【FINAL FANTASY】プラチナトロフィー取得ガイド

Last Updated on 4月 29, 2024 by himatrophy

  【FINAL FANTASY】(ファイナルファンタジー1 ピクセルリマスター)のプラチナトロフィーを獲得したので、トロフィーガイドをまとめました。

  これで自分が持っているプラチナの数は144個になりました。。

トロフィーの概要

アイコン タイトル / 内容
FF1マスター!
すべてのトロフィーを獲得した。
光の戦士の旅立ち
ストーリーガーランドを倒しセーラ姫を救出した。
大地のめぐみ
ストーリー土のクリスタルに輝きを取り戻した。
燃えさかる火
ストーリー火のクリスタルに輝きを取り戻した。
いやしの水
ストーリー水のクリスタルに輝きを取り戻した。
風のささやき
ストーリー風のクリスタルに輝きを取り戻した。
勇気と力の証
ストーリーバハムートから勇者の称号を授かった。
幻想の物語
ストーリーカオスを倒し世界に平和を取り戻した。
幻の剣
エクスカリバーを入手した。
隠された遊び
15パズルをプレイした。
歴戦の強者たち
作業全員がレベル50に達した。
見習い戦士
作業モンスターを100体倒した。
熟練の戦士
作業モンスターを300体倒した。
伝説の戦士
作業モンスターを500体倒した。
魔物図鑑・基礎知識編
収集モンスター図鑑のコンプリート率が10%に達した。
魔物図鑑・戦闘解析編
収集モンスター図鑑のコンプリート率が50%に達した。
魔物図鑑・完全攻略編
収集モンスター図鑑のコンプリート率が100%に達した。
小金持ち
作業累計10000ギル入手した。
大金持ち
作業累計50000ギル入手した。
大富豪
作業累計100000ギル入手した。
トレジャーハンター・ルーキー
収集宝箱の回収率が10%に達した。
トレジャーハンター・ベテラン
収集宝箱の回収率が50%に達した。
トレジャーハンター・レジェンド
収集宝箱の回収率が100%に達した。
探求の冒険者
すべての場所を訪れた。
  • オンライン(マルチプレイ)トロフィー: なし
  • 時限トロフィー: なし
  • 収集系トロフィー: あり
    • モンスター: 128種類
    • 宝箱: 249個
  • 難易度関係のトロフィー: なし
  • 推奨周回数: 1
  • コンプ時間: 10~15時間
  • コンプ難易度: 2/10

  本作には、以下のような収集系のトロフィーがありますが、時限や取り返しのつかない要素は無いので、割と気軽に進めることができると思います。

魔物図鑑・完全攻略編
収集モンスター図鑑のコンプリート率が100%に達した。
トレジャーハンター・レジェンド
収集宝箱の回収率が100%に達した。

  モンスターは全128種類、宝箱は全249個と多めですが、ストーリー攻略中に少し意識して進めるようにすれば、クリア時点で大部分は回収できると思います。

  その他の点として、本作にはブースト機能(経験値、お金の獲得量が増えたり、エンカウントをON/OFFできたり)がありますが、使ってもトロフィーには影響が無いので、サクッとトロコンしたい方は、活用するのがオススメです。

全体的な流れ

Step1: ストーリーをクリアする

Step2: 残りのトロフィーを回収する

Step1: ストーリーをクリアする

  まずは、本作のストーリーをクリアするまで進めます。ここでは、本作の基本的な情報やtipsを紹介して、その後に、このステップでの進め方などをまとめていきます。

光の戦士の旅立ち
ストーリーガーランドを倒しセーラ姫を救出した。
大地のめぐみ
ストーリー土のクリスタルに輝きを取り戻した。
燃えさかる火
ストーリー火のクリスタルに輝きを取り戻した。
いやしの水
ストーリー水のクリスタルに輝きを取り戻した。
風のささやき
ストーリー風のクリスタルに輝きを取り戻した。
勇気と力の証
ストーリーバハムートから勇者の称号を授かった。
幻想の物語
ストーリーカオスを倒し世界に平和を取り戻した。
幻の剣
エクスカリバーを入手した。
見習い戦士
作業モンスターを100体倒した。
熟練の戦士
作業モンスターを300体倒した。
伝説の戦士
作業モンスターを500体倒した。
小金持ち
作業累計10000ギル入手した。
大金持ち
作業累計50000ギル入手した。
大富豪
作業累計100000ギル入手した。

