Last Updated on 3月 10, 2025 by himatrophy

今回は【アンチャーテッドコレクション】の砂漠に眠るアトランティス(以下UC3と呼びます)のプラチナトロフィーを獲得したので、その攻略ガイドをまとめておきます。
プラチナトロフィーはこれで44個になりました。。
[他のタイトルへのリンク]
エルドラドの秘宝(UC1):
https://www.himatrophy.com/entry/2020/02/02/004034
黄金刀と消えた船団(UC2):
https://www.himatrophy.com/entry/2020/02/11/010202
海賊王と最後の秘宝(UC4):
https://www.himatrophy.com/entry/2020/05/02/044426
物理版の商品リンク(Amazon): https://amzn.to/4bHhzN7
トロフィーの概要
アイコン | タイトル / 内容 |
|
---|---|---|
![]() |
プラチナ! アンチャーテッド砂漠に眠るアトランティスリマスタードのすべてのトロフィーを集める |
![]() |
![]() |
初級でクリア! 難易度初級でゲームをクリアする |
![]() |
![]() |
中級でクリア! 難易度中級でゲームをクリアする |
![]() |
![]() |
上級でクリア! 難易度上級でゲームをクリアする |
![]() |
![]() |
プロでクリア! 難易度プロでゲームをクリアする |
![]() |
![]() |
初めての宝物! 宝物を1個発見する |
![]() |
![]() |
駆け出しトレジャーハンター! 宝物を20個発見する |
![]() |
![]() |
中級トレジャーハンター! 宝物を40個発見する |
![]() |
![]() |
上級トレジャーハンター! 宝物を60個発見する |
![]() |
![]() |
プロトレジャーハンター! 宝物を80個発見する |
![]() |
![]() |
伝説のトレジャーハンター! 宝物を100個発見する |
![]() |
![]() |
不思議な加工品ハンター! 不思議な加工品を発見する |
![]() |
![]() |
マスターコレクター! すべての宝物と不思議な加工品を発見する |
![]() |
![]() |
ヘッドショット! ヘッドショットで20人倒す |
![]() |
![]() |
シャープシューター! ヘッドショットで100人倒す |
![]() |
![]() |
ヘッドショットマスター! ヘッドショットで連続5人倒す |
![]() |
![]() |
必殺コンボマン! 格闘コンボで20人倒す |
![]() |
![]() |
必殺コンボマスター! 格闘コンボで50人倒す |
![]() |
![]() |
爆発マスター! 1回の爆発で4人倒す |
![]() |
![]() |
ぶら下がりマン! ぶら下がっている状態で20人倒す |
![]() |
![]() |
ぶら下がり手榴弾マスター! ぶら下がってる状態で手榴弾を使って10人倒す |
![]() |
![]() |
フリーシューター! 照準無しで20人倒す |
![]() |
![]() |
コンバットマスター! 格闘と銃を交互に使って連続で10人倒す |
![]() |
![]() |
首折マスター! 背後からの格闘攻撃で50人倒す |
![]() |
![]() |
サバイバー! 死なずに75人連続で倒す |
![]() |
![]() |
ピストルマスター! ピストルで30人連続で倒す |
![]() |
![]() |
リロードマスター! 自動リロードせずに50人連続で倒す |
![]() |
![]() |
ブラインドシューター 隠れた状態で照準無しで20人倒す |
![]() |
![]() |
投げ返し! グレネードの投げ返しで10人倒す |
![]() |
![]() |
投げ返しマスター! グレネード投げ返しで一度に2人倒す |
![]() |
![]() |
フィッシュファイター 市場で3人を魚で殴る |
![]() |
![]() |
シールドマン! シールドを持っている敵の上を走って5人倒す |
![]() |
![]() |
ランドシャーク! 泳いでいる状態で20人倒す |
![]() |
![]() |
ビッグマンビーター! 大男の攻撃すべてに対してカウンターを決める |
![]() |
