Last Updated on 3月 10, 2025 by himatrophy

【CoD : MW2 Campaign Remastered】をトロコンしたので、取得ガイドをまとめておきます。
プラチナトロフィーはこれで45個になりました。。
トロフィーの概要
アイコン | タイトル / 内容 |
|
---|---|---|
![]() |
全部でこれだけ? Call of Duty : Modern Warfare2 Campaign Remasteredでアンロックできるトロフィーを全て獲得 |
![]() |
![]() |
久々の教鞭 地元民兵の訓練を補助 |
![]() |
![]() |
デンジャークローズ シェパードのエリート部隊に選ばれる |
![]() |
![]() |
冷遇 雪山にある基地に潜入 |
![]() |
![]() |
とっ捕まえろ! スラムでロハスを見つける |
![]() |
![]() |
ハンバーガー大好き バーガータウンを防衛 |
![]() |
![]() |
ソープ・オン・ロープ 強制労働収容所を襲撃 |
![]() |
![]() |
自暴自棄 アメリカ人を助けるため任務を完遂する |
![]() |
![]() |
ウイスキーホテル ウイスキーホテルを奪還 |
![]() |
![]() |
人質 マカロフの隠れ家を襲撃 |
![]() |
![]() |
泣きっ面に蜂 飛行機の墓場でのミッションをクリア |
![]() |
![]() |
記録に残そう キャンペーンシングルプレイを全てクリア |
![]() |
![]() |
戦争の対価 キャンペーンシングルプレイを難易度ハード以上で全てクリア |
![]() |
![]() |
登校初日 「S.S.D.D.」「チームプレイヤー」をベテランでクリア |
![]() |
![]() |
ブラックダイヤモンド 「クリフハンガー」をベテランでクリア |
![]() |
![]() |
ブラッド・パラダイス 「テイクダウン」「スズメバチの巣」をベテランでクリア |
![]() |
![]() |
若き勇者たち 「バーガータウン」「エクソダス」をベテランでクリア |
![]() |
![]() |
収容者627号 「ここからが正念場」「強制労働収容所」をベテランでクリア |
![]() |
![]() |
終わり良ければ全て良し 「不測の事態」をベテランでクリア |
![]() |
![]() |
帰郷 「自らの意思」「2つめの太陽」「ウイスキーホテル」をベテランでクリア |
![]() |
![]() |
危険な賭け 「未決事項」「敵の敵は」をベテランでクリア |
![]() |
![]() |
超硬派 「昔のように」「エンドゲーム」をベテランでクリア |
![]() |
![]() |
ピットのボス 「S.S.D.D.」のピットを30秒以内でゴール |
![]() |
![]() |
亡霊 「クリフハンガー」で吹雪の中を誰にも気付かれず、誰も傷つけることなくC4を設置 |
![]() |
![]() |
カーネルおじさん 「スズメバチの巣」で10秒以内に鶏を7羽キル |
![]() |
![]() |
歩兵の一団 1発のプレデターミサイルで10人以上キル |
![]() |
![]() |
過剰な暴力 Riotshieldで敵を殴り倒す |
![]() |
![]() |
失礼します 突入時のスローモーションで4人を4発でキル |
![]() |
![]() |
熱いのがお好き サーマルを使って6連続キル |
![]() |
![]() |
一石二鳥 1発の銃弾で敵を2人キル |
![]() |
![]() |
物知り博士 敵のインテルを22個入手 |
![]() |
![]() |
念には念を 敵のインテルを45個入手 |
![]() |
![]() |
撃ち逃げ 車両運転中に20連続キル |
![]() |
![]() |
さっさと降りろ ロープで下降中の敵が地面に着く前に2連続キル |
![]() |
![]() |
無法者 5つの異なる武器またはアタッチメントで5連続キル |
![]() |
![]() |
無敵の両腕 デュアル武器で10連続キル |
![]() |
![]() |
尽きない不安 敵に気づかれずにナイフでキル |
![]() |
![]() |
3人1組 グレネードランチャー1発で敵を3人以上キル |
![]() |
![]() |
ターゲットを確認! 「エクソダス」でハニーバジャーを誘導して80キル |
