Last Updated on 3月 10, 2025 by himatrophy
【Hawken (シンプルシューティングゲーム) 】をトロコンしたので、トロフィーガイドをまとめました(本作にはプラチナトロフィーはありません)。
注意: 本記事は、談合(最低人数は自分を含めて2人から)を前提とした内容になっています。独力でトロフィー攻略したい方はご了承ください。。(ボットがいるので、頑張れば1人でもコンプ可能です)
トロフィーの概要
アイコン | タイトル / 内容 |
|
---|---|---|
![]() |
オーバーキル 死なずに敵を10体倒す。 |
![]() |
![]() |
油断大敵 ズームインされている敵メックを破壊する。 |
![]() |
![]() |
クラッシュ 敵のメックを上から踏み潰して、ロボットソウルを破壊する。 |
![]() |
![]() |
ターミネーター1 メックを初めて破壊する。 |
![]() |
![]() |
シャットダウン 武器がオーバーヒート中の敵を倒す。 |
![]() |
![]() |
EMP無力化 電磁パルスの影響を受けている敵を倒す。 |
![]() |
![]() |
サバイバリスト 10%以下の装甲で15秒間生き延び、敵のメックを倒す。 |
![]() |
![]() |
フィニッシャー メックをリペア中の敵を倒す。 |
![]() |
![]() |
大きな過ち 自分の爆発物によって10,000以上のダメージを被る。 |
![]() |
![]() |
アイ・ツー・アイ 自分のメックがズームインされている状態で、ズームインされている敵メックを破壊する。 |
![]() |
![]() |
ベーシックトレーニングサーティフィケート VRトレーニングの最終段階を完了し、ベーシックトレーニングサーティフィケートを受理する。 |
![]() |
![]() |
ガス欠 自分のメックを落下ダメージにより破壊する。 |
![]() |
![]() |
トリプルキル 敵メックを各10秒以内で3体破壊し、トリプルキルを獲得する。 |
![]() |
- オンライン(マルチプレイ)トロフィー: あり
- すべてのトロフィーが該当(本作はPvE(対ボット)とPvPのモードのみです)
- 時限トロフィー: なし
- 収集系トロフィー: なし
- 難易度関係のトロフィー: なし
- 推奨周回数: 1
- プラチナ取得時間: 2時間くらい
- プラチナ取得難易度: 1/10
本作は、自分を含めて2人いれば、ほとんどのトロフィーを談合で獲得することができます。2人でやる場合は、以下のトロフィーはボット戦で自力で獲得する必要があります。
![]() |
トリプルキル 敵メックを各10秒以内で3体破壊し、トリプルキルを獲得する。 |
![]() |
しかし、ちゃんと狙ってプレイしていれば、1, 2試合プレイしている途中で獲得できると思うので、比較的簡単です。
全体的な流れ
Step 1: 各トロフィーを獲得する
Step1: 各トロフィーを獲得する
各トロフィーを回収していきます。まず談合する方法について簡単にまとめておいて、次に取得しやすいトロフィー順に、個別に解説していきます。
![]() |
オーバーキル 死なずに敵を10体倒す。 |
![]() |
![]() |
油断大敵 ズームインされている敵メックを破壊する。 |
![]() |
![]() |
クラッシュ 敵のメックを上から踏み潰して、ロボットソウルを破壊する。 |
![]() |
![]() |
ターミネーター1 メックを初めて破壊する。 |
![]() |
![]() |
シャットダウン 武器がオーバーヒート中の敵を倒す。 |
![]() |
![]() |
EMP無力化 電磁パルスの影響を受けている敵を倒す。 |
![]() |
![]() |
サバイバリスト 10%以下の装甲で15秒間生き延び、敵のメックを倒す。 |
![]() |
![]() |
フィニッシャー メックをリペア中の敵を倒す。 |
![]() |
![]() |
大きな過ち 自分の爆発物によって10,000以上のダメージを被る。 |
![]() |
![]() |
アイ・ツー・アイ 自分のメックがズームインされている状態で、ズームインされている敵メックを破壊する。 |
![]() |
![]() |