![]() |
マルコ・ソロ! クルーザー船のプールで遊ぶ |
![]() |
![]() |
Mk-NDIマスター! Mk-NDI手榴弾で30人倒す |
![]() |
![]() |
DragonSniperマスター! DragonSniperで30人倒す |
![]() |
![]() |
M9マスター! M9で30人倒す |
![]() |
![]() |
RPGマスター! RPGで30人倒す |
![]() |
![]() |
SAS-12マスター! SAS-12で30人倒す |
![]() |
![]() |
ArmMicroマスター! ArmMicroで30人倒す |
![]() |
![]() |
G-MALマスター! G-MALで30人倒す |
![]() |
![]() |
KAL-7マスター! KAL-7で30人倒す |
![]() |
![]() |
Mag5マスター! Mag5で30人倒す |
![]() |
![]() |
PAK-80マスター! PAK-80で30人倒す |
![]() |
![]() |
T-BoltSniperマスター! T-BoltSniperで30人倒す |
![]() |
![]() |
TauSniperマスター! TauSniperで30人倒す |
![]() |
![]() |
カメラ小僧! フォトモードを試す |
![]() |
![]() |
炎の脱出! チャプター7「闇にうごめく恐怖」を9分30秒以内にクリア |
![]() |
![]() |
駆け込み! チャプター16「一回限りの勝負」を12分以内にクリア |
![]() |
![]() |
競走馬! チャプター20「キャラバンを追って」を15分以内にクリア |
![]() |
・オンライン(マルチプレイ)トロフィー:なし
・時限トロフィー:なし
・収集系トロフィー:あり
(宝物:100個、不思議な加工品:1個)
・難易度関係のトロフィー:あり
(上位難易度をクリアで下位のトロフィーを同時取得可能)
・最小周回回数:1
・プラチナ取得時間:10~15時間
・プラチナ取得難易度めやす:4/10
もうわかっていると思いますが、前作のエルドラドの秘宝(UC1)と黄金刀と消えた船団(UC2)のトロフィー構成と同様なので、それらのプラチナトロフィーを獲得しているならば、本作もほとんど同じ流れでプレイすればプラチナをゲットできます。
ただ、前作までと異なる点が2つあり、
1つ目は特定の武器でOOキル、などのカウント系トロフィーを取得する際、今まではOPTIONSボタンからほどんどの武器を出せましたが、今作では武器選択で出せるものはかなり限られている点です。なので、武器選択で出せないものは特定のチャプターで倒した敵から拾うなどをする必要があります。(詳しくは後述)
2つ目は本作にはいい感じの無限湧きポイントが無い点で、
![]() |
サバイバー! 死なずに75人連続で倒す |
![]() |
![]() |
ピストルマスター! ピストルで30人連続で倒す |
![]() |
![]() |
リロードマスター! 自動リロードせずに50人連続で倒す |
![]() |
などのトロフィーは複数のチャプターをまたいで獲得することになります。
全体的な流れ
各チャプターで狙えるトロフィーのまとめ
以下は必ずしもそのチャプターでやる必要は無いですが、取得が比較的楽なものをチャプターごとにまとめました。1周目で取得出来ちゃいそうなトロフィーはいきなりそのチャプターで取ってしまった方が後々楽になります。(1周目を難易度プロでプレイしている方は無理のない範囲で)
- Chapter 6 – 古城
コンバットマスター!
ぶら下がり手榴弾マスター!
- Chapter 8 – 城砦
首折りマスター!
- Chapter 10 – 歴史のお勉強
フィッシュファイター!
- Chapter 12 – 海賊稼業
ランドシャーク!
- Chapter 14 – 傷だらけのクルージング
マルコ・ソロ!
- Chapter 15 – 泳ぐか、沈むか
シールドマン!
- Chapter 16 – 一回限りの勝負
爆発マスター!
- Chapter 19 – 砂の集落
Mag 5マスター!
RPGマスター!
- Chapter 20 – キャラバンを追って
サバイバー!
ピストルマスター!
リロードマスター!
PAK-80マスター!
T-Bolt Sniperマスター!
- Chapter 22 – 起きて夢を見る者
投げ返し!
投げ返しマスター!
