【KINGDOM HEARTS FINAL MIX】プラチナトロフィー取得ガイド (PS4 ver.)

【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」
【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱
Slide
Call of Duty(R): Black Ops 6(コール オブ デューティ ブラックオプス 6) -PS5 【早期予約特典】『オープンベータへの先行アクセスコード』 配信
Slide
ディズニー エピックミッキー:Rebrushed【Amazon.co.jp限定】A4クリアファイル 付 - PS5
【PS5】アストロボット(ASTRO BOT)
【PS5】アストロボット(ASTRO BOT)
previous arrow
next arrow

Last Updated on 9月 25, 2024 by himatrophy

  【KINGDOM HEARTS FINAL MIX】(キングダムハーツ ファイナルミックス)のPS4版のプラチナトロフィーを獲得したので、トロフィーガイドをまとめました。

  これで自分が持っているプラチナの数は125個になりました。。

物理版の商品リンク(Amazon): https://amzn.to/3S7Xl8s


トロフィーの概要

アイコン タイトル
/ 内容
KINGDOM HEARTS コンプリートマスター
全てのトロフィーを取得した
ゲームクリア:プラウド
難易度
「ファイナルミックス:プラウド」をクリアしてエンディングを見た
ゲームクリア:ファイナルミックス
難易度
「ファイナルミックス」以上の難易度でクリアしてエンディングを見た
ゲームクリア:ビギナー
難易度
「ファイナルミックス:ビギナー」以上の難易度でクリアしてエンディングを見た
アンチェンジングアーマー
装備を一度も変えずにゲームをクリアしてエンディングを見た
アンディフィーテッド
コンティニューを一度も行わずにゲームをクリアした
スピードスター
タイムアタック
エンド・オブ・ザ・ワールドの「ワールドオブカオス」にプレイ時間が15時間以内で勝利した
存在しないもの
ホロウバスティオンにて「謎の男」に勝利した
時計台に潜みし影
時計台にて「ファントム」に勝利した
砂塵に舞う剣
アグラバーにて「カート・ジーサ」に勝利した
英雄の卵
闘技大会【フィルカップ】で優勝した
新米英雄
闘技大会【ペガサスカップ】で優勝した
コロシアムの英雄
闘技大会【ヘラクレスカップ】で優勝した
コロシアムの頂点
闘技大会【ハデスカップ】で優勝した
冷気を纏いし巨人
闘技大会【ゴールドマッチ】で「アイスタイタン」に勝利した
片翼の天使
闘技大会【プラチナマッチ】で「セフィロス」に勝利した
シングルアタックチャンピオン
いずれかのタイトルの一人チャレンジで優勝した
タイムアタックチャンピオン
タイムアタック
いずれかのタイトルの時間制限付きチャレンジで優勝した
レベルカウントストップ
作業
ソラのLVが100になった
トレジャーハンター
作業
宝箱を開けた回数が100回を達成
ミリオネア
作業
現在の所持金が10000マニーを超えた
ハートレスハンター
作業
今までに倒したハートレスの数が2000体を超えた
鐘の音のみちびき
ストーリー
トラヴァースタウンの鍵穴を封印した
アリスインワンダーランド
ストーリー
ワンダーランドの鍵穴を封印した
ゴーザディスタンス
ストーリー
オリンポスコロシアムの鍵穴を封印した
ウィルビーインマイハート
ストーリー
ディープジャングルの鍵穴を封印した
ホールニューワールド
ストーリー
アグラバーの鍵穴を封印した
星に願いを
ストーリー
モンストロから脱出した
パートオブユアワールド
ストーリー
アトランティカの鍵穴を封印した
ディスイズハロウィン
ストーリー
ハロウィンタウンの鍵穴を封印した
ユーキャンフライ
ストーリー
ネバーランドの鍵穴を封印した
世界の果て
ストーリー
ホロウバスティオンの鍵穴を封印した
ウィニーザプー
ストーリー
100エーカーの森の鍵穴を封印した
コンプリートレコード
収集
ジミニーメモを全てコンプリートした
ストーリーテラー
収集
ジミニーメモ「ここまでのおはなし」をコンプリートした
サーチャー
収集
ジミニーメモ「アンセムレポート」をコンプリートした
プロフェッサー
収集
ジミニーメモ「キャラクター事典」をコンプリートした
トップブリーダー
収集
ジミニーメモ「101匹わんちゃん」をコンプリートした
フレンドシップ
収集
ジミニーメモ「トリニティーの発見数」をコンプリートした
ミニゲームマニア
収集
ジミニーメモ「ゲームレコード」をコンプリートした
合成王
作業
全ての合成を行った
合成初体験
合成屋で初めてアイテムを合成した
合成初心者
作業
合成アイテムを3種類作成した
合成中級者
作業
合成アイテムを15種類作成した
合成上級者
作業
合成アイテムを30種類作成した
グミシップコレクター
作業
グミシップの設計図を30個以上入手した
フライングエース
作業
グミシップで倒した敵機の数が2500機を超えた
カスタマイザー
グミシップを改造してグミシップデータを更新させた
トップエース
グミシップで全ての航路をクリアした
テストパイロット
グミシップミッション①をクリアした
トップパイロット
グミシップミッション②をクリアした
エースパイロット
グミシップミッション③をクリアした
約束のお守り
ストーリー
約束のお守りを受けとった
ブレードマスター
収集
全てのキーブレードを入手した
マジックマスター
収集
全ての杖を入手した
ガードマスター
収集
全ての盾を入手した
  • オンライン(マルチプレイ)トロフィー: なし
  • 時限トロフィー: なし
  • 収集系トロフィー: あり
    • 101匹わんちゃん: 99匹
    • トリニティ: 46個
    • 宝箱: 100個
    • ちぎれたページ: 5枚
    • グミシップの設計図: 30個
    • 武器(キーブレード、杖、盾): 48個 (= 18 + 15 + 15)
    • アンセムレポート: 13個
  • 難易度関係のトロフィー: あり
  • 推奨周回数: 3 (やりこみ要素コンプなどで1周 + 最高難易度で1周 + スピードラン系など狙いで1周)
  • コンプ時間: 80時間程度
  • コンプ難易度: 5/10


  本作のトロフィーの中で、難しめ or 注意が必要なものは以下です。
ゲームクリア:プラウド
難易度
「ファイナルミックス:プラウド」をクリアしてエンディングを見た
アンチェンジングアーマー
装備を一度も変えずにゲームをクリアしてエンディングを見た
アンディフィーテッド
コンティニューを一度も行わずにゲームをクリアした
スピードスター
タイムアタック
エンド・オブ・ザ・ワールドの「ワールドオブカオス」にプレイ時間が15時間以内で勝利した

ゲームクリア:プラウドは、要するに最高難易度でクリアすることで獲得できます。全体的に戦闘は難しめですが、本作はレベルを上げることで解決することが多いので、あまり上手くなくても時間をかければ行けると思います。それ以外の3つのトロフィーは、1周のプレイでまとめて獲得することは、可能だし普通にオススメです。

  その他のトロフィーでは、以下のものはまあまあ時間がかかります。

レベルカウントストップ
作業
ソラのLVが100になった
コンプリートレコード
収集
ジミニーメモを全てコンプリートした
合成上級者
作業
合成アイテムを30種類作成した

レベルカウントストップは、合成上級者で獲得EXPがアップする装備を合成できるので、それが揃えばあまり時間がかからないと思います。どちらかというと、その合成の方が時間がかかる感じで、各ワールドにいるレアエネミーを倒して素材を集める作業があります。そしてコンプリートレコードは、収集物や裏ボス撃破など、色々なやりこみ要素をコンプリートする必要があります。


全体的な流れ

  本記事では、1周目(Step1)は、難易度Normalにあたるファイナルミックスでプレイすることをオススメします。本作(PS4版)の難易度系トロフィーは、スタックが可能(上位難易度クリアで下位難易度のを獲得可能)なので、1周目に、難易度Easyにあたるファイナルミックス:ビギナーで始めて色々やって、2周目に、難易度Hardにあたるファイナルミックス:プラウドをやることで、難易度Normalを完全にスキップする、ということも可能です。しかし、Hardをプレイする際に、EasyからHardの難易度のギャップが大きくて、慣れるまでに時間を要してしまうと思います(Easyで通じるゴリ押しが効かないことが多いです)。1周目にNormalでプレイすると、幾分かはそのギャップが小さく感じて、Hardに適応しやすいと思います。もしNormalで少しプレイしてみて、難しいと感じたら、Step0として、難易度Easyをプレイするのが良いでしょう(セーブデータを分けておけば、Easyをクリア後にNormalのプレイを再開できます)。最後に、難易度について、一旦始めると、そのセーブデータでは難易度を変更することができないことには注意が必要です。(難易度は、ゲーム開始時のみ選択可能です)

Step1: 難易度“ファイナルミックス”(Normal)でストーリーをクリアする

Step2: 各種やりこみ要素をクリアする

Step3: 難易度“ファイナルミックス:プラウド”(Hard)でストーリーをクリアする

Step4: 難易度“ファイナルミックス:ビギナー”(Easy)で残りのトロフィーを獲得する


Step1: 難易度“ファイナルミックス”(Normal)でストーリーをクリアする

  まずは難易度Normalにあたるファイナルミックスでゲームを始めて、操作や色々な要素を把握しつつ、ストーリーをクリアすることを目指しましょう。トロフィーは、以下のストーリー系のものが獲得できます。ここでは、まず本作の基本的な情報やtipsをまとめて、その後にゲームの進め方についてまとめておきます。

