【クロスクラッシュ】プラチナトロフィー取得ガイド

【PS5】AI LIMIT 無限機兵 豪華版 【メーカー特典あり】 初回限定特典 DLC「メイド服」 同梱
【PS5】AI LIMIT 無限機兵 豪華版 【メーカー特典あり】 初回限定特典 DLC「メイド服」 同梱
【PS5】真・三國無双 ORIGINS 【早期購入特典】初期作品サウンドトラックBOX(デジタル版) 同梱
【PS5】真・三國無双 ORIGINS 【早期購入特典】初期作品サウンドトラックBOX(デジタル版) 同梱
メタファー:リファンタジオ - PS5
メタファー:リファンタジオ - PS5
previous arrow
next arrow

Last Updated on 6月 24, 2023 by himatrophy

【クロスクラッシュ】(CrossKrush)のプラチナトロフィーを獲得したので、トロフィーガイドをまとめました。

これで自分が持っているプラチナの数は102個になりました。。


トロフィーの概要

アイコン タイトル
/ 内容
プラチナムディスク
全てのトロフィーを獲得する
私の杖
杖を使って1台の車両を破壊する
市民の杖
作業
杖を使って計5台の車両を破壊する
クロスヒット
横断歩道の上で1台の車両をぎりぎりの時間に破壊する
レーザーDEファイブ
レーザーショットで5台の車両を破壊する
ビッグデストロイヤー
作業
計10台の大きい車両を破壊する
わしゃ健康じゃ
作業
計3台の救急車を破壊する
ローラー不要
1台のロードローラーを破壊する
ぺっちゃんこ
ロードローラーに轢かれる
マイルストーン10
10連コンボを達成する
マイルストーン20
20連コンボを達成する
ザ・パーフェクト
1つのステージで、250点または500点以上のウェーブボーナスを毎ウェーブで獲得する
完璧なる意志
難易度
ゲームモード「ラストウィル」のステージ3にて、250点または500点以上のウェーブボーナスを最終ウェーブで獲得する
ナイスウェーブ
ステージで500点以上のウェーブボーナスを獲得する。
素晴らしき意志
難易度
ゲームモード「ラストウィル」のステージ8にて、500点以上のウェーブボーナスを最終ウェーブで獲得する
医療関係者
救急車を破壊しないでヘルスパワーアップを手に入れる
杖は私の友達
作業
杖でダメージを与えて1,000ポイント獲得する
  • オンライン(マルチプレイ)トロフィー: なし
  • 時限トロフィー: なし
  • 収集系トロフィー: なし
  • 難易度関係のトロフィー: あり
  • 推奨周回数: <1 (全ステージクリア前にトロコン可能)
  • プラチナ取得時間: 1~2時間程度
  • プラチナ取得難易度: 1/10


本作はいわゆるブーストゲーで、全ステージクリア前にトロコン可能です。

そして以下のトロフィーは、本作の最高難易度のゲームモードでプレイする必要があります。

完璧なる意志
難易度
ゲームモード「ラストウィル」のステージ3にて、250点または500点以上のウェーブボーナスを最終ウェーブで獲得する
素晴らしき意志
難易度
ゲームモード「ラストウィル」のステージ8にて、500点以上のウェーブボーナスを最終ウェーブで獲得する

しかし、最高難易度だとしても、(基本的なゲームルールの他に)ウェーブを消化する方法を押さえていれば、簡単に進めることができると思います。

他のトロフィーも、どれも短時間で簡単に獲得することが可能です。


全体的な流れ

Step 0: (任意)ゲームモード"ノーマル"でステージを進める

Step 1: ゲームモード"ラストウィル"で完璧なる意志素晴らしき意志を獲得する

Step 2: 残りのトロフィーを回収する


Step0: (任意)ゲームモード”ノーマル”でステージを進める

このステップは、本作のゲームモードラストウィル(最高難易度的なモード)で普通に進められる方は、飛ばしても構いません。

本作の遊び方は、メインメニューの遊び方から確認できますが、説明だけだと、ぶっちゃけあまりよくわからないと思います。そのため、遊び方を確認しながら、本作の一番簡単なゲームモードであるノーマルをプレイして、このゲームの仕様を把握すると良いでしょう。ゲームのやり方がわかったら次のステップに進んでも特に問題はないですが、次のステップのトロフィーのことを考えると、ステージ8まで進めるのがオススメです(ステージ8はクリアしなくてok)。次ステージをアンロックするだけなら、スコアは関係ないので、テキトーにプレイして消化するだけでもokです。