基本的な情報・Tips

  • 操作方法:
      本作の操作方法は、メインメニューのオプション > コンフィグ > 操作設定 > 操作方法確認などから確認できます。以下は、最低限の操作以外に、個人的に知っていると良さそうだと思った操作です。
    button_r3
    :
    エンカウントON/OFF切り替え
    button_color_square
    :
    ・マップを開く/閉じる
    → マップを開くと、以下の画像の左下のように、ダンジョンの宝箱の回収状況を確認できます。
    ・[戦闘中]オートバトルON/OFF
    (button_color_circle or button_color_cross)
    +
    (dpad or stick_l)
    :
    走る (その他、button_l3で走る/歩くを切り替えられます)
      ちなみに、宝箱の回収状況の確認に関連して、モンスター図鑑の確認は、メニュー(button_color_triangle)からコンフィグ > モンスター図鑑でできます。
  • ブースト機能を使ってもok:
      本作には、以下のブースト機能がありますが、これらを使っても問題なくトロフィーを獲得できます。
    • エンカウント: OFFにすると、フィールドをうろうろしても戦闘が発生しなくなる
      → 宝箱の回収とかで役立つ
    • 獲得経験値: 最大4倍にできます。(ただし、最大にすると余裕になりすぎてつまらなくなってしまうかもしれないです…)
    • 獲得ギル: 最大4倍にできます。(経験値ほどではないですが、こちらも最大にすると、だいぶ簡単になってしまうと思います)
      ちなみに、ブーストの設定は、メニューからコンフィグ > ブースト機能と進むと調整できます。
  • ジョブの選択:
      ゲームを開始すると、以下の画像のように、6つのジョブから4つ選ぶ(重複ok)ことになりますが、最初はどれが良いのかわからないと思います。
      また、この画面でジョブを決めると、その後に変更することができないので、最初の選択が重要です。どれにすれば良いか悩ましい方は、以下の記事が参考になると思います。いずれにしても、回復系の白魔術師は、いないと非常に難しいと思うので、(なんかの縛りプレイを考えている方以外は)とりあえず選んでおくのが無難でしょう。。ちなみに自分は、戦士、シーフ、白魔術師、黒魔術師を選択しました。

    参考記事: https://jinsoku.net/ff1/info/osusume-job.html

  • ジョブのクラスチェンジ:
      ストーリーを進めると(試練の城攻略後のドラゴンの洞窟で)、以下の画像のように、ジョブのクラスチェンジ(上位ジョブへアップグレード)ができます。
    クラスチェンジ前(初期状態)
    クラスチェンジ後: 戦士→ナイト、シーフ→忍者、白魔術師→白魔道士、黒魔術師→黒魔道士に変化した
      ジョブが変わると、より強い魔法を習得することができたりするので、迷ったらとりあえずやっておくのがオススメです。
  • MPに関する解説:
      メニューを開くと、以下の画像のように、キャラのMPのところになんかいっぱい数字があって、最初はよくわからないと思います。。
      以下でMPの見方を簡単に説明します。例えば、白魔術師に注目すると、上の左から順に2, 4, 3, 2, 0, 0, 0, 0と表示されています。これは、Lv.1の白魔法が2回、Lv.2が4回、Lv.3が3回…という感じで、魔法にレベルが1~8まであって、それぞれの使用可能回数を意味しています。FF1では、MPはポイントというよりは回数のイメージの方が合っていると思います。
  • 戦闘不能状態の回復方法:
      HPが0になって戦闘不能になったとき、普通に町の宿で寝るだけでは回復できないです。回復するには、以下の画像のように、町の神父っぽい人に話しかけて、少しのギルを支払えばokです。ただし、復活後はHPが1なので、ちゃんと回復するのを忘れないようにしましょう。
    復活できる場所は、町中の、マップに何もアイコンが無い家にありがちです。