各トロフィーの詳細はStep 3で。
Step 1:難易度プロで収集物を回収しつつクリア
まずはいつも通り難易度プロで収集物を集めながらストーリーを進めていきます。
収集物は前作(UC2)と同様に宝物100個+不思議な加工品1個の計101個です。
収集物の場所:https://www.youtube.com/watch?v=tF9N1Uu4Bf8
また、難易度に関してですが、UC1・2をプレイしている方ならいつも通りグレネード、ヘッドショット、ブラインドシュートなどを駆使してプレイすれば順調に進められると思います。UC2のときは多くの敵がヘルメットを装備していて鬱陶しかったですが、今回はたまに出てくるジャガーノートくらいなのでヘッドショットはかなり量産しやすかったです。そのジャガーノートは普通に倒そうとすると結構撃ち込む必要がありますが、奴がグレネードのピンを抜いた時にアサルトなどで少し当てると、ひるんでその場にグレを落として自爆するという性質を使うと比較的簡単に倒せます。(他の敵でも有効)
本作では新たに「グレネード投げ返し」というアクションが追加されています。敵が投げてきたグレに対して、近くで△を押すと投げ返せます。投げ返し!などもあるし普通に強いので、意識して使っていきましょう。
Step 2:タイムアタック系のトロフィーを回収
難易度プロでクリアと収集物の回収が終わったら3つのタイムアタック系のトロフィー
![]() |
炎の脱出! チャプター7「闇にうごめく恐怖」を9分30秒以内にクリア |
![]() |
![]() |
駆け込み! チャプター16「一回限りの勝負」を12分以内にクリア |
![]() |
![]() |
競走馬! チャプター20「キャラバンを追って」を15分以内にクリア |
![]() |
を取得していきます。
チャプターセレクトでゲームモードをタイムアタック練習で始めることができます(難易度は不問なので、もちろん初級で)。このとき、前作同様セーブデータの作成画面に移ったとき、1周目でクリアしたセーブデータに上書きしないように注意。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=DcYbGu9Dd-Y&t=981s
いつも通りデスしても画面が暗転する前にチェックポイントからリスタートすれば、タイムが巻き戻るので、最初からやり直す必要は無いです。
設定されたタイムはそこまでシビアではないので多少はグダグタしちゃっても大丈夫です。強いていえばチャプター7は少し厳しめで、自分がプレイしたときは8分44秒でした。後半に出てくる大男はスルーして先に進んでしまうのがポイントです。
参考動画を見てもらえばわかりますが(チャプター20がグダグタですがw)、他は5分近く早い時間でクリアできているのでかなり緩めのトロフィーです。
Step 3:残りのトロフィーの回収
最後は残りのトロフィーの回収です。ほとんどはOO人倒すといったカウント系のトロフィーだと思います。難易度は初級で、チートの「無限弾薬」「一撃死」をオンにして楽しましょう。
以下では、各チャプターで狙えるトロフィーのまとめで挙げたトロフィーの解説をしていきます。
![]() |
ぶら下がり手榴弾マスター! ぶら下がってる状態で手榴弾を使って10人倒す |
![]() |
![]() |
コンバットマスター! 格闘と銃を交互に使って連続で10人倒す |
![]() |
自分はチャプター6でこの2つを取得しました。井戸から上がって来るマップには敵が多くいるのでコンバットマスター!は狙いやすいです。
そこから少し進んだ場面でグレネードを補給できるので、ぶら下がり状態で敵が密集しているところに投げるのを何回かリスタートで繰り返してぶら下がり手榴弾マスター!を獲得できます。(グレネードで30キルが終わってなかったらここで稼ぎましょう)
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=myvb4ySk_Og&t=93s
![]() |
首折マスター! 背後からの格闘攻撃で50人倒す |
![]() |
なるべくステルス行動を意識していれば1周目で終わってしまう方も多いかもしれません。チャプター8は隠密行動をする機会が多いので稼ぎやすいです。(チャプター16もいい感じかも)
![]() |
フィッシュファイター 市場で3人を魚で殴る |
![]() |
チャプター10の格闘戦の場面で獲得できます。魚が置いてあるテーブルの近くで敵に対して□で勝手に魚で殴ってくれます。(なぜかワンパンで倒せるw)
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=KosTQuJhWDk
![]() |
ランドシャーク! 泳いでいる状態で20人倒す |
![]() |
チャプター12で取得できます。何人か倒してチェックポイントからリスタートを繰り返してトロフィー獲得できます。
![]() |
マルコ・ソロ! クルーザー船のプールで遊ぶ |
![]() |
チャプター14で取得できます。チャプターが始まって少し進むとタイル張り(?)のプールがあるのでその中に入るだけでトロフィーが獲得できます。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=nQygk9oor2E
![]() |
シールドマン! シールドを持っている敵の上を走って5人倒す |
![]() |
チャプター15の開始直後の場面にシールド持ちの敵がいるので稼ぎやすいです。シールド持ちの敵に対して正面から□を押すとシールドの上を走って裏に回って首折りをするモーションが発動します。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=E64TXZbzadw
