【Rise of the Tomb Raider】プラチナトロフィー取得ガイド

Last Updated on 3月 10, 2025 by himatrophy

f:id:akusum26:20200908165033j:plain

2020年7月の100円枠である【Rise of the Tomb Raider】にプラチナトロフィーを取得したので、トロフィーガイドをまとめました。

これで自分が持っているプラチナの総数は55個になりました。。

物理版の商品リンク(Amazon): https://amzn.to/4cHKL7V


トロフィーの概要

アイコン タイトル
/ 内容
 
f:id:akusum26:20200828021316p:plain プラチナ
全てのトロフィーをアンロックした
f:id:akusum26:20200724171514p:plain
f:id:akusum26:20200828021320p:plain ファイアスターター
1つのモロトフカクテルで2人以上の敵を倒せ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021324p:plain 酒場のケンカ
ボトルを使った近接攻撃で敵を1人キルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021329p:plain 高速回復
戦闘中に治療を3回使え
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021333p:plain 脱落者
近接攻撃で5人の敵を足場から落とせ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021337p:plain 一石三鳥
ショットガン1発で3人の敵をキルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021342p:plain 頼れる旧友
アサルトライフルを使って10秒以内に5人の敵をキルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021346p:plain 怖いもの知らず
斧による近接攻撃とフィニッシュムーブだけで不死の剣士を倒せ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021350p:plain 足元注意
10人の敵の足を撃ってキルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021354p:plain 空気の読めない奴
会話中の敵をステルスキルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021358p:plain ブクブクブク
ウォーターフィニッシュムーブで3人の敵を溺れさせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021402p:plain 正義の刃
ナイフを使った特殊ステルスキルを25回実行せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021406p:plain 手加減無用
グレネードアローでいずれかの動物をキルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021411p:plain 歴史に学ぶ
モノリスを1つ翻訳せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021415p:plain 武器マスター
いずれかの武器を1つフルアップグレードせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021420p:plain 女職人
装備を5つクラフトせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021425p:plain マスターアーチャー
特殊アロー(ファイア、グレネード、ポイズン)を種類ごとに25本ずつクラフトせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021429p:plain 自己啓発マニア
いずれか1つのカテゴリの全スキルを購入せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021433p:plain ペラペラ
いずれか1つの言語の習熟レベルを最大にせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021437p:plain 圧倒的力量
リボルバーでリロードすることなく6人の敵をキルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021442p:plain 英国の伝統
25m以上離れた場所から弓で敵をヘッドショットせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021446p:plain 化学兵器
ポイズンアロー1本で5人の敵をキルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021450p:plain タカの目
サバイバルキットを40個掘り起こせ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021454p:plain 真理の対価
どれかの難易度でゲームをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021458p:plain 一難去ってまた一難
チャレンジを5つクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021502p:plain 人助けはお手のもの
ミッションを3つクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021506p:plain デッドリンガー
ボルトアクションライフルでヘッドショットを25回決めよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021510p:plain 苦しませず速やかに
シカ15頭の心臓を撃ちぬけ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021514p:plain チャレンジャー
チャレンジトゥームを1つクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021519p:plain トゥームレイダー
1回のプレイ中にすべてのチャレンジトゥームをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021524p:plain みんなの味方
すべてのミッションをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021528p:plain 真理の探究者
歴史資料(レリック、壁画、文献)を全体の25%集めよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021531p:plain 歴史の声
歴史資料(レリック、壁画、文献)を全体の75%集めよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021535p:plain 飽くなき挑戦
すべてのチャレンジをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021539p:plain トリックショット
空中でボトルを撃て
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021543p:plain 焼き鳥
空中のニワトリをファイアアローで射落とせ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021547p:plain コレクションマニア
カードを150枚集めよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021551p:plain 博物館
カードを300枚集めよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021556p:plain その調子
スコアアタックのすべてのレベルをブロンズスコア以上でクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021600p:plain ゴールデンチャイルド
スコアアタックのすべてのレベルをゴールドスコアでクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021605p:plain 金メッキ
スコアアタックのいずれか1つのレベルをゴールドスコアでクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021609p:plain 最初が肝心
スコアアタックのうち10個のレベルをゴールドスコアでクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021613p:plain 限界突破
スコアアタックをクリアする際にカード倍率2以上を獲得せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021617p:plain 鋼の意志
カードを5枚使用してスコアアタックをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021621p:plain 本気を見せて
1回のスコアアタックで3つのリプレイチャレンジをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021626p:plain 選ばれし者
ジェイコブの信者達の遺品をすべて発見せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021630p:plain お得意様
物資小屋ですべてのアイテムを購入せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021634p:plain どんでん返し
雪崩から生還せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021639p:plain 父の足跡をたどって
シリアにある消えた預言者の墓に入れ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021644p:plain 見かけによらずタフ
シベリアの荒野で一夜を生き延びよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021648p:plain 奇妙な巡り合わせ
グラグからジェイコブを救出せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021652p:plain 王道
住民の谷に信号火を灯せ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021656p:plain 手助け
トリニティの侵攻から谷の住民を守れ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021700p:plain すべてを解く鍵
アトラスを取り戻せ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021704p:plain 手段を選ばず
コンスタンティンのもとからジョナを救出せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021709p:plain 人通りの少ない道
キーテジへの道を開け
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021714p:plain アルティメットサバイバー
難易度「サバイバー」でゲームをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021718p:plain 追悼の念
葬儀に参列せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021722p:plain ジッパー
ジップライン移動を手動で実行せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021726p:plain 静寂の時
特等席を見つけよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021730p:plain 勇気を出して
2.5秒以上のスワンダイブを実行せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021735p:plain 指一本触れさせない
ノーダメージで5つのレベルをリプレイせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021739p:plain ベーコン!
モロトフカクテルを使用して野ブタをキルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021743p:plain 女狩人
女狩人のコスチュームを装備して50体の動物をキルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021747p:plain シベリアのレンジャー
ゲームをクリアした後で戦闘に15回勝利せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021751p:plain 隅から隅まで
ゲームクリア率100%を達成せよ
f:id:akusum26:20200724171511p:plain

