |
![]() |
ワンボール | 60秒間バイクに乗れ | ![]() |
- トロフィー攻略のためのTips
- ヤギの女王
- アレキサンダー・ヤーギスタッフソン
- いったい何が目的だ?
- 天使のヤギ
- 死の大岩
- デビルヤギ
- LOEKマスター
- ペデストリアン
- 宇宙のスペースシップ
- 落下物注意
- マイルハイ・クラブ
- ヤギ・オブ・ザ・ヒル
- マットレス・マッドネス
- 聖所3を召喚するのかい?
- トランポリン世界一周
- トライハード
- トニー・ヤギ
- ワンボール
トロフィー攻略のためのTips
トロフィーの取得にあたって、以下のMutator(見た目の変化or特殊能力付与)が非常にオススメです。(個人的に「天使のヤギ」はスローモーション機能より恩恵が大きいと感じました)
- ダブルジャンプ
- 天使のヤギ
「 ダブルジャンプ」は最初からアンロックされてます。
「天使のヤギ」は5分間人や物に危害を加えないことで獲得できます。(詳しくは天使のヤギを参照)
「ダブルジャンプ」は文字通りダブルジャンプができます。
「天使のヤギ」は落下速度が減少します。スペシャルボタン(△ボタン)を押している間はさらに落下速度を抑えることができます。
これらを使うと一部のトロフィーが一部のトロフィーがスムーズに取得できるので利用しない手はないです。
ヤギの女王
初期スポーン地点の近くに以下の画像のような塔があります。
螺旋階段を最上階まで登って部屋に入ると、別の場所にワープします。
その先の玉座の上に乗るとトロフィー獲得。
(戻る場合は、OPTIONSボタン→リスポーンを選択)

アレキサンダー・ヤーギスタッフソン
マップ内に画像のような闘技場っぽい場所があります。(GoatVilleは比較的狭いマップなので全体を把握するのは容易だと思います)
そこで円の中心にいるヤギをヘッドバットなどで何回か押し出すとトロフィー獲得。
ちなみにトロフィー名のアレキサンダー・ヤーギスタッフソンの元ネタはスウェーデンの元総合格闘家アレキサンダー・グスタフソンだと勝手に予想してますw

いったい何が目的だ?
画像のような岩がいっぱいある場所があります。
この岩をヘッドバットで攻撃しまくるとトロフィー獲得。

天使のヤギ
5分間人や物に危害を加えないことで獲得できます。
ただ、ゲーム開始直後に5分放置しているだけでは取得できないバグもあったので、その場合は何個か他のトロフィーを取得してから放置する方法を試してみてください。
途中で攻撃しちゃってもタイマーがリセットされるだけなので、特に気にせずプレイしても大丈夫です。
死の大岩
下の画像のような大岩(画像左上)と、いかにもなパーティーピーポー(画像右)がいる場所があります。
岩を攻撃してこいつらにぶつけたらトロフィー獲得。
なお、この大岩は落下物注意でも用います。

デビルヤギ
画像のような五芒星が地面に描かれた場所があります。
その中に人を5人ナメナメ(□ボタン)で持ってくるとトロフィー獲得。
なお、この五芒星は聖所3を召喚するのかい?でも使用します。

LOEKマスター
画像のような櫓(初期スポーン地点の近く)の木箱の上に、紫のフィギュアがあります。
それに触れるとトロフィー獲得。
このフィギュアは聖所3を召喚するのかい?で使用します。

ペデストリアン
初期スポーン地点近くのガレージのある家の2階に、画像のようなフィギュアがあります。
これに触れるとトロフィー獲得。
このフィギュアも聖所3を召喚するのかい?で使用します。

宇宙のスペースシップ
上述の家のガレージの机の上に下の画像のようなビーコンがあります。

これをナメナメでホールドして、下の画像のミステリーサークルっぽいところの中心(ビーコンがセットされてない方)に近づくとビーコンがはまります。
しばらくするとUFOが来るので、その真下にいると宇宙へ連行されてトロフィー獲得。
(戻る場合はリスポーン)

落下物注意
ここでは死の大岩で用いた大岩を使用します。
以下の画像のような場所にドリフトしている車がいます。
その車に大岩をぶつけるとトロフィー獲得。

マイルハイ・クラブ
建設現場付近に巨大なクレーンがあります。
はしごを使って以下の画像のようにクレーンの先端に行きます。
ここで待っているとハンググライダーをしているおっさんが通過するのでそれをナメナメしてトロフィー獲得。(天使のヤギorスローモーションを使うと楽です)

ヤギ・オブ・ザ・ヒル
上述のクレーンの最上地点に立つとトロフィー獲得できます。
すぐ上の画像のところで来た道を振り返ってジャンプすればクレーンのアームの上を歩いて頂上に行けます。
マットレス・マッドネス
建設現場の上の方の階に以下の画像のように床と天井にマットレスが置いてある場所があります。
そこで跳ねまくればトロフィー獲得。

聖所3を召喚するのかい?
デビルヤギのときの五芒星に3つのアイテムをナメナメで持ってくる必要があります。
2つはLOEKマスター、
ペデストリアンのフィギュアです。(ぶつかったりすると吹っ飛んで紛失しやすいので注意!)
3つ目のアイテムはクレーンが持ち上げているコンテナの内部にあります。
下の画像の変なロボットです。
これらを五芒星にもっていけばトロフィー獲得。

トランポリン世界一周
以下の参考動画のルートでいくのが簡単だと思います。
「天使のヤギ」の特殊能力(△ボタン)を最大限利用しましょう。
www.youtube.com スタート地点は建設現場の屋上です。 ここには画像の通気口を使ってジャンプすると簡単に到達できます。