【Cocoon】プラチナトロフィー取得ガイド

Last Updated on 10月 26, 2023 by himatrophy

  【Cocoon】のプラチナトロフィーを獲得したので、トロフィーガイドをまとめました。

  これで自分が持っているプラチナの数は132個になりました。。(PS4, PS5版の2つのバージョンでプラチナを獲得しました)


トロフィーの概要

アイコン タイトル / 内容
すべて終了
すべてのトロフィーをアンロックする
通り道の外
収集
月の先祖を解放した
星の船乗り
収集
月の先祖を解放した
メッシュのネットワーク
収集
月の先祖を解放した
終着点
収集
月の先祖を解放した
皮膚の奥へ
収集
月の先祖を解放した
異なる目的地
収集
月の先祖を解放した
導線の先
収集
月の先祖を解放した
暗号学者
収集
月の先祖を解放した
星々の隙間
収集
月の先祖を解放した
物事の視点
収集
月の先祖を解放した
堂々巡り
収集
月の先祖を解放した
道しるべ
ストーリー
きみを導く賜物だ
根本的な変化
ストーリー
物質と問題、どちらも選べる
そこからここへ
ストーリー
(ほとんど)同じようなもの
素質あり
ストーリー
狙って撃て
夜明け
ストーリー
今から何世紀にもわたる
銀河の建築家
ストーリー
終わりは始まりに過ぎない
  • オンライン(マルチプレイ)トロフィー: なし
  • 時限トロフィー: なし
  • 収集系トロフィー: あり
    • 月の先祖: 全11個
  • 難易度関係のトロフィー: なし
  • 推奨周回数: 1
  • コンプ時間: 5時間程度
  • コンプ難易度: 2/10

  本作のトロフィーは、ストーリークリア + 全収集物(11個)を回収すればトロコンすることができる、シンプルな構成になっています。収集物は、チェックポイントをロードして回収することが可能なので、取り逃してしまっても大丈夫です(クリア後にまとめて回収も可能)。


全体的な流れ

Step1: 収集物を集めつつ、クリアまで進める



Step1: 収集物を集めつつ、クリアまで進める

  本作のトロフィーは、収集物を集めつつ、クリアまで進めることで、以下のように(プラチナを含む)全てを獲得可能です。ここでは、収集物などに関するいくつかのポイントを、簡単にまとめておきます。

通り道の外
収集
月の先祖を解放した
星の船乗り
収集
月の先祖を解放した
メッシュのネットワーク
収集
月の先祖を解放した
終着点
収集
月の先祖を解放した
皮膚の奥へ
収集
月の先祖を解放した
異なる目的地
収集
月の先祖を解放した
導線の先
収集
月の先祖を解放した
暗号学者
収集
月の先祖を解放した
星々の隙間
収集
月の先祖を解放した
物事の視点
収集
月の先祖を解放した
堂々巡り
収集
月の先祖を解放した
道しるべ
ストーリー
きみを導く賜物だ
根本的な変化
ストーリー
物質と問題、どちらも選べる
そこからここへ
ストーリー
(ほとんど)同じようなもの
素質あり
ストーリー
狙って撃て
夜明け
ストーリー
今から何世紀にもわたる
銀河の建築家
ストーリー
終わりは始まりに過ぎない

  本作は、特にチュートリアル的なものは無いですが、操作は非常にシンプルです(Lスティックで移動と×でインタラクトのみ)。そして本作は、基本的にパズルゲーですが、4色(、白)のオーブを出たり入ったり、行ったり来たりして進めるのが特徴的で、徐々に使えるオーブが増えてきて、終盤になるにつれて応用的になってきます。しかし、ちゃんと考えれば解けるタイプのやつで、個人的には、簡単すぎず難しすぎない、ちょうど良い難易度だと思います。もし、どうしてもわからないことがあったら、以下に置いてある動画(収集物を含む100%攻略)を参考にすると良いと思います。また、一部のポイントでは、ボス戦やシューティングゲーといった、パズルゲー以外の要素もあります。しかし、これらに関しても、ちょうど良い感じの難易度で、何回かリトライすればクリアできると思います(チェックポイントはかなり細かく刻まれるので、やり直しはそこまで面倒ではないと思います)。

  そして、本作には全11個の収集物(月の先祖)があります。上で挙げているトロフィーのうち、

収集
と書かれたやつ1つにつき、収集物1つが対応しています(なので、収集物の取得状況は、トロフィーの獲得状況を見ればok)。効率的に進めたい方は、以下の動画を参考にすると良いと思います。収集物は、取り逃してしまっても、ポーズ画面からチェックポイントをロードして後から回収できます(チェックポイントは、ゲーム進行のパーセンテージで表現されています)。なので、クリア後にまとめて回収することも可能です。

  最後に、収集物を含む100%までの攻略動画を、以下に置いておきます。

参考動画: https://youtu.be/odueL7Tr3Yc?si=cFV9XuC-YFnl2Qa2

※概要欄にタイムスタンプがありますが、収集物があるチェックポイントには、収集物に対応するトロフィー名が書かれています。(収集物のところだけを参考にしたい方は、そこにジャンプすると良い感じです!)


コンプ時間・コンプ難易度

  • コンプ時間: 5時間程度
    • 本作は基本的にパズルゲーなので、どれくらいスムーズに解けるかによってプレイ時間は変わりますが、自分がプレイしたときは、収集物以外は自力でプレイして、大体5時間くらいで終わりました。(オススメはしないが)全体的にカンニングすれば、3時間くらいで終わると思います。。
  • コンプ難易度: 2/10
    • 本作は、パズルゲーの難易度的には、簡単すぎず難しすぎないちょうど良い難易度だと思います。ランダム要素はこれといって無いので、もしわからなかったら、動画とかを参考にすれば解決するはずです。一部のポイントで、ボス戦や、シューティング要素がありますが、直前からやり直せる、かつミスっても何回かリトライすればクリアできる程度の難易度だと思います。

感想とか

  本作は、【LIMBO】【INSIDE】を手掛けたデザイナーによる新作(2023年9月発売)です。自分は、割と最近、過去の2作をプレイ済みで、本作の発売がタイムリーだったのでプレイしてみました。LIMBOもINSIDEも、ゲーム性やトロフィーがシンプルな構成の印象がありますが、本作もいつも通り良い感じでした。メインのパズル要素に関してですが、4つのオーブの使ったギミックは、どれもよくできていると思います。個人的には、特に白いオーブ以降のギミックは、「ようこんなの思いつくな~」と、解けたときに毎回のように感心していました(笑)。


PS5版トロフィーの取得ガイド

  本作は、PS5版のトロフィーが、PS4版とは別バージョンとしてあります。2つのバージョンはクロスバイで、本作を1回購入すれば、2つのバージョンをプレイ可能です。ここでは、PS5版のトロフィーについての概要やポイントをまとめます。


トロフィーの概要 (PS5版)

  • トロフィーリスト: PS4版と同じ。
  • Autopop情報: autopop無し。
  • コンプ時間: 3~4時間
  • コンプ難易度: 2/10

本作のトロフィーは、autopopに対応していません。そのため、PS4版をコンプして2周目でも、1からプレイする必要があります。ただし、やることは変わらないので、1周目より多少は早くトロコンできると思います。。

テキトーなつぶやき:
収集系トロフィーの説明が全部一緒なのはどうにかしてください…w
[ 【Cocoon】プラチナトロフィー取得ガイド ]trophy-guide, , , 2023/10/26 05:22

UA-148823356-1