このステップの進め方

  このステップでは、冒頭でも述べた通り、ストーリーをクリアすることを目標として進めていきます。その際、以下の2点に意識すると良いと思います(詳細はStep2)。

  • モンスター図鑑埋め
  • 宝箱回収

  本作には、時限や取り返しのつかない系のトロフィーは無いので、宝箱やモンスター図鑑埋めをざっくりと進めていっても大丈夫です。しかし、宝箱からいい感じのアイテムを入手できたり、後から色々ダンジョンを訪れて図鑑を埋めるのも若干面倒なので、この段階からある程度は意識して進めるのが効率的だと思います。(モンスターに関しては、新ダンジョンとかでは、少しの間、エンカウントをONにして戦っておくだけでも、図鑑の漏れが少なくなると思います。)

  ストーリーの進め方がよくわからなかったら、以下のサイトが参考になると思います。

参考サイト: https://jinsoku.net/ff1/

  本作は、強めのボス(クリスタル前にいるやつとか)は、自分のレベルが良い感じでも、強い魔法を連打されたりして運が悪いと、一気に不利になって、その後ずっとジリ貧になるケースがあるので、その場合は割り切ってやり直すのもアリだと思います。。

  なお、幻の剣(エクスカリバーを入手した。)について、エクスカリバーは強武器の1つで、ナイトのジョブのみ装備できます。入手方法は、上記のサイトの記事でもまとめられているように、浮遊城の2Fでアダマンタイトを入手後、ドワーフの洞窟の鍛冶屋にそれを渡せばokです。ナイトがいる場合は、最終ダンジョン(過去のカオス神殿)の攻略時に役立つと思うので、それまでに入手しておくのがオススメです。

  また、伝説の戦士(モンスターを500体倒した。)や大富豪(累計100000ギル入手した。)などは、普通に戦闘をしたり、宝箱を開けて進めていれば、クリア後までに問題なく獲得できると思います。

Step2: 残りのトロフィーを回収する

  ストーリーをクリアしたら、クリア後のセーブデータで、以下のような残りのトロフィーを回収します。ここでは、各トロフィーについて、個別に解説していきます。

隠された遊び
15パズルをプレイした。
歴戦の強者たち
作業全員がレベル50に達した。
魔物図鑑・基礎知識編
収集モンスター図鑑のコンプリート率が10%に達した。
魔物図鑑・戦闘解析編
収集モンスター図鑑のコンプリート率が50%に達した。
魔物図鑑・完全攻略編
収集モンスター図鑑のコンプリート率が100%に達した。
トレジャーハンター・ルーキー
収集宝箱の回収率が10%に達した。
トレジャーハンター・ベテラン
収集宝箱の回収率が50%に達した。
トレジャーハンター・レジェンド
収集宝箱の回収率が100%に達した。
探求の冒険者
すべての場所を訪れた。

※順番は良い感じに変えています。
隠された遊び
15パズルをプレイした。

  本作には、隠しミニゲームの15パズルがあり(本当にそのままのやつで、FF要素は無いです…w)、以下の操作をすると起動できます。

  • 船に乗った状態で、button_color_crossを押しながらbutton_color_circleを55回押す

  注意点として、button_color_circleを決定ボタンにしている方は、上記の操作は逆になるかもしれないです。また、トロフィーはパズルを起動したタイミングで獲得できるので、クリアする必要はありませんでした。。

トレジャーハンター・ルーキー
収集宝箱の回収率が10%に達した。
トレジャーハンター・ベテラン
収集宝箱の回収率が50%に達した。
トレジャーハンター・レジェンド
収集宝箱の回収率が100%に達した。

  本作には、全249個の宝箱があり、それらを全て回収すると、最終的にトレジャーハンター・レジェンドまで獲得できます。

  基本的な情報・Tipsの操作方法でまとめた通り、button_color_squareでワールドマップを開けますが、そこでダンジョンや町ごとの、宝箱の獲得状況が確認できるので、もしこの時点で100%じゃなかったら、まだ取れてないやつを回収していきましょう。(その際、button_r3でエンカウントをOFFにしておくと、スムーズに回収できると思います。)

  一応、動画でもまとめてみたので、以下に置いておきます。(ぶっちゃけFF1はいらないかなと思ったのですが、今後FF2~6をやったときに、こんな感じの動画をまとめると思うので、統一感を出すために作りました…!)