ベーシックトレーニングサーティフィケート VRトレーニングの最終段階を完了し、ベーシックトレーニングサーティフィケートを受理する。 |
![]() |
![]() |
ガス欠 自分のメックを落下ダメージにより破壊する。 |
![]() |
![]() |
トリプルキル 敵メックを各10秒以内で3体破壊し、トリプルキルを獲得する。 |
![]() |
上のトロフィーは、トリプルキルを除いて、2人(自分とフレンドもう1人)いれば談合できます。以下に、2人で同じサーバーに入る方法を書いておきます。
プレイ > サーバーブラウザー
と進んで、同じサーバーに入る。以下のサーバーがオススメです。
- tokyo-dm-0 (ゲームタイプ: デスマッチ)
- tokyo-tdm-0 (ゲームタイプ: チームDM)
![]() |
ターミネーター1 メックを初めて破壊する。 |
![]() |
![]() |
オーバーキル 死なずに敵を10体倒す。 |
![]() |
こちらのトロフィーは、説明の通り10キルストリークを達成すれば獲得できます。軽く注意しておきたいことは、1マッチの時間が短め(8分)で、マップによってはかなり広く、キルするために同じ場所に集合するのに時間がかかって10キル達成できない可能性があります。また、以下でも同様ですが、トロフィーを獲得しても試合は中断せずに、最後までやってクレジット(アイテムとかの購入に必要なやつ)をもらっておきましょう。後々アイテムと機体を購入する必要があるので、少し貯めることになります。
![]() |
クラッシュ 敵のメックを上から踏み潰して、ロボットソウルを破壊する。 |
![]() |
こちらのトロフィーは、少し上から敵の上に着地すると、僅かにダメージが入るので、それでキルすればokです。まず相手の体力をギリギリまで削って、少し高低差のある場所で、L1(ジャンプスラスト)で調整しつつ落ちれば簡単だと思います(落下位置の調整は地味に難しかったです)。
![]() |
シャットダウン 武器がオーバーヒート中の敵を倒す。 |
![]() |
L2 or R2でずっと射撃しているとオーバーヒートするので、相手の方にそうしてもらって、その間に倒せばこのトロフィーを獲得できます。倒すのに時間がかかってしまって、オーバーヒートが終わってから倒してしまう可能性があるので、あらかじめギリギリまで体力を削っておいてからオーバーヒートしてもらうと確実だと思います。
![]() |
サバイバリスト 10%以下の装甲で15秒間生き延び、敵のメックを倒す。 |
![]() |
画面の下らへんに体力値とバーが表示されているし、敵の体力のバーも見えるので、調整は簡単だと思います。
![]() |
フィニッシャー メックをリペア中の敵を倒す。 |
![]() |
〇ボタン長押しでリペアができるので、最初にある程度減らしてリペア中にキルすればトロフィー獲得できます。
![]() |
大きな過ち 自分の爆発物によって10,000以上のダメージを被る。 |
![]() |
こちらのトロフィーは自分1人で獲得するタイプのトロフィーです。デフォルトの2体のメックCR-T リクルート
とヴァンガード
は、R2のサブ武器がグレネードランチャーなので自爆できます。試合が始まったら、ひたすら下を向いてR2を押しっぱなしで大丈夫です…。自分がプレイしていたときには、このトロフィーには若干バグがあって、その試合で条件を達成した瞬間にはトロフィーは獲得できず、次の試合が始まった直後に獲得できました。そのため、1試合ずっと自爆する→マッチ終了後、抜けずに次の試合の開始を待つ、という流れが良いと思います。
![]() |
ガス欠 自分のメックを落下ダメージにより破壊する。 |
![]() |
このトロフィーは1人でボット戦(CO-OPチームデスマッチ)でも獲得できますが、ボットに邪魔される可能性があるので、フレンドと2人で他のサーバーで獲得することをオススメします。少し高い場所からL1でスラストして落下すれば、大体30くらいの落下ダメージが入るので、自爆して自分の体力をギリギリまで削った後に、落下して死亡すればトロフィーを獲得できます。
![]() |
EMP無力化 電磁パルスの影響を受けている敵を倒す。 |
![]() |
電磁パルス(EMP)は、例えばメインメニューからメック > CR-Tリクルート > アイテム > EMP MK-III
