Last Updated on 6月 24, 2023 by himatrophy
【テトリス ザ・グランドマスター】(アーケードアーカイブス)をトロコンしたので、トロフィーガイドをまとめました。
※本作にはプラチナトロフィーはありません
トロフィーの概要
- オンライン(マルチプレイ)トロフィー: あり (PvPは無し)
- 時限トロフィー: なし
- 収集系トロフィー: なし
- 難易度関係のトロフィー: なし
- 推奨周回数: –
- コンプ時間: 15分程度
- コンプ難易度: 1/10
本作の中では、以下のトロフィーの取得に一番時間がかかります。
グレード1到達 グレードが1に到達した。 |
グレードが上がってくると落下速度が上昇してくるのですが、その状態で平積みができる程度の腕前があれば、問題なく獲得できると思います。
その他のトロフィーは、サクッと回収することが可能です。
全体的な流れ
Step1: グレード1到達などを獲得する
まずは、ORIGINAL MODE
でグレード1到達をメインで獲得して、ついでに以下のような何個かのトロフィーも回収します。ここでは、本作の特徴や、グレード1に到達するためのtipsを紹介していきます。あと、いくつかのトロフィーを個別に解説します。
スコアを登録 オンライン
「ORIGINAL MODE」でスコアをオンラインランキングに投稿した。 |
||
グレード7到達 グレードが7に到達した。 |
||
グレード4到達 グレードが4に到達した。 |
||
グレード1到達 グレードが1に到達した。 |
本作の特徴・グレード1のためのTips
本作の説明書は、ゲーム内で確認することが可能です。本作を開始してタッチパッドボタンを押して、マニュアル
で見ることができます。あと、一応言っておくと、本作のタイトル画面からテトリスを開始するには、△ボタンでcreditを投入してOPTIONSボタンでできます。
本作の特徴のうち、テトリスというゲームに関するものをざっくりとまとめると以下のような感じです。
- NEXTは1つ
- ホールド無し
- 7種1巡(7-bag)でない
- 着地後に動かせる (ただし猶予時間は短め)
- 先行回転あり
このゲームの雰囲気としては、どちらかというとクラシックなテトリス寄りです。着地後に少しだけ動かせるので、回転入れが一応可能ですが、本作のメインのトロフィーであるグレード1到達を獲得するにあたっては、よくわかんなくても問題ないと思います(スーパーローテーションシステムとかいうのも無いらしいし…)。また、先行回転についても、グレード1までならそれほど重要ではないでしょう。
そして以下で、本作の中では最も難しいトロフィーであるグレード1到達のために意識すると良いことを紹介していきます。まずは、グレードについて簡単にまとめておきます。グレードは、ライン消去したときに得られるポイントの累計に応じて上がっていきます。具体的には、以下の画像の黄色い枠のように、プレイ中に表示されています。ゲーム開始時は、グレード9からスタートします。ここからグレード1まで上げればトロフィー的にはokです。
個人的に大事だと思うコツをまとめると以下の通りです。
- なるべく地形を凸凹にしない
- 地形を低く保つ
- いい感じに置く場所が無さそうなら、削ることを検討してみる
(1)は、平積みにおける基本的なポイントだと思います。凸凹な地形、例えば、3マス以上の穴が複数あったりすると、そこにはIミノしかピッタリ埋まらず、さらにその穴以外の狭いスペースで他のミノを処理しないといけなくなるので、余計に凸凹になって悪循環になるパターンが多いです。しかし、実際にしっかりとやるのは意外に難しいです。。テトリスに慣れていない方は、少しずつでも意識して練習するだけでも上達が早いと思います。
(2)は、特にテトリスに慣れていない方はこれを意識すると良いと思います。高く積んだ状態で、置きミスとか判断ミスをすると、すぐにゲームオーバーになってしまう可能性が高いので、安全を重視した方が良いと思います。4ライン消しの方がポイントが上がりやすいですが、余裕があるときに打つというスタイルでいくのがオススメです。高くなってきたなと思ったら、適度にラインを消して低くするといい感じです。