ゲームクリア:ファイナルミックス
難易度
「ファイナルミックス」以上の難易度でクリアしてエンディングを見た
ゲームクリア:ビギナー
難易度
「ファイナルミックス:ビギナー」以上の難易度でクリアしてエンディングを見た
鐘の音のみちびき
ストーリー
トラヴァースタウンの鍵穴を封印した
アリスインワンダーランド
ストーリー
ワンダーランドの鍵穴を封印した
ウィルビーインマイハート
ストーリー
ディープジャングルの鍵穴を封印した
ホールニューワールド
ストーリー
アグラバーの鍵穴を封印した
星に願いを
ストーリー
モンストロから脱出した
パートオブユアワールド
ストーリー
アトランティカの鍵穴を封印した
ディスイズハロウィン
ストーリー
ハロウィンタウンの鍵穴を封印した
ユーキャンフライ
ストーリー
ネバーランドの鍵穴を封印した
世界の果て
ストーリー
ホロウバスティオンの鍵穴を封印した
約束のお守り
ストーリー
約束のお守りを受けとった

基本的な情報・Tips

  • 各種攻略情報:
      本作のストーリーの攻略、収集物など、基本的な攻略情報は、以下のwikiが参考になると思います。全体的によくまとまっているので、このステップに限らず、本作をプレイする上でよくわからないことがあったら、とりあえずこのサイトで調べてみるのがオススメです。しかし、一部では、もう少し情報が合った方が良いかな、と思った部分はありました(特にStep3の最高難易度攻略のあたり)。そこで本記事では、ベースは以下のwikiを参考にしてもらいつつ、全体的なポイントや、一部の補足をメインにまとめていきたいと思います。
    参考サイト: https://wikiwiki.jp/kh_fmhd/
  • ゲーム開始時の選択について(めざめの園):
      ゲームを開始すると、まずチュートリアル的な進行がありますが、その中で、以下の画像のように、2つの選択をすることになります(めざめの園の質問を参照)。これらの選択は、以降のソラのステータスや、Lv.100までの必要経験値などに影響してきます。最終的なステータスなどの違いはそこまで大きくないですが、あとから変更することはできないので、一応注意が必要です。個人的にオススメな選択とその理由は以下の通りです。
    望む力/差し出す力
    3人の質問
    [望む力と差し出す力]
    • 望む力: 杖
    • 差し出す力: 盾
    • 理由: 杖を選択すると、最終ステータスのMPが、最も高くなるため。MPが多ければ、ケアルやラグナロクなどの、魔法や必殺技を多く使える。また、一部の魔法(ストップ、エアロ)は最大MPによって効果時間が変わる。盾を差し出すことで、攻撃力が中程度のステータスになって低くなりすぎない。一方で、防御力が低めになってしまうが、装備や魔法、アビリティでカバーできる(気がした)。アイテム装備数に関しても、多少の増減はあまり影響はない(レベル上げや装備の更新の方が重要度は高い)。
    [3人の質問]
    • 選択タイプ: 晩成 (すべての3番目の答えを選択)
    • 理由: 晩成タイプが、Lv.100までの必要経験値が一番少ないため。(…とはいっても一番高い早熟との差は50,000くらいしかなく、装備などが色々揃ったあとなら、10分程度で50,000expを稼ぐことも可能です)
  • グミシップについて:
    グミシップとは、簡単に言うと、異なるワールド間を移動するのに使う乗り物です。ストーリーを始めて最初の方は、移動中にちょっとしたシューティングゲーを毎回することになりますが、少し進めると、ワープドライブという所謂ファストトラベルができるようになります。
      グミシップに初めて触るときは、チュートリアルがあって、なんか色々説明されますが、正直よくわからないと思います。。そこで以下では、シューティングゲーのときの操作方法、カスタマイズの方法、そして付けるといい感じのグミについて、最低限知っていると良さそうなことをまとめておきます。
    [操作方法]
      基本的な操作としては、通常射撃は押しっぱで、なんか敵が多めだったらロックオンも使っていく感じが良いと思います。ロックオン射撃は、MPを消費しますが、エネルギーアイテム(青色黄色の★が描かれてるやつ)などを回収すると、回復することができます。また、なんか障害物がごちゃついているエリアは、低速移動を使うと安全です。
    Lスティック: 移動
    × or L1: 低速移動
    : 通常射撃
    : ロックオン射撃
    ※レーザー系グミ(コメットグミなど)を装備時に使用可能
    : ブースト移動
    ※ブースター系グミ(ヘイストグミなど)を装備時に使用可能
    Rスティック: アイテム回収
    ※アイテム回収系グミ(ドレイングミなど)を装備時に使用可能
    ※ボタンの割り当て変更は、グミブロックメニューからグミシップ > ボタンせっていで可能です
    [カスタマイズ方法]
    • まず、グミシップのカスタマイズメニューには、ワールドセレクト画面(セーブポイントなどから入れる)でGUMMI BLOCK()から入れます。
    • グミシップのカスタマイズ画面は、メニューのグミ工場を選択して、設計図を選ぶことで入れます(以下の画像)。緑色の設計図は、簡単に言うとテンプレ的なもので(既にある程度出来上がっている)、青色のやつは、新規 or 自分でカスタマイズして保存したやつです。
    • カスタマイズ画面に入ったら、各種グミを付けたり外したりできます。カスタマイズ画面には、基本的に3つのモードがあります(以下の画像も参照。最低限の操作方法についてまとめておきます)。
      • グミ選択モード
      • 組み立てモード
      • チェックモード
      グミ選択モード: 十字← or →でグミのカテゴリを、そして十字↑ or ↓でそのカテゴリのグミを選択できる。グミを選択したら、〇 or R1で組み立てモードに遷移できる。
      組み立てモード: 選択したグミを十字ボタンやL1 or L2で移動して、〇 or ×で着脱できる(既にあるグミの上で×を押すと、そのままグミが外れてしまうので注意)。また、Lスティックでグミの回転、Rスティックで視点の回転、そして□でグミシップを平行移動できる。このモードからR1でグミ選択モードに、R2でチェックモードに遷移できる。
      チェックモード: 組み立てたグミシップの色々なチェックができる(〇とかで射撃したときの雰囲気が分かったりする)。R2で組み立てモードに遷移できる。
    • カスタマイズが終わったら、OPTIONSボタンで終了できます。その後は、カスタマイズ内容を保存する流れになります。設計図にメモ > (上書きしたい設計図)を選択して上書きできます。
    • 最後に、今とは違うグミシップを使いたいときは、グミブロックメニューのグミシップ > 乗りかえで変更できます。
    [強めのグミ]
    普通にストーリーをプレイする上で、個人的に良い感じだと思ったグミは以下です。(グミの一覧と性能はグミを参照)
    サンダー・サンダラグミ

    : サンダーグミは、基本中の基本である射撃のグミなので、まず必須だと思います。サンダラグミは、2方向(V字)に撃てるので、正面以外から来る敵を倒しやすいです。なお、サンダガグミは、連射速度が低めなので、使いこなすのが若干難しいと思います。。

    レーザー系グミ

    : ロックオン射撃ができるので、大量の敵や障害物を捌きやすく、どれも強力だと思います。

    デスペルグミ

    : 被ダメを抑えられるので、攻撃系のグミが揃っていないときは、なるべくこれを付けておきたいです。ちゃんと機体の前面に付けないと効果が無いっぽい(?)ので注意。

    ドレイン系グミ

    : 広範囲のアイテムを回収できるようになるので、HPやMPを回復しやすくなって快適だと思います。

  • 強めのアビリティ:
      個人的に強いと思ったアビリティは以下です(アビリティの一覧はアビリティ参照)。なお、ソラ、ドナルド、グーフィーのアビリティがメインです。
    ドッジロール (ソラ)

    : 敵の攻撃は、基本的にこれで避けたいので、ほぼ必須のアビリティだと思います。回避時間は長め(?)で、を連打しているだけでも割と躱せちゃいます。あと、走り移動よりもドッジロール連打の方が速いです。

    ライブラ (ソラ)

    : これによって何かが強化されるわけではありませんが、あると戦闘時の安心感が段違いです(笑)。敵へのダメージの通り具合を見て、レベル上げなどが必要かどうかの判断もできると思います。

    MPヘイスト

    : MPは、ケアルやエアロ、召喚など、色々揃ってくると使い道が多くなります。なので、MP関連のアビリティは、これに限らず全体的に強力だと思います。

    ダメージアスピル

    : MPヘイストと同様、MP回復系なので無駄になりにくいです。

    リーフベール

    : これを付けることで、回復中に殴られて死亡…というような事故が防げて、安全に回復できるので非常に強いです。あと、無敵時間が長めなので、緊急回避をするのに利用することもできます。

    ラストアルカナム (ソラ)

    : 敵の近くでで発動できます。コンボの継続はとりあえずを連打しておけばokです。最初の何秒かは無敵かつスーパーアーマーになるので、ボス戦のゴリ押しで使いがちでした。。

    スライドダッシュ (ソラ)

    : 中距離あたりから敵に向かってを押すと発動しがちです。距離詰めが楽になると思います(飛んでいる敵にはアレですが…w)。

    ラストリーヴ

    : このアビリティ単体でも死ににくくなりますが、リーフベールとの組み合わせが強いです(MPに気を付けておけば、瀕死のときはとりあえずケアルを撃っておけば安全になります)。