で2563クレジットで購入できます(ここまでで何試合かしていれば購入できると思います)。購入したら、現在装備しているアイテム(デフォルトだとシールドMK-I
とH.E. チャージMK-I
)のどちらかを外して(削除して)、このEMPを装備すれば使えるようになります。後は、テキトーにフレンドと同じサーバーに入って、体力をギリギリまで削る→□ or △ボタンでEMP使用→倒す、でトロフィー獲得できます。
![]() |
トリプルキル 敵メックを各10秒以内で3体破壊し、トリプルキルを獲得する。 |
![]() |
こちらのトロフィーは、自分を含めて4人以上いれば談合してすぐに獲得できます。そうでない方は、ボット戦で普通に獲得するのが良さそうです(割と簡単です)。1人でやる場合は、ゲームタイプがCO-OPチームデスマッチ
のサーバーに入ってボットを倒します。メックは体力が多めなヴァンガード
がオススメで、×ボタン(スペシャルアビリティー)で使えるシールドモードが、防御力が上がって連続で敵を倒しやすくなると思います。
![]() |
油断大敵 ズームインされている敵メックを破壊する。 |
![]() |
![]() |
アイ・ツー・アイ 自分のメックがズームインされている状態で、ズームインされている敵メックを破壊する。 |
![]() |
こちらのトロフィーは、デフォルトのメックではズームできる武器を持っていないので、新たにメックを購入する必要があります。メインメニューからメック > WEBを見る
と進んで、(少し見づらいですが)以下の2体を順番に購入します。
- バーサーカー (5,000クレジット)
- リーパー (7,000クレジット)
WEBを見れば何となくわかると思いますが、水色の辺で繋がっているメックしか購入できないです。購入するとそのメックの周辺の辺が水色になります。見ての通り、合計12,000クレジット必要なので、足りない場合はボット戦 or 談合でキルしてクレジットを稼ぎましょう。
メックリーパー
を購入したら、R1(武器ユーティリティー)でズーム、R2で射撃できるので、フレンドの方にズームしてもらって、その間に倒せばokです。
![]() |
ベーシックトレーニングサーティフィケート VRトレーニングの最終段階を完了し、ベーシックトレーニングサーティフィケートを受理する。 |
![]() |
チュートリアル的なやつですが、このトレーニングをプレイするにはレベル3以上が必要で(レベルはメインメニューのキャリア
から確認可能)、メインメニューからプレイ > トレーニング > VRトレーニング
と進むとプレイできます。上のトロフィーは、このトレーニングを最後までやるだけで獲得できます。
コンプ時間・コンプ難易度
- 取得時間: 2時間くらい
- なるべく効率よくトロフィーを回収していけば、数試合で取りきれます。最後の方で、別のメックを購入するために少しだけお金稼ぎをする必要があるかもしれませんが、そんなに時間はかからず、比較的すぐに終わると思います。
- 取得難易度: 1/10
- ほとんどのトロフィーは、フレンドに協力してもらえば、特にスキルを必要とせずに獲得できると思います。2人でやる場合は、
トリプルキル(敵メックを各10秒以内で3体破壊し、トリプルキルを獲得する。)を自分で獲得する必要がありますが、ボット戦を少しプレイしていれば獲得できるでしょう。全部1人でやる場合は、過疎っていてすべてボット戦で頑張る必要があるのでまあまあ大変だと思います。。
- ほとんどのトロフィーは、フレンドに協力してもらえば、特にスキルを必要とせずに獲得できると思います。2人でやる場合は、
※いずれも談合ありの場合です
感想とか
本作は、PSNの北米アカウントがあれば無料でできて、談合できれば簡単な割に取得率が低かったのでプレイしました。ゲームの雰囲気はタイタンフォールっぽい何かです。ゲーム起動したときの音が爆音だったのでびっくりしました。ゲーム内の日本語が怪しい(直訳感マックス)し、ホーム画面でのゲームの名前が"シンプルシューティングゲーム"だし…色々ツッコミどころが多いですが、トロフィーはスムーズに獲得できて良かったです。かなり昔のゲーム(2016年)なので壊滅的に過疎っていて、普通にPvPをやるのはほぼ不可能です…が、フレンドが1人いれば、ほぼブーストゲーなので割とオススメです。。
Special Thanks to … D_M_806 (談合の全てに協力)