➢オンライン(マルチプレイ)トロフィー:なし

➢時限トロフィー:なし

➢収集系トロフィー:あり(エリア別に達成状況を確認可能)

f:id:akusum26:20200724171525p:plain隅から隅までを達成するには以下の項目を100%にする必要がある:

  • レリック
  • 壁画
  • 文献
  • サバイバルキット
  • コイン
  • ストロングボックス
  • チャレンジトゥーム
  • チャレンジ
  • ミッション
  • 死体安置所の財宝

➢難易度関係のトロフィー:あり

➢不具合のあるトロフィー:あり

たくさんあるが、取得のチャンスが1回しかないもの(取得前にバックアップ推奨)は以下:

  • f:id:akusum26:20200724171521p:plainタカの目(サバイバルキットを40個掘り起こせ)
  • f:id:akusum26:20200724171521p:plainトゥームレイダー(1回のプレイ中にすべてのチャレンジトゥームをクリアせよ)
  • f:id:akusum26:20200724171521p:plainみんなの味方(すべてのミッションをクリアせよ)
  • f:id:akusum26:20200724171521p:plain飽くなき挑戦(すべてのチャレンジをクリアせよ)
  • f:id:akusum26:20200724171521p:plainお得意様(物資小屋ですべてのアイテムを購入せよ)

➢推奨周回数:2(難易度サバイバーでクリア+スコアアタック)

➢プラチナ取得時間:40時間くらい

➢プラチナ取得難易度めやす:4/10

 


本作のトロフィーセットの中で時間がかかるトロフィーは

f:id:akusum26:20200828021600p:plain ゴールデンチャイルド
スコアアタックのすべてのレベルをゴールドスコアでクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021751p:plain 隅から隅まで
ゲームクリア率100%を達成せよ
f:id:akusum26:20200724171511p:plain

らへんです。スコアアタックでは、ストーリークリア後にストーリーを細かく分けたチャプターとチャレンジトゥーム(パズル)をプレイすることになるので、トロフィー攻略の全体では2周することになります。また、f:id:akusum26:20200724171525p:plain隅から隅までを獲得するには、上の方で挙げたいろいろな項目を100%にする必要がありますが、ストーリークリア後のフリーロームでまとめて回収することができます。さらに、エリアごとに細かくプログレスを確認でき、収集物などはマップに表示されて、未取得のものとそうでないものは区別できるので、取り逃したものをちゃんと覚えておく必要はありません。

  そして、注意する点として、以下のトロフィーは条件を満たしても取得できない可能性のあるもののうちで、チャンスが1回で取得する前にセーブデータをバックアップが推奨されるものです。

f:id:akusum26:20200828021450p:plain タカの目
サバイバルキットを40個掘り起こせ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain f:id:akusum26:20200828021519p:plain トゥームレイダー
1回のプレイ中にすべてのチャレンジトゥームをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021524p:plain みんなの味方
すべてのミッションをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain f:id:akusum26:20200828021535p:plain 飽くなき挑戦
すべてのチャレンジをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021630p:plain お得意様
物資小屋ですべてのアイテムを購入せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