    クリティカルアップ

    : 火力の期待値が上がるので、シンプルに強いです。。

    ラックアップ

    : 敵を倒したときに、素材やアイテムをドロップしやすくなります。1つ付けているだけでもだいぶ変わる気がしました。特に素材は、Step2の合成で様々な種類が必要になるので、このステップの早い段階から付けておくと、少しは楽できるかもしれないです(上記のリンクで、ラックアップについてのもう少し詳細な情報をまとめています)。

    ハイパーヒーリング
    (ドナルド・グーフィー)

    : 味方2人がダウンしていると、自分にターゲットが集中するので、(特に敵が複数いるときは)戦いにくいと思います。このアビリティを付けると、多少は味方の生存率を上げられるので、その点を解消できます(それでも敵が強いと即効でご臨終ですが…)。

    召喚MPアップ
    (ドナルド・グーフィー)

    : 召喚を使いがちな方にとっては、ほぼ必須のアビリティでしょう。自分はどちらかというと、特定のボス戦でピンポイントに使うスタイルでやってました(APが足りなかったら、その直前で付け替えたりしてた)。

    MPギフト (グーフィー)

    : これを付けることで、グーフィーはもはやMP供給源と化します。。ちなみに、カスタマイズでグーフィーのサポートアクションをよく使うにしておくと良い感じだと思います。

  • 強めの魔法:
      魔法は、どれもそれなりに使いどころはあると思いますが、個人的に使える場面が多いと思ったやつは以下の通りです。なお、魔法の効果や入手方法などは、魔法を参照(入手方法が3つ書いてありますが、順番は何でもokです)。
    ケアル系

    : 回復魔法の重要性は言うまでもないと思います。。アビリティのリーフベール(ケアル中に無敵になる)は、かなり安定的に回復できるようになるので、なるべく付けておきたいです。

    グラビデ系

    : なぜか上記の魔法のリンクに、この魔法の説明が載っていないので、こちらのページを見ると良いと思います。。1回当てると、だいたい現在HPを0.8倍できる(つまり20%のダメージを与えられる)ので、HPが多い敵に対して、最初に2発くらい当てるのが強いと思います。(一部のボスにも効くっぽい(?)ので、とりあえず当ててみるのもアリだと思います)

    エアロ系

    : ダメージを半減できる魔法ですが、効果時間が割と長いのが強いです(効果時間は最大MP+18秒なので、MPが多いと良い感じです)。あと、アップグレードすると、敵に接触ダメージを与えたり、攻撃を弾いたりもできて、さらに強力になります。大量のザコやボス相手のときは、とりあえず使いたい魔法だと思います(エアロが実質無効なボスが一部にいるので、万能ではないですが…)。

  • 攻撃・魔法はジャンプ撃ちがオススメ:
      攻撃(たたかう)はジャンプからのコンボ、そして魔法はジャンプ撃ちの方が、基本的に1回の時間が短くて早く回せます(ただし、ファイア系の魔法は立ち状態から連打したほうが早いです)。参考までに、以下のgifは、ブリザガ(魔法)を立ち状態とジャンプ状態で撃ったときの比較です。立ち状態の方は、これでもめちゃめちゃ連打していますが、それでもジャンプ撃ちより遅いのが分かると思います。
    立ち状態
    ジャンプ状態
  • 攻撃アップ系のアイテムを使うようにする:
      宝箱などからパワーアップとかのステータス強化系アイテムをときどき入手できます。これらのアイテムは、シンプルにキャラのステータスが上がるので、入手したら忘れずに使っておきたいです。入手したら、アイテム > バックヤードにあるので、それを(特別な想いが無い限りは)ソラに使っておけば良いと思います。

ゲームの進め方

  とりあえず1周目は、普通にストーリーを楽しみつつ、本作の色々な要素を覚えていくのが良いと思います。本作は、原作がPS2なこともあって、次の目標が出なかったり、オートセーブが無かったり(エリアごと?にチェックポイントはあるのでコンティニューはしやすい)と、最近のゲームと比べると一部不親切なところは正直ありますが、そこらへんは慣れていくしかないと思います。ストーリーの進め方がよくわからなくなったら、全体の流れが参考になると思います。なお、本記事では、オリンポスコロシアム100エーカーの森は、Step2の方でやることにしています(クリア後に鍵穴を封印+αをまとめてやるイメージです)。

  ボスが強くて倒せなさそうだったら、とりあえずボス攻略で行動パターンなどを見てみるのが良いと思います。それでもダメそうだったら、レベル上げをするのがオススメです。本作は、レベルを上げれば、大抵のことは解決すると思います(ちなみに、ラスボスは大体50~55レべあればいけると思います)。ストーリー攻略の範囲だと、エアロ+エーテルのゴリ押しが通用することが多い気がしたので(エーテルはトラヴァースタウンのショップで購入可能)、一応書いておきます。。

  そして、ストーリーを進めていると、宝箱やトリニティなどの収集物が目に入ると思いますが、1周目はコンプを意識せずに、取れそうなやつを取るスタイルが良いと思います(取ったやつの大体の位置をなるべく覚えておくと、後で再訪するときに良い感じです)。本作の収集物は、ストーリーの終盤で手に入るアビリティが無いと取れないものが、序盤のマップにあったりするので、終盤 or クリア後(Step2)にまとめて回収するのが効率的だと思います。

Step2: 各種やりこみ要素をクリアする

  1周目をクリアしたら、そのセーブデータで、収集物系・作業系などのやりこみ要素をコンプしていきましょう。トロフィーは主に以下のものを獲得していきます。色々なトロフィーがありますが、主にコンプリートレコード(ジミニーメモを全てコンプリートした)と合成上級者(作業合成アイテムを30種類作成した)が、時間的に占める割合が多いと思います。ここでは、まずこのステップでやることをまとめて、その後にそれぞれの要素についてまとめていきます。最後に、いくつかのトロフィーについて、個別に簡単に解説していきます。

存在しないもの
ホロウバスティオンにて「謎の男」に勝利した
時計台に潜みし影
時計台にて「ファントム」に勝利した
砂塵に舞う剣
アグラバーにて「カート・ジーサ」に勝利した
英雄の卵
闘技大会【フィルカップ】で優勝した
新米英雄
闘技大会【ペガサスカップ】で優勝した
コロシアムの英雄
闘技大会【ヘラクレスカップ】で優勝した
コロシアムの頂点
闘技大会【ハデスカップ】で優勝した
冷気を纏いし巨人
闘技大会【ゴールドマッチ】で「アイスタイタン」に勝利した
片翼の天使
闘技大会【プラチナマッチ】で「セフィロス」に勝利した
シングルアタックチャンピオン
いずれかのタイトルの一人チャレンジで優勝した
タイムアタックチャンピオン
タイムアタック
いずれかのタイトルの時間制限付きチャレンジで優勝した
レベルカウントストップ
作業
ソラのLVが100になった
トレジャーハンター
作業
宝箱を開けた回数が100回を達成
ミリオネア
作業
現在の所持金が10000マニーを超えた
ハートレスハンター
作業
今までに倒したハートレスの数が2000体を超えた
ゴーザディスタンス
ストーリー
オリンポスコロシアムの鍵穴を封印した
ウィニーザプー
ストーリー
100エーカーの森の鍵穴を封印した
コンプリートレコード
収集
ジミニーメモを全てコンプリートした
ストーリーテラー
収集
ジミニーメモ「ここまでのおはなし」をコンプリートした
サーチャー
収集
ジミニーメモ「アンセムレポート」をコンプリートした
プロフェッサー
収集
ジミニーメモ「キャラクター事典」をコンプリートした
トップブリーダー
収集
ジミニーメモ「101匹わんちゃん」をコンプリートした
フレンドシップ
収集
ジミニーメモ「トリニティーの発見数」をコンプリートした
ミニゲームマニア
収集
ジミニーメモ「ゲームレコード」をコンプリートした
合成王
作業
全ての合成を行った
合成初体験
合成屋で初めてアイテムを合成した
合成初心者
作業
合成アイテムを3種類作成した
合成中級者
作業
合成アイテムを15種類作成した
合成上級者
作業
合成アイテムを30種類作成した
グミシップコレクター
作業
グミシップの設計図を30個以上入手した
フライングエース
作業
グミシップで倒した敵機の数が2500機を超えた
カスタマイザー
グミシップを改造してグミシップデータを更新させた
トップエース
グミシップで全ての航路をクリアした
テストパイロット
グミシップミッション①をクリアした
トップパイロット
グミシップミッション②をクリアした
エースパイロット
グミシップミッション③をクリアした
ブレードマスター
収集
全てのキーブレードを入手した
マジックマスター
収集
全ての杖を入手した
ガードマスター
収集
全ての盾を入手した

このステップでやること

  このステップでやるやりこみ要素をリストアップすると以下の通りです。何となくやりたい順番で並べていますが、下の方のやつでも先に部分的にやりたいことなどがあるので、そういうのは補足をしています。

101匹わんちゃん: コンプすると風の力(エアロ)をアップグレードできるのが強い。トリニティと並行してやると良さそう。
トリニティ: 先に、のトリニティのためにオリンポスコロシアムをやっておきたい。
宝箱(100個): ちぎれたページの宝箱は必須で、風の力ダークマター、そしてオリハルコンは、優先的に開けておきたい。
100エーカーの森: ちぎれたページを回収後、鍵穴を封印する。クリアするとEXPリングが手に入る。
オリンポスコロシアム: 最初は、鍵穴封印 + 各種闘技大会をできるところまでやる。Lv.100達成 + 合成が終わったら残りをやるのが良さそう。
合成 (素材集め): EXPアップ系装備は優先的に作りたい。
レベル上げ(Lv.100): EXPアップ系装備が揃ってきたらやると効率がかなり良い。
グミシップ: –
裏ボス撃破: 先にLv.100まで上げておくと楽。
キーブレード、杖、盾コンプ: –
その他: ジミニーメモ系の残り。(大部分は他のことをやっていれば自然に埋まるはず)

101匹わんちゃん

[関連するトロフィー]

トップブリーダー
収集
ジミニーメモ「101匹わんちゃん」をコンプリートした

101匹わんちゃんは、収集物の1つで、全99匹を集めることになります(2匹は親犬で、99匹の子犬を集めます)。わんちゃんは宝箱に3匹ずつ入っているので(あの小さい箱に閉じ込められているのはどうかと思うが…w)、実際には、わんちゃんが入っている宝箱を33個開ければokです。取得状況は、メニューのジミニーメモ > 101匹わんちゃんで確認できます(トリニティなども同様に確認できます)。

  一定量のわんちゃんを集めるごとに、子犬たちの家(2番街から行ける)に訪れると報酬がもらえる(以下の画像)ので、忘れずに回収しておきましょう!

