Last Updated on 8月 27, 2024 by himatrophy
【オリオリワールド】(OlliOlli World)のDLC第1弾である【VOIDライダーズ】をトロコンしたので、トロフィーガイドをまとめました。
本編・DLCのトロフィーガイド:
トロフィーの概要
- オンライン(マルチプレイ)トロフィー: なし
- 時限トロフィー: なし
- 収集系トロフィー: なし
- 難易度関係のトロフィー: なし
- 推奨周回数: 2 (普通に1周 + チャレンジ攻略などに1周)
- コンプ時間: 5時間程度
- コンプ難易度: 3/10
※コンプ時間・難易度は、本編のプラチナを獲得している場合
本DLCのトロフィーの中では、以下の獲得に時間がかかります。
![]() |
V.O.I.D.完全制覇 ステージとチャレンジをすべてクリアし、ローカルヒーローのスコアをすべて抜き、V.O.I.Dライダーズステージのカスタマイズアイテムをすべて集める |
![]() |
こちらのトロフィーの獲得には、本編のトロフィーと同様、各ステージのチャレンジをクリアしたりする必要があります(難易度として、本編よりは易しめなものが多いです)。
その他のトロフィーについては、上記のトロフィーの過程で獲得できる、または簡単に獲得できます。
全体的な流れ
Step1:
アゲアゲの者を獲得する
まずは、本DLCのステージを進めていって、最終ステージをクリアすることを目指します。トロフィー的には、以下が獲得できます。ここでは、本DLCにおける新要素であるトラクタービーム
について簡単にまとめて、その後にこのステップでやることを述べていきます。
![]() |
アゲアゲの者 ストーリーネビュロードを唸らせる! |
![]() |
![]() |
ビームに乗って 作業トラクタービームを200回使う |
![]() |
![]() |
昇天 ストーリートラクタービームについて学ぶ |
![]() |
新要素“トラクタービーム”について
チュートリアルがあるので説明不要かもしれないですが、一応ここで簡単に紹介しておきます。。以下のクリップのように、紫色のビームのゾーンでグラブをすると、ふわっと上昇します。グラブをしている間は上昇し続けるので、天井に頭をぶつけてスラムしないように注意してください。また、グラブのon/offを繰り返すと、多少上下しながら高さを維持することも可能です。
このステップでやること
このステップにおける最終的な目標は、アゲアゲの者(ネビュロードを唸らせる!)を獲得することです。本編のときと同様に、マイクのチャレンジなどがありますが、クリア後に
ネビュロード・チャレンジ
が出現するので(本編におけるラディサスのチャレンジと同様です)、それとまとめてクリアしていくのがオススメです。
そして、最終ステージクリアまでの流れ(最短)は、以下の通りです。
- Burntrockにあるチュートリアルをクリアする(画像1)
- Sunshine Valley, Cloverbrook or Burntrockのうち1つのエリアの2/3ステージをクリアする(画像2)
- クリア後に出現するボスステージ(本編のサイドクエストと同じ感じのやつ)をクリアする(画像3)
- V.O.I.Dエリアの4/5ステージをクリアする(画像4)
ネビュロードの宮殿
をクリアする(アゲアゲの者獲得)
なお、ビームに乗って(トラクタービームを200回使う)は、このステップか次のステップ中に自然に獲得できると思うので、あまり気にしなくても大丈夫です。
Step2:
V.O.I.D.完全制覇を獲得する
次は、以下のトロフィーを獲得するために、各ステージのチャレンジなどをクリアしていきます。
![]() |
V.O.I.D.完全制覇 ステージとチャレンジをすべてクリアし、ローカルヒーローのスコアをすべて抜き、V.O.I.Dライダーズステージのカスタマイズアイテムをすべて集める |
![]() |
![]() |
クリーチャーコレクター ラグーンクリーチャーとヘアリービーストと牛のレギュラーチャレンジをすべてクリアする |
![]() |
上記のトロフィーのためにやることをまとめると、以下の通りです(以下をやっていれば、本DLCのカスタマイズアイテムはおのずと揃うので、あまり気にしなくてokです)。
- 対象のステージ:
- Sunshine Valley, Cloverbrook, BurntrockそれぞれにあるVOIDライダーズの4ステージ
- V.O.I.D.エリアの6ステージ
- 上記の対象のステージ(全18ステージ)に関して、以下を満たす
- ステージを全てクリア
- ネビュロード・チャレンジを全てクリア
- マイクのチャレンジを全てクリア
- ローカルヒーローを全て倒す
進行状況は、以下の図のように、V.O.I.D.エリアにかざすと出る左上の枠で確認できます。
そして以下に、ネビュロード・チャレンジ、マイクのチャレンジ、ボスステージ(ネビュロードの宮殿
を除く)を攻略している動画を置いておきます。
参考動画: https://youtu.be/lkqUgiWeQBA
全体的な印象として、本編よりも簡単なものが多いと思いました。ネビュロード・チャレンジのいくつかは“スラムせずに~”みたいなチャレンジはありますが、(本編でしばしば出てくる)“コンボを途切れさせずに~”は出てこないので、多少はやりやすいはずです。また、ローカルヒーローに関しては、テキトーにクリアするだけで3人とも撃破できることも少なくないので、かなり簡単だと思います。もしローカルヒーローの撃破が残ってしまっても、1, 2回やり直すだけでクリアできてしまうのではないかと思います。
なお、クリーチャーコレクター(ラグーンクリーチャーとヘアリービーストと牛のレギュラーチャレンジをすべてクリアする)はチャレンジの攻略中に獲得できるので、気にしなくてokです。
Step3: 残りのトロフィーを回収する
最後は、以下のトロフィーを回収します。
![]() |
おべっか V.O.I.Dライダーズマスクを着けてV.O.I.Dライダーズステージをクリアする |
![]() |
こちらのトロフィーは、以下の手順で獲得できます。
- カスタマイズで、帽子の
ケーヴィン・マスク
、プフタンシー・マスク
orセアラー・マスク
を装備する(以下の画像) - V.O.I.D.エリア(マップ左下のエリア)の任意のステージをクリアする
コンプ時間・コンプ難易度
- コンプ時間: 5時間程度
- プレイ時間の内訳としては、最終ステージのクリアまでに2時間(基本的に出てきたステージは一通りクリアをした場合)、各ステージのネビュロード・チャレンジなどの攻略に3時間程度です。本編と同様ですが、チャレンジの攻略の中には、精密な操作や、シビアなタイミングのものがあるので、プレイヤースキルによって時間が前後すると思います。
- コンプ難易度: 3/10
- コンプ時間の方でも書きましたが、チャレンジの中には難しめのものがあります。しかし、全体的に見ると、本編のチャレンジよりは簡単なものが多いです。そのため、プラチナトロフィーを獲得している方なら、そこまで詰まることなく本DLCのトロフィーをコンプできるはずです。
※コンプ時間・難易度は、本編のプラチナを獲得している場合