本作はセーブスロットが3つしかないので、セーブデータの管理は難しいですが、バグトロフィーが多いので、こまめにバックアップを取ることは重要です(ちなみに自分がプレイしたときは、幸いにもそういった不具合は起こりませんでした)。


全体的な流れ

Step 1:難易度サバイバーでストーリーを楽しむ Step 2:f:id:akusum26:20200724171525p:plain隅から隅まで(ゲームクリア率100%)を獲得 Step 3:雑多なトロフィーを回収 Step 4:f:id:akusum26:20200724171521p:plainゴールデンチャイルド(スコアアタックでゴールドスコア)を獲得

エリア別の取得できるトロフィーまとめ 

ここでは、特定の場所・タイミングで取得できるトロフィーを各エリア別で分けたものになります。必ずしもそこで取得しなきゃいけないわけではないのでご了承ください。各トロフィーの詳しい解説はStep3を参照してください。

※“リプレイ”と書いてあるやつは、メインメニューの探索一覧の“チャプターリプレイ”からプレイすることを意味しています(1周目のプレイで逃したら、オープンワールドかチャプターリプレイで取得することになりますが、後者の方が狙いやすい場合はそう表記してます)。 

シリア / Syria

シベリアの荒野 / Siberian Wilderness

  • f:id:akusum26:20200724171521p:plain空気の読めない奴(会話中の敵をステルスキルせよ)

氷の洞窟 / Glacial Cavern

ソ連の基地 / Soviet Installation

  • 精銅所(リプレイ): f:id:akusum26:20200724171521p:plainファイアスターター(1つのモロトフカクテルで2人以上の敵を倒せ)
  • 精銅所(リプレイ): f:id:akusum26:20200724171521p:plain脱落者(近接攻撃で5人の敵を足場から落とせ)
  • f:id:akusum26:20200724171521p:plainジッパー(ジップライン移動を手動で実行せよ)

廃坑 / Abandoned Mines

地熱谷 / Geothermal Valley

  • 嵐が来る(リプレイ): f:id:akusum26:20200724171521p:plainブクブクブク(ウォーターフィニッシュムーブで3人の敵を溺れさせよ)
  • 嵐が来る(リプレイ): f:id:akusum26:20200724171521p:plain英国の伝統(25m以上離れた場所から弓で敵をヘッドショットせよ)
  • f:id:akusum26:20200724171521p:plain女狩人(女狩人のコスチュームを装備して50体の動物をキルせよ)
  • f:id:akusum26:20200724171521p:plain手加減無用(グレネードアローでいずれかの動物をキルせよ)
  • f:id:akusum26:20200724171521p:plain焼き鳥(空中のニワトリをファイアアローで射落とせ)
  • f:id:akusum26:20200724171521p:plain静寂の時(特等席を見つけよ)
  • f:id:akusum26:20200724171521p:plainベーコン!(モロトフカクテルを使用して野ブタをキルせよ)

アクロポリス / The Acropolis

  • アクロポリス(リプレイ): f:id:akusum26:20200724171521p:plain一石三鳥(ショットガン1発で3人の敵をキルせよ)
  • アクロポリス(リプレイ): f:id:akusum26:20200724171521p:plain頼れる旧友(アサルトライフルを使って10秒以内に5人の敵をキルせよ)
  • アクロポリス(リプレイ): f:id:akusum26:20200724171521p:plain圧倒的力量(リボルバーでリロードすることなく6人の敵をキルせよ)
  • アクロポリス(リプレイ): f:id:akusum26:20200724171521p:plain化学兵器(ポイズンアロー1本で5人の敵をキルせよ)

浸水した書庫 / Flooded Archives

  • 浸水した書庫(リプレイ): f:id:akusum26:20200724171521p:plain追悼の念(葬儀に参列せよ)

研究所 / Research Base

  • 研究所(リプレイ): f:id:akusum26:20200724171521p:plain苦しませず速やかに(シカ15頭の心臓を撃ちぬけ) 

太陽系の模型 / The Orrery

不死者の道 / Path Of The Deathless

失われた都市 / The Lost City

  • f:id:akusum26:20200724171521p:plain怖いもの知らず(斧による近接攻撃とフィニッシュムーブだけで不死の剣士を倒せ) 