![]() |
![]() |
守護天使 「不測の事態」で敵にプレデターを破壊されない |
![]() |
![]() |
絶対押すなよ 両方の部屋の赤いベルを押して生き延びる |
![]() |
![]() |
藍より青し 「S.S.D.D.」ピットでBXベストタイムを更新 |
![]() |
![]() |
リアルGUNGAME キャンペーンで「S.S.D.D.」「エンドゲーム」以外のいずれかを近接攻撃、武器のリロードなしでクリア |
![]() |
![]() |
未来への妄執 シェパードを排除 |
![]() |
![]() |
不死身 全ミッションを、死んだりチェックポイントへリロードすることなくクリア。難易度は不問 |
![]() |
![]() |
サイレントスカイ 「バーガータウン」でプレデターを使わずにBTRを2つとも破壊 |
![]() |
![]() |
もっとクレイモア 「未決事項」でクレイモアを使って敵を11人キル |
![]() |
![]() |
バードハンター 「自らの意思」でJavelinを使ってヘリを10機撃墜 |
![]() |
![]() |
奇妙な挑戦 「ここからが正念場」でフラググレネードを使ってヘリを撃墜 |
![]() |
![]() |
練習場のピエロ 米軍レンジャーはおふざけで務まる場所じゃない |
![]() |
![]() |
ヘッドバンギング 爆発前のフラググレネードを敵の頭に当ててキル |
![]() |
・オンライン(マルチプレイ)トロフィー:なし
・時限トロフィー:なし
・収集系トロフィー:あり(インテル:45個)
・難易度関係のトロフィー:あり
・最小周回回数:1
(理論上は1周で行けますが、現実的ではないので実質2周することになります)
・プラチナ取得時間:10~15時間
・プラチナ取得難易度めやす:4/10
本作のトロフィーの中で難易度が高めなのは
![]() |
戦争の対価 キャンペーンシングルプレイを難易度ハード以上で全てクリア |
![]() |
![]() |
藍より青し 「S.S.D.D.」ピットでBXベストタイムを更新 |
![]() |
![]() |
不死身 全ミッションを、死んだりチェックポイントへリロードすることなくクリア。難易度は不問 |
![]() |
の3つでしょう。
戦争の対価の要件は難易度ハード以上でクリアですが、トロフィーのリストを見ればわかるように、キャンペーンのほとんどを難易度ベテランでクリアしなければいけません。最高難易度であるベテランはFPSに不慣れな方には難しく感じるかもしれません。(上級者でも理不尽なデスはまあまあ多発しますw)
敵陣を無理やり突破しようとすると確実に死亡するので、遠方から地道に1人ずつ始末していきましょう。
どうしてもクリアできないと感じたら難易度のグリッチが存在するらしいので、それを試してみるのもいいかもしれません。(下のStep1で紹介してます)
藍より青しは最初のミッションでチャレンジできますが、かなり試行錯誤しないと獲得できない系のトロフィーなので、難しく感じたら後回しして、その間に操作などに慣れておくと良いです。
また、不死身ですが、幸いにも難易度は不問なので楽したいなら最低難易度のルーキーでやります。これのチャレンジ中にミスするとしたら、敵にやられるというよりは、むしろ味方に誤射してゲームオーバーなどの、しょうもない要素でやり直しになりがちなので、そちらにも注意しましょう。
全体的な流れ
各チャプターで取れるトロフィーまとめ
以下のリストは特定のチャプターで取得できるトロフィーやそのチャプターだと取得しやすいものをまとめたものです。必ずしもそこで狙わなければいけないわけではないので、参考程度にお願いします。
なお、各トロフィーの詳細はStep3で解説してます。
[Act I]
- S.S.D.D. / S.S.D.D.
ピットのボス
藍より青し
未来への妄執
練習場のピエロ
- チームプレイヤー / Team Player
リアルGUN GAME
- クリフハンガー / Cliffhanger
亡霊
尽きない不安
- “No Russian” / No Russian
過剰な暴力
- テイクダウン / Takedown
無敵の両腕
[Act II]
- バーガータウン / Wolverines!
歩兵の一団
熱いのがお好き
サイレントスカイ
- ススメバチの巣 / The Hornet’s Nest
カーネルおじさん
- エクソダス / Exodus
ターゲットを確認!