以下で、このゲームの遊び方とトロフィー的な観点から、個人的に重要だと思ったポイントをまとめておきます。。

  • 救急車を破壊しないようにする: 以下の1つ目の画像(遊び方の説明)のように、救急車を破壊してしまうと、最初に来る車両が横断歩道に1マス近づきます。
    実際には、次の画像のように、最初に来る車両(赤いマス)の後ろに×マークのマスが、救急車を破壊するたびに1ラインずつ増えていきます。
    したがって、救急車を壊しまくると、ウェーブ開始時の時点で、車両がめっちゃ前に来るので、規定の手数以内でクリア(1つ下の項目で説明)したりするのが難しくなります。ゲームモードラストウィルだと、詰みかねないので注意が必要です。極端に言えば、救急車を破壊しないように注意するだけで、(スコアを無視して)ステージをクリアして消化することが可能です。
  • なるべく既定の手数以内でクリアする: 各ウェーブには、以下の画像の右上のように、規定の手数が設定されています。
    マスを選択して車両を破壊したり、杖で壊したりすると1手分消費します。そして、規定回数ちょうどでクリアすると+250, それ未満でクリアすると+500のボーナスポイントを獲得できます(超えてしまった場合は何も無し)。トロフィー的にはザ・パーフェクト(1つのステージで、250点または500点以上のウェーブボーナスを毎ウェーブで獲得する)などがあるので、ここらへんは知っておいた方が良いと思います。


Step1: ゲームモード”ラストウィル”で完璧なる意志素晴らしき意志を獲得する

このステップでは、本作の最高難易度ラストウィルで、主に完璧なる意志(ステージ3)と素晴らしき意志(ステージ8)を獲得します(ついでに他のいくつかのトロフィーも狙えます)。ここでは、そのラストウィルの進め方について簡単にまとめて、その後に各トロフィーを個別に解説していきます。

ローラー不要
1台のロードローラーを破壊する
ぺっちゃんこ
ロードローラーに轢かれる
マイルストーン10
10連コンボを達成する
マイルストーン20
20連コンボを達成する
完璧なる意志
難易度
ゲームモード「ラストウィル」のステージ3にて、250点または500点以上のウェーブボーナスを最終ウェーブで獲得する
ナイスウェーブ
ステージで500点以上のウェーブボーナスを獲得する。
素晴らしき意志
難易度
ゲームモード「ラストウィル」のステージ8にて、500点以上のウェーブボーナスを最終ウェーブで獲得する
医療関係者
救急車を破壊しないでヘルスパワーアップを手に入れる


ゲームモード「ラストウィル」の進め方

ゲームモードラストウィルは、本作のモードの中では最も難しいものになっています。まじめにやろうとすると少し大変ですが、スコア関係なく、ただ進めるだけなら、次のポイントを押さえれば簡単だと思います。

  1. 救急車を破壊しない
  2. ロードローラーを破壊しない
  3. 1レーンだけ破壊して空ける

(1)はStep0でも言及した通りです。そして(2)に関して、このゲームモード(破壊したセルが復活しない系のモード)では、破壊したセルを修復できるロードローラーが登場します。ウェーブが始まってすぐにロードローラーを破壊してしまうと、後ろの方の壊れたセルを修復できないので、なるべくロードローラーは破壊しないようにすると良いです。最後に(3)は、ウェーブをクリアするには、轢き殺されなければokなので、どこか1レーンの車両を破壊して空けて、そこで待機していれば、スコアは減りますがクリアできます(最終スコアが関係するトロフィーはないのでこれで大丈夫です)。どのレーンを破壊するかについては、救急車やロードローラーとかがいる、空けやすそうなところが良いと思います(そういった車両は、前の車両を破壊すると自動で通過していくので)。