参考動画: https://youtu.be/KviZbCg8DZ4

魔物図鑑・基礎知識編
収集モンスター図鑑のコンプリート率が10%に達した。
魔物図鑑・戦闘解析編
収集モンスター図鑑のコンプリート率が50%に達した。
魔物図鑑・完全攻略編
収集モンスター図鑑のコンプリート率が100%に達した。

  本作には、全128種類のモンスターがいて、それぞれと最低1回戦闘をすることで、魔物図鑑・完全攻略編まで獲得できます。

  こちらも基本的な情報・Tipsの操作方法でまとめた通り、メニューからコンフィグ > モンスター図鑑で進捗を確認できます。また、埋まってないモンスターについての情報は、FF1モンスター図鑑が参考になると思います。

  以下では、参考になるかわかりませんが、自分がクリア時点でまだ埋まっていなかったモンスターについての、簡単なメモ(このスポットで出たよっていうスクショ)を残しておきます。。

  • #4 クレイジーホース:
    出現場所: コーネリア城周辺 (コーネリア城から橋を渡ったところで出現しました)
  • #58 ホーンドデビル:
    出現場所: グルグ火山、試練の城 (試練の城2Fで出ました)
  • #123 アイアンゴーレム:
    出現場所: 過去のカオス神殿 (B4Fで出ました)
  • #106 ガーディアン:
    出現場所: ミラージュの塔、浮遊城 (ミラージュの塔2Fで出ました)
  • #117 ダークファイター:
    出現場所: 浮遊城、過去のカオス神殿 (浮遊城5Fで出ました(1つ下のデスマシーンと並行して狙えると思います))
  • #118 デスマシーン:
    出現場所: 浮遊城(5Fのみ) (以下のスポットで出ました)
    ※自分は1時間くらい粘ってやっと出現したので、レア度は相当高いと思います…
歴戦の強者たち
作業全員がレベル50に達した。

  こちらのトロフィーは、ここまでのプレイで、特殊なプレイや戦闘から逃げまくったりしていない限りは、既に獲得できている方が多いと思います。もしまだ獲得できていない場合は、ブースト機能の獲得経験値を4倍にして、終盤のダンジョンでテキトーにザコを倒しているだけで、サクサクレベルが上がると思います。

探求の冒険者
すべての場所を訪れた。

  こちらのトロフィーも、通常のプレイをしていれば、ここまでの段階で獲得できると思います。達成条件としては、以下の画像のマップ中にある、黄色い点のダンジョンなどに訪れればokです。

コンプ時間・コンプ難易度

  • コンプ時間: 10~15時間
    • プレイ時間の内訳としては、ストーリークリアに10時間で、残りのトロフィーの回収に1時間程度です。こちらの時間は、基本的にブースト機能を使わない場合の目安なので、使った場合はもっと短くなると思います。また、ストーリー攻略中に、なるべく宝箱を回収したり、モンスターと戦うようにしておく(図鑑を埋める)と、クリア後のダンジョンの再訪が少なくなって効率的です。
  • コンプ難易度: 2/10
    • 本作には、経験値やお金のブースト機能があり、使ってもトロフィーに影響は無いです。そのため、ストーリーの攻略が難しく感じた場合は、活用することでかなり簡単になると思います。また、トロフィーに関わる時限や取り返しのつかない要素は無いので、気軽にトロコンできると思います。

感想とか

  本作は、ピクセルリマスターの、全6作のうちの1つ目のプレイでした。FF1は初見プレイでしたが、“クリスタル”や“光の戦士”といった、初期のFFの原点であり、象徴的な要素を堪能できました。(ちなみに、それまでの自分がやったことがあるシリーズは、2, 4, 5, 6, 12, 13, 13-2, 15です。) 個人的には、宝箱回収の動画を撮る際に、エンカウントON/OFFの切り替えが、非常に助かりました(これ以降のシリーズでもめっちゃ使うと思います…w)。

  ピクセルリマスターは、バンドルで1~6をまとめて購入したので、今後ゆるっと、順番にプレイしていきたいと思います…!

テキトーなつぶやき:
本作をプレイしたことにより、【STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN】も視野に入ってきますね~
[ 【FINAL FANTASY】プラチナトロフィー取得ガイド ]trophy-guide, , , 2024/04/29 05:05

UA-148823356-1