わんちゃんをコンプすると、エアロ系魔法をアップグレードできる

トリニティ

[関連するトロフィー]

フレンドシップ
収集
ジミニーメモ「トリニティーの発見数」をコンプリートした

トリニティは、以下の画像のようなマークで、地面に描いてありがちです。トリニティは、全46個あります。注意点として、トリニティを発動するには、パーティーのメンバーがソラ、ドナルド、グーフィーである必要があります。また、取得状況は、メニューのジミニーメモ > トリニティの発見数で色ごとに確認できます。

Step1でまだオリンポスコロシアムの鍵穴を封印していない場合、先にそちらをやって、のトリニティを発動できるようにしておきましょう!


宝箱

[関連するトロフィー]

トレジャーハンター
作業
宝箱を開けた回数が100回を達成

宝箱は、トロフィー的には100個開ければokです(本作には100を優に超える宝箱があります)。1周目でちゃんと探索をしていれば、クリア前に獲得できてしまうかもしれないです。宝箱から入手できるアイテムのうち、重要度が高いと思うやつは以下の通りです(トロフィーが終わっていたとしても、後の作業のために取っておきたいです)。

※場所は上記のリンクから引用

  • ちぎれたページ(3枚)
    • アグラバー(魔法の洞窟): 暗闇の間
    • モンストロ(腹部6)
    • アトランティカ(アリエルのかくれが)
  • 風の力
    • ネバーランド(船倉): 黄のトリニティを発動して開く部屋の中
  • ダークマター(8個)
    • ワンダーランド(ティーパーティー会場): 家の2階
    • アグラバー(大通り)
    • ハロウィンタウン(集合墓地): 鍵穴を封印して一度ワールドを出た後に月の見える丘にある木の形をした棺を調べると行ける
    • ネバーランド(船倉): 黄のトリニティを発動して開く部屋の中
    • 100エーカーの森(ティガーの遊び場): 木の枝の上
    • ホロウバスティオン(地下水路): セーブポイント近くの壁の上、泡をブリザドで凍らせて足場にして壁を登る
    • ホロウバスティオン(大広間)
    • エンド・オブ・ザ・ワールド(巨大クレバス): 上層、スタート地点からクレバス奥に向かってジャンプして飛んでいく
  • オリハルコン(13個)
    • ワンダーランド(ハスの森): 14~16番の宝箱に通じる入口の近く
    • オリンポスコロシアム: ハデスカップクリア後?(要検証)コロシアム前の像の横に現れる紫の壺を調べる
    • ディープジャングル(滝の裏)
    • アトランティカ(海底峡谷): 難破船から「海底峡谷」への抜け道を通り、噴出口を叩いて水流に乗って上昇する。
    • ハロウィンタウン(ブギーの屋敷): 吊されたランタンの中、小鬼たちの部屋でレバーを下げると降りてきて取りやすくなる。屋敷消滅後はブギーの屋敷跡の中央にある穴の中
    • ネバーランド(船倉): 黄のトリニティを発動して開く部屋の中
    • ネバーランド(甲板): 海賊旗がついている柱の上
    • ネバーランド(時計台): 1時の扉
    • ネバーランド(時計台): 9時の扉
    • 100エーカーの森(ティガーの遊び場): オウルに木の実を5個渡す
    • ホロウバスティオン(正門): 基部側に向かう通路の柱の上。正門から基部へ移動するスイッチの近くにあるスイッチと正門から大紋壁へいくスイッチの近くにあるスイッチを調べてトロッコを動かして乗る。もしくは大紋壁へ移動するスイッチ付近からグライドで飛んでいく。
    • ホロウバスティオン(トロッコ乗場(3層)): エントランスからトロッコ乗場(1~2層)に入ってすぐの所にあるスイッチを近くにある赤いスイッチを「トロッコ上行き。」に切り替えてから調べる。グラビデを使って台を降ろす
    • ホロウバスティオン(大紋壁)

100エーカーの森

[関連するトロフィー]

ウィニーザプー
ストーリー
100エーカーの森の鍵穴を封印した

100エーカーの森は、ストーリーをすべて攻略するにはちぎれたページ5枚必要です。ストーリーの攻略は、上記のリンクを参考にすればいけると思います。なお、クリア時に入手できるEXPリングは、獲得経験値が20%増加する(ちゃっかりMPも1増える)ので、今後のレベル上げのために早めに入手しておきたいです。


オリンポスコロシアム

[関連するトロフィー]

英雄の卵
闘技大会【フィルカップ】で優勝した
新米英雄
闘技大会【ペガサスカップ】で優勝した
コロシアムの英雄
闘技大会【ヘラクレスカップ】で優勝した
コロシアムの頂点
闘技大会【ハデスカップ】で優勝した
冷気を纏いし巨人
闘技大会【ゴールドマッチ】で「アイスタイタン」に勝利した
片翼の天使
闘技大会【プラチナマッチ】で「セフィロス」に勝利した
シングルアタックチャンピオン
いずれかのタイトルの一人チャレンジで優勝した
タイムアタックチャンピオン
タイムアタック
いずれかのタイトルの時間制限付きチャレンジで優勝した
ゴーザディスタンス
ストーリー
オリンポスコロシアムの鍵穴を封印した

オリンポスコロシアムの鍵穴を封印していない場合は、とりあえずストーリーを進めてゴーザディスタンスを獲得しておきましょう。

  その後は、“~カップ”などの闘技大会のまだクリアしてないやつをやることになります。以下に、闘技大会でやるべきことと、簡単な補足(個人的にオススメのタイミングなど)をしておきます。(ヘラクレスカップは鍵穴を封印でやるはずなので省略)

フィルカップ
英雄の卵
  • やるタイミング: ヘラクレスカップクリア後(割といつでもok)
  • ヘラクレスカップの下位カップにあたるのでeasyです
ペガサスカップ
新米英雄
  • やるタイミング: ヘラクレスカップクリア後(割といつでもok)
  • ヘラクレスカップの下位カップにあたるのでeasyです
ハデスカップ
コロシアムの頂点
  • やるタイミング: Lv.60くらい(ストーリークリアして少し後)
  • 約50戦ありますが、10戦クリアごとにセーブされる(?)ので、もし失敗しても途中から再挑戦できます。ハデスカップの関門は、10位で登場するハデスだと思います(最後のロックタイタンは正直ザコいです…)。個人的には、青い炎状態での火炎放射攻撃は、徐々に横に広がっていくので、そうなったら正面から攻撃できる、というのがポイントでした。また、赤い炎状態での回転炎攻撃は、カメラのロックオンをオフにしてカメラを回転しながら、ハデスの背後をぐるぐる回るのが、個人的に避けやすいと思いました。
ゴールドマッチ
冷気を纏いし巨人
  • やるタイミング: Lv.65~70
  • アイスタイタンと1対1の1戦のみです。戦い方は少々特殊で、相手が飛ばしてくる氷柱を、リフレクトガード(アビリティ) or 攻撃で弾き返して当てるのが、主なダメージ源になります。注意点として、エアロ系魔法は、使うとボスの攻撃が強化されてしまうので、実質無効なことです。このボスの対策としては、氷耐性が上がる装備(ブリザガリングなど)を複数付けて、武器はMPが上がるやつを持たせておきましょう。あとは、エーテルなどのMP回復系のアイテムを持っておくと、より安全に戦えると思います。
プラチナマッチ
片翼の天使
  • やるタイミング: Lv.100 (合成を終わらせてアルテマウェポンを使いたい)
  • セフィロスと1対1の1戦のみです。このボスの注意点は、やはり心無い天使でしょう。食らうと、一気にHP1 and MP0になるので、途中まで内容がよくても急に不利になってしまいます。セフィロスが詠唱中に攻撃すれば回避することは可能ですが、猶予は割と短めなことに注意してください(ワープ後に発動しがちなので、どこにワープしても対応できるように、自分はなるべくエリア中央にいるようにすると良い)。 敵のHPが残り少なくなってくると、だいぶ回避したり攻撃するのが難しくなってきますが、自分はソニックレイヴ(アビリティ) + エリクサーでゴリ押しました。。
    裏ボス撃破のところにある動画に、セフィロス戦を載せています
ソラ一人でチャレンジ
シングルアタックチャンピオン
  • やるタイミング: Lv.100
  • どの大会でやるか?: ハデスカップ
  • ソラ一人でチャレンジ(や時間付きでチャレンジなど)は、1回大会をクリアすれば、プレイできるようになります。このトロフィー的には、どの大会でもクリアすれば獲得できますが、上記の通り、ハデスカップがオススメです。なぜかというと、ハデスカップでクリアすると、報酬でセイヴザクイーン(杖)が入手できます。これは、マジックマスター(全ての杖を入手した)で必要になります。
時間付きでチャレンジ
タイムアタックチャンピオン
  • やるタイミング: Lv.100
  • どの大会でやるか?: ハデスカップ
  • ソラ一人でチャレンジと同様、ハデスカップでクリアすると、報酬でセイヴザキング(盾)が入手できます。これは、ガードマスター(全ての盾を入手した)で必要になります。