個別のトロフィー解説
ローラー不要
1台のロードローラーを破壊する
ぺっちゃんこ
ロードローラーに轢かれる

少し上で書いた通り、ゲームモードラストウィルでは、ロードローラーが頻繁に登場します。破壊するのも轢かれるのも、1回でokなのですぐに終わると思います。

完璧なる意志
難易度
ゲームモード「ラストウィル」のステージ3にて、250点または500点以上のウェーブボーナスを最終ウェーブで獲得する

こちらのトロフィーは、ステージ3の最終ウェーブ(10面)で狙えます(それまでのステージは関係ありません)。+250 or +500のボーナスを得ればよいので、画面右上の手数ちょうどかそれ以下の手数でクリアすればokです。要求手数は多めなので、TNT車両や白い車両で効率的に壊していけば、比較的簡単に達成できると思います。ミスったら、OPTIONSボタンでポーズしてウェーブをリスタートを選択すればやり直せます。

参考動画: https://youtu.be/j6lE0PjV3f4

注意: ラストウィルだと破壊したセルの状況で動き方が異なってきます。そのため、こちらの動画で最終ステージだけ参考にする場合は注意が必要です。

マイルストーン10
10連コンボを達成する
マイルストーン20
20連コンボを達成する
ナイスウェーブ
ステージで500点以上のウェーブボーナスを獲得する。
素晴らしき意志
難易度
ゲームモード「ラストウィル」のステージ8にて、500点以上のウェーブボーナスを最終ウェーブで獲得する
医療関係者
救急車を破壊しないでヘルスパワーアップを手に入れる

ステージ8では、素晴らしき意志の他に様々なトロフィーが狙えます。

まずマイルストーン20は、ステージ8-2で獲得できます(マイルストーン10も同時に獲得できます)。中央のTNT車両を破壊すると、白い車両も破壊されてエリアが複数選択されるので、すぐに決定すると救急車以外の車両を全て破壊出来て、トロフィーを獲得できます。

次に医療関係者は、ステージ8-8(や8-7)で獲得できます。こちらは、1レーン空けて後ろに回り込んで、ヘルスパワーアップを持っている救急車を1回杖で殴る()と、そのパワーアップを落とします。それを入手すればトロフィーを獲得できます。

そして、素晴らしき意志は、ステージ8-10(最終ウェーブ)で獲得できます。こちらはステージ3のときとは異なり、+500のボーナスでないとトロフィーを獲得できません(そのためナイスウェーブは自然に獲得できます)。基本的にはステージ3のやつと同様に、TNT or 白い車両で効率的に壊すのですが、若干白い車両の複数選択のタイミングがシビアなので注意しましょう(ミスったらウェーブをリスタートでok)。

参考動画: https://youtu.be/91Re2cdoPc8


Step2: 残りのトロフィーを回収する

最後は、まだ獲得していないトロフィーを回収していきます。ここでは以下のトロフィーについて個別に解説していきます。

私の杖
杖を使って1台の車両を破壊する
市民の杖
作業
杖を使って計5台の車両を破壊する
クロスヒット
横断歩道の上で1台の車両をぎりぎりの時間に破壊する
レーザーDEファイブ
レーザーショットで5台の車両を破壊する
ビッグデストロイヤー
作業
計10台の大きい車両を破壊する
わしゃ健康じゃ
作業
計3台の救急車を破壊する
ザ・パーフェクト
1つのステージで、250点または500点以上のウェーブボーナスを毎ウェーブで獲得する
杖は私の友達
作業
杖でダメージを与えて1,000ポイント獲得する


