Last Updated on 3月 10, 2025 by himatrophy

【Marvel’s Spider-Man】のDLC第1弾【NEW GAME+】をトロコンしたので、トロフィーガイドをまとめました。
他のトロフィーガイドへのリンク:
物理版の商品リンク(Amazon): https://amzn.to/3xOQXMu
トロフィーの概要
アイコン | タイトル / 内容 |
|
---|---|---|
![]() |
ワン・モア・タイム NEW GAME+でゲームをクリア |
![]() |
![]() |
大いなる力と責任 難易度
難易度「ULTIMATE」でゲームをクリア |
![]() |
- オンライン(マルチプレイ)トロフィー: なし
- 時限トロフィー: なし
- 収集系トロフィー: なし
- 難易度関係のトロフィー: あり
- 推奨周回数: 1
- コンプ時間: 8~10時間
- コンプ難易度: 3/10
本DLCのトロフィーは、最高難易度でNG+をプレイ可能なので、1周でコンプすることが可能です。本編のプラチナトロフィーを獲得後なら、キャラや装備が強化されているので、戦闘は比較的楽に進めると思います。また、多少は操作や戦闘に慣れていると思うので、寄り道しなかったりムービーをスキップしたりすれば、1周目よりも短時間でクリアすることも可能です。
全体的な流れ
Step 1: 難易度ULTIMATEをNG+でクリアする
Step1: 難易度ULTIMATEをNG+でクリアする
ここでは、以下の2つのトロフィーを獲得するために、最高難易度ULTIMATE
をNew Game+でクリアしましょう(1周でコンプすることが可能です)。その前に、もしまだ本編のプラチナトロフィーを獲得していなかったら、先にそちらを獲得することをオススメします。なぜかというと、プラチナを取得するまで進めれば、キャラや装備の強化が一通り完了して、NG+でより多くの恩恵を受けることができるからです。以下では、まず最高難易度でNG+の始め方や、個人的に大事だと思ったtipsをまとめていきます。
![]() |
ワン・モア・タイム NEW GAME+でゲームをクリア |
![]() |
![]() |
大いなる力と責任 難易度
難易度「ULTIMATE」でゲームをクリア |
![]() |
最高難易度でNG+の始め方
以下の画像のようなメインメニューのセーブスロット画面で、プラチナ獲得済みのセーブを選択して□ボタン(NG+を作成)を押すと、NG+のセーブデータが新規で作成されます。その後、そのセーブスロットを選択して、難易度選択のところでULTIMATE
を選べばokです。
なお本作では、プレイ中に好きなタイミングで設定から難易度を変更することが可能ですが、変更してしまうと大いなる力と責任が獲得できなくなってしまうので注意が必要です。
この状態で、本編のトロフィー攻略のときと同様にストーリーをクリアすることで、本DLCの2つのトロフィーを、1周で獲得することが可能です。
Tips
- 難易度ULTIMATEについて:
難易度による違いは、被ダメージが増加することと、敵の体力が増加することらへんが主です。被ダメージ増加については、NG+なら体力が増加しているので、少しだけ緩くなっていると思います。敵の体力増加は、格闘攻撃だけで倒そうとすると、時間がかかったりして死にやすくなりますが、色々なガジェットを使うようにすれば(ドローンやウェブで壁に貼り付けて即無力化)、多少は楽になると思います。
- オススメのスーツ・ガジェット:
個人的にオススメな装備は以下の通りです。全体的に言えることは、複数のザコを楽に処理できたり、ダメージ軽減系を装備したり、体力を回復するためのフォーカスを溜めやすくすると攻略しやすいです。[スーツ](スーツ改造は効果のみ記載)- (スーツパワー)スパイダーブラザー: ドローンが攻撃してくれるので、多数のザコを相手にするときに非常に楽になります。エレクトリック攻撃なので、ビリビリしてくれるのも地味に強いです。
- (スーツパワー)バトルフォーカス: フォーカスが生成されるので、体力を回復しやすくなります。こちらは、主にボスと1対1で戦うときとかに使えると思います。
- (スーツ改造)バトル・テック: ガジェット攻撃でフォーカスが溜まるようになる
- (スーツ改造)ゲル・パッド: 近接ダメージを軽減する
- (スーツ改造)弾道インサート: 銃弾のダメージを軽減する
- (スーツ改造)キネティック電池: フォーカスの蓄積速度を上げる
- (スーツ改造)応急措置: フォーカスでの回復量が増える
- (スーツ改造)ブラストプレート: 衝撃波やロケットのダメージを軽減する
- (スーツ改造)ライフサポート: ライフが低下したときに、自動的にフォーカスゲージを使って回復する
- スパイダー・ドローン: スーツパワーの
スパイダーブラザー
と同様、多数のザコ処理が楽になります。 - インパクト・ウェブ: 当てると吹っ飛ぶので、高所から落としたり、壁などに貼り付けて無力化するのが強いです。
- スーツパワーを活用する:
なぜかこれだけボタン配置のところに書いてないですが、パワーゲージが溜まった状態でL3 + R3を押すと、自分で装備したスーツパワーを発動できます。1つ上でも書いたように、スパイダーブラザー
やバトルフォーカス
が個人的にオススメです。
- ムービーはスキップ可能:
一部のムービーは、OPTIONSボタンでポーズしてムービーをスキップ
でスキップできます(スキップできるやつとできないやつの違いがわからない…)。
コンプ時間・コンプ難易度
- 取得時間: 8~10時間
- 本DLCトロフィーを獲得するために、ストーリーを最高難易度で1周しますが、NG+で色々強化されているので、そこまで詰まらずに進められるでしょう。また、2周目なので、寄り道しなかったり、ムービーをスキップとかすれば、1周目のときより早くクリアすることも可能です。。
- 取得難易度: 3/10
- 本作の最高難易度は、プラチナ取得後にNG+でやれば、キャラや装備が強化されているので、そこまで難しくないと思います。また、プラチナ取得後なので、本作の操作や敵の性質に多少は慣れていて、そこらへんの時間はかからないはずです。ザコ戦に関しては、ドローンなどのガジェットを駆使すれば、多数いても比較的簡単に処理できるでしょう(もちろん、敵の攻撃は可能な限り回避すること)。そしてボスについては、ボスの攻撃を何回か避けて攻撃、を繰り返すのが基本なので、難易度が変わってもやることは変わらないと思います。被ダメが大きいですが、ボスの攻撃は割とシンプルなので、何回かやり直せばクリアできる程度でしょう。
※本編でプラチナ取得後の場合
感想とか
本作のプラチナは、2022年の8月頃に獲得しましたが、それから少し暖めて、この年末年始にまとめてDLCをコンプしました。なので、ここでまとめて感想的なことを書いちゃいたいと思います。
NG+と最高難易度については、PSNPの取得率を見た感じだとそこまで低くなかったので、あまり身構えずにプレイしました。結果的にも、久しぶりのプレイでも割とスムーズに終わらせることができました。ただ、本当のニューゲームだと結構難しい気がするので、トロフィー的にはNG+でokだったので優しいなと思いました。。
【摩天楼は眠らない】のDLCの方は、ストーリーは楽しめましたが、トロフィー的にはやることはほぼ変わらないので、終盤の方は若干作業感が否めなかったです。。もしDLCまでトロコンしようとしている方がいたら、集中的にはやらずに、別ゲーやりながらまったりと攻略していくのがオススメです。
最後に、本記事は2023年1発目の記事になります。トロフィーの目標は特に立ててないですが、今年もゆるっと活動していきたいと思います!