Last Updated on 3月 10, 2025 by himatrophy

2020年3月のフリプである【ソニックフォース】のプラチナトロフィーを獲得したので、トロフィーガイドをまとめました。通算43個目のプラチナです。。
物理版の商品リンク(Amazon): https://amzn.to/469Q4Lc
トロフィーの概要
アイコン | タイトル / 内容 |
|
---|---|---|
![]() |
トロフィーコンプリート! すべてのトロフィーを集めた |
![]() |
![]() |
新たなる物語の幕開け ステージ1をクリアした |
![]() |
![]() |
キミの物語 アバターを作成した |
![]() |
![]() |
六鬼衆再び ザボックを撃破した |
![]() |
![]() |
その名はインフィニット インフィニットを撃退した |
![]() |
![]() |
グッジョブ! エッグマンを撃退した |
![]() |
![]() |
未来を切り開け! ワールドを1つ取り戻した |
![]() |
![]() |
勇気をその手に インフィニットを再び撃退した |
![]() |
![]() |
希望 勢力比を逆転させた |
![]() |
![]() |
絆の勝利 インフィニットを撃破した |
![]() |
![]() |
世界の救世主 世界の平和を取り戻した |
![]() |
![]() |
シークレットステージコンプリート! シークレットステージを全てクリアした |
![]() |
![]() |
EXステージコンプリート! EXステージを全てクリアした |
![]() |
![]() |
レッドスターリングコンプリート! 全てのレッドスターリングを集めた |
![]() |
![]() |
新たなリングの発見! ナンバーリングを3回集めた |
![]() |
![]() |
更なる高みへ 全てのナンバーリングを集めた |
![]() |
![]() |
シルバームーンマニア シルバームーンリングを3回集めた |
![]() |
![]() |
ボクらのリングはキミのもの 全てのシルバームーンリングを集めた |
![]() |
![]() |
リングマニア リングを合計10000コ入手した(ステージクリア時に所持しているリング数がカウントされます) |
![]() |
![]() |
リングコレクター リングを合計50000コ入手した(ステージクリア時に所持しているリング数がカウントされます) |
![]() |
![]() |
リングキング リングを合計100000コ入手した(ステージクリア時に所持しているリング数がカウントされます) |
![]() |
![]() |
小隊長 エネミーを合計で1000体撃破した |
![]() |
![]() |
中隊長 エネミーを合計で5000体撃破した |
![]() |
![]() |
大隊長 エネミーを合計で10000体撃破した |
![]() |
![]() |
ウィスポンの力と共に 初めてウィスポンを変更した |
![]() |
![]() |
ファッションコーディネーター パーツを全身に装備した |
![]() |
![]() |
おしゃれさん クローゼットを使用した |
![]() |
![]() |
キミだけの勲章 勲章を最高位にした |
![]() |
![]() |
トライブマスター 全種族の勲章を最高位にした |
![]() |
![]() |
世界の同志たち レンタルアバター機能を使った |
![]() |
![]() |
ライバルとの出会い ランキングにランクインした |
![]() |
![]() |
新たなる旅立ち 2体目のアバターを作成した |
![]() |
![]() |
一般兵 ウィスポンを合計10個入手した |
![]() |
![]() |
ベテラン兵 ウィスポンを合計30個入手した |
![]() |
![]() |
ウィスポンコンプリート! 全てのウィスポンを入手した |
![]() |
![]() |
服好き パーツを合計50個入手した |
![]() |
![]() |
衣装もち パーツを合計100個入手した |
![]() |
![]() |
ファッションリーダー パーツを合計500個入手した |
![]() |
![]() |
ドレスコンプリート! 全てのパーツを入手した |
![]() |
![]() |
毎日こつこつ デイリーミッションを3回クリアした |
![]() |
![]() |
努力家 デイリーミッションを5回クリアした |
![]() |
![]() |
ソニック求道者 デイリーミッションを10回クリアした |
![]() |
![]() |
頼れるヤツ SOSミッションを初めてクリアした |
![]() |
![]() |
噂の同胞 SOSミッションを5回クリアした |
![]() |
![]() |
名も無き英雄 SOSミッションを10回クリアした |
![]() |
![]() |
音速のチャレンジャー チャレンジミッションを全てクリアした |
![]() |
・オンライン(マルチプレイ)トロフィー:あり
(世界ランクを確認したりするのに必要です。PvPなどは無し)
・時限トロフィー:なし
・収集系トロフィー:あり
- レッドスターリング:120個
- ナンバーリング:120個
- シルバームーンリング:120個
・難易度関係のトロフィー:あり
(ノーマルモードでないとランキングにタイムが記録されないです)
・最小周回回数:1