 


Step 1:難易度サバイバーでストーリーを楽しむ

まずはストーリーをクリアして以下のトロフィーを獲得していきます。効率的にやるなら、1周目から難易度サバイバーでプレイしていきます。

f:id:akusum26:20200828021454p:plain 真理の対価
どれかの難易度でゲームをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain f:id:akusum26:20200828021634p:plain どんでん返し
雪崩から生還せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021639p:plain 父の足跡をたどって
シリアにある消えた預言者の墓に入れ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain f:id:akusum26:20200828021644p:plain 見かけによらずタフ
シベリアの荒野で一夜を生き延びよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021648p:plain 奇妙な巡り合わせ
グラグからジェイコブを救出せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain f:id:akusum26:20200828021652p:plain 王道
住民の谷に信号火を灯せ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021656p:plain 手助け
トリニティの侵攻から谷の住民を守れ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain f:id:akusum26:20200828021700p:plain すべてを解く鍵
アトラスを取り戻せ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021704p:plain 手段を選ばず
コンスタンティンのもとからジョナを救出せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain f:id:akusum26:20200828021709p:plain 人通りの少ない道
キーテジへの道を開け
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021714p:plain アルティメットサバイバー
難易度「サバイバー」でゲームをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

難易度サバイバーの概要はこんな感じです(ゲーム内に書いてあります)。

  • 戦闘中の照準補助機能:無効
  • 敵のライフ、与ダメージおよびララ発見力:最大
  • ハイレベルな敵が出現
  • アップグレード コスト:大
  • キャンプの使用に資源が必要

ちなみにもう一つ上の難易度でエクストリーム サバイバー(キャンプでのみセーブ可能)がありますが、トロフィー的には関係ないのでプレイしなくて大丈夫です。

トゥームレイダーシリーズ初プレイでいきなり高難易度でプレイした自分の率直な感想としては、そこまで難しくなかったです。本作は戦闘の手段が非常に豊富で、銃もアサルトやショットガンを色々持てたり、弓も通常の矢の他にポイズンアローなどの特殊な矢も撃てる(範囲攻撃なので強い)ので、大体自分がやりやすいプレイスタイルが見つかると思います。自分がプレイしていた限りでは、矢やクラフトで使えるアイテム(モロトフとか)に必要な素材は有り余るほどだったし、チェックポイントは多めなので、初めてでもそんなに詰まることはないはずです。

また、収集物に関しては、見つけたら回収スタイルで大丈夫です。一部の収集物はそれ以降のストーリーで使用可能になる装備(ロープアローとか)が必要になってくるので、その都度回収に行くよりは、ストーリークリア後に一気に収集物を片付ける方が効率的です。


Step 2:f:id:akusum26:20200724171525p:plain隅から隅まで(ゲームクリア率100%)を獲得

  ストーリーをクリアしたら、収集物(文献、壁画、レリック)とかを集めて以下のトロフィー(と他の何個か)を獲得していきます。

f:id:akusum26:20200828021519p:plain トゥームレイダー
1回のプレイ中にすべてのチャレンジトゥームをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021524p:plain みんなの味方
すべてのミッションをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021531p:plain 歴史の声
歴史資料(レリック、壁画、文献)を全体の75%集めよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021535p:plain 飽くなき挑戦
すべてのチャレンジをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021626p:plain 選ばれし者
ジェイコブの信者達の遺品をすべて発見せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021751p:plain 隅から隅まで
ゲームクリア率100%を達成せよ
f:id:akusum26:20200724171511p:plain

f:id:akusum26:20200724171525p:plain隅から隅までを取得する過程で、上で挙げた他のトロフィーはすべて獲得できます。やることはいっぱいありますが、本作はマップ(タッチパッドボタン)を開くと、そのエリアの達成状況が表示させるので、それを100%にしていくだけでokです。なお、コインに関しては、モノリスを翻訳しないと掘り起こせないので、そのマップを100%にしたいときは、モノリスの翻訳を優先的にしていくと、コインの回収のためにマップを行ったり来たりする手間が多少は省けると思います。

収集物やチャレンジの達成などはPlayStation攻略サイトさんの以下のサイトを見ながらやればスムーズに終わると思います。

参考サイトhttps://xn--playstation-uv6w805m.jp/riseofthetombraider/rise-of-the-tomb-raider.html