- ここからが正念場 / The Only Easy Day… Was Yesterday
奇妙な挑戦
- 強制労働収容所 / The Gulag
- 自らの意思 / Of Their Own Accord
バードハンター
[Act III]
- 不測の事態 / Contingency
守護天使
- 2つ目の太陽 / Second Sun
さっさと降りろ
- ウイスキーホテル / Whiskey Hotel
- 未決事項 / Loose Ends
もっとクレイモア
- 敵の敵は / The Enemy of My Enemy
- 昔のように / Just Like Old Times
- エンドゲーム / Endgame
撃ち逃げ
Step 1:難易度ベテランで収集物を回収しながらクリア
まずは最高難易度であるベテランで収集物を回収しながらクリアして
![]() |
戦争の対価 キャンペーンシングルプレイを難易度ハード以上で全てクリア |
![]() |
![]() |
念には念を 敵のインテルを45個入手 |
![]() |
らへんを取得していきます。
収集物はインテル(ノートパソコン)で全45個です。取り逃してもチャプターセレクトで後から回収できます。(入手状況も確認できます)
収集物の参考動画:https://youtu.be/jOE8yj89s14
動画の概要欄にタイムテーブルがあるので、ご活用ください。。
ベテラン難易度は2・3発被弾するとデスするので、基本的には敵の射線を意識しつつ物陰に隠れながら1人ずつ削っていくことになります。敵が大量にいるときはグレランを装備しているなら一網打尽にできるので便利です。また、コンカッション+グレネードのコンボも強力なので多用していきたいです。(たまに角待ちしているやつがいるので、そういうものあぶりだす使い方もできます)
さらに、本作はエイムアシストが異様に強いので、エイムボタン(L2)を連打しながら射撃すると、エイムボットみたいになれますw(なお、ベテランで調子に乗ると簡単に乙ります)
ベテランでキャンペーンがクリアできない~とかさっさとトロコンしたいという方はTopSoftCopさんの難易度関連のグリッチを利用すると良いかもしれません。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=A5tUdgLcjus
ざっくりと内容をまとめると以下のような感じになると思います。
- チャプタークリアの直前(最後のチェックポイント)までを難易度ルーキーでプレイ
- セーブ&終了でメインメニューに戻る
- ミッションセレクトで同じチャプターを難易度ベテランで開始
- 開始直後にアプリケーションを終了
- ゲームを起動→「ゲームに戻る」
これでチャプターのほとんどをルーキーでプレイしたにもかかわらず、ベテランでプレイしたとみなされるみたいです。
一応グリッチなので使用は自己責任でお願いします。
Step 2:難易度ルーキーで
不死身を獲得
Step1の次は
![]() |
不死身 全ミッションを、死んだりチェックポイントへリロードすることなくクリア。難易度は不問 |
![]() |
を獲得するべく全ミッションをノーミスでクリアしていきます。難易度は不問なので、もちろんルーキーで。
もし取り逃した収集物があったら、これをやる過程で回収できます。また、Step3で回収することになるその他の雑多なトロフィーも無理のない範囲で回収していくと後で楽です。
ニューゲームで最初から通しでプレイする必要は無く、ミッション選択からバラバラな順番でプレイしても大丈夫です。自分の場合は「S.S.D.D.」を最後にプレイしました。
参考動画:https://youtu.be/3H-1kOzhCgA
「S.S.D.D.」は簡単なので省略しました。また、ミッションの「No Russian」はプレイしなくてもいいのかもしれませんが、念のためプレイしました。
最低難易度だからといって強行突破しようとするとデスする可能性はゼロではないので、ある程度は安全なプレイを心掛けた方が良いです。強力なエイムアシストを利用しまくるとサクサク倒せるので楽しいです。また、ルーキーとはいえ敵の近接攻撃(密接してるとやってくる)は2発で乙るので狭いところでの戦闘には注意しましょう。
個人的に面倒臭かったミッションは「不測の事態」で、後半の基地内を進む場面で出てくるBTR(装甲車)がやたら強くて何回かやり直しするハメになりました。あらかじめプレデターミサイルで破壊していった方が安全に進むことができます。
Step 3:残りのトロフィーを回収
最後に残りのトロフィーを回収していきます。上記の各チャプターで取れるトロフィーまとめで挙げているトロフィーを中心に解説していきます。取得が非常に簡単なトロフィーは省略します。
![]() |
ピットのボス 「S.S.D.D.」のピットを30秒以内でゴール |
![]() |
![]() |
藍より青し 「S.S.D.D.」ピットでBXベストタイムを更新 |
![]() |
最初のS.S.D.D.で獲得できます。「ピット」という射撃演習場のコース的なものがあり、それでいい感じのクリアタイムをたたき出すことになります。
BXベストタイムは19.7秒で、それ以内でクリアする必要があります。なお、実際のタイムの他に、ターゲットを撃ち漏らしたときなどのペナルティや命中率のボーナスの要素があり、これらを合算したタイムが記録となります。特に、命中率のボーナスはかなり高いと7秒くらいマイナスになるので、実際のタイムが26秒くらいでもベストタイムを更新することは可能です。
参考動画:https://youtu.be/qdyeSQMLF7o