![]() |
爆発マスター! 1回の爆発で4人倒す |
![]() |
チャプター16の敵が車から降りてくる場面が比較的簡単です。車の後ろに回り込んで、全員が降りたらグレネードを投げ込めば達成できます。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=QbSuLrvbSvM
![]() |
Mag5マスター! Mag5で30人倒す |
![]() |
![]() |
RPGマスター! RPGで30人倒す |
![]() |
チャプター19で取得するのが比較的簡単です。中盤の階段を上って行った先で出てくる敵(レーザー当ててくるやつ)が所持しています。RPGはいろいろなチャプターで出現しますが、このMag 5のキル稼ぎのついでにできるので効率的です。少し先の建物上の固定砲台を倒壊させるマップに落ちてます。(奥の木の扉を破壊しないようにキル稼ぎしましょう)
↓Mag 5

↓RPG

![]() |
サバイバー! 死なずに75人連続で倒す |
![]() |
![]() |
ピストルマスター! ピストルで30人連続で倒す |
![]() |
![]() |
リロードマスター! 自動リロードせずに50人連続で倒す |
![]() |
![]() |
PAK-80マスター! PAK-80で30人倒す |
![]() |
![]() |
T-BoltSniperマスター! T-BoltSniperで30人倒す |
![]() |
上で書いたように、本作はいい感じの無限湧きポイントがないので、複数のチャプター(チャプター20~22の途中まで)をまたいでサバイバー!を取得します。
また、このトロフィーを取得する過程でピストルマスター!と
リロードマスター!も並行して狙うことができます。1つ注意点として、RPGは1発撃ったらすぐ自動リロードに入ってしまうので、すぐ切り替えるか他の武器を拾うようにしましょう。
なお、チャプター20の馬に乗って進む場面が終わった段階でセーブしておき、それをあとでロードすることでPAK-80マスター!と
T-Bolt Sniperマスター!の取得が楽になります。PAK-80はトラックが数台あるところにいる大男が所持しています。T-Bolt Sniperは同じマップにいる普通の敵が所持しています。
サバイバー!
ピストルマスター!の参考動画:
https://www.youtube.com/watch?v=Hkch4_zXl24&t=670s
↓PAK-80

↓T-Bolt Sniper

![]() |
投げ返し! グレネードの投げ返しで10人倒す |
![]() |
![]() |
投げ返しマスター! グレネード投げ返しで一度に2人倒す |
![]() |
チャプター22が比較的楽です。開始してすぐの橋での戦闘のところで稼ぐことができます。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=B3kt4_zQB5g
その他の特定の武器で30キルするトロフィー、すなわち
![]() |
DragonSniperマスター! DragonSniperで30人倒す |
![]() |
![]() |
M9マスター! M9で30人倒す |
![]() |
![]() |
ArmMicroマスター! ArmMicroで30人倒す |
![]() |
![]() |
G-MALマスター! G-MALで30人倒す |
![]() |
![]() |
KAL-7マスター! KAL-7で30人倒す |
![]() |
![]() |
TauSniperマスター! TauSniperで30人倒す |
![]() |
はオプションの報酬から武器をいつでも出すことができるので簡単です。
なお、グレネード(Mk-NDI)とSAS-12は頻繁に入手することができるので省略しました。
コンプ時間・コンプ難易度
取得時間:10~15時間
取得難易度:4/10
UC1・2のプラチナトロフィーを獲得している方なら、もはやルーチンワークのノリでプラチナ取得が可能かと思います。無限湧きポイントがないとか武器選択ですべての武器を出せるわけではないという点は前作と異なり少し不便ですが、そこまでプレイ時間や難易度に影響はありませんでした。
感想とか
これでやっと【アンチャーテッドコレクション】の全3タイトルのプラチナトロフィーを獲得することができました。連チャンでプレイするとあまり変わり映えしなそうだったので別ゲー(The Sims 4とかソニックフォースとか)をはさみつつやりました。
いずれのタイトルも、まだ難易度究極でプレイできてないので時間があったら特攻したいと思います。(たぶんしばらくやらないやつw)
ところで本作の冒頭のムービーの以下の言葉に個人的に感銘を受けました。。
"The dreamers of the day are dangerous men for they may act their dream with open eyes to make it possible."
これはT.E. Lawrenceの言葉で、訳は「起きて夢を見る者は危険な輩。必ずや夢を実現しようと行動するからだ。」です。
普通の人は、夢は寝ているときに見るもので、起きたら「なんだあれは夢か~」で終わってしまいますが、起きている状態にもかかわらず夢を見る者はその夢を夢で終わらせず、実現しようとしだすってことですね。
ぴったり主人公のネイトの生き方にハマっているし、奥が深いな~と思いました。(なんかエッセイみたいになっちゃったw)