このサイトの“キャンペーン”と書いてあるところのリンクに、そのエリアの収集物などの場所が全部載った画像があります(下の方に場所の補足情報があります)。なお、スキル(サバイバー)の“ディテール アイ”と“シー スルー”を習得すると、インスティンクト(R3)中に収集物やチャレンジのオブジェクトの近くにいると光って見えるようになるので、見逃しにくくなります。

チャレンジトゥームのパズルがよくわかんない方はStep4にある参考動画(表中のリンク)を見れば、なんとなくわかると思います(スコアアタックなので青い光とかを集めてますが、雰囲気はわかると思います)。

以下では、自分がやったときによくわからなかった or ちょっと苦戦した点を書き連ねていきます。。

[地熱谷 チャレンジ:高飛び込み]

チャレンジの内容自体はシンプルですが、全然飛び込みモーションになってくれません。。自分でも色々試行錯誤したのですが、100%成功する方法はよくわかりませんでした。以下の方法でやると少しはうまくいくかもしれません(それでもダメなときはダメですw)。

  • 飛び込み台のギリギリに立つ
  • 垂直ジャンプ→すぐにL2+前入力

[地熱谷 チャレンジ:ウリ投げ]

“ウリ”と聞いて勝手にヘチマっぽいものを想像していた(自分だけ?)のですが、実際にこのチャレンジで指しているウリは以下の画像のカボチャっぽいやつです。これを持って近くにある5か所の樽(エリア外にもある)に投げ入れます。

f:id:akusum26:20200907142433p:plain

[研究所 チャレンジ:焦土作戦]

4つ目の燃料タンクに関してですが、普通に破壊しようとすると気象観測所からジップラインで降りていくのですが、これは2つ目のキャンプ地から少し戻った場所から破壊することができます。具体的には以下の画像のポイントで、窓の端からドラム缶を撃って燃料タンクを破壊できます。

f:id:akusum26:20200907142414p:plain f:id:akusum26:20200907142422p:plain

 


Step 3:雑多なトロフィーを回収

達成度が100%になったら、オープンワールド or 探索一覧でスコアアタック系以外のトロフィーを回収していきます。エリア別の取得できるトロフィーまとめで挙げているトロフィー(とその他のトロフィー)を解説していきます。なお、簡単に取得できるやつは省略しています。

f:id:akusum26:20200828021320p:plain ファイアスターター
1つのモロトフカクテルで2人以上の敵を倒せ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

このトロフィーは割と敵とビンがあるところならどこでも獲得できると思います。実際、ストーリー的に最初にモロトフが使用可能になるソ連の基地の精銅所のレベルの時点で獲得出来ちゃいます。 

参考動画https://youtu.be/2iCLBf9v2OM

f:id:akusum26:20200828021333p:plain 脱落者
近接攻撃で5人の敵を足場から落とせ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

このトロフィーは、少し意識していればストーリー終了時点で獲得できているかもしれません(自分はそのパターンでした。なので参考動画はトロフィー獲得の瞬間ではないですw)。そうでない場合は、ソ連の基地の精銅所のレベル(リプレイ)(or 失われた都市の魂の間のレベル)で稼ぐことができます。敵を近接攻撃するとのけぞるので、それで崖になっている方に誘導できます。そして、なぜかこのトロフィーに関してはチェックポイントからリスタートの稼ぎはできないらしいです(なので、足場から落とす→自害を繰り返す)。

参考動画https://youtu.be/mJnM13GVnoc

f:id:akusum26:20200828021722p:plain ジッパー
ジップライン移動を手動で実行せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

このトロフィーはジップラインが2つ連結している場所で取得することができます。具体的にはソ連の基地の精銅所の橋(キャンプベース)の近く(or 失われた都市のキーテジの入り口(キャンプベース)の近く) です。ジップラインの連結部分に到達する少し前にボタンを押すと降下することができますが、それと移動中の慣性を利用して2つのジップラインに移ります。

参考動画https://youtu.be/XGHr7dnxYak

f:id:akusum26:20200828021358p:plain ブクブクブク
ウォーターフィニッシュムーブで3人の敵を溺れさせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

こちらは地熱谷の嵐が来る(リプレイ)の開始直後、水際に敵がいる場面があるのでそこでチェックポイントからリスタートで簡単に稼ぐことができます。 

参考動画https://youtu.be/UPCh-c_rnoA

f:id:akusum26:20200828021442p:plain 英国の伝統
25m以上離れた場所から弓で敵をヘッドショットせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

このトロフィーは、弓を良く使う方なら1周目の途中で獲得できるかもしれません。自分が獲得したのは地熱谷の嵐が来る(リプレイ)です。エイム中にR3を押すとズームするのでヘッドショットが少しやりやすくなります。