使用した武器はM9とUSP .45です。USP .45はとりあえず1回ピットをやるとテーブルの上に出現します。基本的な動きは、階段を上るところまではM9で進んで、そのあとはUSP .45で行きます。階段の途中で障害物が出てきますが、USP .45はコンバットナイフを装備しているので、高速で近接攻撃することが可能です。
好タイムを出すポイントとしては、なるべく貫通キル(2in1)を狙って命中率ボーナスを上げることです。ただし、ターゲットの配置が毎回若干異なるので、いい感じに貫通キルをしていくには若干運が絡みます。
![]() |
未来への妄執 シェパードを排除 |
![]() |
S.S.D.D.で獲得できます。ピットを上から見ているシェパードをヘッドショットするなりするとトロフィー獲得です。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=RVgxKuUHcNw
![]() |
練習場のピエロ 米軍レンジャーはおふざけで務まる場所じゃない |
![]() |
S.S.D.D.で獲得できます。フィールドにBarrett .50calが配置されており、全3体のピエロを狙撃します。弾が3発しか入ってないので、外したりしたらチェックポイントからリスタートで。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=8NMHfzU9Nv4
![]() |
リアルGUNGAME キャンペーンで「S.S.D.D.」「エンドゲーム」以外のいずれかを近接攻撃、武器のリロードなしでクリア |
![]() |
ミッション「チームプレイヤー」が比較的簡単だと思います。手持ちの銃の残弾が少なくなったら敵の武器を拾っていきます。グレネードランチャーを撃つ場合は発射後すぐにリロードに入ってしまうので、別の武器に切り替えるなどしなければいけない点に注意です。
参考動画:https://youtu.be/gkXmokTlX2U
![]() |
亡霊 「クリフハンガー」で吹雪の中を誰にも気付かれず、誰も傷つけることなくC4を設置 |
![]() |
心拍センサーを見ながら敵をスルーしていけば難しくないです。途中で奥からトラックが来るのでそこらへんは注意。不死身の取得と並行して取得できると思います。
参考動画:https://youtu.be/9ZvrkHPV9UA
動画では思いっきりナイフキルしちゃってますが、なぜか大丈夫でした。(念のためキルしない方が良いと思います)
![]() |
尽きない不安 敵に気づかれずにナイフでキル |
![]() |
ミッション「クリフハンガー」内で初めてチャンスがあります。他のチャプターでも狙えると思います。なぜだかわかりませんが、首切りのモーションだとトロフィーが獲得できませんでした。ナイフを横にスライドするモーションじゃないとだめっぽいです。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=9rJrmnyaQfw
![]() |
無敵の両腕 デュアル武器で10連続キル |
![]() |
ミッション「テイクダウン」でデュアルのハンドガンが落ちていたので、自分はそこで取得しました。Riotshieldと同様、ときどき見かけるので簡単です。
↓こんな感じで崩れたレンガの壁らへんに落ちてました。

![]() |
サイレントスカイ 「バーガータウン」でプレデターを使わずにBTRを2つとも破壊 |
![]() |
ネイトズレストランの屋上(ストーリーで訪れるので見逃すことは無いです)にRPGがあるので、それでBTRを2台破壊すればトロフィー獲得。RPGのロケットは同じ屋上にある弾薬箱で補給できます。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=uEk_qPFIGAo
![]() |
カーネルおじさん 「スズメバチの巣」で10秒以内に鶏を7羽キル |
![]() |
ミッションの中盤くらいでニワトリが入ったケージがいっぱい置いてある市場っぽいところがあります。(ストーリー上で通過するので見逃すことは無い)
そこで短時間でニワトリをできるだけ多くキルすれば大丈夫です。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=VPBEKx7tcsU
![]() |
奇妙な挑戦 「ここからが正念場」でフラググレネードを使ってヘリを撃墜 |
![]() |
ミッションの途中で登場するヘリにフラググレネードを2回くらい当てれば撃墜できます。R2長押しでグレを遅らせて投げることができます。ピンを抜いてから5秒後に爆発するので、4秒くらい遅らせてから投げると当てやすいです。手持ちのグレがなくなってしまったら、倒した敵から回収できたりできます。
参考動画:https://youtu.be/z4Esro79VT0
![]() |
バードハンター 「自らの意思」でJavelinを使ってヘリを10機撃墜 |
![]() |
ミッションの終盤でJavelinを使ってヘリを撃墜させる場面があります。ヘリが出現するフェーズは2回ほどあり、Javelinが置いてある部屋に到達したときと、敵が襲撃してきてそのあと脱出のカウントダウン中です。このトロフィーを取得する際はミッションを捨てることになると思います。ある1機のヘリはフィールドのかなり左(Javelinのロックオンマーカーで確認できる)にいるので見逃しやすく注意が必要です。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=RA08HCJzbXQ
![]() |
守護天使 「不測の事態」で敵にプレデターを破壊されない |
![]() |
何をさせたいのかよくわからないトロフィー。プライス大尉より先に丘から滑り落ちて、適当に待っているとトロフィーを獲得できます。(味方の部隊が勝手にSAMターレットを破壊してくれるのでプレデターは破壊されないということ?)