合成

[関連するトロフィー]

合成王
作業
全ての合成を行った
合成初体験
合成屋で初めてアイテムを合成した
合成初心者
作業
合成アイテムを3種類作成した
合成中級者
作業
合成アイテムを15種類作成した
合成上級者
作業
合成アイテムを30種類作成した

合成は、いくつかの指定の素材を消費すると、新しい装備やアイテムが手に入るやつです。以下の画像のような感じで、アイテムアトリエ(トラヴァースタウンのアクセサリーショップの2階)でできます。

  トロフィー的には、最終的に合成王を獲得するべく、全33種類の合成を、最低1回は行います。何種類か合成すると、新しい合成レシピが解放されていきます。後になるほど、強めの装備とかを合成できますが、その分素材の要求数、グレードが高くなっていきます。なので実際には、後半は多くのレア素材を集めるために、色々なレアハートレスを狩ることになると思います。

そこで以下では、合成及び各種レアハートレスについて、個人的に大事だと思ったこと(tips・補足)をまとめておきます。

[合成・レアハートレスに関するTips]

  • オススメのアビリティ・装備:
    エンカウントアップ(アビリティ)
    • 入手方法: 合成を15種類完了後、モーグリに話しかける(確か1回エリアチェンジしないとダメだった気がする…?)
    • 効果: フィールドを移動している時、ハートレスに出会いやすくなります
    • このアビリティを付けると、ざっくり言うと敵がリスポーンしやすくなります。(以下の情報は、正確な仕様がわからなくて怪しいところが多々ありますが…)通常、1度ハートレスを倒すと、2, 3エリアチェンジする必要がありますが、このアビリティを付けた場合、リスポーンのフラグが立つ条件は以下のように変わって、再戦しやすくなります(レアハートレスとそれ以外で異なります)。
      • 通常のハートレス: 1エリアチェンジする (別エリアに行って戻ってくればok)
      • レアハートレス: 2エリアチェンジする (正確には、目的のレアハートレス出現場所と直接繋がっていないエリアに行くことを意味しています。そして、あくまでフラグが立つだけで、実際にレアハートレスが出現するかどうかは、抽選次第で変わります。エンカウントアップは、そこらへんの確率も上がっているんだと思います。なお、もしその抽選で出なかった場合は、単に1エリアチェンジで出るまで繰り返せばokでした。)
    ラックアップ(アビリティ)
    • 入手方法: レベルアップ(ソラの習得レベルはこちらを参照)
    • 効果: ラッキー状態になり、珍しいアイテムがたくさん出ます みんなで装備すると、さらにたくさん出ます
    • 左記のリンクの情報によると、ドロップ率が、1つで1.5倍、3つ(ソラ、ドナルド、グーフィー全員に付ける)で2.5倍になります。レアハートレスの素材ドロップ率は、基本35%らしいので、3つ付けると87.5%になってかなりいい感じになります。なお、一部のハートレスは、素材だけでなく武器もドロップする可能性がありますが、キーブレード、杖、盾をコンプするときに、敵からドロップでのみ入手できるものがあるので、そのときも付けておきたいです。
    EXPアップ系装備
    • 入手方法: 合成、100エーカーの森クリアなど(アクセサリー参照)
    • 基本効果: 敵を倒した時の経験値が20 or 30%アップします (ピアス、リングは20%、ブレスレット、ネックレスは30%アップ)
    • 合成素材を集めるときに、多くのハートレスを倒すことになると思うので、これを付けておくとレベル上げを兼ねることができます。なおEXPネックレスは、難易度FMだと謎の男(最強格の裏ボス)を倒さないと入手できないのですが、Lv.100かその付近まで上げないとまともに倒せないので、入手後に使うことはほぼ無いです…w
  • 敵からドロップしない素材について:
      具体的には、以下の3つの素材のことです。基本的に敵からドロップしないので、宝箱、合成、アイテムショップ(オリハルコンのみ)のどれかから入手することになります。
    • ミスリル
    • オリハルコン
    • ダークマター
    ミスリルは、合成のコストが比較的安価なので、あまり問題は無いと思います。一方、オリハルコンは、アイテムショップで5,000マニーとかなり高額で売っているので(以下の画像)、大量買いするのはあまり得策でないと思います。そしてダークマターは、合成コストが高いので(少なくともミスリル2つが素材に必要)、なるべく合成する数は少なくとどめたいです。。
      そんなわけで、オリハルコンとダークマターは、宝箱や、以下のようなちょっとしたやりこみでなるべく確保しておきたいです。
    • オリハルコン: ハガキ集め(トラヴァースタウンでポスト(以下の画像)にハガキを1枚投函するごとに報酬がもらえる。8枚集めるとオリハルコンが貰える。)
      ポストは、1番街のアクセサリーショップ前に配置されています。
    • ダークマター: ターザンスライダー(ディープジャングルでできるミニゲームです。コース1~3の木の実をすべて取ると、ダークマターが貰えます。このゲームのtipsとしては、Lスティックを下(進行方向と逆)に入れると、低速でスライドできます。また、分岐地点では、早めに曲がりたい方向に入れておかないと、大抵自分の行きたい方向とは逆に進みがちです。。)
  • 各種免許皆伝をなるべく集めておく:
      素材集めをしていると、ときどき以下の画像のようなホワイトマッシュルームを見かけることがあると思います。
    エンド・オブ・ザ・ワールドでの遭遇時の様子。攻撃をしてこない代わりにポーズをとってくる。
      このハートレスは何種類かのポーズを取るのですが、それに合う魔法をかけるのを3回繰り返すことで、その魔法の免許皆伝アイテムを入手できます(以下の画像)。
    免許皆伝は全7種類あり、取得状況はアイテム欄で確認できる。
      免許皆伝は、全種類集めるとガードオブドリームが入手できます。これは、キーブレード、杖、盾をコンプするときに必要です。
      免許皆伝集めが最後に残ると地味に面倒なので、ホワイトマッシュルームを見かけた際に、この段階からなるべく集めておくと、あとで少し楽になると思います。

[レアハートレスに関するメモ]

  ここでは、レアハートレスについて、倒し方や周回方法など、個人的に大事だと思ったことをまとめていきます。

  まず先に、各レアハートレスを倒したりしている動画を以下に置いてきます。(この動画をベースにまとめていきます)

参考動画: https://youtu.be/VVuIl4QH_Ww

名前メモ

スナイパーワイルド
  • 主な入手素材: 力のしずく
  • 出現場所: トラヴァースタウン – 2番街
  • この敵は、見つかってしまうと猛攻撃をしてくるので、見つからないように or 発見される前に倒す必要があります。力のしずくは、6体倒すごとにドロップします。1体、2体、3体、1体…のセットで出現しますが、MP特化の装備にして、ブリザガジャンプ撃ち連打でゴリ押しが早いし楽だと思いました。もし見つかったしまったら、すぐにそのエリアから離れるようにしましょう。。
  • 周回ルート例: アクセサリーショップ > 1番街 > 2番街(倒す) > アクセサリーショップまで戻る > …
    ※2番街にいなかったら、1番街と2番街を、出るまで行き来する(アクセサリーショップまで行けば、リスポーンのフラグが立っているので、これでok。他のレアハートレスも同様。)

ギガントシャドウ
  • 主な入手素材: 闘気のしずく
  • 出現場所: ワンダーランド – 不思議な部屋
  • 不思議な部屋に入ったときに、わらわらとシャドウが湧いてきたら、最後にギガントシャドウが出現するサインです。この敵は、ソラをメインで攻撃してきて、かつ攻撃を当てると消えてしまうので、なるべく被弾しないように倒す必要があります(3体以上倒すと闘気のしずくをドロップする)。実際には、エアロガ(敵の攻撃を弾く)やソニックレイヴで倒すのがやりやすいと思います。
  • 周回ルート例: ハートの女王の城 > 不思議な部屋(倒す) > ハスの森 > ハートの女王の城 > …

ブラックバラード
  • 主な入手素材: とどろくしずく
  • 出現場所: ディープジャングル – 竹やぶ
  • この敵は特殊で、とどろくしずくを手に入れるためには、5体のうち正解の1体を、シャッフルされた後に当てるミニゲーム的なやつで正解する必要があります。ラックアップを付けていると、1回正解するだけでも落としがちです。それはいいとして、シャッフルがかなり高速なので、ポーズ連打などを利用しても、勘に頼らざるを得ないところがあると思います。。
  • 周回ルート例: テント > キャンプ > 竹やぶ(倒す) > テントまで戻る > …