参考動画https://youtu.be/xjZiGm0vxFo

f:id:akusum26:20200828021743p:plain 女狩人
女狩人のコスチュームを装備して50体の動物をキルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

女狩人のコスチュームは地熱谷のミッション“ボリューム満点”をクリアするともらえるので、Step2で全ミッションをクリアしていれば持っているはずです。オススメの稼ぎ場所は地熱谷の遺跡の野営地(キャンプベース)周辺で、そこらへんを往復していると鶏がスポーンするので、それ(+他の鳥とか)を狩り続ければokです。 

参考動画https://youtu.be/7q_NYlaNnY8

f:id:akusum26:20200828021543p:plain 焼き鳥
空中のニワトリをファイアアローで射落とせ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

鶏はf:id:akusum26:20200724171521p:plain女狩人と同様、地熱谷の遺跡の野営地(キャンプベース)周辺で湧きます。正攻法でやるなら鶏を掴んで投げて、それに命中させるわけですが、以下の方法なら簡単にトロフィーを獲得できます。 

  1. 鶏を掴む
  2. 十字上ボタンを押す(弓を取り出す)
  3. ファイアアローを直接当てる

(2)をすると鶏が変な姿勢になって空中に浮いている判定になるらしいです(自分がやったときは成功率が低めだったので、少し根気よくやらないといけないかもしれません)。

参考動画https://youtu.be/SsK4vV_wVr8

f:id:akusum26:20200828021726p:plain 静寂の時
特等席を見つけよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

地熱谷の遺跡の野営地(キャンプベース)の近くに特定のイスがあるので、それに座るとトロフィーを獲得できます。 

参考動画https://youtu.be/AdBRwTM6EH0

f:id:akusum26:20200828021739p:plain ベーコン!
モロトフカクテルを使用して野ブタをキルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

地熱谷の遺跡の野営地(キャンプベース)の近くにボトルがあるので、それでモロトフをクラフトして、近くの洞窟前の野ブタに当てればトロフィー獲得です。

参考動画https://youtu.be/0FGgi7HYsqA

f:id:akusum26:20200828021337p:plain 一石三鳥
ショットガン1発で3人の敵をキルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

アクロポリスのアクロポリス(リプレイ)の最初の戦闘で比較的簡単に獲得できます(下に続く3つのトロフィーも同じポイントでトライするのが楽です)。 低難易度の方が敵をキルしやすく、ショットガンを強化(ダメージ増加など)していればさらに獲得しやすいです。

 参考動画https://youtu.be/NmIdINUbVIY

f:id:akusum26:20200828021342p:plain 頼れる旧友
アサルトライフルを使って10秒以内に5人の敵をキルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

 アクロポリスのアクロポリス(リプレイ)の最初の戦闘で比較的簡単に獲得できます。 低難易度の方が敵をキルしやすく、アサルトライフルを強化していればさらに獲得しやすいです。

 参考動画https://youtu.be/3f6bg2YXyB0

f:id:akusum26:20200828021437p:plain 圧倒的力量
リボルバーでリロードすることなく6人の敵をキルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

 アクロポリスのアクロポリス(リプレイ)の最初の戦闘で比較的簡単に獲得できます。サプレッサーが付いていると即座に発見はされないのでやりやすくなります。R3のズームも活用しましょう。

参考動画https://youtu.be/6VmT-4IdtHY

f:id:akusum26:20200828021446p:plain 化学兵器
ポイズンアロー1本で5人の敵をキルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

アクロポリスのアクロポリス(リプレイ)の最初の戦闘で比較的簡単に獲得できます。

参考動画https://youtu.be/NV11fHJx-Yw

f:id:akusum26:20200828021718p:plain 追悼の念
葬儀に参列せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

浸水した書庫の浸水した書庫(リプレイ)の最後(洞窟から出て地熱谷に戻ってくる場面)で獲得できます。川を渡った後に左の方の特定のスポットに行くだけでトロフィーは獲得できます。このとき、逆側のストーリー目標の方に行くと、ムービーが始まってしまってチャプターの最初からやり直す必要が出てくるので注意です。

参考動画https://youtu.be/fyaiyR6AuYU

f:id:akusum26:20200828021510p:plain 苦しませず速やかに
シカ15頭の心臓を撃ちぬけ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