・プラチナ取得時間:4/10
・プラチナ取得難易度めやす:20時間程度
本作では以下のトロフィー
![]() |
リングキング リングを合計100000コ入手した(ステージクリア時に所持しているリング数がカウントされます) |
![]() |
が一番時間がかかるし、終盤は作業的にリングを集めなければいけないのでまあまあつらいです。
そのほかのトロフィーは
![]() |
音速のチャレンジャー チャレンジミッションを全てクリアした |
![]() |
を取得する過程でほとんどが取得可能です。
また、収集物は全部で360個あり、数だけを見ると膨大ですが、1ステージはかなり短めなので割とサクサク集めることができます。
全体的な流れ
タイムアタックなどで有用なTips
ゲーム内では視点が2Dのときと3Dのときがありますが、キャラクターを移動する際、前者のときは十字ボタン、後者のときはアナログスティック、のように使い分けると比較的操作しやすく感じたので記しておきます。
本作では、3体のキャラクター
- モダンソニック
- クラシックソニック
- アバター
を操作してストーリーを進めていきます。ここでは、タイムアタックでよく使う操作をまとめておきます。
[エアブースト](モダンソニック)
□ボタンで(ゲージがあれば)ブーストができますが、これはジャンプ中でもできます。大ジャンプ後の飛距離を稼げたりするので、普通だと届かない足場まで届かせるのに使ったりもします。
[ダブルジャンプ](モダンソニック)
×ボタンを2回押せば出ます。一見、2回目のジャンプはあまり高さが出てないように感じますが、意外に痒い所に手が届く感じで結構使う場面は多いです。
[ストンピング](モダンソニック&アバター)
空中で〇ボタンで発動して、高速で真下に着地することができます。タイムアタックのみならずシルバームーンリングの収集の際にも役立つので、使いこなしたいテクニックです。あと、これがうまくできるようになると一気に上手いプレイっぽく見えますw
[スライディング](モダンソニック&アバター)
走りながら〇ボタンで発動。ブーストゲージが無いときに障害物を壊したいときに使いがちです。一部の収集物を回収するのにも使用します。
[スピンダッシュ](クラシックソニック)
止まった状態で、十字下+×で発動して高速でスピンしていきます。×ボタンは連打した方がより高速になります。ステージ開始直後のスタートダッシュや通常では届かない足場に到達させたりするのに使います。
[エアダッシュ](クラシックソニック)
ジャンプ中に×長押しで発動して、着地と同時にスピン状態で前進します。このテクニックはタイムアタックで好タイムを出すうえでかなり重要です。これを使うのとそうでないのではかなり異なってきます。
Step 1:メインストーリーを終わらせる
まずは収集物のことは置いておいて、メインストーリーをクリアしてストーリー関連のトロフィー
![]() |
新たなる物語の幕開け ステージ1をクリアした |
![]() |
![]() |
キミの物語 アバターを作成した |
![]() |
![]() |
六鬼衆再び ザボックを撃破した |
![]() |
![]() |
その名はインフィニット インフィニットを撃退した |
![]() |
![]() |
グッジョブ! エッグマンを撃退した |
![]() |
![]() |
未来を切り開け! ワールドを1つ取り戻した |
![]() |
![]() |
勇気をその手に インフィニットを再び撃退した |
![]() |
![]() |
希望 勢力比を逆転させた |
![]() |
![]() |
絆の勝利 インフィニットを撃破した |
![]() |
![]() |
世界の救世主 世界の平和を取り戻した |
![]() |
を獲得します。もちろん、これら以外の雑多なトロフィーも獲得できます。
時限トロフィーはないので、各ステージの構成を把握しつつ、ストーリーを楽しみましょう。
収集物のレッドスターリングをなるべく集めていった方があとで楽ですが、取りにくいものはあまり固執せずにスルーして、ストーリークリア後にまとめて回収する方が効率が良いかと思います。
ストーリーを進めているとSOSミッションが出現するようになります。音速のチャレンジャーを取得するのにSOSミッションを30回達成する必要があるので、出現してたらなるべくクリアしていった方が後々楽になります。
Step 2:収集物の回収・タイムアタック系のミッションをクリアする
ストーリーが終わったら、以下の収集系・ミッションのトロフィーを獲得していきます。
![]() |
レッドスターリングコンプリート! 全てのレッドスターリングを集めた |
![]() |
![]() |
更なる高みへ 全てのナンバーリングを集めた |
![]() |
![]() |
ボクらのリングはキミのもの 全てのシルバームーンリングを集めた |
![]() |
![]() |
音速のチャレンジャー チャレンジミッションを全てクリアした |
![]() |
収集物は
- レッドスターリング(120個)
- ナンバーリング(120個)
- シルバームーンリング(120個)
の全360個です。各ステージ(一部除く)にそれぞれのリングが5個ずつ配置されています。そのステージのレッドスターリングを5枚すべて集めるとナンバーリングが配置され、またそれを5枚集めるとシルバームーンリングが出現するので、トータルで最低3周する必要があります。
ナンバーリングは5,4,3,2,1の順にゲットしないとアウトになり、やり直すことになります。