ピンクアガリクス
  • 主な入手素材: 満たされるチカラ
  • 出現場所(一例): ディープジャングル – 樹上の家
  • この敵も特殊で、満たされるチカラを手に入れるためには、ストップをかけてその間に多くのヒット数(最低40ヒットからドロップチャンスがある)を出す必要があります。オススメの方法は以下の通りです。
    1. エアロラ(or エアロガ)をかける。
    2. ロックオンを頭にセットして、ストップをかける。
    3. ラグナロク(で発動後、少し自動で殴ってチャージ状態になったら、タイミングよくを押す)、エアロラの接触ダメージ、通常攻撃の3セットでヒット数を稼ぐ。
    ストップは、ソラの最大MPが多いほど長くなるので、MP特化の装備にしましょう。また、2. でロックオンを頭にセットしないと、ラグナロクが発動できないので注意が必要です。
  • 周回ルート例: ジャングル: 大穴 > ジャングル: 最上層 > ジャングル: 奥地の大樹 > 樹上の家(倒す、その後船がぶら下がっている方面に落下) > ジャングル: 大穴 > …

ポットスコーピオン
  • 主な入手素材: ミスリルのしずく
  • 出現場所(一例): アグラバー – 王宮前
  • 王宮前に行ったとき、目の前に壺がたくさん並んでいたら、そのどれかがポットスコーピオンです。ダメージを通すには、コケさせる必要がありますが、突進中にエアロラ + 通常攻撃で大体の確率で成功すると思います。
  • 周回ルート例: アラジンの家 > 大通り > 王宮前(倒す) > アラジンの家まで戻る > …

グランドゴースト
  • 主な入手素材: 凍てつくしずく
  • 出現場所(一例): モンストロ – 胃袋
  • この敵は、回復アイテムを使うことでダメージを与えられます。そのため、戦闘前にメガポーションエリクサーあたりをセットしておきましょう。なお、ラストエリクサーなら一撃で倒せます。また、ときどき胃袋にこの敵がいないことがありますが、その場合エリア内のザコを殲滅しないとエリアチェンジできないので、若干面倒です(頻度は多くないが…)。
  • 周回ルート例: 口 > のど > 胃袋(倒す) > 口に戻る > …

レアトリュフ
  • 主な入手素材: 満たされるしずく
  • 出現場所(一例): ハロウィンタウン – 吊り橋
  • レアトリュフは、素材を獲得するには最低10回(最大で100回)攻撃を当てる必要がありますが、ハロウィンタウンの吊り橋なら、敵を端に寄せてエアロラでハメることで、(始動は若干安定しないが)上手く行けば簡単に100ヒットを出すことができます。なお、ハロウィンタウンには、レアトリュフの他にホワイトマッシュルーム(棺のある墓地)、ブラックファンガス(月の見える丘)の3種類が出現します。その中でも、ホワイトマッシュルームは、上述の通り免許皆伝というアイテムを入手できるので、遭遇したら狙ってみるのがオススメです(ハロウィンタウンでは、4種類の免許皆伝を手に入れることができる)。
  • 周回ルート例: ギロチン広場: 入り口 > ギロチン広場 > 棺のある墓地 > 月の見える丘 > 吊り橋(倒す) > 月の見える丘に戻る > …

キマイラ
  • 主な入手素材: 燃え上がるしずく
  • 出現場所(一例): ハロウィンタウン – ブギーの屋敷跡
  • エリア中央に湧くワイトナイトを倒すと、最後に出現します。まあまあ硬いですが、とりあえず殴っていれば倒せます。。
  • 周回ルート例: 月の見える丘 > 吊り橋 > ブギーの屋敷跡(倒す) > 月の見える丘に戻る > …

ジェットバルーン
  • 主な入手素材: きらめくしずく
  • 出現場所(一例): ネバーランド – 海賊船
  • この敵を倒す際の注意点は、倒した時にドロップするきらめくしずくを、海の上に落とさないようにすることです。そのために、アビリティのドローを付けておくと、少しマシになると思います(もちろん、吸い寄せる距離の限界はあるので、過信は禁物です)。あとは、エアロガとかをかけてテキトーに殴っておけばokです。
  • 周回ルート例: 船室(セーブポイント) > 船長室 > 海賊船(倒す) > 船室(セーブポイント)まで戻る > …

ステルスソルジャー
  • 主な入手素材: みなぎるしずく
  • 出現場所(一例): ホロウバスティオン – 大広間
  • この敵は、基本ステルス状態ですが、ストップをかけることで、その状態を一時的に解除できます。基本他のザコと戦闘しているときに、どさくさに紛れて攻撃してくることが多いので、ロックオンの切り替えを使って、場所を特定すると良いと思います(ザコを倒してしまうといなくなるので注意)。あと、なるべくこちらの攻撃を途切れさせないようにする(逃げられないようにする)と、ストップを何度もかけなくて済みます。個人的には、大広間には複数のステルスソルジャーがいますが、最初の1体(エリアを切り替え後の最初の広間)を倒して、礼拝堂に戻る方が早い気がしました。
  • 周回ルート例: 礼拝堂 > トロッコ乗り場 > 大広間(1体倒す) > 礼拝堂まで戻る > …

ネオシャドウ
  • 主な入手素材: 吹き荒れるしずく
  • 出現場所(一例): エンド・オブ・ザ・ワールド – 交じり合う世界
  • この敵の注意点は、最後の1体を素早く倒さないと、新たにネオシャドウが湧いてくることです(殲滅しないと素材を落とさないようなので、素材集めにこの性質は使えなさそうです…)。そして、エリア交じり合う世界は、位置的に2エリアチェンジ(リスポーンフラグを立てる)が難しいです。そのため、以下の周回ルート例のように、1回ワールド選択画面から世界の牢獄などにワープして、エリアチェンジをするのがオススメです。
  • 周回ルート例: 最後の休息 > 交じり合う世界(倒す) > 最後の休息(グミシップからワールド選択画面に移る) > 世界の牢獄(ここで1回エリアチェンジしてワールド選択画面に戻る) > 最後の休息 > …

レベル上げ

[関連するトロフィー]

レベルカウントストップ
作業
ソラのLVが100になった

  EXPアップ系装備を早めに入手して装備しつつ、上記の合成が一通り終わった頃には、(人によってだいぶ異なると思いますが)大体Lv.80~90くらいになっていると思います。上記のトロフィーがあるので、装備が整ったら、一気にLv.100まで上げていきましょう。

  EXPアップ系装備(おそらくここまでで3つは入手しているはず) + エンカウントアップがあれば、割とどこでもザコ狩りをしているだけでレベルを上げることができると思います。参考までに、自分はホロウバスティオンのエントランスのザコを殲滅する感じで稼いでました。だいたい1分で5,000EXPほど稼げてたので、個人的にはオススメです。(デカめの敵にはグラビガを使うと早く倒せます)


グミシップ

[関連するトロフィー]

グミシップコレクター
作業
グミシップの設計図を30個以上入手した
フライングエース
作業
グミシップで倒した敵機の数が2500機を超えた
カスタマイザー
グミシップを改造してグミシップデータを更新させた
トップエース
グミシップで全ての航路をクリアした
テストパイロット
グミシップミッション①をクリアした
トップパイロット
グミシップミッション②をクリアした
エースパイロット
グミシップミッション③をクリアした

  ここでは、グミシップ関連のトロフィーのうち、グミシップコレクターエースパイロットをメインに解説していきたいと思います(後者から狙うのがオススメです)。他のトロフィーは簡単 or 他のやつをやっているうちに終わりがちなので省略します。。

  • エースパイロット:
      グミシップミッションは、グミシップで各ワールド間に設定されているミッションです。ミッションの確認は、ワールド選択画面でボタン(GUMMISHIP MISSION)でできます(以下の画像)。ミッションは① ~ ③まであり、1つミッションをクリアすると次のやつが出ます(なので、いきなり③の条件をクリアしてもダメで、①から順に1つずつやる必要があります)。上記のトロフィーは、とりあえずいずれかの③ミッションをクリアすればokです。
    ミッション画面を開いて十字ボタンを押していると、こんな感じの画面(ミッションの内容)が出てくると思います。
      そして、オススメの① ~ ③ミッションは、ワンダーランドのやつです。上の画像のやつなのですが、“CLEAR!”の文字が邪魔で見にくいので、以下にミッション内容を書いておきます。。(赤字の条件は個人的に見落としがちだったので注意してください…!)
    1. スコア120点以上でクリア!
    2. ヘイストグミ・ヘイスガグミを5回以上つかって、ノーダメージでワンダーランドに到着!
    3. トラヴァースタウンを出発して、グミブロック40個以上ゲットでクリア!
      このミッションは、どちらかというと②の方が難しい気がします。。簡単に、以下にコツをまとめておきます。。
    • ヘイスト系グミのブースト発動時以外は、低速移動(× or L1)をするようにする(区間が短めなので)
    • リングを潜るときは、ブーストを控える(そうでないとノーダメージで避けるのが難しいと思います)
      そしてミッション③は、レーザー系、アスピル系のグミを付けておけば、割と簡単に達成できると思います。。
  • グミシップコレクター:
    設計図は、(だいぶ上で1回説明したが)グミシップのテンプレで、全48種類あります。このトロフィーは、そのうちの30種類を入手すれば獲得できます。現在の入手状況の確認は、グミブロックメニュー画面からグミ工場に進んで緑色のやつを数えればokです(以下の画像、再掲)。
      設計図は、ものによって入手方法は様々ですが、比較的楽に入手できるものを、以下に抜粋したいと思います。
    • ゼペットの報酬(全8種類):
      ゼペットは、トラヴァースタウン1番街のゼペットの家にいます。ある条件を満たした上で、このおじいさんに話しかけると、設計図を入手できます(具体的な条件は上記の設計図リンク参照)。ここまで色々プレイしていれば、敵を5,000体以上倒したりしていると思うので、全8種類をここでまとめてゲットしてしまいましょう。
      ゼペットの家は、トラヴァースタウンの1番街にあり、緑色のドアが目印です。
      家の中。ちなみに、ここにある宝箱から武器“ウィッシュスター”が手に入ります。
    • 敵からのドロップ回収(全28種類):
        ノーマルドライブ中、特定の敵機を撃墜すると、設計図をドロップすることがあります。以下の図のような赤丸みたいなやつが設計図です。また、右の赤枠で入手した数を確認できます。ワールド区間によって入手でき得る設計図の種類は異なりますが、その具体的な情報はルート別敵機リストが参考になると思います。実際には、自分が持っていない設計図が多そうな区間を飛行して、敵をなるべく撃破 & ドロップ品を回収していれば、設計図が増えていくと思います。