チャレンジトゥーム“聖水の湧く地下墓地”の報酬である写本スキルの解剖学的知識が必要です(参考動画で言及するのを忘れました、すいません)。 あと、スキル(ハンター)の“トゥルー ショット”があると簡単です。オススメの稼ぎ場所は研究所の研究所(リプレイ)の開幕で、目の前に必ずシカが1頭いるので、それを狩ってチェックポイントからリスタートを繰り返せばokです。

参考動画https://youtu.be/2I0MUdkvr0k

f:id:akusum26:20200828021346p:plain 怖いもの知らず
斧による近接攻撃とフィニッシュムーブだけで不死の剣士を倒せ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

こちらはスキル(ファイター)のドッジ キル マスターが必要です。ストーリー終盤の不滅隊の剣士が出てくる場面ならどこでも獲得のチャンスはあります(動画では失われた都市のフリーロームでやってます)。敵の攻撃をうまく回避すると、QTEが発生するのでそれを成功させればトロフィー獲得です。

参考動画https://youtu.be/z5LkbeDqlM4

[その他のトロフィー] 

一応、その他のトロフィーについても触れておきます。。

f:id:akusum26:20200828021324p:plain 酒場のケンカ
ボトルを使った近接攻撃で敵を1人キルせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

スキル(ファイター)のデス フォースが必要です。敵が出現するところには大抵ボトルが置いてあるので、それを持って近接のステルスキルを決めればokです。

f:id:akusum26:20200828021539p:plain トリックショット
空中でボトルを撃て
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

実はf:id:akusum26:20200724171521p:plainベーコン!(モロトフカクテルを使用して野ブタをキルせよ)の参考動画でボトルを拾っていたポイントは、ボトルが無限湧きするので、そこで何回でもこのトロフィーのトライをすることができます。ボトルを真上に投げて、いい感じのところでショットガンで撃つのが簡単だと思います。

 


Step 4:f:id:akusum26:20200724171521p:plainゴールデンチャイルド(スコアアタックでゴールドスコア)を獲得

最後にスコアアタックモードで全レベルをゴールドスコアでクリアして残りのトロフィーを獲得します。 

f:id:akusum26:20200828021547p:plain コレクションマニア
カードを150枚集めよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain f:id:akusum26:20200828021551p:plain 博物館
カードを300枚集めよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021556p:plain その調子
スコアアタックのすべてのレベルをブロンズスコア以上でクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain f:id:akusum26:20200828021600p:plain ゴールデンチャイルド
スコアアタックのすべてのレベルをゴールドスコアでクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021605p:plain 金メッキ
スコアアタックのいずれか1つのレベルをゴールドスコアでクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain f:id:akusum26:20200828021609p:plain 最初が肝心
スコアアタックのうち10個のレベルをゴールドスコアでクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021613p:plain 限界突破
スコアアタックをクリアする際にカード倍率2以上を獲得せよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain f:id:akusum26:20200828021617p:plain 鋼の意志
カードを5枚使用してスコアアタックをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain
f:id:akusum26:20200828021621p:plain 本気を見せて
1回のスコアアタックで3つのリプレイチャレンジをクリアせよ
f:id:akusum26:20200724171506p:plain

まず、今までに稼いだクレジットとギフトでカードを集めていって、以下の2つのトロフィーを獲得しちゃいましょう(メインメニューのショップでギフトの開封とカードパックの購入ができます)。 

  • f:id:akusum26:20200724171521p:plainコレクションマニア(カードを150枚集めよ)
  • f:id:akusum26:20200724171521p:plain博物館(カードを300枚集めよ)

おそらく、ギフトで手に入るカードだけで150枚以上になると思います。残りの分のカードは、クレジットでブロンズパックを購入するのをトロフィーがアンロックされるまで続けていきます。 クレジットは特に稼ぎをしなくてもトロフィーを獲得するだけなら十分なはずです。

さて、スコアアタックについて簡単にまとめておきます。メインメニューの“探索一覧”からプレイできるスコアアタックは、チャプターリプレイしていく中で、特定の行動をするとスコアが増えたり減ったりして、クリア時のスコアでゴールドメダルとかがもらえるモードです。スコアが増える行為(青い光を集める、敵をキルするなど)を短時間のうちに繋げていくと、コンボメーターが溜まります。コンボが増えてくるとスコアが伸びやすくなりますが、スコアが減る行為(ダメージを受けるなど)をするとコンボが0になってしまいます。 いい感じのスコアを得るためには、なるべくコンボを切らさずに増やしていくことが重要になってきます。

