Last Updated on 3月 10, 2025 by himatrophy

&wmsp; 【GLO】のプラチナトロフィーを獲得したので、トロフィーガイドをまとめました。
&wmsp; これで自分が持っているプラチナの数は106個になりました。。
トロフィーの概要
- オンライン(マルチプレイ)トロフィー: なし
- 時限トロフィー: なし
- 収集系トロフィー: なし
- 難易度関係のトロフィー: なし
- 推奨周回数: <1 (クリア前にトロコン可能)
- プラチナ取得時間: 15分程度
- プラチナ取得難易度: 1/10
本作は、全レベルクリア前にプラチナが獲得できてしまうブーストゲーです。
トロフィー攻略の範囲のレベルは、何回かやり直せばクリアできるくらいの難易度なので、短時間でトロコンできると思います。
全体的な流れ
Step1: レベル20までクリアする
まずはレベル20まで進めていって、Level 20を獲得することを目標とします。その過程で、主に以下のトロフィーが獲得できます(○○回死ぬ系のやつも獲得できます)。ここでは、このゲームの操作方法や進め方を簡単に説明しておきます。
操作方法・ゲームの進め方
- 操作方法:
- 移動: 十字ボタン or Lスティック
- ジャンプ: × (2段ジャンプ可能)
- 壁キック: 壁に接して×
- 光の弾を撃つ: R2
- エイム: Rスティック
- ゲームの進め方:
このゲームは、ルールは非常にシンプルで、各レベルで黒い四角のやつ(画像左下)を動かして、ゴール(画像右下)まで進めばクリアになります。
しかし、画像を見れば何となくわかるかもしれないですが、基本的に自分とゴールの周りしか照らされてないので、探り探りで進んでいく必要があります。ここで、R2ボタンで光の弾を撃つと、少しだけ周りの状況を確認できるので、攻略しやすくなります(長押しすると出続けるので楽です)。さらにRスティックを倒すと、その方向に光の弾を飛ばせます(実際の様子は以下の動画を参考にするとわかりやすいと思います)。本作は、途中のレベルから敵が出てくるのですが、一部の敵は、この光の弾を当てることで倒すことが可能です。
そしてトロフィー的には、レベル20までクリアして、Level 20(Beat level 20)を獲得すれば、それ以上進める必要はありません。なお、ここまで行く間に、50回以上デスしていれば、この時点でプラチナトロフィーが獲得できているはずです(おめでとうございます)。
レベル1~20の参考動画: https://youtu.be/H3pY0PsHnmE
Step2: 50回死ぬ
Step1でレベル20までクリアした段階で、あまりデスしなかった方は、デス数を稼いで以下のトロフィーを回収しましょう。最初のレベル以外であれば、大抵落下死や敵にぶつかってデスできるので、どのレベルでもデス数を稼ぐことができます。とりあえずレベル2で右に移動しっぱなしにしておけばokだと思います。。(時間効率を極めたい場合は他のレベルが良さそう)
![]() |
Death I Die 1 time (1回死ぬ) |
![]() |
![]() |
Death II 作業
Die 5 times (5回死ぬ) |
![]() |
![]() |
Death III 作業
Die 10 times (10回死ぬ) |
![]() |
![]() |
Death IV 作業
Die 20 times (20回死ぬ) |
![]() |
![]() |
Death V 作業
Die 30 times (30回死ぬ) |
![]() |
![]() |
Death VI 作業
Die 50 times (50回死ぬ) |
![]() |
コンプ時間・コンプ難易度
- 取得時間: 15分程度
- プラチナを獲得するためにはレベル20まで進める必要がありますが、各レベルは数秒から30秒程度でクリアできるので、あまり時間はかからないです。デス数の稼ぎもやりやすいので短時間で終わると思います。
- 取得難易度: 1/10
- 本作は、ジャンル的には2Dのアクションゲーになりますが、最初は2段ジャンプや壁キックなどの基本的な操作がやりにくく感じるかもしれないです。しかし、トロフィー攻略の範囲のレベルは、あまり難しい操作は要求されず、数回のやり直しでクリアできる難易度だと思います。
感想とか
クロスクラッシュ以来のブースト枠でした。。ステージ内でなんかメッセージが出てくるのですが、結局よくわからないまま終わってしまいました(そもそも途中までしかプレイしていないので…)。でも最後にプラチナトロフィーが取れたので良かったです(小並感)。
あと最近は、セールで来ているGunducky Industriesとかいう安いゲームが、トロフィー取得率がヤバいので個人的に気になっています。。
テキトーなつぶやき:
いまNFS Heatやってるけど、1年くらい前も同じようなことをやっていたような…(笑)