シルバームーンリングは1枚ゲットするとカウントダウンが始まり一定時間以内に残りの4枚のリングを素早く集めなければいけません。(ステージによって制限時間は異なります)
リングを取得したあと、チェックポイントを通過するまではセーブされないので、その前にミスったりしたら再度取り直す必要があります。レッドスターリングは1周で5枚すべてを取得しなきゃいけないわけではないので、まとめて取るのが難しいと感じたら何周かにわけてトライしても大丈夫です。
リングの場所や取得方法は以下にまとめたので参考にしてくれるとありがたいです。
※ *が付いているステージはタイムアタックのミッションがあるものです
収集物は無いがタイムアタックのミッションがあるステージ:
5, 9, 11, 27, 30, EX1, EX4, EX6, EX7
そのステージの収集物の回収が終わったら、だいぶそのステージを把握している(最低3周はしている)はずなので、タイムアタック系のミッションがあるならそれをクリアしにいきます。
タイムアタック系のミッションの参考動画:
https://www.youtube.com/watch?v=OHYCmc22KWE&t=914s
基本的には動画を見て速く走れるコースを覚えて、うまくクリアできるまでプレイの繰り返しでいけます。ここで上述のTipsが活きてきます。ほとんどのステージは長くても2・3分なので、ミスっても気軽にリスタートできるのが幸いです。
Step 3:残りのトロフィーを回収、リング稼ぎ
最後は
![]() |
リングキング リングを合計100000コ入手した(ステージクリア時に所持しているリング数がカウントされます) |
![]() |
を中心とした残りのトロフィーを回収していきます。
リングキングですが、トロフィーの説明を読めばわかる通り、例えばステージクリア前にマックスの999枚を所持していても、クリアする直前に何かに被弾して0枚でクリアしたらカウントは無慈悲にも0になります。なので、なかなか慣れないステージでリングの獲得枚数を稼ぐのは意外に大変です。
自分の場合は、音速のチャレンジャーで全ミッションをクリアした段階で獲得したリングは50,000枚くらいだったので、残りの半分くらいは同じステージを回し続けてリングを稼ぎました。
オススメのリング稼ぎ法はステージ25です。「ホバー」ウィスポンを使用することで、ステージのほとんどを飛行していくだけで簡単にカンストの999枚に到達します。
リング稼ぎ参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=KD8EWgQJP70
リザルト画面とかも合わせれば1周だいたい2分くらいで回せます。残りのリング枚数が50,000枚だったら、単純に計算して50周とちょっとなので100分ちょいひたすら回せばいい感じです。(ただ、単調な作業を100分続けるにはかなりの忍耐力が必要ですが…)
また、
![]() |
大隊長 エネミーを合計で10000体撃破した |
![]() |
が終わってなかったら、「ライトニング」ウィスポンを持ってステージ7を回すのがリングと撃破数を同時に効率よく稼げると思います。
なお、
![]() |
ライバルとの出会い ランキングにランクインした |
![]() |
ですが、自分はステージ5のザボック戦で取得しました。このステージはノーミスでクリアできればみんな同じような時間になるので、高速化するテクニックとかがほとんどいらず、割とあっさり獲得できました。
コンプ時間・コンプ難易度
取得時間:20時間くらい
取得難易度:4/10
取得時間はゲーム内で確認できる手段がなかったので、体感上のものです。リングを数万枚稼ぐといっても、長くても2・3時間くらいで終わるので、トロフィーコレクターの方ならそこまで苦労はしないと思います。タイムアタック系のミッションは既定タイムは全体的にそれほどシビアではないので、ソニックシリーズを初めてプレイする方でもクリアは可能かと思います。(本作はソニックのゲームのトロフィーの中では易しい方らしいです)
感想とか
ソニックシリーズのゲームは、だいぶ昔にゲームボーイアドバンスやDSなどでプレイしてた(年齢がバレそうなのであまり言いたくはないが…w)ので、自分の中では割と好きなゲームに入るかもしれません。
本作のBGMは個人的にはかなり気に入ってます。BGMでボーカルが入ってくると一気にテンションが上がるし、クラシックソニックのステージのノスタルジックな感じも好きです。
今回【ソニックフォース】がフリプになったのは2020/3/27に「ソニック・ザ・ムービー」が公開予定だった(このご時世の影響で延期になった模様)からですかね?
ぬいぐるみみたいな毛並みのコレジャナイ感満載のソニックは逆に見てみたかったですが、延期になってしまったのは残念ですね…
DLC「シャドウストーリー」の攻略
無料のDLCである「シャドウストーリー」のトロフィーは別記事にするほどでもないと思ったので、ここにまとめておきます。。
トロフィーは以下の3つのみです。
アイコン | タイトル / 内容 |
|
---|---|---|
![]() |
カオススピア! シャドウストーリーで、全てのレッドスターリングを集めた |
![]() |
![]() |
カオスブラスト! シャドウストーリーで、全てのナンバーリングを集めた |
![]() |
![]() |
カオスコントロール! シャドウストーリーで、全てのシルバームーンリングを集めた |
![]() |