(3)について、削りとは何かを説明すると、(ちゃんと説明するのは難しいですが…)ざっくりいうと「ミノを積みに使わないで、あえてライン消去に使うこと」です。例えば、以下の1つ目の画像のような状況のとき、Jミノをどこに置くと良さそうでしょうか? 立てて置こうとすると、どれも地形が凸凹になって、ぱっと見で良くなさそうです。ここで、2つ目の画像のように、あえてラインを削ってみると、立てて置いたときよりも良さそうな気がします(次のTミノもいい感じに受けられそう)。落下速度が速めだと、判断するのは少し難しいですが、選択肢の1つとして覚えておくと良いと思います。
個別のトロフィー解説
スコアを登録 オンライン
「ORIGINAL MODE」でスコアをオンラインランキングに投稿した。 |
こちらのトロフィーは、ORIGINAL MODE
(ゲーム起動直後に選択可能)でグレード8以上でゲームオーバーになると、以下の画像のような画面が出てきます。ここではい
を選択すればokです(スコアは別に何でも問題なさそうです)。
グレード7到達 グレードが7に到達した。 |
||
グレード4到達 グレードが4に到達した。 |
||
グレード1到達 グレードが1に到達した。 |
グレード1に到達するには、ポイント的には12000ポイントを獲得すればokです。また、グレード1のトロフィーを獲得する過程で、他のグレード7とかのトロフィーも自然と回収できます。上の本作の特徴・グレード1のためのTipsを参考にしたりして、余裕のある範囲で4ラインとかまとめて消去していきましょう。なお、本作にはLEVEL(ミノを置いたりラインを消したりすると上がって、落下速度に関わる)がありますが、これが200になると、落下速度が一時的にすごくゆっくりになるので、ポイントを稼ぎやすくなります。
参考動画: https://youtu.be/OeYCyvy7Tqw
Step2: HI SCORE Playerを獲得する
以下のような残りのトロフィーは、HI SCORE MODE
で回収できます。ここでは、この2つのトロフィーについて簡単に解説していきます。
ハイスコアをマーク ハイスコアを更新した。 |
||
HI SCORE Player オンライン
「HI SCORE MODE」でスコアをオンラインランキングに投稿した。 |
まずHI SCORE MODE
は、以下の画像のように、ゲーム起動後の画面で選択することができます。
HI SCORE Playerは、グレード8以上でゲームオーバーになると、スコアを登録(「ORIGINAL MODE」でスコアをオンラインランキングに投稿した。)のときと同様の画面が出てきます。ここでスコアを登録すればokです。グレード8になったら自滅すると素早く獲得できます。。
そしてハイスコアをマークは、デフォルトのスコアが0(何も表示されていない)のようなので、自動的にスコアが更新されて、ほぼ自然に獲得できると思います。
コンプ時間・コンプ難易度
- 取得時間: 15分程度
- 時間的には、大部分はグレード1到達に割かれると思います。それ以外のトロフィーは、本当にサクッと回収できます。グレード1に到達するのは、順調にいけば数分で到達できるので、上手い方なら5分程度でトロコンできると思います。なるべく置きミスしないように丁寧にプレイするように心がければ、何回かプレイしていればグレード1に到達できると思います。
- 取得難易度: 1/10
- テトリス完全初心者だとアレですが…グレード1は何回かリトライすれば到達できる難易度だと思います。回転入れや先行回転を駆使しなくてもそこまで問題なく、基本的な平積みができれば大丈夫な難易度になっています。
感想とか
今年の4月ごろにTetris Effectをトロコンして以来のテトリスでした。あのゲームのおかげでだいぶテトリスの地盤が固まっているためか、本作は本当に何も困ることなくトロコンできました(笑)。実を言うと、Tetris Effectをトロコン後も、ひっそりとテトリスの練習をしたりしています。一応ウルトラでは、6-3積みベースのフリースタイルで52000くらいは出せるようにはなってます。しかし個人的にはまだ十分だとは思っていないので、今後もトロフィーを取りつつ上達していきたいと思っています。
それにしても本作の高レベルは難しいと感じました。。少し頑張ったくらいではLEVEL600くらいまでしかいけませんでした。グランドマスターになるには、今までとは違う何かが要求されている気がしなくもないですが(笑)、トロフィーの条件になくて内心ホッとしています(あったらウルレアになってもおかしくないやつ)。