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=yGfjd9MQhjQ
参考動画でも戸惑っているご様子が確認できますw
![]() |
さっさと降りろ ロープで下降中の敵が地面に着く前に2連続キル |
![]() |
ミッション「2つ目の太陽」 なら開始直後に狙えるのでオススメです。奥のヘリから敵が降下してくるのでそいつらをキルすればokです。
![]() |
もっとクレイモア 「未決事項」でクレイモアを使って敵を11人キル |
![]() |
これはトロフィーの説明通りのことをするだけなので簡単です。敵が車両から降りてくるときにまとめて倒すことができます。クレイモアは地下の武器庫っぽいところで補給できます。
![]() |
撃ち逃げ 車両運転中に20連続キル |
![]() |
ミッション「エンドゲーム」が楽だと思います。(「クリフハンガー」でも取得は可能)
死んだりするとカウントはリセットされるので、最初からやり直しましょう。
以下、その他のトロフィー。。
![]() |
無法者 5つの異なる武器またはアタッチメントで5連続キル |
![]() |
いろいろな武器で5連続キルすればいいのかと思いきや、異なる武器で1キルを続けざまに5回繰り返すというものです。同じ武器でもアタッチメントが異なればカウントは有効です。(グレネードなどもok)
![]() |
絶対押すなよ 両方の部屋の赤いベルを押して生き延びる |
![]() |
キャンペーンをクリアされるとアンロックされる「ミュージアム」(メインメニューから選択できる)に赤いベルが2つあるのですが、それを押すと戦闘が始まります。そこで2回とも殲滅できればトロフィー獲得です。どうやら、最後にプレイしたミッションの難易度が反映されるようで、自分の場合は難易度ベテランでキャンペーンをクリアした直後にやったので非常に難しく感じました。難易度ルーキーでチャレンジするにはテキトーにミッション選択でルーキーで始めて、メインメニューに戻るだけでできるようになります。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=UVlWFcPEPLo
参考動画ではルーキーでやる方法は後で気づいたのでベテラン相当の難易度でのプレイとなっています。低難易度なら別にRiotshieldを使わなくても簡単にクリアできると思います。
![]() |
ヘッドバンギング 爆発前のフラググレネードを敵の頭に当ててキル |
![]() |
以外に取得しにくいトロフィー。大体の敵は2発でキルできますが、たまに1発あてると倒れてハンドガンで攻撃してきたりする敵がいます(どういう条件で発生するのかわかりませんが、複数敵がいるところに乱射すると発生しやすい気がします)。瀕死のそいつにグレを頭に当てればトロフィー獲得。(しばらくすると勝手に死んだりするので、早めに頭に当てた方がいいかもしれない)
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=FG3U85Q9vUw
コンプ時間・コンプ難易度
取得時間:10~15時間
取得難易度:4/10(難易度グリッチ不使用の場合)
本作の難易度ベテランはCoDシリーズの中では比較的簡単な部類だと思います。難易度のグリッチもあるのでそもそも必ずしもプレイする必要すらないです。グリッチを使えば10時間以内のトロコンも可能ではないかと思います。(プラチナ取得難易度は3/10くらいになりそう)
全ミッションをノーミスでクリアする不死身は難易度は不問なので、苦労する場面はほとんどなかったです。
感想とか
去年(2019年)の8月くらいにトロコンした【CoD : MWR】はやたら難しく感じたので(マイルハイクラブは1分くらいのミッションなのに達成するのに3時間くらいかかった気がしますw)、本作はかなり簡単にトロコンできました。
不死身の「難易度は不問」というActivision(トロフィーを設定しているのは開発元なんですかね?)の最後の良心によって、多くのトロフィーコレクターが救われている気がしてなりません。仮に難易度ベテランでノーミスだったとしたら、プラチナの取得率はぐっと低くなっていたと思います。
まあそれはさておき、最近はフレンドに誘われたりして【CoD : MW】(最新作のやつ。ちょっと紛らわしい)のWarzoneをたまにプレイしているので、そのうち本編もプレイしてプラチナを獲得したいと思ってます。。