スコアアタックでは下の画像のようなカードを、1回のプレイで5枚まで使うことができます。カードの右上に書いてあるマルチプライヤーは、アタックで得たスコアに対して計算されます。下の画像を例として考えると、カードボーナスは+250%なので、最終的なスコアは実際に得たスコアの3.5倍になります(元の100%もある点に注意)。

f:id:akusum26:20200906075502p:plain

先に、各レベルでゴールドスコアを獲得したときの参考動画をリストでまとめておきます。レベルの名前が動画のリンクになってます。

レベル タイプ ゴールドスコアの規定
預言者の墓 ストーリー 165,000
シベリアの荒野 ストーリー 220,000
消えた探検隊 チャレンジトゥーム 29,000
旧ソ連軍の基地 ストーリー 150,000
古びた貯水槽 チャレンジトゥーム 20,000
ソ連のグラグ ストーリー 130,000
神の声 チャレンジトゥーム 11,000
精銅所 ストーリー 700,000
赤い鉱山 チャレンジトゥーム 9,000
預言者の祝福 ストーリー 230,000
病める者の館 チャレンジトゥーム 11,000
ストーリー 230,000
聖水の湧く地下墓地 チャレンジトゥーム 8,000
アクロポリス ストーリー 160,000
ストーリー 110,000
裁きの縦坑 チャレンジトゥーム 6,000
嵐が来る ストーリー 143,000
浸水した書庫 ストーリー 250,000
キーテジの浴場 チャレンジトゥーム 12,000
研究所 ストーリー 160,000
太陽系の模型 ストーリー 12,000
不滅隊の道 ストーリー 80,000
キーテジの門 ストーリー 44,000
悪魔祓いの間 チャレンジトゥーム 5,000
キーテジの郊外 ストーリー 150,000
失われた都市 ストーリー 29,000
魂の間 ストーリー 85,000

…参考動画を見た方はお気づきかもしれませんが、タイプがストーリーのレベルは毒矢ゲーです(笑)。ワンパンだし、範囲攻撃なので敵が複数いても一網打尽できるので強力です。ただ、スコアアタックを1回クリアすると、使ったカードたちは1枚消費されてしまうので、通常では同じカードを連続で使用することはできません。しかし、メインメニューのランキングで出てくる適当な人を選ぶと、その人がプレイしたときに使用したカードの設定で、カードを消費せずにプレイすることができます(1回2000クレジットかかります)。この設定の難易度やカードは変更できないので、自分のプレイスタイルと合わないものが無いかちゃんとチェックしましょう(グリップというカードは慣れないと難しいのであまりオススメしません)。

基本的に、タイプがチャレンジトゥームのものは、マルチプライヤーが高ければそこまでコンボを繋げることは重要ではなく、むしろパズルの解法を覚えてサクッとクリアするだけでもゴールドスコアを獲得できちゃいます。

あと簡単なTipsとして、ランタンは遠くから撃つと高いスコアが加算されます。


コンプ時間・コンプ難易度

取得時間:40時間くらい

取得難易度:4/10

本作では高難度とされているサバイバーでプレイする必要がありますが、そこまでハードコアなものではなく、このシリーズ初プレイでも比較的簡単にクリアできると思います。また、サバイバーがクリアできるプレイヤースキルがあれば、その後にやることになるスコアアタックでも、そこまで詰まることもなくゴールドスコアを獲得できるはずです。

このゲームはブロンズトロフィーが非常に多く(ていうかゴールドトロフィー1つを除いて他は全てブロンズ…)、やること自体は多いですが、全体的に技術的に難しいトロフィーは少ないので、1つずつ地道にこなしていくことがメインになります。

 


感想とか

プラチナトロフィーを獲得しての率直な感想は、ブロンズトロフィー多すぎますね、これ(笑)。 単発系のトロフィーが大量にある(過去にはUncharted 4もその傾向があった)と、解説とかも淡々としちゃって(書いてる本人は)退屈になりがちだし、記事の編集が大変になるだけなのでやめていただきたいですw

…と愚痴はこれくらいにしといて、本作には4つのDLCが実装されていて、特に課金などはしなくても遊べるっぽいので、ぼちぼちプレイしていこうと思ってます(たぶんしばらく先…)。ただ、そのうちの1つのDLCがco-opみたいなので、それはスルーになっちゃうかもしれません(野良でマッチングして尚且つトロフィー回収できる気がしない…)。

テキトーなつぶやき: 9/26に当ブログを開設して1周年になります。。(早い!)
[ 【Rise of the Tomb Raider】プラチナト... ]trophy-guide2020/09/13 00:01

UA-148823356-1