裏ボス撃破

[関連するトロフィー]

存在しないもの
ホロウバスティオンにて「謎の男」に勝利した
時計台に潜みし影
時計台にて「ファントム」に勝利した
砂塵に舞う剣
アグラバーにて「カート・ジーサ」に勝利した

  ここでは、裏ボスのそれぞれについて、個人的なメモなどを簡単にまとめておきます。

  まず先に、実際にボスを倒している動画を以下に置いておきます。

参考動画: https://youtu.be/FNLzVdMSUtY

※動画では、ついで(?)にセフィロス戦も収めています(大体やることが終わったこのタイミングでやるのが良いと思うので…)

名前メモ

ファントム
  • 出現場所: ネバーランド – 時計台(要: ピーターパン)
  • 攻略時のレベル: Lv.66
  • まず準備として、戦闘時に魔法を多用するので、MP回復系アイテム(エーテル、エリクサー、etc.)をなるべく多くセットしておきましょう。あと、MPが多めになる装備にすると良いと思います。少なくとも、ストップ、ファイガ、ブリザガ、サンダガの4つの魔法は使うことになると思うので、カスタマイズでセットできない分は、すぐに撃てるように意識しておくと良いです。動画を見ればわかると思いますが、攻撃パターンは割と単純なので、時間がかかるだけであまり難しくないはずです。

カート・ジーサ
  • 出現場所: アグラバー – 砂漠(アラジンの家の絨毯に話しかける)
  • 攻略時のレベル: Lv.100
  • ぶっちゃけLv.100になってしまえば、特に困らずに倒せると思います。。一応、通常攻撃無効状態のときのために、ブリザガなどの攻撃魔法を、カスタマイズでセットしておくと良いでしょう。

謎の男
  • 出現場所: ホロウバスティオン – 礼拝堂
  • 攻略時のレベル: Lv.100
  • このボスは、Lv.100でもまあまあ難しいです。なので自分は、ソニックレイヴ + エリクサーでゴリ押し戦法を取りました。。コマンドロック攻撃を食らってしまったら、落ち着いて画面左下のコマンドの部分に注目して、ランダムで出るかいほうを選択するようにしましょう。

キーブレード、杖、盾

[関連するトロフィー]

ブレードマスター
収集
全てのキーブレードを入手した
マジックマスター
収集
全ての杖を入手した
ガードマスター
収集
全ての盾を入手した

  ここまで来たら、まだ入手していない武器は残り少ないと思います。各武器の入手方法は、武器を参考にするのがオススメです。

  武器の中で残りがちなのは、以下の武器らへんだと思います。。

  • ウィザーズレリック:
    ウィザードが低確率でドロップします。この敵は、ホロウバスティオンの正門、エントランスあたりに湧きがちなので、ラップアップとエンカウントアップを付けて、ひたすら周回するのが良さそうです。。
  • ディフェンダー:
    ディフェンダーが低確率でドロップします。この敵は、トラヴァースタウンの3番街によく湧きます。
  • ガードオブドリーム:
    ホワイトマッシュルームがドロップする免許皆伝というアイテムを全て(7種類)入手後に、マーリンと話すことで獲得できます(以下の画像)。
    マーリンは、トラヴァースタウンの魔法使いの書斎にいます。
    免許皆伝の具体的な入手方法は、ホワイトマッシュルームが参考になると思います。注意点としては、ワールドによって、ホワイトマッシュルームがとるポーズは異なるということです。エンド・オブ・ザ・ワールドは全種類のポーズをとる可能性がありますが、逆に言うと、自分が期待しているポーズが中々来ないということもあります。そのため、コンプまであとちょっとになったら、上手くワールドを変更するのもアリだと思います。

その他

[関連するトロフィー]

コンプリートレコード
収集
ジミニーメモを全てコンプリートした
ストーリーテラー
収集
ジミニーメモ「ここまでのおはなし」をコンプリートした
サーチャー
収集
ジミニーメモ「アンセムレポート」をコンプリートした
プロフェッサー
収集
ジミニーメモ「キャラクター事典」をコンプリートした
ミニゲームマニア
収集
ジミニーメモ「ゲームレコード」をコンプリートした

コンプリートレコードは、ジミニーメモ系のトロフィーをコンプすれば、自動的に獲得できるので、あまり考えなくても大丈夫です。また、ストーリーテラーサーチャー、そしてプロフェッサーも、ここまでのやることをやっていれば、自然に獲得できると思います(一応、アンセムレポートは入手方法を見ておくと良いかもしれない)。そして、ミニゲームマニアは、基本的な情報は上記のリンクの通りですが、ターザンスライダーターザンつたわたり以外は、ここまでで普通に登録されていると思います。

Step3: 難易度“ファイナルミックス:プラウド”(Hard)でストーリーをクリアする

  難易度FMで色々終わったら、次は、本作の最高難易度であるファイナルミックス:プラウドで新たにストーリーを始めて、以下のトロフィーを獲得します。ここでは、めざめの園の選択や、全体的なストーリーの進め方、そして各ボスの攻略メモをまとめていきます。