個別のトロフィー解説

以下で紹介するトロフィーは、いずれもゲームモードノーマルでokです。

私の杖
杖を使って1台の車両を破壊する
市民の杖
作業
杖を使って計5台の車両を破壊する
わしゃ健康じゃ
作業
計3台の救急車を破壊する
杖は私の友達
作業
杖でダメージを与えて1,000ポイント獲得する

これらのトロフィーは、ステージ1などでテキトーに稼ぐことができるでしょう。杖で殴るのはボタンでできます。車両の横 or 後ろからなら、轢かれる心配がないので安全に杖で攻撃できます。車両の横とかに回り込むのは、どこかを1レーン破壊して空ければokです。

クロスヒット
横断歩道の上で1台の車両をぎりぎりの時間に破壊する

こちらのトロフィーは、車両が最終ラインを通過するギリギリで破壊すれば獲得できます。トラックなどの、2マス分の長さの車両なら比較的簡単に達成できると思います(以下の動画ではステージ1-5で取っています)。車両が最終ラインときは、急に速くなるので注意が必要です。ミスったらウェーブをリスタートしましょう。。

参考動画: https://youtu.be/PA8WVfjVq7w

レーザーDEファイブ
レーザーショットで5台の車両を破壊する
ビッグデストロイヤー
作業
計10台の大きい車両を破壊する

この2つのトロフィーは、ステージ6-8で同時に獲得することができます。

まずレーザーDEファイブは、右の車両がレーザーパワーアップを持っているので、それを破壊してパワーアップを入手して、一番左のレーンにレーザーを発射()すればokです。

そしてビッグデストロイヤーは、端的に言うとトロフィーの説明に誤りがあります(たぶん誤訳)。正しい条件は「巨大化状態で、累計10台の車両を破壊する」です。上で書いたレーザー破壊後に、巨大化パワーアップにアクセスできるので、それで数台車両を破壊→ウェーブをリスタート、と繰り返すことで破壊数を稼ぐことができます。

参考動画: https://youtu.be/ESUw52o73ZM

ザ・パーフェクト
1つのステージで、250点または500点以上のウェーブボーナスを毎ウェーブで獲得する

こちらのトロフィーは、ステージ1で狙うのが簡単だと思います。ここまでプレイしていれば、TNT or 白い車両を上手く使うことで、簡単に要求手数以内でクリアできると思います。

参考動画: https://youtu.be/NZT6xS9lRsY


コンプ時間・コンプ難易度

  • 取得時間: 1~2時間
    • 本作は、始めはゲームシステムを知るのに少しだけ時間を要すると思いますが、慣れればトロフィーを取るだけなら簡単です。すべてのステージをクリアする必要がなく、終盤のステージは省略可能です。複数リージョンをトロコンする関係で2周目以降をプレイするときは、30分やそれ以内の時間でもトロコンできると思います。
  • 取得難易度: 1/10
    • 取得時間を見れば分かる通り、短時間でトロコンできる難易度です。トロフィー的には基本的にちゃんとプレイする必要はなく、スコアを無視してウェーブを消化する方法と、ウェーブをリスタートを駆使すれば簡単だと思います。

感想とか

そこそこ久しぶりのブースト枠でした(直前のやつはフォクシーランド2)。本作のジャンルはパズルゲーですが、プレイし始めのときは真面目にやろうとしていたので、「あれ、これちゃんとやろうとするのムズイかも」と勝手に焦っていました(ポイントを押さえればトロフィー的には簡単でした)。本作は、トロフィーリージョンが、プラットフォーム(PS4, 5)とリージョン(NA, JPとか)で組み合わさっていっぱいあるので、プラチナの数とかトロフィーレベルをブーストしたい方にはうってつけだと思います。。自分はまだその領域には突っ込んでいないですが、そのうち少しずつ、ゆるっと回収していきたいと思います(そもそもまだEUとかASのアカウントを作ってない…w)。

テキトーなつぶやき: そろそろHDD買わないと動画の録画が厳しくなってきた…(8TBくらい欲しい)
[ 【クロスクラッシュ】プラチナトロフィー取得ガイド ]trophy-guide2022/06/12 17:33

UA-148823356-1