ゲームクリア:プラウド
難易度
「ファイナルミックス:プラウド」をクリアしてエンディングを見た
  • めざめの園のオススメの選択:
      難易度HardにあたるFMPRをプレイするにあたって、めざめの園の質問(リンクは再掲)は以下がオススメです。
    [望む力と差し出す力]
    • 望む力: 盾
    • 差し出す力: 杖
    • 理由: 盾を選択すると、生存に直結するアビリティリーフベール(Lv.27)、ラストリーヴ(Lv.36)あたりを最速で覚えるのが大きいです。差し出す力は、ステータス的に主に変わるのは攻撃力とAPですが(MPは差がほぼ無い…はず)、どちらかというと火力を優先したいです。
    [3人の質問]
    • 選択タイプ: 早熟 (すべて1番目の答えを選択)
    • 理由: Lv.100まで育てるわけではなく、シンプルに序盤はレベルが上がりやすい方が、多少は有利だからです。
  • ストーリーのオススメの進め方:
      1周目(Step1, 2)は、トロフィーのために全ワールドを攻略する必要がありましたが、これ以降は、一部のワールドを完全にスキップすることが可能です。自分がプレイしていたときは、少しでもボス戦とかを減らしたかったので、オリンポスコロシアムアトランティカ、そして100エーカーの森は全くプレイせずにクリアしました。。その分、全体的な戦闘量が少なくなるとは思うので、もしレベル不足だと思ったら、適宜レベル上げをする必要があるかと思います。(ちなみに、自分は最終セーブポイントでLv.49でした。やや低めではあると思うので、もう少しレベル上げをした方が終盤は楽になると思います。)
  • エリクサーやラストエリクサーをかき集める:
      特にボス戦では、エアロラストアルカナムなどのMP消費技を使って、ゴリ押したいときがあると思います。以下のボス戦のメモ(自分がとった攻略法)では、マレフィセントドラゴンや、交じり合う世界のザコ戦で、MP回復系アイテムを使うことで、まあまあ簡単に突破することができました。そのようなときのために、宝箱(もっと欲しかったらそれ以外でも)から手に入る分はなるべく回収しておくのがオススメです。
  • 主要な戦闘の攻略メモ:
      ここでは、ボス戦や長めのザコ連戦について、自分がとった攻略法のうち、いい感じのコツなどがあれば、それらをまとめていきます。全体的にボスなどは、いかに相手の行動を無視してゴリ押しできるかが重要だと思います…(笑)。
      まず先に、実際に戦闘をしている様子をまとめた動画を以下に置いておきます。以下では、この動画の中で、個人的にコメントしておきたいことをまとめておきます。
    参考動画: https://youtu.be/WrGOeqzTL48
    • マレフィセントドラゴン:
      エリクサーなどがあれば、ストップを定期的にかけて、ゴリ押しするのが有効だと思います(少しケチってエーテルでもまあ大丈夫です)。ストップ中に、ジャンプ攻撃を3, 4発当てられるので、そのたびにMPをふんだんに使って、ストップを撃つようにします。エリクサーでMPを回復するときは、攻撃を挟まずにすぐストップをかけるのが良さそうです。
    • リク/アンセム: アビリティのラストアルカナムが、相手のHPを削りやすいので、ゴリ押ししやすいと思います。このボスは、残りHPが少なくなると、強化状態に入って鬱陶しくなるので、そうなったらエーテル等を使って強引に突破するのがオススメです。
    • チェルナボーグ:
        これ以降の戦闘では、EXP ゼロというアビリティを装備して戦闘をしました。そこで、以下にこのアビリティの効果を、ざっくりとまとめておきます。(ここで特に重要なのは3. ですが、なんか間違っていたら申し訳ないです…。)
      1. 獲得経験値が0になる。
      2. 自分のHPが最大のとき、被ダメに補正がかかる。(→HP最大からワンパンされることがなくなる)
      3. ボス戦に限って、与ダメが補正されたダメージになる。補正がかかる条件は、攻撃によってリアルタイムで変化するが、主な条件は次の通り。
        • 戦闘開始直後: 補正ダメOFF
        • たたかう: 補正ダメON
        • コンボフィニッシュ: “たたかう”の2倍の補正ダメON
        • 魔法・召喚の攻撃: 直前の補正ダメを維持
        • その他(アビリティ系の技など): 補正ダメOFF
        とりあえずイメージ的には、このアビリティは本来、レベル1縛りのときとかに使われるもので、どんなにレベル、HP、攻撃力などが低くても、現実的になんとかクリアできるようになっているよ、ってことだと思います。しかし、2. や3. の効果は、難易度FMPRを普通にプレイするときでも活用することができます。与ダメ的には、コンボフィニッシュ後に、ヒット数の多い魔法や召喚(ファイガやムーシューなど)を撃つのが非常に強力だと思います。
        前置きの説明が長くなりましたが、チェルナボーグ戦では、以下の方法で簡単に撃破できると思います。
      1. (EXP ゼロを装備して)戦闘開始後、コンボフィニッシュを1回当てる。
      2. 召喚を発動するために、どこかに着地する(肩とか火口付近)。
      3. ムーシューを召喚して攻撃する。
    • 交じり合う世界のザコ連戦:
        ここの戦闘は、インビジブルなどの強めのザコ集団との連戦なので、下手するとそこらへんのボス戦よりも難しいと思います。
        以下のように、第3wave以降は、召喚のシンバを使うのがオススメです(武器は約束のお守りがオススメ)。
      • 第1wave (アークベヒーモス): 普通に背中に乗って攻撃すればok(最初はグラビデ系を使うと早く削れます)。倒した後は、鍵穴の前にいると、一瞬だけメニュー画面を開くことができます。(動画では失敗していますが…)一瞬だけ、左下のコマンドUIが青くなるので、それが目印になります、開けたらテキトーにコテージとかで全回復しておくのが良さそうです。
      • 第2wave (ダークボール): エアロとかけたりして普通に倒す。
      • 第3wave (インビジブル): 開幕時に鍵穴の前にいると、全員で突進してきがちです。突進してきていい感じにまとまったら、ストップ + グラビデをかけて攻撃することで、一網打尽にできます。最後の1体を倒すとき、次のwaveで召喚を発動したいので、自分のMP、ドナルド、グーフィーのHPに注意しましょう(色々回復が必要そうだったらラストエリクサーを使ってしまっても良いかも)。
      • 第4wave以降: このwaveに入った瞬間にシンバを発動します(カットシーン中にを押すことで即座にチャージ状態に入れます)。あとは、フルチャージ攻撃を繰り返すことで簡単にまとめて倒せます。(動画のように)もし最後のwaveまで倒しきれなかったら、残りは普通にエアログラビデを活用して頑張ります。
    • アンセム(1戦目):
        例によって、EXPゼロを付けて、コンボフィニッシュ→ムーシューで、短時間で倒せます。
    • アンセム(2戦目):
        「屈しろ!」って言いながらやる攻撃が、当たってしまうと非常に厄介です。もし食らってしまったら、エリクサー等で回復して、ラストアルカナムでゴリ押しがいい感じでした。
    • ワールドオブカオス(最終戦):
      チェルナボーグ戦のときと同様、EXPゼロを付けて、コンボフィニッシュ→着地→ムーシューで、短時間で倒せます。素早く倒さないと、面倒な吸い寄せ攻撃をしてくるので、若干注意が必要です。。

Step4: 難易度“ファイナルミックス:ビギナー”(Easy)で残りのトロフィーを獲得する

  最後は、最低難易度でNew Gameで始めて、以下のトロフィーをまとめて獲得することを目指します。ここでは、これらのトロフィーについて、tipsや注意点をまとめていきます。

アンチェンジングアーマー
装備を一度も変えずにゲームをクリアしてエンディングを見た
アンディフィーテッド
コンティニューを一度も行わずにゲームをクリアした
スピードスター
タイムアタック
エンド・オブ・ザ・ワールドの「ワールドオブカオス」にプレイ時間が15時間以内で勝利した

  まず最初に参考までに、実際にこれらのトロフィーの条件を達成している様子を置いておきます。

参考動画: https://youtube.com/live/miKm-K255QQ

※プレイタイム(最後の休息時点): 5h52m


Tips・注意点

  まず上記のトロフィーは、1周でまとめて獲得することが現実的に可能です。

  • アンチェンジングアーマー:
      難易度FMBGで装備画面を開くと、以下の画像のような感じになっていると思います。このトロフィーを獲得するには、クリアするまで装備を変更しなければokです(外したりしなくて大丈夫です)。ソラはもちろん、ドナルド、グーフィーも変更しないように注意しましょう。
  • アンディフィーテッド:
      トロフィーの条件を見ると、“コンティニューを一度も行わなければok”なので、以下の画像のようにゲームオーバーになってしまっても、ロードゲームでセーブデータから選択すれば、トロフィーの挑戦を継続できます。そのため、セーブはこまめにするようにしましょう。ちなみに自分がプレイしていたときは、ホロウバスティオンの書庫から礼拝堂までは(マレフィセントを倒すまで)、区間が長いので、なるべく倒されないように注意していました。。
  • スピードスター:
      15時間以内にクリアは、ここまで2周クリアしている状態なら、上記のような2つの制約下でも達成することがあまり難しくないと思います。知っていると思いますが、メニュー画面の左下にプレイタイムが表示されているので、それが15h以内ならokです(最後に実際に確認できるのが、最後の休息なので、そこまでで13時間くらいならまあ大丈夫だと思います)。tipsとして、カットシーンもプレイ時間に含まれるので、なるべくスキップするようにしましょう。また、PSホーム画面を開いておけば、プレイタイムは止まります(調べ物とかをするときはこれが良い感じです)。
  • めざめの園のオススメの選択:
      この周のプレイも、難易度FMPRのときと同じ選択で問題ないと思います。具体的には、(ほぼ再掲ですが)以下の通りです。
    [望む力と差し出す力]
    • 望む力: 盾 (火力を重視したいなら剣でも良いかもしれない)
    • 差し出す力: 杖
    [3人の質問]
    • 選択タイプ: 早熟 (すべて1番目の答えを選択)
  • その他:
      難易度FMBGに限って、ゲーム開始時にパワーアップなどを大量に持っています(詳しくはゲームモード参照)。これを使うのと使わないのでは、プレイタイムとかがだいぶ変わると思うので、なるべくすぐに使用しておきたいです。

コンプ時間・コンプ難易度

  • コンプ時間: 80時間程度
    • 本記事では、トータルで基本的に3周することをオススメしているので、時間はまあまあかかります。ざっくりとした時間の内訳は以下の通りです。
      • 1周目(収集物etc.): 55時間
      • 2周目(最高難易度): 15時間
      • 3周目(スピードランetc.): 10時間
      2周目の最高難易度は、難しいと感じたらレベル上げをすることで解決するパターンが多いですが、その量次第でプレイ時間はそれなりに変わってくると思います。また、あまり起こり得ないとは思いますが、3周目の縛りプレイでミスすると、少なくとも直前のセーブデータからやり直しになってしまうので、(セーブデータ上には表れないですが)プレイ時間は長くなります。。
  • コンプ難易度: 5/10
    • 本作は、コンプ時間でも述べたように、大抵のことはレベルを上げや、アイテム、アビリティなどを駆使することで解決しがちです。そのため、たとえ最高難易度(2周目のやつ)だとしても、無理そうに感じても諦めなければなんとかなると思います。3周目の縛りプレイに関しても、それまでにだいぶプレイしていてだいぶこのゲームに慣れているはずなので、敵が硬めなだけで死ぬことはあまりないと思います。

感想とか

  本作は、125個目のプラチナにして、PSNPのマイルストーンに載せたかったので、いい感じのタイミングを狙ってやりました。これからのマイルストーンは、このKHシリーズで更新していきたいなと勝手に思っております。。次は、150個目のときに【KINGDOM HEARTS Re:Chain of Memories】をプレイする予定です。ストーリー的には、本作をやっただけでは全然わからない状態なので、続きはまあまあ気になっています…。しかし、この記事をみればわかると思いますが、まとめるのがめっちゃ大変だったので、とりあえず時間はおきたいですね…(笑)。

  ところで、本作はPS3版が別のトロフィーリストでありますが、若干内容が違うようです。難易度系がスタックしなかったり、グミシップの設計図をコンプしなきゃいけないので、このPS4版よりさらに凶悪な内容ですが、いつかはプレイしてみたいです!

テキトーなつぶやき:
宇多田ヒカルの曲が入るタイミングが神すぎる…!
[ 【KINGDOM HEARTS FINAL MIX】プラチナ... ]trophy-guide, , , 2023/09/16 23:18

UA-148823356-1